
きのこのコクと相性抜群!鶏胸肉を使った人気レシピ30選
作成日: 2023/07/07
鶏胸肉ときのこを使ったレシピを簡単動画でご紹介。鶏むね肉ときのこのガリバタ炒めや、鶏むね肉としめじのオイスター炒めなどのレシピを30本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- コクと旨味が広がる♪鶏むね肉ときのこのガリバタ炒め
- やわらか濃厚!鶏むね肉としめじのオイスター炒め
- ポン酢効果で柔らか!鶏むね肉としめじのポン酢煮
- やみつきな味わい!鶏むね肉のごま油鍋
- レンジで簡単おかず!蒸し鶏のやみつきえのきダレ
- ボリューム満点!鶏むね肉とキャベツのケチャップ炒め
- ワンパン!揚げない!チキン南蛮プレート
- 具だくさん!鶏むねとなめこのピリ辛とろ煮
- 風味とコクが絶品♪チンゲン菜と鶏肉のオイスターソース煮
- お肉やわらか!鶏むねとエリンギのカレーマヨ炒め
- だしがきいてる!しいたけと鶏むね肉の煮物
- 主材料3つで作る♪鶏肉と豆苗のバター醤油炒め
- ほんのりスパイシー!鶏むね肉ときのこのカレークリーム煮
- 味付け簡単♪きのこと鶏むね肉のマヨ炒め
- きのこのコクと相性抜群!鶏胸肉としめじの中華風炒め
- 甘辛味で大満足♪鶏むね肉のビビンバ風
- しっとりやわらか♪鶏むね肉のロースト きのこクリームソース
- さっぱりジューシー!しいたけと鶏むね肉のレモン醤油炒め
- さっぱりコクうま♪鶏むねとしいたけのレモンバター醤油
- ごま風味が抜群!鶏むね肉とまいたけのごまマヨ炒め
- 簡単ジューシー!鶏むね肉のピリ辛みそ炒め
- ごちそうメニュー♪鶏むね肉のテリーヌ
- さっぱり食べやすい!鶏むね肉のたっぷりきのこ炒め
- 余ったミックスナッツで!鶏むね肉と夏野菜のオイスター酢炒め
- モリモリ食べちゃう!レタスと鶏肉の柚子胡椒炒め
- さっぱり具沢山!鶏とみょうがポン酢炒め
- ごはんによく合う!鶏肉としめじのポン酢炒め
- レンジで簡単!さっぱり梅風味の鶏の蒸し煮
- 味付け簡単!鶏肉とエリンギのケチャップ炒め
- ご飯がすすむ!鶏肉としめじのケチャップ炒め
コクと旨味が広がる♪
鶏むね肉ときのこのガリバタ炒め4.4
(
564件)下味効果でしっとりジューシーに仕上げた鶏むね肉に、旨味たっぷりのきのこを炒め合わせました。にんにくでパンチを効かせ、バター醤油の風味でコクのある一品に。ごはんがよく進むメニューです♪
調理時間
約20分
カロリー
317kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 エリンギ しめじ にんにく サラダ油 酒 しょうゆ 片栗粉 しょうゆ こしょう 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽこチューブのニンニクを使用しましたが、 とても美味しくできました(๑˃̵ᴗ˂̵) 出来上がりにパセリも散らしてみましたよ! ありがとうございました☺︎
- hirogack作り方がとても簡単で、風味良く美味しく出来ました。ありがとうございます。
- Yママ鶏肉は麺棒で軽くたたき厚さを均等にした。 エリンギないので、しめじ1パック入れた。 にんにくはチューブのおろしにんにく(小1)にしたので、最初に入れず、最後の調味料を入れる時に一緒に入れた。 バターは8gのものを1つ。 美味しかった。
- アキ美味しいです。 しめじを入れるタイミングは鳥が8割焼けてからでいいかなと思いました。
やわらか濃厚!
鶏むね肉としめじのオイスター炒め4.3
(
233件)やわらか〜い鶏肉に絡むオイスターソースの風味が絶品です。しめじのシャキッとした食感もいいアクセントです♪濃厚な味付けでごはんがすすむこと間違いなし!
調理時間
約15分
カロリー
361kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 玉ねぎ しめじ 片栗粉 ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 おろししょうが 塩こしょう 酒 しょうゆ オイスターソース はちみつ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 母蜂蜜がなかったので砂糖で代用 しめじは舞茸に変更 胸肉なのに柔らかくジューシーに仕上がりました。 簡単ですごく美味しかった
- Alex鶏むね肉で安上がり。玉ねぎはチャツネみたいになるので、最初からチャツネを加えても良いのかも。下味の生姜が効いて、美味しい。3回目は、最初から玉ねぎの代わりにチャツネをたっぷり加えたら、はちみつは無くてもおいしかった彩りにピーマンを、きのこはえのき茸も加え、仕上げにネギを振って完成!
- ふぃすまみお肉は柔らかく、簡単に作れました。残っていた白菜を入れるなど、野菜にアレンジができバリエーションがたくさんありそうです
- さっちゃんメニュー名に濃厚とありますがそれほどでもなく、はちみつの甘さが優しくて美味しかったです。
調理時間
約20分
カロリー
261kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉[皮なし] しめじ 長ねぎ 片栗粉 サラダ油 酒 塩こしょう おろししょうが ポン酢しょうゆ しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ままち胸肉がつるつるして食べやすい。長ネギ1本入れちゃったけど、問題無し。また、作りたいです。
- よしをポン酢が効いてて美味しい‼️そしてきのことネギもポン酢によく合う♥ 鶏肉じゃなくて豚肉でもいけそうだし、お肉じゃなくても、厚揚げとか、魚でも合いそうな味がなので今度は別の具でも試してみてみたい😁
- まだまだひよっこしめじが残り物(1/2個)しかなかったので、えのきを1袋追加。 作り置きにしたので、一日冷蔵庫に入れておいたら、さらに味が染みて美味しかったです!
- 甘党片栗粉もビニールに投入してフリフリしちゃいましたがノープロブレムでした。ポン酢好きなら美味しく食べらること間違いなし。
やみつきな味わい!
鶏むね肉のごま油鍋4.1
(
184件)ごま油をたっぷり入れたあつあつお鍋をご紹介します。さっぱりした鶏むね肉は濃厚スープが絡みつきおいしさアップ♪まろやかで味わい深いごま油の風味と舞茸のお出汁を活かし、濃厚なのに素材の旨みを感じる優しい味付けに仕上げました!
調理時間
約15分
カロリー
445kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 もやし まいたけ 酒 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ごま油 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- coz「薄味」ということなので、鶏がらを少し多めにしました。倍くらいの量です。 また、野菜の出汁で旨味を増そうと思ったので、野菜を20分くらい煮込みました。(もやしだけは最後です) 良い出汁が出て最高でした。 最後は出汁をそのまま利用してインスタント麺をいただしました。 最初から最後まで美味かったぁ。 野菜は、長ネギ、白菜、しめじ、小松菜、もやしを使用しました。どんな野菜も合いそうです。
- ゆき分量通りに作ってみたら、薄味で物足りなかったです。 味見をしながら醤油、塩、鶏ガラスープを足して作ったらすごく美味しくなりました! タイトル通りの本当にやみつきになる味です。 冷凍うどんを入れて食べたり、ご飯を入れて雑炊にしても美味しかったです。 黒コショウや鷹の爪を少し入れてアレンジしても美味しくなりそうですね。
- なな出汁が美味しいです! ごま油いっぱいなんですがイヤな感じがなく食欲がわきます。また舞茸がいい味だしてました。
- たぬ味が薄いとコメントにあったのでニンニク、塩コショウ、味の素、醤油、味覇ら鷹の爪を追加。具材は玉ねぎと鶏胸肉のみ。美味すぎ!!! 五香粉をかけるとより美味しい!
レンジで簡単おかず!
蒸し鶏のやみつきえのきダレ4.3
(
152件)火を使わずレンジでチンするだけなので、テクニック不要の時短レシピです。鶏肉をしっとりと柔らかく仕上げるコツは、加熱後にじっくりと余熱で火を通すこと。タレの味がしっかりつくのでご飯のおかずにぴったりです♪※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年9月
調理時間
約20分
カロリー
263kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 えのき 長ねぎ 塩 酒 細ねぎ(刻み) にんにく しょうが しょうゆ 鶏ガラスープの素 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あおいなお以前作った時、鶏肉に火が通っていなかったので、今回はえのきとネギをのせる前にそぎ切りにしておいた。それでもまだ火の通りが甘いものがあったため、よく混ぜてブラス1分半した。 味は美味しかったので、星マイナス1で。
- あーにゃヘビロテレシピです!火の通りが不安なので、初めから鶏肉を切って作っています。レシピ通りの加熱でしっかり、やわらかくできます。 その日の気分でネギを玉ねぎにしたり、しょうゆの半分量をポン酢にしたり、ごまと味噌を足してみたり、アレンジの幅が広くて優秀レシピだと思います♪
- みど同じボウルなので 文面的にも、 いっぺんに入れるものだと 勘違いしやすかったです。 勘違いして全部いれて レンジでチンしても美味しかったです 鶏を切るのに苦労はしましたw
- もりみ初めて作ってみましたが、とても美味しくできました! 注意書き通り、お肉の厚みのある部分は包丁を入れておいて6分チンして(途中ボン!って音が何度かしてビビりましたが笑)そのままレンジの中で10分くらい放置してみました。 生の部分は全く無くてしっかり火が通っていました。 旦那の遅い夕飯の為に作ったのですが、一口もらって感動!!むね肉はしっとり柔らかくて、ネギもえのきもいい感じに食感が残っていて味も美味しくて…大成功でした。 明日自分の為に作ろうと決めました。
調理時間
約30分
カロリー
321kcal
費用目安
200円前後
鶏むね肉 酒 塩こしょう 片栗粉 キャベツ エリンギ サラダ油 砂糖 しょうゆ 塩 ケチャップ おろしにんにく 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みるく☺︎バターがとてもいい香りです♬美味しかったです!肉は3倍くらいの量で作りました。家族4人分です。
- けーき旦那にも好評です!鳥むね肉と、キャベツが安く手に入ったときは必ず作ります!ご飯も進むのでオススメします!
- はぎこパプリカと玉ねぎイン!鶏むねはぷるぷる、バターの風味が食欲をそそります◎
- かずエリンギは入れませんでした。ケチャップの味付けがいい感じで美味しかったです。
ワンパン!
揚げない!チキン南蛮プレート4.3
(
67件)ワンプレートをフライパン1つで作るお手軽レシピ♪揚げずに作れるチキン南蛮をメインに、彩りと食べ応えのある副菜を添えたボリューム満点のプレートです。フライパンの上で甘酢と絡めるので漬ける手間もなし!忙しいときでも人気のチキン南蛮をカフェ気分で楽しめます。噛むとジュワッと甘酢が溢れるやわらかな鶏肉とタルタルソースが絶品です。
調理時間
約30分
カロリー
676kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉 塩こしょう 薄力粉 溶き卵 砂糖 しょうゆ 酢 サラダ油 ゆで卵 細ねぎ(刻み) マヨネーズ 酢 トマト オクラ 鶏ガラスープの素 塩こしょう エリンギ コーン(冷凍) 有塩バター 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 赤目チキン南蛮しか作ってませんが…😅 簡単でおいしいです‼️ 揚げる工程がなく、南蛮酢もフライパンの中で調味料を混ぜて煮るだけでできあがるっ😊 子供たちにも大好評でした♪
- haya_kei_19少しアレンジしました💕美味しいです
- リヒョナ揚げないので作った後の片付けがとても楽でした!
- miki胸肉とは思えないほどジューシーで家族からも好評でした!また作ります(๑˃̵ᴗ˂̵)
具だくさん!
鶏むねとなめこのピリ辛とろ煮4.2
(
49件)夕飯にぴったりの鶏むね肉のおかずをご紹介します。ピリ辛の味付けでごはんが進みます!なめこのとろみを生かしたあったかおかず♪お好みでニラは白菜に変えたり、しいたけを入れたりアレンジしてお楽しみください!
調理時間
約30分
カロリー
230kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 ニラ にんじん なめこ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 おろしにんにく おろししょうが 水 鶏ガラスープの素 豆板醤 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちあき3人分なので、お肉(350g)とニラ(ひと束)と多めにしましたが、分量のお水・調味料でも十分美味しかったです。
- のんちゃんなめこの代わりシメジ ピリ辛です‼️少し甘味が、欲しいなかぁ⁉️😆主人は、おかずだからこれが旨い😋
- chomaニラが無い代わりに豆腐を入れましたがピリ辛で美味しかったです!👌✨
- ラスカルなめこ、にらが好きで、ピリ辛というのにも惹かれて作りました。レビューを見て、少し砂糖を足したら好みの味になりましたが、主人には辛すぎたようです。豆板醤を少なめにして、ごま油を入れると美味しいかも、と思いました。あっさりした味にしたい時は材料を炒めずに煮たり、にんにくなしでも美味しくできるかもしれません。
調理時間
約30分
カロリー
274kcal
費用目安
300円前後
チンゲン菜 えのき 鶏むね肉 片栗粉 サラダ油 水 オイスターソース 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまのおうち🐻冷蔵庫にある食材をたくさん追加して作りました!とても簡単!とても美味しかったです!! ご飯の上にのせて中華丼も最高でした◎ うずらの卵あったら、もっと最高😽 (追加したもの) えび、きくらげ、人参、ヤングコーン 人参とヤングコーンは、彩りが良くなっておすすめです◎ お弁当に◎
- ももささみが余っていたので、代用しました。パサつかず美味しく作れました!
- ruruもやしとしいたけも入れて、ボリュームアップしました。 簡単に美味しくできました。また作ろうと思います。
- りん簡単・美味しい・すぐできる・覚えやすい分量なので何度もリピートしてます。 丼にしたり、あんかけ麺にしたりいろんな食べ方ができる大好きなレシピです! 我が家には少し味が濃いので、水の量を増やして冷蔵庫の余り野菜を追加しています。
お肉やわらか!
鶏むねとエリンギのカレーマヨ炒め4.4
(
51件)鶏むね肉とエリンギを使った主菜レシピをご紹介!カレーマヨで炒めることでご飯にぴったりのおかずになります!オイスターソースを入れることでコクをアップ♪今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
245kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉[皮なし] エリンギ ピーマン サラダ油 酒 片栗粉 カレー粉 オイスターソース マヨネーズ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 高ちゃんエリンギの代わりにじめじ、ピーマンもカラフルにしてみました。
- まさ初めてのソースでしたが、わが家のつまみ定番味に決定✨ 🫑がイイ仕事します。🧅も合います。
- mariピーマンの代わりに余っていたキャベツを使いました。 簡単で美味しい!
- mirisingカレーマヨが美味しすぎる♪ご飯が進みますね!子供も大好きです♡
だしがきいてる!
しいたけと鶏むね肉の煮物4.0
(
37件)飾り切りのしいたけとこんにゃくで作る、上品な煮物をご紹介♪あっさりとした仕上がりで箸休めにもおすすめの一品。鶏むね肉は片栗粉をまぶしてパサつきを防ぎます。
調理時間
約30分
カロリー
212kcal
費用目安
600円前後
しいたけ 鶏むね肉(皮なし) こんにゃく 酒 片栗粉 絹さや 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし しょうが(薄切り) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まきまき飾り切りしたことなくて初めてやったけど…予定通りには行かず(笑) でもあっさり美味しく仕上がりました!こんどは鶏もも肉でも作ってみたいです。
- まりも手軽な食材で作れて美味しかったです! きぬさやを抜いて作ったのですが、その場合は上に刻み葱を散らしても良かったかな〜と思いました。
- みおたメモ みりん、醤油は大さじ2~3。味をみて微調整。
- おにく味付けが難しかったです…レシピ通りだと薄くて💧みりんと酒としょう油プラスで味付けしてなんとか。あとにんじん追加しましたが、やっぱり固いので先にレンチンしてから煮込んだ方が良さそうでした。
主材料3つで作る♪
鶏肉と豆苗のバター醤油炒め4.0
(
36件)鶏むね肉は酒と片栗粉を揉み込んで焼くことで柔らかジューシーな食感になります♪ 豆苗とまいたけを入れることでお手軽にボリュームアップ! バター醤油で、コクのあるやみつき味の炒め物です。ささっと作れるので忙しい日の晩御飯にいかがでしょうか。
調理時間
約15分
カロリー
322kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 豆苗 まいたけ サラダ油 酒 塩こしょう 片栗粉 有塩バター しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 向日葵7まいたけをシメジに代えて作りました。 パパッと出来て美味しかったです! 是非また作りたいですね。
- たま舞茸なかったので、しめじで作りました。 美味しくできました。
- まめのすけほんの少し砂糖を加え甘味を足しました。 優しい味で美味しかったです。
- けい材料少なめでボリュームたっぷり食べごたえありました。 肉もパサつくことなく、とても美味しかっです。
調理時間
約30分
カロリー
274kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 しめじ マッシュルーム 玉ねぎ 塩こしょう 有塩バター カレー粉 薄力粉 水 牛乳 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- shoebillレシピ通りだと少し物足りなかったので、コンソメを足してみたら好みの味になりました。
- みぃマッシュルームは使わずに具は鶏肉とタマネギとしめじだけ。 炒めた後は煮込むだけなので楽です。 オムライスにかけてみても美味しかったです。
- みみ☆牛乳150しかなかったので生クリーム50足したら 濃厚でかなり好みの感じになりました。少しカロリーは増えますが( ◜௰◝ )
- 兼業主夫・きのこは別の鉄フライパンで焼き目をつけてもおいしい ・こしょうは控えめに ・子供用はカレー粉を2割減で
味付け簡単♪
きのこと鶏むね肉のマヨ炒め4.5
(
38件)マヨネーズとしょうゆの風味でごはんがすすむおかずです。鶏むね肉は片栗粉をもみこんでしっとりとした食感に♪きのこは複数入れることで深い味わいに仕上がります。しいたけやエリンギなどのお好みのきのこでもおいしくお作りいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
312kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉[皮なし] まいたけ しめじ サラダ油 塩こしょう 酒 片栗粉 酒 しょうゆ マヨネーズ こしょう 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リモーネむね肉しっとり、しめじプリプリ!で、きのこが美味しくて味見が止まりませんでした。味つけも好みです。 経済的だし、きのこ苦手な子も食べられたので、また作りたいです。
- けんゆうとっても手軽に作れるメインディッシュでした! 糖質制限中なので、片栗粉の代わりにおからパウダー、野菜室に残ってたパプリカ、長ネギも加えてみたした。とっても美味しく頂けました! リピしまーす!
- まっこ今回は鶏もも肉で作りました。 我が家にはこっちの方が好評でした。
- CHEERエリンギを足して、細ネギはなかったので冷凍の青ネギを入れてみました。思ったよりあっさりめでした。簡単で美味しかったです。
レビュー
- かすみん鶏むね肉と鶏もも肉MIXで作りました。 あっさりでとても美味しかったです。 しめじ多めに入れてもいいかなぁと思いました。 また作って食べたいでーす。
- まーむね肉でも切り方次第でぱさぱさにならず とっても美味しくたべられました!!
- ふみ鶏むね肉も柔らかくて、中華風な味が好みでした。しめじをもう少し多く入れても食べやすいと思います。
- ここちゃん簡単おいしい❣ エリンギが味しみ染みで最高
調理時間
約15分
カロリー
754kcal
費用目安
700円前後
鶏むね肉 片栗粉 卵黄 小松菜 しいたけ 塩こしょう キムチ ごま油 コチュジャン 白ごはん 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くみちゃん簡単でおいしくて何回もリピートしています! 鶏キムチだけでもごはんが進みますが小松菜としいたけのソテーが良い仕事をしています! 混ぜて食べるととてもおいしいです。 卵黄ものっていて濃厚なので、コチュジャンなしでも十分美味しいです。
- CoCo初めてで🔰ちょっとてこずってしまいました。ちょっと息子に味が薄いと言われちやいました。鶏肉ではなくて、豚のひき肉の方がいいのではないかとの感想でした。又、チャレンジします!
- まっちゃん好き嫌いの多い子どもが全部食べてくれました! 美味しかったと思います。
- のりあき椎茸がなく、しめじで作りました。小松菜はゴマ油の風味が効いて美味しい。鶏むね肉は少し大きめにしました。キムチと炒めますが馴染んでそれだけでも美味しいです。
しっとりやわらか♪
鶏むね肉のロースト きのこクリームソース4.5
(
24件)濃厚クリームソースをかけて大満足の一皿に♪ 淡白な鶏胸肉が豪華な主役級おかずに大変身! 生クリームは植物性のものでも美味しくできます!
調理時間
約30分
カロリー
479kcal
費用目安
400円前後
黒こしょう 薄力粉 オリーブオイル パセリ(刻み) 鶏むね肉 水 砂糖 塩 マッシュルーム 玉ねぎ 薄力粉 牛乳 生クリーム コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みやまりお肉しっとり、クリームソースも美味しかったです。マッシュルーム→しめじ、生クリーム→牛乳で作りました。お肉はふたをしてからは7分焼いて、冷めないようにホイルに包んでおきました。玉ねぎとしめじはレンジで1分加熱してから炒めました。クリームソースは少しとろみがつくまで煮た方がいいです。
- もかきのこクリームソース めちゃくちゃ美味しく出来ました♪ 私はブラックペッパー好きなので あとから ガリガリかけながら食べました♪ とりむね肉が本当にしっとりでびっくり😲 お水入れてもむの?と???でしたが(笑) とりむね肉は4人分で300グラムぐらいのを 3枚使いました。その分ソースの材料は2倍で作りました。 美味しく出来たので リピ決定!!
- CoCo初めて🔰作りました。ちょっと手間がかかりますが上手く作る事が出来ました。生クリームがなかったので、牛乳でソースを作りました。200cc、シャバシャバだったので少しずつ小麦粉をちゃこしで入れていたのですが、入れすぎでかたくなってしまいましたが味付けは大丈夫なので良かったです!!生クリームなくても大丈夫だと私は思います。🙆✨✨✨
- んまんましめじ、たまねぎをバターで炒めて塩コショウ。小麦粉をからめて牛乳でのばしてソースをつくり、胸肉に添えるようにかけて、頂きます🍴🙏美味しい!
さっぱりジューシー!
しいたけと鶏むね肉のレモン醤油炒め4.6
(
26件)あっさりしたレモン醤油と脂の少ない鶏むねでさっぱり食べられます! しいたけはさっと焼いてジューシーに!ごはんもすすむ味付けです!
調理時間
約15分
カロリー
378kcal
費用目安
400円前後
しいたけ 鶏むね肉 エリンギ ししとう サラダ油 酒 しょうゆ 片栗粉 しょうゆ レモン汁 有塩バター こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- haaaシシトウじゃなくてピーマンで作りました! すごく美味しかったです!!
- みーちゃんししとうをピーマンに代用して作りました! 控えめなバターの風味にレモン汁の酸っぱさが癖になりますね(^-^) 美味しかったです♪ 個人的にはレモンの感じが強かったので、今度作る時は少し控えめにしようと思います。
- ひまわりもも肉で作ってみました。 レモン🍋醤油が夏にぴったり☆ サッパリジューシーに仕上がりました
- とも何度作っても美味い。鶏むね肉を1番美味しく食べれるレシピなのではと思ってしまう。 仕上げにはレモン汁ではなく、青果のレモンを搾るとより美味しさが増す。もちろんワックス・防かび剤不使用のレモンを使用したい。
レビュー
- てんてん淡白な鶏むね肉ですが… 椎茸の旨味、バターのコク、レモンの酸味、 全てが相性バッチリで、美味しく頂けました! ご飯のお供にも、お酒のおつまみにもオススメです☺︎ 満腹感はありますが、ヘルシーな一品で◎
- かおちゃんしいたけをしめじに変更したけど、レモンの酸味にバターのコク、醤油の香ばしさがむね肉や小松菜などとよく合って美味しかったです💯
- ma鶏むね肉に片栗粉や薄力粉塗す事多いのですが、このレシピはバター使うので「パサつかないかな?」と心配でしたが、タレが絡んで美味しかったです。
- ごりこバターで鶏胸肉を焼くとき、かなり水分が出て、バターと混ざったため、取り除くわけにもいかず、なくなるまで炒めるしかありませんでした。そのせいか、肉は少し固めになり、バター風味よりレモンが強い味になってしまい、惜しい感じでした。レモンバター醤油味なんて、絶対美味しくなるハズなのになあ…。 解決策考えるしかないですね。
レビュー
- m簡単に出来ました。 味が少し薄く感じたので、最後に塩をふりました。 ニラを入れたら彩りも良くなり、美味しかったです!
- ままちマヨネーズは、カロリーハーフを使いましたが、胸肉パサつくことなく美味しかったです。短時間で作れたので、また作ります
- さとこまいたけが無かったので、しめじとマッシュルームで!更に子どもに野菜を摂らせたいと欲が出て玉ねぎも投入^_^美味しかったです。
- のりこ美味しくつくれました。 塩を足した方がいたようなので、しょうゆを少し多めにしちゃいました。
簡単ジューシー!
鶏むね肉のピリ辛みそ炒め4.3
(
19件)鶏むね肉を使ったピリ辛みそ炒めのご紹介です。パサつきがちな鶏むね肉を片栗粉でコーティングしてしっとりジューシーな一品に!コチュジャンの辛みが食欲をそそります♪夕食のおかずにいかがでしょうか。
調理時間
約15分
カロリー
369kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 なす しめじ 酒 片栗粉 サラダ油 砂糖 酒 みそ コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きなこもちピーマン入ってるしシメジじゃなくてエノキだしですが、味付けばっちりでした^ ^
- さくら家族にも好評 旨辛でした!!また作りたい一品
- デニッシュキッチンピリ辛、味付け濃いめで美味しかった!!!なすもう少し多めで良かったかも。
- のんこ簡単にささっと作れて美味しかったです。
調理時間
約60分
カロリー
282kcal
費用目安
700円前後
鶏むね肉 オリーブオイル 塩こしょう 玉ねぎ にんじん しめじ 生クリーム 卵 有塩バター コンソメ
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リコピン簡単なのにオシャレ感あってとっても美味しかったです‼️
- にもおいしかったです💕
- あゆこクリスマスディナーに作りました。 型が平べったいので作ってしまったので見た目は綺麗にできませんでしたが、味はめっちゃおいしいです。次は型を買い直して作ってみます。
- martini3oz作ってみました。美味しかったです。 これはこれから何度も作ると思います。妻がめっちゃ気に入ってくれました。
余ったミックスナッツで!
鶏むね肉と夏野菜のオイスター酢炒め4.5
(
8件)淡白な鶏むね肉は酒と片栗粉を揉み込むことでジューシーな仕上がりに!本格中華炒めがご家庭で簡単にお作りいただけます!余ったナッツで本格度アップ♪ぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
369kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 ピーマン 赤パプリカ エリンギ ミックスナッツ[無塩] 酒 片栗粉 ごま油 酒 砂糖 酢 オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Yue簡単で豪華な味が作れる。見た目もリッチだからおもてなしにもおすすめ。栄養バランスも良いので、カンペキなメニューありがとうございます。何度もリピートしていました♥💓💞
- きよあき材料は、鶏むね、しめじ、小松菜、ピーマンを入れました。美味しくできました。
- こっちゃマン調味料少なめでやってしまったので後から醤油と砂糖を足しました。 次から調味料多めでやりたいと思います。 ミックスナッツがもったいなかったので少しにしてすりごまを加えても美味しかったです! 片栗粉は鶏むねを極上に柔らかくしてくれる魔法の粉ですね笑