デリッシュキッチン

ちょい足しで絶品!
コク旨ビーフシチュー

4.6

調理時間

20

費用目安

1300前後

お気に入りに追加

デミグラスソース缶を使ったお手軽本格ビーフシチューをご紹介♪赤ワインの渋味が気になる方必見!より本格的で、味わいに深みを出すためにブルーベリージャムを使うのポイント!牛肉はこま肉をボール状にすることで煮込み時間も短縮できて食べ応えもでるのでおすすめです。

  • カロリー

    393kcal

  • 炭水化物

    37.5g

  • 脂質

    18.2g

  • たんぱく質

    18.3g

  • 糖質

    34.1g

  • 塩分

    1.7g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【4人分】

手順

  1. 1

    じゃがいもは一口大に切り、水にさらして水気を切る。玉ねぎは切り口を下にして6〜8等分の放射状に切り分ける(くし形切り)。にんじんは端から斜めに包丁を入れ、まわしながら食べやすい大きさに切る(乱切り)。ブロッコリーは小房に切り分ける。茎がある場合は皮を厚めに切り落とし、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    耐熱容器にブロッコリー、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱し、水気を切る。

  3. 3

    ボウルに牛肉を一口大にちぎりながら入れる。塩こしょうをして混ぜる。8等分にしてそれぞれ丸め、ぎゅっと握って形をととのえる。表面全体に薄力粉をふってまぶす。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れてじゃがいもが透き通るまで3〜5分炒める。端に寄せて空いたところに3の牛肉を加えて両面に焼き色がつくまで1〜2分ずつ焼く。水を加えて煮立たせ、アクを取り除く。ふたをしてじゃがいもがやわらかくなるまで8〜10分弱火で煮る。

  5. 5

    ☆を加えてデミグラスソースが均一になるまで混ぜ、煮立ったら弱めの中火で5分煮る。火を止めてバターを加え、余熱で溶かす。

  6. 6

    器に盛り、ブロッコリーを添える。お好みで生クリームをかける。

レビュー

4.6

※レビューはアプリから行えます
  • のりあき

    めちゃめちゃ美味しくお店に出てくるような感じに作れました。家族にもとても好評でした。デミグラスソース缶が無くてハッシュドビーフのルーを購入し薄力粉を少し加えました。油で炒めた後に圧力鍋で煮込んだので、じゃがいもとニンジンはとても柔らかくなってました。ブロッコリーの茎も柔らかい所を細かく切り落とし加えました。手間はかかりましたが、もう一度作りたい一品です。
  • まり

    弁当に入れる場合と夕飯で食べる時のための場合を作りました。弁当に入れる場合は 弁当とは別に1つ タッパーを用意し ビーフシチューをラップに詰め ラップで包み しっかりと 液漏れを防止してブロッコリーを横に入れました これを 歌 これに蓋をして、さらにラップで包んで持って行ってもらいました。生クリームは汚い色になるので使いませんでした。 夕飯に食べる場合のものは1人分ずつ タッパーに入れました。食べる時レンジの飲み物の温め機能を使って温めて食べてもらいました。ブルーベリージャムはこのサイトのレシピを使って作りました。 簡単にできて美味しかったです。
  • たか

    ブルーベリージャムが良い仕事してますなぁ😙 生クリームが無かったので、ブルーベリーにも合うかな❓っと、ヨーグルトで代用しました🤗 今夜は、ワイン🍷でしょ😜 ゆっくり出来る休日のご飯😁 リピート決定👌

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「じゃがいも」の基本

「にんじん」の基本

「ブロッコリー」の基本