DELISH KITCHEN

ごはんがすすむ♪

きのこの和風煮込みハンバーグ

4.2

(

)

  • 調理時間

    40

  • カロリー

    393kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

きのこの旨みをたっぷりと感じられる、やさしい味わいのハンバーグです♪めんつゆを使うので味付けも簡単!今夜の晩ごはんにいかがですか?

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにする。水菜は根元を切り落とし、4cm幅に切る。しいたけは根元を切り落とし、軸とかさに切り分けてそれぞれ薄切りにする。えのきは根元を切り落として半分の長さに切り、手でほぐす。

  2. 2

    ボウルにパン粉、牛乳を入れて混ぜ、3分おく。残りの☆を加えて粘りが出るまでよく混ぜる。

  3. 3

    4等分にして空気を抜きながら小判形にととのえ、真ん中をくぼませる(肉だね)。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、肉だねを並べて焼き色がつくまで2〜3分ほど焼く。裏返して焼き色がつくまで2〜3分焼く(ハンバーグ)。

  5. 5

    ★を加えて混ぜ、中火で煮立たせる。しいたけ、えのきを加えて軽く混ぜ、再び煮立ったらふたをして弱火で10分煮る。

  6. 6

    ふたを取り、ハンバーグを取り出す。煮汁に水溶き片栗粉をまわし入れて混ぜる。とろみがつくまで混ぜながら中火で2〜3分加熱する。

  7. 7

    器に水菜、ハンバーグを盛り、ハンバーグに6の煮汁をかける。細ねぎをちらす。

レビュー

4.2

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • きぃたん

    あっさりとした味付けで美味しかったです。 家族にも好評でした😊
  • みちゃん

    きのこはしめじしかなかったので、玉ねぎの薄切りとじゃがいもを加えてみました。 味付け簡単なのに、味が染みてておいしかったです。夫も喜んで食べてました。 トマト缶のハンバーグを作ることが多いのですが、こっちの方が楽で良い!
  • なべさんち

    家族から好評価でした。きのこからいい出汁も出て、めんつゆを使って煮込んだので、ハンバーグにも味が染みていておいしいと評判でした。きのこ冷蔵庫にあった、ぶなしめじとエリンギを使いました。上にパラパラと散らしたスリムネギも彩りよく、家族の箸の進みがよかったです。 いつも煮込みハンバーグだとトマト味だけど、うちはこちらが好みみたいです。また、作ってほしいとリクエストがありました。リピします。
  • モーリス

    好評でしたが、醤油が足りないと言われました。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「玉ねぎ」の基本

「しいたけ」の基本

「ハンバーグ」の基本