
大人のお弁当にぴったり♪おすすめ副菜・主菜や時短弁当など35選
作成日: 2022/10/01
大人のお弁当の献立はお決まりですか?ここでは大人のお弁当におすすめの副菜や主菜、忙しい朝に作りたい大人のお弁当レシピをご紹介します。ぜひ作ってみてください。
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
大人のお弁当におすすめの副菜系おかず
お弁当にしても美味しい!
かぼちゃのきんぴら4.1
(
216件)かぼちゃのきんぴらのご紹介です♪みんな大好きな甘辛味!ごま油で炒めて香りよく仕上げるので、ごはんのおかずにもぴったりです。彩りもきれいなのでお弁当のおかずにもおすすめです。ぜひ一度お試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
140kcal
費用目安
100円前後
かぼちゃ ごま油 いりごま 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- avocado美味しくて簡単なのでリピしてます♡
- ななし不味いと言う方も居るようですが普通に美味しかったです。こんな簡単なのに不味く作れるほうが不思議。
- miho思ったより簡単にできた
- しお。かぼちゃの味を活かすには、もう少ししょうゆを減らしてもいいかなと思います。 砂糖小さじ1、みりん小さじ2、しょうゆ大さじ1/2、水大さじ1で味付けしたら、私好みになりました。
レンジでやみつき!
かんたん無限きのこ4.3
(
289件)あともう一品欲しい時に無限きのこのレシピを作ってみてはいかがですか?しっかりした味付けとごま油の風味で箸がすすみます!ツナときのこの相性もばっちり!レンジで簡単に作れるのも嬉しいポイントです♪※手順を見直し、よりおいしいレシピに改良させていただきました。2022年12月
調理時間
約10分
カロリー
82kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[オイル漬け] しめじ まいたけ エリンギ めんつゆ[3倍濃縮] おろしにんにく 鶏ガラスープの素 ごま油 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yukimuke卵でとじてみました‼️倍量で作ったので焼いた厚揚げにかけたり、パスタに合わせてみたいと思います❗便利です❗
- かぶとがにきのこをたくさん食べたい時に便利!しかもおいしい! レンジだけでできるから簡単! また作りたい。
- ちょまツナ缶切らしてたからキノコだけでw もう1品欲しい時に冷凍しているキノコ達使って簡単に出来ちゃいます(´・∀・`)
- クレアメインディッシュにしたいくらい美味しかったです。 胡麻油の風味がよかったです。
大さじ2の油で!
ちくわの磯辺揚げ4.6
(
242件)食卓にもう一品プラスしたいときにおすすめのレシピです。少ない油で揚げ焼きにするので、後片付けが楽なのもポイント!大人から子どもまで楽しめます。おつまみにもお弁当のおかずにもおすすめの一品。衣は小麦粉と片栗粉でOK、天ぷら粉でもおいしくできます♪
調理時間
約10分
カロリー
197kcal
費用目安
200円前後
ちくわ サラダ油 薄力粉 片栗粉 水 青のり 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- LR分量通りに「☆」の材料を混ぜたら、写真のように、お団子状態になってしまいましたので、評価4にしました。水を大さじ1増やしまして作りました。 簡単にできて、おいしかったです。家族にも好評でした!
- ゆきだるま薄力粉がなかったので片栗粉を大さじ2にして作りました。簡単に作れてパクパク食べてくれました!
- なでしこ個人的に水が大さじ1では足りないように感じたので、少しずつ追加して作りました。 かなり美味しかったので、これからは頻繁に作る予定です! 追記:5倍の量で作ってみましたが(ちくわ15本、薄力粉大さじ5、片栗粉大さじ5)、その際は水の量は大さじ10でちょうど良かったです。
- ちゃんり水2.5倍くらい増やしました。中に紅生姜も入れてみました✨美味しかったです♪
ネバネバがやみつき♪
モロヘイヤのおひたし4.3
(
66件)モロヘイヤは野菜の王様といわれるほど栄養素の多い食材です! シンプルなおひたしは10分以内に作れます。 モロヘイヤのネバネバにかつお節がよく絡みます♪
調理時間
約10分
カロリー
66kcal
費用目安
200円前後
モロヘイヤ かつお節 白いりごま しょうゆ みりん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かいりごまをたっぷりかけていただきました。 栄養満点だし、簡単なのにとても美味しいです。
- ノカすごく簡単にできました!休日に3束買ってまとめておひたしにしてます✨(かつお節を忘れましたが)ネバネバが美味しい!クセも無くてお気に入りの常備菜になりそうです( ´ ▽ ` )
- 茉莉乃味付けが濃いので規定の半分の調味料。
- はるはる初心者でもとっても簡単にできました! モロヘイヤのネバネバが美味しかった! かつお節のかけすぎに注意です。
定番おかずにぴったり♪
ひじきと豆の煮物4.2
(
357件)ひじきと大豆を使った定番のひじき煮です。やさしい味にホッとする一品♪箸休めにはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめです。ひじきはたっぷりの水で戻しましょう。
調理時間
約15分
カロリー
184kcal
費用目安
200円前後
大豆[蒸し] 油揚げ ひじき(乾燥) にんじん こんにゃく サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お家大好きこちらの具が自分好みなので作ってみました。醤油大さじ2、砂糖大さじ1にしたらちょうど良かったです。干し椎茸、絹さやを入れてもいいですね。
- にゃちゃ濃い方が好きな私はちょっと薄味すぎたかな… 倍の倍調味料入れました(アセ)
- ロボチョップ+ごま油でおいしかったです
- chamiかなり薄いので、調味料足しました。
5分レシピ!
ほうれん草のみぞれ和え4.5
(
17件)ほうれん草と大根を使ってパパッと作れるスピード小鉢をご紹介!ポン酢、大根おろしを加えることでさっぱりお召し上がりいただけます。今晩の副菜の一品にいかがでしょうか?
調理時間
約5分
カロリー
22kcal
費用目安
100円前後
ほうれん草 大根 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Nanaポン酢は少し合わないと思いました。 代わりに麺つゆを使ってみたら美味しく出来ました。
- elgood
- エータンほうれん草と大根おろしの相性が良くとても美味しかったです。
- ピクミンほうれん草と大根を使いたかったので作りました!ぽん酢で和えるだけなのに凄く美味しかったです。主人もお気に入りです。
レビュー
- みー(=^・・^=)いんげんが足りなかったので、 最後に炒り卵を投入したら美味しかったです。 おつまみにサイコーでした。
- みー味付けを塩こしょうと醤油にしちゃいました。
- さんきち簡単で手軽であっという間にとても美味しくできました!何かもう一品という時におすすめです。
- ジル余ってたエリンギがあったので 入れてみました。和風炒めの味に良く合って おいしかったです。いんげんは炒める前に 少し電子レンジでチンしました。彩りも良いし お弁当にも入れようと思います。
風味広がる副菜♪
アスパラのおかかバター炒め4.2
(
108件)アスパラを使って素材ひとつで作る副菜をご紹介します。バターとかつお節の香りが口いっぱいに広がってあとを引くおいしさです。パパッと作れるので、献立のあと一品やお弁当のすきまおかず、おつまみにおすすめです。
調理時間
約5分
カロリー
55kcal
費用目安
200円前後
アスパラ 有塩バター しょうゆ かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆま普段はバターなしで作ってますが、バターを入れるとコクが増します。たまには良いかも。
- もかぴ卵2個をプラスして、最後に塩で味を整えました。 簡単においしくできました。
- くま今度はもう少し、お醤油少なめで作りたいと思います。
- みそマヨバターしょうゆと書いてあったら、しょうゆをポン酢醤油に変更すると好みの味になると分かったので、いろんなレシピで変更して作っています。 今回はしょうゆとポン酢醤油の半々(各小さじ2分の1ずつ)で作ってみました。 バターしょうゆのまろやかさとポン酢醤油の適度な酸味でお箸が止まらなくなりました。 お弁当のおかずに作ったのに半分以上消えた…。美味しかったです。
ジュワ〜っと染み旨!
レンジでなすの煮浸し4.5
(
966件)煮浸しとは、野菜などの具材を薄味のだし汁で煮たあと冷まして味を含ませる料理。焼いてから煮ることもあります。ナスの煮浸しはジューシーでとろける食感がたまらない人気の一品♪ごま油を加えることで、香り良く仕上がります!お好みで大葉やみょうがを散らしてもおいしいですよ。ごはんもお酒もすすむので献立の副菜にぜひ作ってみてください。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年4月
調理時間
約15分
カロリー
87kcal
費用目安
100円前後
なす 細ねぎ(刻み) ごま油 めんつゆ[3倍濃縮] みりん おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うぐた液に全然浸かってないし、水を入れなくて煮えるのかな?と心配しましたが大丈夫でした。皆さんも仰るとおり、3分チンしてひっくり返すとより確実だと思います。
- 小池とっても簡単でりぴしています。 レンジで6分のところを3分で一度混ぜ、そのあと3分追加しています。 熱いのでお気をつけくださいね!
- ばっぱ今回作るのは2回目です。 レンジ3分→混ぜる→レンジ3分でやってみました。 手間もかからず美味しくできるのでお気に入りです。 リピ決定の1品です(*´罒`*)
- ふ簡単でおいしいので何度も作っています。茄子は6分レンジにかけて混ぜて追加でまた6分かけると味がしみておいしいです。シソや鰹節を追加しても◎
大人のお弁当におすすめの主菜系おかず
レンジでふっくら!
レンジハンバーグ4.5
(
24件)これは簡単!手軽にメインディッシュが作れちゃいます♪ 人気のハンバーグをレンジを使って超・時短! 簡単なのにおいしいので、ぜひ試してみてくださいね!
調理時間
約15分
カロリー
383kcal
費用目安
300円前後
合いびき肉 パン粉 牛乳 塩 こしょう ナツメグ ケチャップ ウスターソース 水 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MISO soup簡単で、洗い物も少なく済むしですごく良かったです! 味も美味しかったです!! ハンバーグの上にチーズを乗せて食べたのですが家族からも好評でした☺️
- mistつなぎの材料は少しずつ入れて調整すると失敗しません 失敗してしまったので再挑戦してレビュー更新したいと考えています
- 初心者料理下手でもめっちゃ簡単に作れます。洗い物も少ないし本当に楽ちんでオススメです!
- ま〜坊既製品の温めて食べられるハンバーグを冷凍していたのでそれを使って。 冷蔵庫で自然解凍してからソースに早目に投入。 浸け置きしてからレンチン。 すごくふっくら柔らかくなって美味しく仕上がりました!
焼肉のたれで味が決まる♪
えのきの簡単肉巻き4.5
(
279件)冷蔵庫に余りがちな焼肉のたれを使って、ごはんがすすむこってりおかずを作りましょう♪えのきの食感と、大葉の香りが口いっぱいに広がります。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
262kcal
費用目安
400円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 えのき 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 焼肉のたれ 大葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルナ姫美味しかった‼️ボリュームもあるし冷めても美味しいと思う。焼き肉のたれは欄外のレシピにあったものを参考に作りました。しっかりした味で美味しかったです。 他の方たちが書いてあったようにえのきは噛みきれないのであまり太く作らないほうがよいです。 しゃぶしゃぶのお肉一枚で巻き巻きして11個つくってみました。ちょっと大きいけど一口で食べれました❗
- エヌオーめちゃくちゃうまかったです。ただ大きくて食べづらいので豚バラ1枚巻きにしてエノキも半分にすれば量も多く見える上に食べやすいと思いました!
- eggoo簡単おいしい!! けど、結構思ったより噛み切りにくい!!!笑 私は欲張ってエノキを多く巻いてしまい余計に噛み切りにくくて大変でした。 なので調理後は半分にカットしてから食べました。笑
- さんちゃんまきまき巻き。。。 とっても簡単に、しかも美味しく出来た‼️
ジューシーお肉!
レンジで蒸し鶏の生姜風味4.5
(
46件)レンジで作る生姜風味の蒸し鶏レシピのご紹介です。難しい工程がないのが人気の秘訣♪鶏むね肉に下味をつけてレンジで加熱するだけなので、簡単に時短で作れます。パサつきがちな鶏むね肉でもしっとりジューシーに仕上がりますよ。
調理時間
約10分
カロリー
229kcal
費用目安
200円前後
鶏むね肉 細ねぎ(刻み) 酒 塩こしょう 砂糖 しょうゆ おろししょうが ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- M蒸し鶏初心者ですが、簡単に美味しく作れました!パサパサ感はなくジューシーです。またリピートします。
- yuiしっとり、ジューシーで柔らかく、たいへん美味しくできました。酒、塩胡椒をわりとしっかりもみ込みました。レンジで7分加熱後、耐熱容器が触れるくらいまで、そのまましばらく放置後取り出しました。家にあるものでサッと作れて、美味しく簡単なのでリピート間違いないですね。
- まここ簡単かつ美味し買ったので、2日続けて作ってしまった程、レンジ料理にハマりそう( ^ω^ )
- やにゃ簡単にできて美味しかったです! 見た目が美しくなくてゴメンナサイ…主人のために美しく切れたチャーシューを残し、自分に切れ端をのせたらこんなことに(笑) 340gの胸肉、皮は取って作りましたが、DELISH KITCHENの他のレシピで、「250gの胸肉を600W 4分半加熱→常温まで放置」のものがあったので、加熱時間は短い方がしっとり仕上がるかと思い、大きめなので4分50秒加熱→常温放置としました。火の通りは全く問題なかったです。
こってり美味しい!
山芋ステーキ にんにくバターしょうゆ4.5
(
73件)素材1つで簡単おかず、山芋ステーキのご紹介です♪厚めに切って焼いた山芋はほくほく感とシャキシャキ感、2つの食感を楽しめます!甘辛味にバターのこくで箸の進む1品です。ぜひご家庭でお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
95kcal
費用目安
100円前後
山芋 サラダ油 細ねぎ(刻み) 砂糖 しょうゆ おろしにんにく 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つるまきこ簡単にもう一品として、作れました。 バター×醤油×砂糖の組み合わせは色々な食材にも合いそうなので、山芋以外にも挑戦したいと思います。
- ほっしゃんすごく簡単なのにとっても美味しかったです 長芋があまり得意でない主人が2切れ目に手を伸ばしました。厚さは1センチくらいにしてみました。
- なしなしママ細い山芋だったので、切り方を変えて作ってみました。味はこってり風味ですが、あっさりと食べられ、夏向きかな。ご飯だけでなく、お酒のおつまみにも合うと思いました。
- mugi長芋の表面を火で炙ってひげを取り除き、皮付きのまんま調理して両面に切れ込みを入れて作ってみました!美味しかったです😋 ヌルヌルせず切り込みを入れやすくておすすめです!
ご飯との相性抜群!
豚肉のしぐれ煮4.2
(
24件)柔らかい豚バラ肉を甘辛い味付けで調理した、しぐれ煮の紹介です!じっくり煮込むことで旨味が引き出され、調味料も良く絡みます。しょうがの香りがピリッとアクセントに♪熱々のご飯にぴったりの一品です。
調理時間
約10分
カロリー
549kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 玉ねぎ しょうが 酒 しょうゆ みりん 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よしを味が濃すぎた💦 ご飯に合うけどね😆自分と子ども達はパクパク食べました😁 妻は一口食べて、「しょっぱい」と。急遽、チンゲン菜と卵を炒めた物を足して、食べてました😓 リベンジだな☝️
- やもりとっても美味しいです! 少し手間だけど、豚肉を1枚ずつ広げて焼くと綺麗だし美味しいです!
- のび〜これ簡単で冷や飯でも美味い!!! しょうがはチューブでもいけます。大さじ1弱でOK。 1人でも2人前ペロッといっちゃうほど美味しいです! 簡単レシピのレパートリーにしました!
- 兼業主夫・あっさり好きなら豚こま ・作り置きしてご飯のお供に
照りが食欲をそそる!
基本の豚の生姜焼き4.5
(
957件)人気の定番「生姜焼き」を作りましょう♪肉をやわらかく仕上げるコツは、あらかじめ筋切りをしておくこと。焼いた時に肉が反り返ったり縮んだりせず、均一に火が通ります!味付けはすり下ろしたしょうがの香りが効いた甘辛だれ。肉を漬け込んで下味を付けなくても、片栗粉をまぶして焼くことで、しっかりとたれが絡んで絶品です。ご飯にのせて丼にしても美味しいでですよ♪
調理時間
約15分
カロリー
404kcal
費用目安
300円前後
豚ロース肉(生姜焼き用) 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うーぱー片栗粉いつも付け過ぎちゃうっていうか カリッカリになったり からめる際に剥がれてべろんってなったりして 美味しくないって言われたので 片栗粉は付けないで作ってます。 切り込み入れて焼いて、 調味料入れて絡めて終わりだから簡単です。
- Syouお肉は倍量にして、生姜は桃屋のきざみしょうが使いました。 お野菜入れてもごはんが進むし、家にある調味料で美味しく出来るのでまた作りたいです。
- えーりり玉ねぎ、千切りキャベツを加えて作りました。 簡単で美味しくできました。
- skssいつも片栗粉はまぶしてません。 焼く前に10分ほど生姜と酒に漬けてから 焼いています。
忙しい方におすすめの大人の時短弁当
豚肉のハニーケチャップ味♡
10分で完成♪ワンパン弁当4.5
(
14件)寝坊しても10分で簡単スピード弁当です♪ レンチンを繰り返すよりもフライパンで作るほうが実は簡単! 冷めても美味しい♪がっつり豚肉のハニーケチャップ炒めが◎
調理時間
約10分
カロリー
688kcal
費用目安
300円前後
白ごはん サラダ油 酒 豚こま切れ肉 玉ねぎ はちみつ ケチャップ 塩こしょう ブロッコリー ちくわ ごまドレッシング
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キャサリンハニーチャプはそのままでもご飯に合わせても何度でもかみたくなるくらいすごく美味しかったです。ちくわとブロッコリーのごまドレッシングサラダも美味しかったです。
- さゆり蒸すことでしっかりと火が通り手早く作れます。 他のおかずも同時に作れるのも助かります。
- りんご豚肉のハニーケチャップ炒めを作りました。 あまりハチミツの味はしませんでしたが美味しかったです。
調理時間
約15分
カロリー
668kcal
費用目安
300円前後
ごはん 豚こま切れ肉 いんげん 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 片栗粉 卵 酒 みりん ミニトマト
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はならぶ@初心者(21年2月~)豚肉が濃いめの味付けで美味しい 作り置き冷凍◎
- ぷりんとふぁいる。初心者でもできました。 昨日作ってみたらかなり好評で毎日この弁当がいいと言ってくれました😂なので飽きるまでしばらくリピしまくる予定です😂 卵があまり好きじゃないみたいなので、空いた分海苔でメッセージをいれたりしてみました。(不器用がばれる笑) 塩胡椒をいれたらいいかもね~と昨日アドバイス貰ったので試しに今日は少しいれてみました。 明日は梅と大葉(これも昨日アドバイス貰った)も少しいれまた更にアレンジしようと思います🔥
- みずな意外と美味しかった。 最近よく弁当で食べる。
- hinamommy夕食も兼ねました。 お肉は500g使用。 何度かレンジを開けては確認して、 混ぜたりしました。 炒り卵は簡単に出来ます。 火を使わないのは便利です😊 いんげんは細いものを使用した方が良いかも。
調理時間
約15分
カロリー
630kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 れんこん にんじん スナップエンドウ 薄力粉 片栗粉 ポン酢しょうゆ 砂糖 水 餃子の皮 かにかまぼこ むき枝豆[冷凍] ベビーチーズ サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たけし簡単にできました! 余ったので冷蔵庫に入れて次の日食べようと思ったら小麦粉と片栗粉がドロドロになってた。 ちょっと残念。
- armyとても美味しくて、簡単でした! ご飯に合うおかずで子供達にも好評です!
- ミコお弁当のおかずにしました。 茶色になりがちなお弁当ですが彩りが良く、かんたんで良かった 餃子は揚げ餃子にしました
- むしゃピピ家族から大絶賛でした!
調理時間
約10分
カロリー
701kcal
費用目安
200円前後
ごはん 豚こま切れ肉 焼きのり 卵 玉ねぎ マヨネーズ サラダ油 みりん しょうゆ おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はならぶ@初心者(21年2月~)砂糖小さじ1追加(甘めが好みのため)
- キーちゃんめちゃくちゃ簡単でした! 何度でも作りたいと思いました。 おいしかったです。 ただ、個人的にしょうが焼きがもう少し醤油の風味が欲しかったので星4とさせていただきます。
- かりん時短メニューになると思って作りました。 とっても美味しい! おすすめです。
- ぴぴ簡単ですぐ出来て味も美味しいと旦那から好評でした💗 また作るのにリスト入れときます💗 おすすめです✨!
フライパン一つで作る!
ささみのワンパン弁当-
(
0件)忙しい朝でも作れる簡単弁当レシピをご紹介します。フライパン1つで一気に作るので時間も短縮でき、洗い物も少ないのが嬉しいポイント!バターしょうゆ味やカレー味などしっかりとした風味で作ることで冷めてもおいしくいただけます。
調理時間
約10分
カロリー
604kcal
費用目安
400円前後
ごはん ささみ[筋なし] スナップエンドウ 玉ねぎ ミニトマト サラダ油 酒 有塩バター しょうゆ カレー粉 マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約15分
カロリー
769kcal
費用目安
600円前後
ごはん 牛こま切れ肉 玉ねぎ ししとう サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 主夫初心者今日から子供の弁当復活! 新年最初は牛肉と思い作りました 子供の感想は ⭐️⭐️⭐️ お肉が少なかったので玉ねぎを倍の量にして作りましたが高校生のお腹も大満足のようでした 箸休めにインゲンの胡麻和え添えて👍
- でんでん彼のお弁当に作りました!! 「美味しい!!」と、大絶賛でした!!
- そらそ家にある牛コマ肉と玉ねぎで簡単にできました! ボリュームがあって、主人も大喜び♪
- るるガッツリ焼肉弁当とても美味しそうです。午後も頑張れそう( ˙-˙ )౨💗
調理時間
約10分
カロリー
437kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 塩 かにかまぼこ サラダ油 えのき 豚バラ薄切り肉 塩こしょう キャベツ 塩昆布 酒 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ロイヤルこれ、卵焼き器がダメになるからやっちゃいけないですよ。と、ある卵焼き教室で料理家の先生が言っていました。卵焼き器は卵焼きだけ、そして洗わない❗汚れは拭き取るのみ、だそうです。それでも3年くらいしか持たないらしいです。だから、こんな事したらすぐにダメ(くっつくよう)になりますよ。
- くるん3品がとても簡単に作れた上に、子どもにも大好評でした!
- モコキャベツのおかずを参考にさせてもらいました。手軽でおいしかったです。キャベツの大きさが小さめだったので調味料は小さじ1ずつに減らしましたがちょうど良かったです。ごまがフライパンにへばりついてしまったので、最後に振りかけるのでも良いのかと感じました。
レンジで速攻!
オムライス弁当4.2
(
27件)お子さまから大人まで人気のオムライスをお弁当に入れた簡単レシピをご紹介します♪見た目も可愛らしいのでレンチンに見えません!仕上げのケチャップはお好みで顔などを書いてもかわいいです♪
調理時間
約20分
カロリー
620kcal
費用目安
400円前後
ごはん 溶き卵 ツナ缶[オイル漬け] ケチャップ コンソメ 塩こしょう ハム じゃがいも スナップエンドウ 有塩バター 塩こしょう ミニトマト(ヘタを取り除く) ブロッコリー(ゆで) ケチャップ(後がけ用)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆみまたまた会社のお弁当に 手軽に作れて美味しくかわいい💓 チキンライスは冷凍を使ってますます簡単に
- amai310簡単&美味しくて感激!ツナとケチャップの組み合わせがこんなにあうとは。忙しい朝のお弁当作りに最高です。
- キャサリン弁当に作りました。初めて作りました。溶き卵を1分加熱したらまだ卵が固まっていなかったのでもう数秒追加しました。後は上手に出来ました。美味しかったです。
- むつ本当、簡単にオムライス作れました。 夜仕事から帰宅してでもあっという間に作れる手軽さ。卵はお手本のようにキレイに広がってくれませんでしたが、それでもお弁当には十分の大きさ。 初めてツナ入れましたが案外合うことも知れて良かったです!
ごはんが進む♪
ガパオ弁当4.5
(
50件)目玉焼きをのせたボリュームたっぷりのガパオ弁当はいかがですか?味付けはオイスターソースを使って味わい深く、エスニックの香りが苦手な方でも食べやすい仕上がりです♪バジルの風味が食欲をそそります。
調理時間
約20分
カロリー
743kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚ひき肉 卵 ピーマン 玉ねぎ 塩 おろしにんにく サラダ油 しょうゆ オイスターソース バジル[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ようこ簡単で美味しかったです。ガパオでも辛みがないので、食べやすいです。
- ハンバーグ色味が足りないと感じたらパプリカを入れるとお弁当がより華やかになりました❗
- ふわふわさん☆簡単に作れてタンパク質も豊富!赤黄パプリカとピーマンも入れたので、見た目もよく、子どもからお店の味みたい✨と言われて嬉しかったです。鶏ひき肉でも美味しくできましたが、その場合、気持ち調味料少なめでもよいかもしれません^_^; 普通に夕飯メニューでご馳走です。よいレシピをありがとうございます!
- ぷりんバジルがなかったのですが、十分美味しく出来ました。また作りたいです😊
見た目も華やかな大人のお弁当
花びらがかわいい♪
お花見ミルフィーユ弁当-
(
1件)メイソンジャーに詰めることでおしゃれで見た目もかわいいお弁当に大変身♪お花見にちなんで側面に花びらを貼り付け、中に具材を重ねましょう!具材はしっかり粗熱をとってから詰めてください♪
調理時間
約30分
カロリー
877kcal
費用目安
300円前後
ごはん 鶏ひき肉 卵 ほうれん草 にんじん サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ マヨネーズ 砂糖 塩 砂糖 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- hinamommy可愛くて美味しい。体育祭の日のお弁当にしました。