殻まで美味しい!
ガーリックシュリンプ
ガーリックシュリンプ とは、ハワイのオアフ島発祥のハワイアンが大好きな料理。にんにくバターの芳醇な香りが食欲をそそります♪10分漬け込んで味付けは完了!あとは焼くだけの簡単レシピです。食べ方も本格的に、レモンを絞って香ばしい殻ごとバリバリと食べましょう♪ごはんのおかずにも、ビールのおつまみとしても絶品です。
- カロリー - 278kcal 
- 炭水化物 - 6.5g 
- 脂質 - 20.7g 
- たんぱく質 - 14.8g 
- 糖質 - 5.6g 
- 塩分 - 1g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - エビは背の部分にようじをさし、背わたを取り除く。水で洗って水気をふきとる。 
- 2 - にんにくはすりおろす。ボウルにエビ、すりおろしたにんにく、ハーブソルトを入れて混ぜ、10分おく。 
- 3 - ボウル薄力粉を加えて、ざっくりと混ぜる。 
- 4 - フライパンにオリーブオイル、バターを入れて、えびを並べて上下を返しながら焼く。パセリをふる。器に盛り、レモンを添える。 
よくある質問
レビュー
4.3
※レビューはアプリから行えます
- とても美味しかったです❗️リピ確定です❗️個人的にはもう少しにんにくを効かせた方がいいかなと思いました。海老の尾と足は汚れがたまりやすいと聞きましたので、キッチンバサミで切りました。背わたは殻の隙間からつま楊枝で取ろうとしましたが、途中で切れたり上手く取れなかったりしたので、キッチンバサミで背から尾にかけて切り開きました。熱も通りやすくなるのでこっちの方が良いかもしれません。海老ですが、皮と身が柔らかいバナメイエビを使った方がいいです。ブラックタイガーは身が歯応えがあって大ぶりですが、殻が固いので、ブラックタイガーを使う場合は殻を外して使った方がいいと思います。バターとオリーブオイルで焼くより、煮るって感じかもしれません。私は弱火でじっくり殻がカリカリになるまで煮ました。煮ている途中に出てくるおこげ?もすごく美味しかったです。パセリは一緒に煮るより、最後に振りかけた方が見た目にもきれいです。バナメイエビとブラックタイガーは分かりますが、車海老は流石にないかなと思います。海老の種類が書いてなくとも、料理に合う海老の種類を調べてから作るのが、命を頂いて料理を作る者の責務ではないでしょうか。
- おだし ハーブソルトがなかったので、シンプルに岩塩とブラックペッパー、にんにくのみで味付けしました! ガーリックの香りと海老の香ばしさが絶妙で、とてもおいしくできました◎◎
- リン はちみつを加えると更に美味しくなると思います。
- りおう 殻が苦手なので(^^;剥いて作りました!Hawaiiな気分で美味しく頂きました♪
もっと見る
「香味野菜」の基本
「えび」の基本
「その他の魚料理」の基本
関連記事
もっと見る





シンタロー