材料4つで作る!
ずんだ餅
枝豆の風味がたまらない「ずんだ餅」のレシピをご紹介します。枝豆の鮮やかな色合いと香り高い風味は手作りならではのおいしさです♪餅は白玉団子に変えることもできます。時間が経つとおもちと餡の食感が硬くなり、色がやや茶色っぽくなるので出来立てをぜひお召し上がりください♪
- 調理時間 約30分
カロリー
355kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
鍋にたっぷりの湯をわかし、枝豆を入れて5分ほどゆで、水気を切って粗熱をとる。
2.
枝豆はさやから実を出し、薄皮をむく。
3.
すり鉢に枝豆、砂糖、塩を入れてすりこぎでお好みのペースト状になるまですり混ぜる(ずんだ餡)。
4.
フライパンに底から2cmほど水を入れ、餅を加えてやわらかくなるまで中火で3分ほどゆでる。水気を切って、冷水に3分ほどさらして粗熱をとり、水気を切る。
TIPS
温かいお餅を食べたい場合は、水にさらさずに作ってください。水がぬるくなったら一度水を交換しましょう。
5.
器に切り餅、ずんだ餡を盛る。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう