うまみがすごい!
牛すね肉のビーフシチュー
牛すね肉を使ったビーフシチューをご紹介します!筋が多いすね肉もワインを使って煮込むことでやわらかく仕上がります♪フランスパンと一緒にいかがですか?
カロリー
552kcal
炭水化物
32.3g
脂質
23.5g
たんぱく質
46.1g
糖質
29.4g
塩分
3.1g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
じゃがいもは4等分に切り、水にさらして水気を切る。にんじんは縦半分に切って、斜め半分に切る。玉ねぎは切り口を下にして放射状に4等分に切る。
2
牛肉は大きめの一口大に切り、塩こしょうをふる。薄力粉を薄くまぶす。
3
鍋に半量のサラダ油(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、牛肉を入れて全体に焼き色がつくまで焼く。
4
赤ワイン、水を加えて中火で熱し、煮立たせる。アクを取り除き、ふたをして弱火で40分煮る。
5
フライパンに残りのサラダ油(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れて全体に油がまわるまで炒める。
6
4の鍋に5の野菜を加えて中火で熱し、煮立ったらふたをしてじゃがいもがやわらかくなるまで弱火で10分ほど煮る。
7
火をとめ、ビーフシチューのルウを加えて混ぜながら溶かす。時々混ぜながら弱火で5分ほど煮る。
8
器に盛り、生クリームをまわしかける。パセリをちらす。
レビュー
4.4
※レビューはアプリから行えます
- 牛すね肉が、めっちゃ高かったから断念しました……💦半端な❔切れっ端の、、切り落とし肉で作ってみました!子ども達が好きなエリンギやシメジも一緒に煮込んでみました。
ぺろ
じっくり時間をかけて煮込むことで、お肉ホロホロで奥深い味わいのシチューになりました。 牛肉はおろし玉ねぎと赤ワインに6時間ほど漬け込んでから焼きました。お砂糖▸◂
カレー・シチュー用のお肉を玉ねぎと、赤ワイン200cc+お水は300ccで一時間半煮込んでカレールーは半量使用、蒸発しちゃったのでお水を50cc追加して💧スノーマンを作りました⛄じゃがいもとにんじんは別茹でしています🥔🥕ルーを使用することによって失敗なしの味付けになります♡♡美味しかったです🎄ふじこ
これは、美味しい!!! メチャメチャメチャメチャ美味しいです! シャトルシェフを使って、しばらく沸騰させて、保温、沸騰、保温…を繰り返したら、 肉はホロホロに😋 味わい深く、いつも食事中に遊ぶ子供達もモクモクと食べてくれました👧 ただ、よく見ずに市販の固形ルーを半分ポイっといれたら、倍量だったようで…付け合わせのパンと合わせて、塩分摂取が気になりました。 ハウスさんのルーを使う方、味は良いですが、入れ過ぎ注意です⚠️
もっと見る





ゆりつあの4ママ