簡単に作れる♪
かぼちゃの煮物
調理時間
約20分
カロリー
215kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
だしを使わずに作るかぼちゃの煮物のご紹介です。調味料の比率も同じなので覚えやすく、何度も作りたくなりおいしさです。かぼちゃのやさしい味わいがたまりません♪難しい工程もなく、簡単に作れるのでぜひお試しください♪
手順
1
かぼちゃは種とワタを取り除き、一口大に切る。
ポイント
ヘタがあれば取り除きましょう。皮にかたそうな部分があればそぐように切り落としましょう。
2
鍋にすべての材料を入れて煮立たせ、ふたをしてかぼちゃがやわらかくなるまで弱火で10〜15分煮る。
ポイント
かぼちゃがぴったり入る鍋で煮ると煮崩れしにくくなります。混ぜたり、動かしたりすると煮崩れの原因になるので動かさないようにしましょう。
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 味はあり!ただ一つだけ言うとしたら、かぼちゃは煮るとき皮を下にして煮るのが正解です。煮崩れする原因となるので下にすることをおすすめします。
ひなびちゃん
かぼちゃをレンチンしてから作っています。とても簡単なのに、煮崩れもなく、味がしっかり染みておいしいです。 わたしは分量通りで、甘さは普通だと感じました。かぼちゃの種類とかもあるのでしょうか?ここにもペコ
煮崩れしないところがうれしいです。もちろんお味もOKでした。コルノ
甘さ控えめが好きなので、半分の量の砂糖で醤油を+大1/2で作ったら、かぼちゃ本来の甘さが楽しめてとても美味しくできました。甘いのが苦手な方は砂糖半分で、昔ながらの甘めが好きな方はレシピ通りの量かそれより少しだけ多めで調節すると良いと思います。
もっと見る
こたちゃん