白だしで作る♪
油揚げの含め煮
やさしい味わいの簡単に作れる油揚げの煮物をご紹介します。味付けは白だしを使って失敗知らず。みりんでほんのりした甘みをプラス♪焼魚の副菜にしたり、うどんの上にのせるのもおすすめです!
- カロリー - 57kcal 
- 炭水化物 - 2.6g 
- 脂質 - 3.5g 
- たんぱく質 - 2.9g 
- 糖質 - 2.5g 
- 塩分 - 0.7g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - 油揚げは長い辺を半分に切り、斜めに切って三角形にする。 
- 2 - 鍋にたっぷりの湯をわかし、油揚げを入れ上下を返しながら中火で1分ほどゆで、水気を切る。 
- 3 - 鍋に☆を入れて煮立たせ、油揚げを加えて煮汁にひたしてふたをし、弱火で10分煮る。火を止め、そのまま粗熱がとれるまでおく。 - ポイント - 使用する白だしによって塩分量が異なるため味を見て大さじ1〜大さじ2程度で調整してください。味を少し濃いめにする場合はみりんも少し増やすと味のバランスが取りやすいです。 
よくある質問
- Q白だしはめんつゆに変えても作れますか? A3倍濃縮のめんつゆを使用した場合、同量を目安に代用可能です。2倍濃縮の場合は1.5倍を目安に代用可能です。白だしはメーカーによって塩分にばらつきがあるので、分量は調整してお作りください。 
レビュー
4.0
※レビューはアプリから行えます
- 美味しかったです(^^ うどんや蕎麦に合いそうだなと思いました。
- kerori 油揚げの消費に。簡単でした! もっと甘い方が好きだけどこれはこれで良かったです。
- ちぃ お揚げを5枚使用。味付けは倍にしました。美味しかったです。
- まや 見た目以上のおいしさです!作るのもとても簡単です!
もっと見る






ハチ