デリッシュキッチン

食感が楽しめる!
鶏むね肉の福豆衣揚げ

4.5

調理時間

30

費用目安

500前後

お気に入りに追加

ザクザクとした食感が楽しめ、おつまみにもぴったりな一品♪節分の福豆を使って、いつもと一味違った揚げ物を作ってみてください。

  • カロリー

    790kcal

  • 炭水化物

    21.5g

  • 脂質

    56g

  • たんぱく質

    50.5g

  • 糖質

    11.7g

  • 塩分

    1.1g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    鶏肉は斜めに包丁をあて、削ぐように食べやすい大きさに切る(そぎ切り)。塩こしょうをふる。

  2. 2

    ポリ袋に大豆を入れ、めん棒などで細かく砕く。

  3. 3

    バットに☆を入れて混ぜる(バッター液)。1の鶏肉をバッター液にくぐらせ、2の大豆をまぶす。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を底から1cm程度まで入れて170℃に熱し、3の鶏肉を入れる。肉に火が通るまで上下を返しながら揚げ焼きにする。

    ポイント

    ・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。

  5. 5

    器に盛り、ポン酢しょうゆを添える。

注意事項

揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。

①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。

②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。

③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。

レビュー

4.5

※レビューはアプリから行えます
  • うぱるぱ

    福豆が足らず、薄衣になってしまいましたが美味しかったです。我が家は塩や七味でいただきました。柚子胡椒でもいいかも♩
  • 花緖

    節分なので、思わず作ってしまいました。歯ごたえがよく、美味しかったです!

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。