料理の基本!
ピクルスの作り方
調理時間
約2日
カロリー
-
費用目安
100円前後
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
基本のピクルスの作り方をご紹介します。お酢の酸味と野菜のみずみずしさが楽しめるピクルスは箸休めやサラダ、副菜の代わりにもなる洋風の漬物です。セロリ、パプリカ、ミニトマトなどで作ってもおいしいです。酢や調味料の量は好みの割合を見つけてみましょう♪
材料 【2〜3人分】
手順
1
きゅうりはへたを切り落とし、5cm幅に切って縦十字に切る。にんじんは皮をむき、1cm角の棒状にする。大根は厚めに皮をむき、1cm角の棒状にする。
2
鍋にたっぷりの湯をわかし、にんじん、大根、きゅうりの順で入れ、20秒ほどゆでて水気を切り、粗熱をとる(下ゆで野菜)。
3
鍋に☆を入れて中火にかけ、砂糖が溶けるまで混ぜながら加熱する。煮立ったら火をとめて冷ます(ピクルス液)。
4
保存袋に下ゆで野菜、ピクルス液を入れて軽くもむ。密閉し、冷蔵庫で1日以上おく。
ポイント
野菜に直接触れる場合は手袋をして行いましょう。
よくある質問
- Q
ローリエがなくても大丈夫ですか?
Aなくてもお作りいただけます。粒胡椒や唐辛子などの分量も変えずにお作りください。
- Q
粒こしょうは粉こしょうでも代用できますか?
A粉のこしょうでも同様の手順でお作りいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 最初に「下茹で?…キュウリも?」と、 野菜のカリカリ感が無くなるんじゃないの?と思いましたが、杞憂に終わりました。 パリッと良い音たてるほどカリッカリに浸けあがり、最高に美味しく出来ました。あっという間に食べ終わったので続けて浸けています。
すー
今まで作ったなかで、一番美味しい! ハンバーガーに入れて食べたら、アクセントになって味がワンランクアップ! ご飯の箸休めにそのまま食べても、美味しいです。 お酢が入っているので、疲れを取りたいときにもポリポリしてます。ムートン
簡単でした!美味しかったです❤でり
とうがらしは少しで良いと思います。 輪切りのを入れたら激辛になりました。
もっと見る
オクラ