
大人の人気誕生日レシピ20選
作成日: 2022/09/01
誕生日のメニューはお決まりですか?ここでは(副菜・主菜・主食・スープ)など誕生日にぴったりな豪華なレシピをご紹介します。ぜひ誕生日パーティーで作ってみてください。
誕生日におすすめ副菜
殻まで美味しい!
ガーリックシュリンプ4.3
(
67件)ガーリックシュリンプ とは、ハワイのオワフ島発祥のハワイアンが大好きな料理。にんにくバターの芳醇な香りが食欲をそそります♪ 10分漬け込んで味付けは完了!あとは焼くだけの簡単レシピです。食べ方も本格的に、レモンを絞って香ばしい殻ごとバリバリと食べましょう♪ごはんのおかずにも、ビールのおつまみとしても絶品です。
調理時間
約30分
カロリー
278kcal
費用目安
700円前後
エビ(殻付き) にんにく ハーブソルト 薄力粉 オリーブオイル 有塩バター パセリ[乾燥] レモン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- odayou味自体は美味しかったのですが、用意したエビが比較的大ぶりだったせいか、思ったよりも殻が気になり、とても殻も一緒に食べられるような状態にはなりませんでした(結局、せっかく味の良くついた殻を剥いて食べました)。 もし、レシピ改善など機会があれば、今度は殻が気にならないくらいの火加減や焼き時間の目安などを載せていただければ助かります。
- youmico驚いた!殻が口中に残ります。 エビの種類を指定しないとダメですね。車海老で調理しましたが、殻が硬すぎて。涙 家族から、大ブーイング👎仕方なく、手をドロドロにしながら殻を剥いたけど、味付けは殻にされるから、なんか残念な味に。 来客おもてなしの練習だったから良かったけどー🐷
- てや美味しかったです ブラックタイガーで作りました 殻はむきました ハーブソルトないので、塩&マキシマムで代用しました オリーブオイル大さじ1.5でも問題なく作れました 大さじ1でも問題なさそうなぐらい余りました。
- リンはちみつを加えると更に美味しくなると思います。
野菜たっぷり!
ベーコンと夏野菜のラタトゥイユ4.5
(
86件)ベーコンを使ったシンプルなラタトゥイユのレシピです。野菜がたくさん入っていて食べ応えも抜群です!ベーコンの塩気がアクセントに♪ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
247kcal
費用目安
400円前後
ベーコン ズッキーニ なす 黄パプリカ 玉ねぎ にんにく オリーブオイル カットトマト缶 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おかあさん簡単で美味しいレシピです。常備菜に最適。
- mnzコンソメを少しだけ隠し味に入れてみました 鍋いっぱいに作っても食べきれるくらい美味しかったです
- ほろほろ作ってみました。 冷蔵庫にあった水煮大豆も入れて。 バゲットを添えて、とても美味しかったです。私は、顆粒のコンソメを少しいれて仕上げにブラックペッパーを振り入れて出しました。大好評でした。
- 杏仁豆腐夏野菜が大量にあったのと、トマト缶1/2は余ると困るので倍量で作りました。少し薄目だったのでコンソメを入れました。家族にも好評でした。
しっとりなめらか!
レバーペースト(パテ)4.8
(
8件)おうちでお酒のおつまみにぴったりな鶏レバーペーストを作りませんか?白ワインと生クリームを使い、風味豊かでまろやかな味わいに仕上げました!バケットを添えてお召し上がりください♪ホームパーティーのおつまみにもおすすめです。
調理時間
180分〜
カロリー
270kcal
費用目安
700円前後
鶏レバー 玉ねぎ にんにく 牛乳(下処理用) オリーブオイル 白ワイン 水 塩 ローリエ 有塩バター 生クリーム 黒こしょう イタリアンパセリ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- けんたろ水を使わず白ワインだけにし、生クリーム多めで作りました。非常においしかったです。おすすめです
- Reila離乳食のレバーペースト作りで大人用に作りました。 とてもおいしくできました。 レバーの処理が初めてだったので、この動画だけでは分からずいろいろ調べました。 この動画の方法で臭みはなかったです。 レバーにくっついてたのがハツだと知りました。ハツがめちゃくちゃおいしかったです(笑) 鶏レバーはビタミンAが非常に多いので摂取量を気をつけて食べると2人だと1wで消費するのがぎりぎりかもしれないので3人以上もしくはパーティーで1度大人数で消費してからがよいと思います。 もしくは処理したレバーは冷凍できるので、半量で作った方が心配せず楽しめると思います。 毎日食べすぎてしばらくはレバー食べたくない(笑) ペースト14gを離乳食の蒸しパンに溶かしました。 食べてくれました。 っていうかレシピに4人分って書いてあるのに今気がつきました(笑)
- まみたす火入は、強火で5分、その後は予熱10分で火を通す。火を入れすぎるとパサパサに。 火を止めてからシナモンスティックを落として少し香り付けすると美味。 ニンニクは多めに入れる方が好き。
- 市レバー、ほんとは苦手なんです。 でも2キロも貰っちゃったんで 色々レシピある中、生クリームまで入れてるのを見て 食べやすいかも… と作ってみました めちゃくちゃ旨かったです! ありがとうございます〜
おかずにも、おつまみにも!
定番ジャーマンポテト4.3
(
425件)ジャーマンポテトとは、本場がドイツのじゃがいもを使った料理のこと。今回はホクホクで香ばしい、絶品ジャーマンポテトをご紹介していきます。じゃがいもは電子レンジで加熱しておくことで、フライパンでさっと炒めてるだけで仕上がります。この簡単さが人気の秘訣♪じゃがいもは新じゃがやきたあかりなど、どの種類でもokです。ソーセージの代わりに厚切りベーコンを使ってもOK。シンプルな味付けのレシピですが、仕上げに粉チーズや粒マスタード、ハニーマスタードを使っても味わいが変わっておすすめです。おつまみや副菜にも合いますよ♪
調理時間
約30分
カロリー
351kcal
費用目安
300円前後
玉ねぎ じゃがいも(中) ウインナーソーセージ サラダ油 塩こしょう パセリみじん切り
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うーたんじゃがいもをレンチンしている間に他の作業が出来て、効率良く出来ました。味は塩コショウもあっさりして美味しいのですが、もうひと味欲しかったので、コンソメを足しました。とても美味しく出来ました!
- S玉ねぎとウインナーを炒め、チンしたジャガイモを加え、味付けは塩胡椒だけ。時短で簡単。美味しかった。
- むらさき簡単そして美味しい。仕上げにコンソメかけるとさらに美味し!冷めても美味しいのでお弁当にもいけるかと。 タマネギはマストです。じゃがいもの味の薄さを味がしゅんだタマネギが補ってる。
- ぴーちゃんちゃん備忘:炒めるときにニンニクみじん切り追加するとよい
箸が止まらない!
キャベツのアンチョビにんにく炒め4.1
(
23件)この組み合わせは間違いなし!キャベツのアンチョビにんにく炒めをご紹介します♪アンチョビの塩気がキャベツのよく合います♪炒めるだけで簡単に作れるのでスピードおつまみに最適の一品です!
調理時間
約5分
カロリー
164kcal
費用目安
200円前後
キャベツ アンチョビ にんにく オリーブオイル 酒 唐辛子(輪切り) 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きくもやしが余ってたのでもやしも入れました! 簡単で美味しくて箸が止まりません!笑
- 下つ弓張りアンチョビチューブを使って簡単にできました。とてもいいかおりです
- まりんめちゃめちゃおいしい!居酒屋にでてきそう
- みらいのさくいちアンチョビ好きにはたまらないですね!
誕生日におすすめ主菜
煮込むから失敗しない!
煮込みハンバーグ4.6
(
995件)おうちで簡単に作れる、煮込みハンバーグをご紹介♪ボリューム満点でジューシーな一品です。たねをしっかり練ることで身崩れを防ぎ、最後にじっくり煮込むことで中まで火が通すことができるので、失敗なく作れます。とろっとして甘い玉ねぎも絶品です♪ぜひ一度お試しください
調理時間
約40分
カロリー
523kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 玉ねぎ(みじん切り) 塩こしょう パン粉 卵 牛乳 薄力粉 ナツメグ 玉ねぎ(薄切り) しめじ(下処理済み) 有塩バター 水 コンソメ ケチャップ 中濃ソース 砂糖 塩こしょう サラダ油 パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーちゃんハンバーグは自分の作り方でやりましたが、ソースはこれにしました‼️ 今まではデミソース買ってましたが、安く簡単に出来ることが出来ました😄 レビューのようにハンバーグの中にほぼ火が通ってないほうがふっくら出来ました。煮込むから中まで火が通るのであんまりハンバーグを触らないほうが中に肉汁が残ったままです😋
- 塩美味しい…! ハンバーグも柔らかかった😋 次の日残ったソースをご飯にかけて食べたけどめちゃくちゃ美味しかった…(笑)
- ミーリピの定番煮ハンです☺ 超簡単で~裏切らない オリジナルでジャガイモを我が家は、一緒に煮込んでます😁
- ふう下準備さえやってしまえば楽なレシピです。 中濃ソースがなかったので代わりにお好み焼きソース大さじ2.5くらい入れたら食べやすくて、子どもに「美味しい‼︎」を連呼されました^_^
圧力鍋で♪
スペアリブの柔らか甘辛煮4.4
(
84件)圧力鍋で作る、スペアリブの柔らか甘辛煮をご紹介♪時間がかかりそうなスペアリブも圧力鍋を使えばたった20分でほろほろに!パーティーや特別な日のお祝い、おもてなしにも重宝します。製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
調理時間
約40分
カロリー
493kcal
費用目安
1100円前後
豚スペアリブ 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 水
- ※1人分あたり(4等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アンモナイト骨付き肉が無くて、ブロック肉でしたが、調味料や調理方法は忠実にレシピ通りに作りました。 簡単で美味しくて、『また食べたい!』と食べ盛りに言われました!
- しゅーしゅー家族皆が大好きなのでいろんなレシピで試して楽しんでいます。 とても美味しくできました。 次回は、肉を下茹でしてから焼いて油を減らしてみようと思っています。
- のり家族に大好評。請求されて2回目を料理中です(^-^)/
- るーかー軟骨ソーキで作り、ソーキそばのトッピングにしました。簡単に美味しく出来ました。
しっとりやわらか♪
低温調理器で作るローストビーフ4.5
(
9件)低い温度でじっくりと加熱することで、肉がかたくならずにジューシーに仕上がります。低温調理器を使えば、温度管理がしっかりできて失敗も少なく安心♪ポイントをしっかり守って、しっとりとやわらかな絶品ローストビーフを作りましょう!
調理時間
180分〜
カロリー
288kcal
費用目安
1300円前後
牛ももブロック肉 玉ねぎ にんにく 塩 こしょう オリーブオイル 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- 😥(≧▽≦)小ぐぬぬな頂きました
- やっちゃん柔らかくておいしい。 時間はかかるけど作るのは簡単。
しっとり仕上げる♪
ヒレステーキ4.7
(
11件)ヒレ肉とは、牛肉の中でもやわらかさが特徴の部位。英語圏では「テンダーロイン」とも呼ばれていますが、日本ではフランス語の「filet」が元になっているため、「フィレ肉」と呼ばれることもあります。高級な部位として有名な「シャトーブリアン」もヒレ肉の一種です。今回はフライパンを使っておいしく焼く方法をご紹介します。フライパンで焼いてから、取り出して休ませることで、しっとりやわらかく仕上がります!お好みのソースで食べるのもいいですが、まずはシンプルに塩こしょうでどうぞ♪
調理時間
約40分
カロリー
251kcal
費用目安
600円前後
牛ヒレ肉[ステーキ用] 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ともこ程よくレアで映えるステーキに出来上がりました! 付け合わせはアスパラガスとラディッシュにして、バルサミコとバターでソースも作れて美味しかったです。
- さっちゃんヒレステ−キ美味しかったです。❗️ ソ−スは、ステ−キソ−ス、オニオンを使いました。また、つけあわせに、にんじんの甘煮を作りました。
- ゆとり初めて自分でステーキ焼いたので硬くなったりしないか心配だったのですが、レシピ通りにやったら本当に良い具合に焼けて大満足です! お肉も柔らかいし最高です!にんにくソースをかけて食べました!すごく美味しい!またリピしたいです!
- いレシピ通りにしたら火が通り過ぎてしまいました。余熱で火が通るので、焼く時間はもっと短めで良いと思います
皮がパリパリ♪
チキンソテー-
(
0件)『居酒屋ぼったくり』で紹介されたレシピをDELISH KITCHEN風にアレンジしました!下処理や焼き方のコツをしっかりおさえると、シンプルな料理はグッと美味しく仕上がります♪皮目はパリッ!身はふっくらと仕上げましょう!
調理時間
約30分
カロリー
566kcal
費用目安
200円前後
鶏もも肉 塩 こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
誕生日におすすめ主食
調理時間
約30分
カロリー
565kcal
費用目安
-
ごはん マグロ(刺身用) サーモン(刺身用) ホタテ (刺身用) いくら きゅうり 大葉 塩(きゅうり用) 白いりごま 卵 砂糖 塩 サラダ油 砂糖 塩 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- HIRO上品なチラシ寿司です。具沢山で家族にも大好評でした!
- リコピン簡単なのに豪華で家族に喜ばれました!! 敬老の日にピッタリでした\(^o^)/
- HIRON美味しそうな写真に釣られて、在宅勤務の空き時間で作ってみました。上手に出来たと思います。 わかりやすいレシピで作りやすかった!
- ねずっぽとびっこを使ってみました 混ぜてのせるだけで、華やかになりました
濃厚な味わい!
カルボナーラ4.3
(
304件)子どもも大人も大好き♪カルボナーラのレシピをご紹介します。全卵と生クリーム、チーズで作る人気ソースのこってり感がやみつきになること間違いなし! 火加減のポイントを守れば、誰でも簡単に作れます。仕上がりはプロ顔負けの濃厚な味わいで、本格的な美味しさがご自宅でもお楽しみいただけます。
調理時間
約20分
カロリー
687kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ ベーコン にんにく オリーブオイル 溶き卵 生クリーム 粉チーズ 塩 黒こしょう 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 料理初心者とてもおいしかったです!! 自分なりに以下の点を工夫して作りました。 (2人分) ・生クリーム大さじ4→5にした ・粉チーズを気持ち多めに入れた ・ソースは大きめのボウルで作り、そこにパスタを入れて混ぜ合わせた(熱されてダマになるのを防ぐため) ・ソース、最後の仕上げともに思っているより多めに胡椒をふった。(最高でした) 反省点としては、茹で汁を取っておいて、少しソースに足しながらパスタと混ぜ合わせると、ポソポソせずに美味しかったかなと思います。(または牛乳を混ぜる) また、玉ねぎやキノコ、そら豆なんかを加えても美味しいのではないかと思います! 本来カルボナーラにニンニクは入れないそうなのですが、ニンニクが良いアクセントになっており美味しかったです。
- 福丸皆さんのコメントを参考に、卵は卵黄のみ3個に、生クリームは大さじ4から5に、追加で白だし大さじ1に変更しました。 また、パスタの茹で汁も追加しましたが、美味しかったです!
- ぶーちゃん子ども達からのリクエストに答えてカルボナーラ❣️ あれっ? ニンニク炒めるの?フライパンに卵液流す? 卵液がフライパンの熱➕パスタの温かさで固まらないのかなぁ? 注意はあったけど。 私流だと ボールの中に卵液(卵黄➕生クリーム➕ミックスチーズ➕白だし少々➕塩コショウ) ミックスチーズ→ピザ用チーズです🤗 茹で上がったパスタをボールに入れて チーズが溶けるまで🌀混ぜます。卵液がパスタの温かさでまったり。お試しあれ❣️ 今回はチキンサラダを作ったから パスタの中にはベーコン無しでした😅
- ふみフライパンにソースを入れると、卵が固まってしまうので、ソースのボールに炒めた麺と具材を入れるほうが、とろりとして美味しいと思います。個人的意見です。
がっつり食べたい時におすすめ!
ガーリックライス4.4
(
137件)にんにくが効いた人気のスタミナ飯!牛肉とバターの香りがよく絡み、ビールによく合う誘惑の味です。目玉焼きをのせたり、卵で包んでオムライスにすればさらに大満足の献立に!牛肉の代わりに豚肉や鶏肉を使ってアレンジしても風味が変わって楽しめます。今回はフライパンを使ったレシピですが、ホットプレートを使えば、手軽に鉄板焼きの雰囲気も楽しめます。お好みでブラックペッパーやマジックソルトをかけても♪※より美味しくするため調味料の配合の見直しをしました。
調理時間
約15分
カロリー
746kcal
費用目安
800円前後
ごはん 牛切り落とし肉 塩こしょう にんにく オリーブオイル 白いりごま 細ねぎ(刻み) しょうゆ 塩 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たいら夫が大絶賛してくれました。また食べたいと言われ翌週にまた作りました。最初のニンニクを炒める際は弱火でじっくり火を通す事でニンニクの風味が良く出て良いですね。目玉焼きを乗せると更に美味しいです。
- アップチューンとにかく美味しいです‼️ この味は家では出せないと思っていたけど、作り方シンプルで、失敗しないし、厚みのある肉でステーキピラフみたいにしても美味しいです!大葉をたっぷりかけて食べると爽やかでした😊
- Reila簡単おいしい。醤油がいい仕事してる。 ガッツリ食べたいとき、すぐ作って食べたいときに重宝します。 前作ったとき大葉乗せたかな?とても相性よかったと思う。 追記 大葉乗せたらすごくおいしかったです。 おすすめします
- yuri写真は取り忘れました。 私が使った材料は、 ・ご飯 ・牛肉 ・塩コショウ ・ガーリック ・オリーブオイル ・白いりごま ・パセリ *有塩バター *しょうゆ を使用しました。 有塩バターに塩があり、しょうゆにも塩分があり、 牛肉に塩コショウしてるから、 塩分過多になってしまう。 要らないものは省くことも大事。 カロリーも気にしながら、自分で調整して作ることをオススメします。 味は美味しかったです。 またいつか作りたいと思います。
本格的な仕上がり♪
生地から作るラザニア-
(
2件)ラザニア生地から手作りするレシピのご紹介!デュラムセモリナ粉の代用として薄力粉でもお作りいただけます。生地は細切りにして生パスタとしてアレンジも可能です!時間をかけてできる手作りならではのもちもちとした味わいは格別です♪
調理時間
約半日
カロリー
971kcal
費用目安
1000円前後
デュラムセモリナ粉 溶き卵 塩 オリーブオイル 合いびき肉 玉ねぎ セロリ にんじん にんにく オリーブオイル 赤ワイン カットトマト缶 砂糖 塩 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 ピザ用チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ソース・アメリケーヌ1,デュラムセモリナ粉は売ってなかったので、薄力粉で作りました。 2,食べないにんじんのみじん切り入れました。 3,赤ワイン100ccは多いと思います。 4,ホワイトソース牛乳は、いつもは温めた牛乳の方法で作っています。 5,ラザニア生地1mm厚さにのばすこと大変でした。 6,ホワイトソース固くて敷くのが大変ですので、牛乳で伸ばしました。 7,生地から作ったことは、ないので良かったと思います。デュラムセモリナ粉で作りたかったです。
フライパンでできる!
チーズリゾット4.7
(
226件)2種類のチーズを使った、とろとろ感がたまらない簡単リゾットをご紹介!炊いたごはんで作れるのも嬉しいポイントです♪ごはんは一度水で洗うのがポイントです♪ランチや一人ごはんにいかがでしょうか?※よりおいしく作れるように工程を見直しました。2020年11月
調理時間
約20分
カロリー
549kcal
費用目安
300円前後
ごはん ベーコン 玉ねぎ しめじ にんにく 有塩バター ピザ用チーズ 粉チーズ 塩こしょう コンソメ 牛乳 水 パセリ[乾燥] こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちきん濃厚でおいしかったです
- スコットu俺にも出来た簡単レシピ^_^ 普段パンチの無い感じの料理になってしまいがち。パンチ感を出す為に、コンソメ、塩コショウ、粉チーズを多目にしました。パンチが出て美味しいできました。 料理を通じて食材のありがたさを感じてます! 写真撮るの忘れました(^-^;
- ポン3倍の量でも、おいしく出来ました‼️ 家族にも好評でした
- あ玉ねぎがなかったので玉ねぎ抜きで作りました! 簡単に美味しく出来ました、また作ります!
誕生日におすすめスープ
トマトジュースで作る!
簡単ミネストローネ4.6
(
108件)トマトジュースを使って簡単にミネストローネを作りましょう!さっと野菜を炒めたら5分間煮るだけのスピードメニューです。旨味たっぷりのトマトジュースでしっかり煮込んだような味わいに。朝ごはんにもどうぞ。
調理時間
約15分
カロリー
183kcal
費用目安
200円前後
ソーセージ 玉ねぎ コーン缶 オリーブオイル 粉チーズ パセリ(刻み) 砂糖 塩 こしょう コンソメ トマトジュース[無塩] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outトマトジュースで作れるのがお手軽で良いですね。 フライパンで作れて簡単で美味しいです。 ミネストローネ好きな家族も喜んでました!
- ちょこみんと簡単に美味しく出来ました! ご飯を入れてリゾット風にしてみてもいいかも^^ 家族からも好評でした☆
- デブリッシュ料理下手な男でも簡単に出来ました!ありがとうございます!
- 烏龍茶トマト嫌いの母も美味しく食べてました!
調理時間
約30分
カロリー
350kcal
費用目安
1200円前後
牛切り落とし肉 じゃがいも にんじん キャベツ 玉ねぎ にんにく ビーツ缶(固形量) ビーツの缶汁 ホールトマト缶 オリーブオイル 有塩バター 水 塩こしょう ローリエ コンソメ 塩 黒こしょう パセリ(刻み) サワークリーム
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めぐりん手軽に作れて、一年中食べれます。 今回で、2回作りました。家族中で、おかわりをしました。 とても、美味しかったです!
- しましま簡単で彩り豪華で、本当に美味しい!!調味料少ないんじゃないかと不安になりながら作ったら丁度良くて、お家クリスマスにぴったりでした!サワークリームが無かったのでクリームチーズに牛乳とオレガノ、塩コショウ、レモン汁混ぜたサワークリームもどきをのせたらさらに美味くて特別感がある!じゃがいもは、ゴロゴロの方が良い。規定時間より15分多く煮込んでみたら、味が染みて美味しかった!
- こりゃすウクライナに思いを寄せて。とても美味しくて体が温まります。 ボルシチ食べた事なかったのですが、サワークリームがないと普通の牛肉と野菜のトマトスープという感じ。サワークリームを混ぜてこそ酸味とクリームのコクが特徴的でこれがボルシチか!と思えるスープになりました。中沢サワークリーム90mlを2つ買って4人分にしました。(少し余るのですが一つだと少なすぎる…(´ω`) ビーツはコーンのような甘味があって美味しいのですが少し苦味も感じる味です。子どもは苦味を強く感じるようです(スープには影響しないので盛り付けの時のぞけば大丈夫)因みににんじんが固くて30分煮込みました。時短にするにはレンチンで下茹でしたら良いかも。
- Leppy最初作れるか心配しましたがとても美味しく作ることができました!
甘くてトロトロ♪
新玉丸ごとコンソメスープ4.6
(
193件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!新玉ねぎを丸ごと使ったコンソメスープで温まりませんか!?簡単に作れるのに玉ねぎは甘くてトロトロ♪パンを浸して食べても美味しいですよ!
調理時間
約30分
カロリー
159kcal
費用目安
200円前後
新玉ねぎ ベーコン オリーブオイル 水 塩 コンソメ パセリ[乾燥] 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メジロ新玉ねぎ三個、水600cc,チキンコンソメ固形を使って作りました。美味しかったのでまたリピします。
- くまのパン簡単に甘くてトロトロのスープができました!新玉ねぎを丸ごと食べられるのがいいです♪おいしかったのでもう何度も作っています。
- ゆき少し味が濃いと感じたのでお水をお玉2杯分足しました。 玉ねぎ好きの夫がとても喜んでくれました。
- ぽぽちゃん新玉ねぎ3コ、固形コンソ2コ、水600mlで作りました!あと、ベーコンがなかったので、豚ミンチ(こんがり炒めて)+シャウエッセンを入れました⤴ コクが出て美味しかったです!またリピします!
甘くておいしい♪
玉ねぎのポタージュ4.3
(
88件)玉ねぎをしっかりと炒めて甘味を引き出した「玉ねぎのポタージュ」をご紹介します。クリーミーで濃厚な味!パンにつけて食べてみてはいかがでしょう♪冷やして冷製スープにしてもOKですので、ぜひお試しください。
調理時間
約50分
カロリー
266kcal
費用目安
300円前後
玉ねぎ じゃがいも 有塩バター 水 塩 牛乳 生クリーム オリーブオイル パセリ(刻み)
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まい本当に本当に美味しかったです!お店のスープみたい!また作りたいです!必要な具材もそんなにないし、最高でした! ブレンダーは、初めて使ったのでコツを掴むまで液が少し飛んでしまい、大変でした。
- もぐ作ってみたら少し味気なかったので、コンソメを少し足したら美味しくできました🌷
- mi塩を少し足しました。 水を100、生クリームなしでその分牛乳追加。
- wako夫が作った 玉ねぎで つくりました 今までは 炒めた玉ねぎに 小麦粉をふり入れて とろみにしてましたが じゃがいも 美味しいです 年配なので ヘルシーに牛乳のみにし 野菜だし 塩 胡椒で味付けしました 大好きなレストランの味に近づけた感じです