赤味噌で♪
あさりとわかめのぬた
調理時間
約15分
カロリー
68kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
みそを使った和え物の定番「ぬた」はどこかホッとする日本の味♪ぬたとは高知県の伝統的なたれの一種で、作り方はみそ、お酢、砂糖を使い、材料を混ぜあわせたもの。今回のレシピでは八丁みそを使い、あっさりした中にも、コクのある味わいが感じられる一品です。甘めの味付けなのでご飯のおかずにもぴったり♪わけぎ以外に長ねぎなどお好きな食材に変えてお試しください♪
手順
1
わけぎは根元を切り落とし、4cm幅に切る。わかめは食べやすい大きさに切る。
2
鍋にあさり、酒を入れてふたをし、あさりの口が開くまで中火で蒸す。取り出して粗熱をとり、殻から身を取り出す。
3
鍋に湯をわかし、わけぎを入れて30秒程さっとゆでて取り出す。わかめを入れて色が変わるまでさっとゆでて取り出す。全て水気をよく切り、粗熱をとる。
4
ボウルに☆を入れて混ぜる(酢味噌)。
5
器に2、3を盛り、酢味噌をかける。
レビュー
-
( - 件)
※レビューはアプリから行えます
「つくった」をタップして、
初めてのレビューを投稿してみましょう