ポン酢で簡単!
ワンパン!鶏肉と野菜の甘酢あん弁当
調理時間
約15分
カロリー
630kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
鶏肉と野菜にご飯が進む甘酢あんを絡めます。ビニール袋で一気に衣をつけるので下準備も簡単。味付けもポン酢で手軽に仕上げます。
手順
1
にんじん、れんこんは食べやすい大きさに切る。スナップエンドウは筋を取り、斜め半分に切る。かにかまぼこは半分に切る。むき枝豆は解凍する。ベビーチーズは4等分に切る。
2
鶏肉は一口大に切る。ビニール袋に鶏肉、れんこん、にんじんを入れ、薄力粉、片栗粉を加えて袋の口をしばってしっかりとふり、衣をつける。
3
餃子の皮にかにかまぼこ、ベビーチーズ、むき枝豆を1/2量ずつのせ、ふちに水(分量外:適量)をつけて閉じる。同様にして計2個作る(餃子)。
4
ボウルに☆を入れて混ぜる。
5
フライパンにサラダ油を入れて熱し、3の餃子、2の具材を広げ入れ、中火で時々返しながら焼く。
6
餃子に火が通ったら取り出す。フライパンの余分な油をふきとり、スナップエンドウ、☆を加えてさっと煮からめる。
注意事項
・おかずの汁気はよく切り、十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたをしましょう。
・お弁当は涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とても美味しくて、簡単でした! ご飯に合うおかずで子供達にも好評です!
たけし
簡単にできました! 余ったので冷蔵庫に入れて次の日食べようと思ったら小麦粉と片栗粉がドロドロになってた。 ちょっと残念。ミコ
お弁当のおかずにしました。 茶色になりがちなお弁当ですが彩りが良く、かんたんで良かった 餃子は揚げ餃子にしましたむしゃピピ
家族から大絶賛でした!
もっと見る
army