
迷ったらこれ!ごぼうを使った副菜33選
作成日: 2023/01/01
歯ごたえと風味抜群のごぼう。食感がよく、ぜひ食べたい魅力的な野菜ですよね。おいしく一品、ごぼうをつかった副菜をご紹介します。
目次
- ごぼうを使った【炒め物】
- ごはんがすすむ味つけ♪基本のきんぴら
- ついつい手がのびる!ごぼうの甘辛炒め
- シャキシャキ食感♪ごぼうとれんこんのきんぴら
- しっかりおかず♪鶏肉とごぼうのきんぴら炒め
- ごま香る!ごぼうのツナマヨ炒め
- ごはんにぴったり!さつまいもとごぼうのきんぴら
- ピリ辛で風味抜群!ごぼうのペペロンチーノ炒め
- お弁当にもおすすめ!新ごぼうと豚肉のみそバターきんぴら
- ごぼうを洋風に!ごぼうのガーリックチーズ炒め
- ほっこりおいしい♪ごぼうと豚肉のやわらかきんぴら
- 万能調味料で味付け簡単!すき焼きのタレできんぴらごぼう
- ピリッとヘルシー!かぼちゃとごぼうの甘辛炒め
- 冷めても美味しい!豚肉とごぼうのカレーきんぴら
- 味付け簡単♪ごぼうとにんじんの塩昆布きんぴら
- おつまみに最適!ごぼうの甘辛バター炒め
- ごぼうの食感が楽しめるちくわとごぼうのきんぴら
- ごぼうを使った【揚げ物】
- ごぼうを使った【和え物】
ごぼうを使った【炒め物】
ごはんがすすむ味つけ♪
基本のきんぴら4.3
(
849件)甘辛な味付けで箸が止まらない♪ 人気の定番おかず、きんぴらごぼうのご紹介です。ごぼうとにんじんの食感で食べ応えも十分!フライパン1つで作れる炒め煮なので簡単です。献立の副菜や常備菜、お弁当のおかずとしても大活躍します♪ 糸こんにゃくやピーマンを加えたり、ごぼうの代わりにれんこんやセロリ、さつまいも、かぼちゃ、大根の皮などでアレンジしても美味しくいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
190kcal
費用目安
200円前後
ごぼう にんじん 酒 砂糖 みりん しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るる調味料はレシピ通りだと甘そうだったので、 砂糖小さじ1 しょうゆ大さじ1 酒大さじ1 みりん大さじ1 で作りました。家族に好評でした。
- ガブ材料の分量表記は統一したほうが見やすいですね なぜ酒だけ30ccて書いてるのでしょうか。大さじ2です。 レビューで甘めとあったので砂糖少な目にしたらちょうど良かったです。
- おにく砂糖は控えめの方がいいのかな?と思い優しい甘さになる甘酒をかわりに大さじ1.5いれました!ちょうど良い味になりました!
- ぱんなおレシピどおりだと甘い!しょっぱい!ってなってしまうので調味料の量を変更して作りました(*^ω^*) しょうゆ→大さじ1 砂糖→小さじ1 みりん→大さじ1 鷹の爪を追加したら、少し薄めに仕上がって美味しくできました♪
ついつい手がのびる!
ごぼうの甘辛炒め4.4
(
152件)ごぼうは少ない油で揚げ焼きにするので手軽に作れます♪ごぼうの食感と甘辛い味付けがやみつきになること間違いなし!おつまみやおやつにもオススメです。
調理時間
約15分
カロリー
218kcal
費用目安
200円前後
ごぼう 片栗粉 サラダ油 白いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しーちゃん炒めているとごぼう同士がくっついてしまいます。
- りつ簡単&美味しかったです! タレは上げている間に、耐熱ボールで600wで1分チンしてそのボールに、挙げたごぼうを投入して和えましたぁ#😆バッチリです!
- しお。見事に全部連結しました。しかも離そうとすると箸にもくっつく。タレを絡める時にひとくちサイズで離してあげるといい感じでしたよ。味はGood! →ポイントがわかりました! 片栗粉をまぶす際、1枚ずつに粉がつくよう、少しモミモミすると5枚ひと組などにならず、バラけてできました。
- かもめ美味しかったです。 焼く時くっついてやりづらかったですが、簡単にできました。
調理時間
約15分
カロリー
156kcal
費用目安
200円前後
ごぼう れんこん サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 唐辛子(輪切り) 水 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いけちん美味しく出来ました!人参もあったので入れました❣️
- わたしシャキシャキ感があり、味もとても良かった!輪切り唐辛子がなかったので、一味唐辛子を使いました。
- にゃんちゅうにんじんも加えてボリュームアップして、副菜としてバランスの良い一品になった。下ごしらえが若干時間がかかるものの、まとめて作って作り置きのおかずにしておけば間違いないと思った。
- ななみおいしかったです。少し味が足りないような気がして顆粒のダシを加えました。
しっかりおかず♪
鶏肉とごぼうのきんぴら炒め4.6
(
45件)ごぼうとにんじんのきんぴらに鶏肉を加えて、しっかりとした食べ応えのあるおかずに仕上げました♪ごはんの進むこってりした味付けはごはんが進んでおかわりが止まらない!今日の献立に悩んだ時のおかずにいかがですか?
調理時間
約20分
カロリー
342kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 ごぼう にんじん サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 唐辛子(輪切り) 水 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おっちゃん@永遠の料理初心者ご飯のおかずにも酒のあてにもなるし、なにより永遠の料理初心者の私にも簡単に美味しく出来てしまうのが素晴らしい。鶏肉が入るので食べ盛りのお子さんにも喜ばれるでしょう。おっちゃん的な好みはごぼうは若干厚めに切ること。材料と調味料の分量を間違わなければ失敗しないので、料理初心者の仲間たちにもおすすめしますw
- ぽんとても簡単に美味しく作れました‼️ また作りたいと思います。
- 砂糖不使用・自然食実践中の主婦砂糖を入れない代わりに、みりんを大さじ2→大さじ3にしました。 鶏肉は200→300gに増量しました。 ちょうど良い甘辛さで美味しかったです。
- キョウ美味しい🥰
調理時間
約5分
カロリー
330kcal
費用目安
300円前後
ごぼう にんじん ツナ缶 ごま油 酒 白いりごま みりん しょうゆ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シンタロー少ししょうゆが強い気がしましたが、美味しいです❗️ごぼう、ニンジンは皮付きのままでも全然大丈夫です。ニンジンもゴボウも最後強火で少し焦がした方が風味が新しく加わって、個人的には好きです。興味のある方はお試しください❗️
- Soul'd outマヨネーズとツナとで濃厚な味に仕上がってます♪とても美味しかったです。 ふたをして煮詰める間に少し焦がしてしまいました(香ばしいにおいが逆に食欲をそそる…笑)。気を配りながら調理することをオススメします!
- あらん美味しいごぼうレシピがまた増えて嬉しいです
- yasuyo子供が絶賛していました👏 ツナ缶の油も一緒に入れました🐟
ごはんにぴったり!
さつまいもとごぼうのきんぴら4.4
(
23件)さつまいもとごぼうを使ったきんぴらのご紹介です。甘辛い味付けがごはんとの相性抜群!ごま油の香りが食欲をそそる一品です。副菜にぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
260kcal
費用目安
200円前後
さつまいも ごぼう ごま油 白いりごま 水 砂糖 みりん 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばあばちゃんごぼうと人参のきんぴらはよく作りますが、さつまいもとは初めて作りました。 さつまいももごぼうとよく合います。 一味をかけてピリッと仕上げました。
- Soul'd outさつまいもの甘さとごぼうの渋い味がよく合ってる! 千切りが苦手なので切り方はアレですが、美味しかったのでまた作りたいです!!
- あいばー切るだけで出来るので材料があれば楽ちんです。
- ニャン太中途半端に余っていたごぼう消費のために作りました。 ごぼうとさつまいもの組み合わせは初めてでしたが、美味しかったです❗️ それぞれ単品のきんぴらより、食感や味覚の違う組み合わせが絶妙なんだと思います。 きんぴらのお気に入りレシピに追加です♪
調理時間
約20分
カロリー
334kcal
費用目安
300円前後
豚バラ薄切り肉 ごぼう にんじん サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 唐辛子(輪切り) 水 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばーばmamaおいしかったです。
- mat98おつまみ またご飯にも合います
- あおまま彩りにピーマンを入れて見ました! 少し味が濃い気がしましたが、ご飯のおかずにピッタリです!
- にか味は濃い目です。 肉を+50g、野菜もそれぞれ多めに入れました。 調味料はそのままで充分でした。 辛さは増量しましたが。 白いご飯がススミます。 ごぼうのレパートリーが増えました。
味付け簡単♪
ごぼうとにんじんの塩昆布きんぴら4.0
(
8件)ごぼう、にんじんを使った副菜をご紹介します。塩昆布を活用することで、味付けが簡単に決まるのが嬉しいポイントです♪献立のあと一品や、お弁当のすきまおかず、おつまみにいかがですか?
調理時間
約20分
カロリー
101kcal
費用目安
200円前後
ごぼう にんじん ごま油 白いりごま 酒 塩昆布
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるちゃん市販のきんぴらミックスで☆ 何か物足りない味付けだったので小松菜とうすあげを追加し、めんつゆを入れました。 お弁当にいいですね。美味しかったです☆
- yukimukeごま油使うことで「和」のイメージのきんぴらと違います❗️これはこれで🈶ですね✌️
- モーリス好評でした。
ごぼうを使った【揚げ物】
レビュー
- riru少し味が濃いのでおつまみにぴったりです♪ とまらない〜!おいしい!笑
- ひろか余ったごぼうでもう一品、にもおすすめです。 下味をつけている間に他の料理ができますし、少しの油で揚げ焼きにしたら、簡単で気軽にできました。 ごぼうの香ばしさとサクサク食感がクセになります。 次回はこれを作るために、ごぼう1袋を使おうと思うくらい美味しいです☆
- みつむしレシピ通りに作ってめちゃくちゃ美味しかったです!ありがとうございます! 1人でも食べれる量でした٩( *˙0˙*)۶
- まみさん居酒屋のメニューにあって 簡単に家でつくれてびっくり お酒にあいます
サクッとした歯ごたえ♪
ごぼうと桜えびのかき揚げ-
(
0件)ごぼうの歯ごたえが美味しいかきあげ! 春が旬の桜えびの甘みを生かして優しい味に仕上げましょう。 出来上がったかきあげには天つゆや塩をつけるのがオススメです。
調理時間
約10分
カロリー
286kcal
費用目安
300円前後
ごぼう 桜えび 塩 天ぷら粉 サラダ油 天ぷら粉(衣用) 冷水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
カリカリでやみつき♪
さつまいもとごぼうのかき揚げ-
(
2件)おつまみにもオススメの、さつまいもとごぼうのかき揚げをご紹介!衣はシンプルにして、フライパンで作ります。少量ずつ揚げるのがポイント♪そばやうどんにのせたり、かき揚げ丼にしてもお楽しみいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
118kcal
費用目安
300円前後
さつまいも ごぼう 玉ねぎ 薄力粉 サラダ油 塩 薄力粉 冷水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ごぼうを使った【和え物】
ごま香るドレッシング♪
ごぼうマヨサラダ4.4
(
384件)デパ地下や居酒屋でも人気♪根菜をたっぷりと食べられるマヨサラダのご紹介です。ごぼうと人参はさっと茹でて、シャキシャキ食感をいかしましょう♪すりごまでコクをプラスしたドレッシングで、食べ応えのある一品に。
調理時間
約30分
カロリー
269kcal
費用目安
200円前後
ごぼう にんじん マヨネーズ しょうゆ すりごま 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マディ少し味が醤油寄りだったので、お砂糖とマヨネーズを足しました。 すると、よくチェーン店のサラダバーにあるゴボウサラダの味に近づきました。
- minatoゴボウとニンジンを表記の量より少し多めにして作りました。(調味料はそのままの分量にしました)少し薄味が好きなので、丁度良い感じになりました! ※写真は、千切りが面倒でささがき状のものを使っています。笑 マヨネーズの酸味が少し強めなので、私はこの後少しお砂糖を足しました。 アレンジで、唐辛子を振りかけてピリ辛風なんかも美味しいだろうなと思いました!
- せなパパこれ個人的にはデリッシュキッチンのメニューの中で1番うめぇんだよなぁ…🤭🤭
- blue.めちゃくちゃ美味しかったです。 新ごぼうをレシピよりちょい多め、味を見ながら、醤油、マヨ少なめ、ごま多めで作りました。 正直デパ地下惣菜より美味しい。 彩りに枝豆を加えたら尚良いかと。 細く千切りにするのが面倒くさいだけであとはとっても簡単でした。 ごはんにもアテにもいけるのですが、私のオススメはサンドイッチ。食パンにこれとサニーレタス、卵焼きをサンドしたらとても美味しかった。 常備菜にしたいです。
ささっと作れる!
ごぼうのツナマヨ和え4.3
(
3件)ゆでたごぼうをツナマヨで和えた簡単な一品です。ごぼうの風味とツナマヨが相性抜群でやみつきのおいしさ!副菜としてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。ツナマヨの濃厚な味わいで、箸が止まりません♪
調理時間
約10分
カロリー
194kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] ごぼう マヨネーズ しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きみちゃんごぼうを麺つゆで下煮して きゅうり🥒、コーン🌽 すりごまを加えました^_^
レンジで作る!
ごぼうのごま酢和え4.4
(
13件)ごぼうを使って作るさっぱりとした副菜のご紹介です♪すりごまのコクとお酢の酸味で食欲をそそります。ごぼうはレンジで加熱してお湯をわかす時間を省きましょう!献立のおかずにはもちろん、おつまみにもおすすめの一品です。
調理時間
約15分
カロリー
56kcal
費用目安
100円前後
ごぼう 砂糖 酢 しょうゆ 白すりごま 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たーごぼうの味が生かされていてとってもおいしいです。もっとたくさん作ればよかったと思うくらい簡単でおいしかったです。
- ふみレンジでできるので簡単でした。お酢をもう少し入れてもさっぱりしていて食べやすいと思います。
- うさちさ簡単でレシピ通り作ってイメージ通りでした! さっぱりして美味しかったです! また作ります☆
- ひめ500Wで4分48秒加熱しましたが、まだ硬かったです。味は美味しかったです。
レビュー
- レオ隠し味に鶏ガラスープの素を少し入れました。 レンチンで簡単で美味しかったのでまた作りたいと思います。
- きく少し物足りない気がしたので鶏ガラを入れました!
- わふちょうど良い味付けで美味しかったです。 ただ牛蒡をレシピより少ない量で作ったせいか、レンジが強かったのか、チンした時点で小さくなり若干焦げました。 今度はもう少し多く作ってみようと思います。
- あずき本当に簡単にできてすごく美味しいので何度も作っています。ごぼうの歯応えがたまらなくておつまみにサイコーです!
箸休めにおすすめ♪
たたきごぼうのさっぱり和え-
(
1件)ごぼうを使った簡単副菜のご紹介♪ごぼうは叩くことで味がしみやすくなります。白だしとお酢でさっぱりとした一品です。素材一つでさっと作れるので、もう一品欲しい時にぜひお試しください!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約15分
カロリー
42kcal
費用目安
100円前後
ごぼう 塩 白すりごま 白だし 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
シャキッとピリ辛!
豆苗とごぼうのマヨネーズサラダ4.6
(
14件)ごぼうの歯ごたえも良く、クセになる食感♪ 調味料3つで簡単に美味しいサラダが出来ます! ゆでた後に水気をしっかり切るのが美味しく作るポイントです。
調理時間
約10分
カロリー
104kcal
費用目安
200円前後
豆苗 ごぼう マヨネーズ しょうゆ 七味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanリピしました よく噛むので満足感もありとても美味しかったです
ピリッとからしのアクセント♪
ささみとごぼうのからしマヨサラダ4.2
(
24件)ささみをレンジでしっとりと仕上げて、ごぼうとにんじんと合わせた1品です。マヨネーズのまろやかな味わいに、からしが入ってメリハリのある味に♪
調理時間
約15分
カロリー
232kcal
費用目安
300円前後
ささみ[筋なし] ごぼう にんじん 酒 塩こしょう 塩 ささみの蒸し汁 マヨネーズ からし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🐼ささみの代わりにシーチキンを使って簡単に作りました。 にんじんの彩りも良く美味しく作れました。
- Masa子供も大人も美味しく頂きました。 からしの量は調整しました。
- 倫簡単に作れて美味しい! 写真のものは2回目に作ったもので からし→あらびきマスタード ささみ→サラダチキン で作ったのですがそれでも美味しく、より手軽でした! リピートします!
- ぶどう飴辛めが好きなので、マヨを大2と半分、からしはそのまま小1で作りました。 少し時間を置いても、ピリッとして美味しかったです。
風味を楽しむ♪
新ごぼうのごまくるみ和え-
(
0件)香りが高く、柔らかい新ごぼうを使った副菜レシピです。ごま和えにくるみなどナッツ類を加えることでバリエーションも広がります♪食感を生かした歯ごたえのよい和え物です。
調理時間
約15分
カロリー
182kcal
費用目安
200円前後
新ごぼう くるみ [ロースト] 白すりごま 砂糖 しょうゆ 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
箸休めに!
ごぼうの白あえ-
(
1件)上品な甘みの、ごぼうの白あえをご紹介!ごぼうは調味料で煮ることで下味がつき、甘みをつけた豆腐とよくなじみます。春菊の苦味も加わり、ホッとする懐かしい味わいに♪今晩の副菜にいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
156kcal
費用目安
200円前後
木綿豆腐 ごぼう 春菊 酒 砂糖 しょうゆ 水 砂糖 白すりごま 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません