こってり味が食欲そそる♪
豆腐ステーキの牛すき風
豆腐は大判のまま焼き上げて香ばしく仕上げましょう!牛肉は火を通しすぎると固くなるので、さっと煮て仕上げましょう♪濃いめの味付けのおかげでごはんがすすみます!卵黄をからめてお召し上がりください。
- 調理時間 約20分
カロリー
436kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 牛切り落とし肉120g
- 木綿豆腐 1丁(300g)
- ねぎ 1本(165g)
- 片栗粉適量
- サラダ油大さじ1/2
- ☆調味料
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- 砂糖大さじ1/2
- しょうゆ大さじ1と1/2
- 水150cc
- 仕上げ用
- 卵黄 2個分
- 七味唐辛子少々
作り方
1.
豆腐は厚みを半分に切り、キッチンペーパーで包む。耐熱容器にのせて600Wのレンジで2分加熱し、水気を切る。片栗粉を薄くまぶす。ねぎは斜め7mm幅に切る。
2.
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豆腐を入れて両面に焼き色がつくまで上下を返しながら焼いて取り出す。
3.
2のフライパンに☆を入れて熱し、煮立ったらねぎを加えてふたをして3分ほど煮る。ふたを開け、牛肉を加えて肉の色が変わるまでさっと煮る。端によせ、2の豆腐を戻し入れて煮汁がとろりとしてくるまで煮て、からめる。
4.
器に盛り、卵黄をのせて七味唐辛子をふる。
レビュー
(16件)
4.0
※レビューはアプリから行えます。
- トシ何故か、まずい! 米国産牛肉だったからだろうか?味に旨味も深みもなく、とにかくまずかった…。
- MIU木綿豆腐の替わりに厚揚げを使いました!厚揚げを半分に切り、熱湯をかけ、味を染み込みやすくしました。レンチンの工程を省く事が出来、尚且つ、崩れにくく、味が揚げ部分に染み込み、豆腐で作った時よりも好評でした! 家では厚揚げで作るのが定着しそうです♪
- 麦茶手軽にすき鍋の味が出せたので良かったです!