
ズッキーニの簡単レシピ28選 おかずから汁物まで
作成日: 2023/02/01
ズッキーニを使ったレシピを簡単動画でご紹介。洋風以外にも和風、韓国風など様々なレシピを紹介しているので、日々の献立に是非お役立てください。
目次
- 【副菜】ズッキーニの簡単レシピ
- ごはんに合う!ズッキーニの甘辛照り焼き
- おつまみにどうぞ!ズッキーニのスパイシー揚げ
- ささっと簡単!ズッキーニのカレー炒め
- ささっと簡単!ズッキーニのハニーマスタード炒め
- さっぱり爽やか♪ズッキーニのさっぱりサラダ
- 爽やかな簡単副菜♪ズッキーニの生姜ナムル
- おしゃれな簡単副菜!ズッキーニのレモンマリネ
- 彩り鮮やか♪サーモンとズッキーニのマリネサラダ
- 手軽に作れる!ズッキーニの簡単ピクルス
- シャキシャキ食感!ズッキーニとコーンの塩ごまナムル
- すぐにできる♪ちくわとズッキーニのコチュマヨあえ
- お酢が入った♪トマトとズッキーニのさっぱり胡麻和え
- 旨味が凝縮!ズッキーニとツナのカレー炒め
- ピリ辛がたまらない!タコとズッキーニのガーリックソテー
- 【主菜】ズッキーニの簡単レシピ
- 【主食】ズッキーニの簡単レシピ
- 【汁物】ズッキーニの簡単レシピ
【副菜】ズッキーニの簡単レシピ
レビュー
- うさちさ簡単で美味しかったです! 片栗粉でモチモチ食感が良い感じに出て、家族に好評でした!冷めても美味しいです! また作ります!
- アンリ大きいズッキーニで作ったので焼くのに時間かかった 味はとても美味しくて家族にも好評でした
- あっこ辛いのが苦手なので、唐辛子は入れず、ニンニクをひとかけつぶして、ベーコンを足して作りました。 想像していたよりも、はるかに美味しくてびっくり! また作ります。
- あめ夫のお腹の調子が悪く「おかゆ おかず」で調べてヒットしたこちら作りました! おかゆでも美味しく食べられました( ˊᵕˋ )
レビュー
- chiko簡単でとても美味しかった😋 子供たちも喜びました。冷めても美味しいです🤗
- ね子塩とカレー粉だけでこんなに美味しくなるんですね😄
- ゆうこりん余っていたしめじも一緒に炒めました。簡単で美味しかったです。
- PUREズッキーニの甘みとカレー粉のバランスが取れていると思います。時々お塩のしょっぱさもアクセントになっていて美味しいです。前回はズッキーニにカレー粉が偏ってついてしまったので今回は輪切りにして、塩をしながら表裏を焼いてから、最後にカレー粉を茶こしで丁寧に振りかけて仕上げました。ズッキーニさえあれば直ぐに作れるお助けメニューです。
ささっと簡単!
ズッキーニのハニーマスタード炒め4.4
(
18件)ズッキーニのさっぱりした味に濃厚ソースが絡んだしっかり副菜!素材ひとつで簡単に、ちょっとおしゃれに見えるおかずです。お酒のおつまみにも♪
調理時間
約10分
カロリー
120kcal
費用目安
200円前後
ズッキーニ オリーブオイル しょうゆ はちみつ 粒マスタード
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アンリ美味しかった
- k_roすごく美味しかったです! タレが美味しすぎて仰天しました笑
- のんソースがめっちゃ美味しかったです!他の野菜を足したりしてまた作ります♪
- キキ粒マスタードを多めに入れるとより美味しかったです(*^^*) ズッキーニが少し苦手だったんですが食べやすかったです!
レビュー
- ぴのきお生姜がきいていて、とてもあっさりして美味しかったです。夏場の食欲のないときもスルスル食べられそうです。
- えつ生姜とごま油で夏らしくご飯はもちろんおつまみ、おやつにもいけます。簡単時短でお手軽。 家族からも好評でした。
- ぽちこさっぱりとして美味しいかったですよ 生姜が好きなのでレシピより多めにしましたが… 暑い夏にとても良いと思います
- あさとズッキーニが苦手な子でも、食べられました。ごま、ごま油の代わりに練りごまで作りました。コクがあって、食べやすかったです。
調理時間
約10分
カロリー
120kcal
費用目安
200円前後
ズッキーニ レモン[国産] オリーブオイル 塩 こしょう レモン汁 はちみつ オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさちさチリコンカンの副菜として作りました♪ 1人2人前で作りましたが、ペロリです⭐︎ レシピ通りだと少し甘めでデザートっぽかったので、レモン汁をもう少し足しました。 サッパリして美味しいマリネになりました♪ ズッキーニをしっかり焼くのがポイントだと思います!食感が良いです! 美味しかったので、また作ります!
- ねこオシャレな1品でした! ハチミツがなかったので、砂糖で代用しました。 やっぱりハチミツの方がコクが出たのかな? レモンがたくさんあったので、倍量入れたので、味付けはさっぱりして美味しかったです。 オシャレですが作ってみるとすぐ出来ました!
- れんマリネ液が少ない?って思いましたが、美味しくいただきました! 早めに作って、冷蔵庫で冷やしておいても美味しくいただけそうです。 ウチはレモンを多めにしました!
彩り鮮やか♪
サーモンとズッキーニのマリネサラダ-
(
2件)手間いらずでパーティーにも使えるマリネのレシピをご紹介します♪黄ズッキーニを入れることで、より華やかな彩りに仕上がります!レモンの爽やかな風味がポイントです♪黄色の代わりに緑のズッキーニでもお作り頂けます。
調理時間
180分〜
カロリー
231kcal
費用目安
500円前後
サーモン[刺身] 黄ズッキーニ ディル 塩 こしょう オリーブオイル レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
手軽に作れる!
ズッキーニの簡単ピクルス-
(
1件)ズッキーニを使ったピクルスの作り方をご紹介!ズッキーニはゆでずに生のまま、熱したピクルス液に漬け込みます。少ない材料で作れるの手軽にチャレンジいただけます。
調理時間
約120分
カロリー
26kcal
費用目安
100円前後
ズッキーニ 砂糖 塩 酢 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まり美味しかったです。
シャキシャキ食感!
ズッキーニとコーンの塩ごまナムル-
(
1件)彩り豊かなズッキーニとコーンを使ってパパッと作れるナムルをご紹介します!ズッキーニは塩もみをして水分を出しておくことで味が馴染みやすくなります。コーンとごまのプチプチ食感をお楽しみください♪
調理時間
約10分
カロリー
64kcal
費用目安
100円前後
ズッキーニ コーン缶 塩 ごま油 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
すぐにできる♪
ちくわとズッキーニのコチュマヨあえ4.3
(
3件)ちくわを使ったあえもののご紹介です♪ピリ辛のコチュジャンとマヨネーズのコクが相性抜群です。ズッキーニの食感もアクセントになって、箸休めやお酒のおつまみにもぴったりです♪
調理時間
約5分
カロリー
111kcal
費用目安
200円前後
ちくわ ズッキーニ コチュジャン マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
お酢が入った♪
トマトとズッキーニのさっぱり胡麻和え3.6
(
3件)夏野菜を使った、生姜とオリーブオイルが香る箸休めにもおつまみにもぴったりな和えもののご紹介です♪ズッキーニの代わりにきゅうりなどでもアレンジしてもお作り頂けます!あと一品欲しいときにおすすめのレシピです!
調理時間
約10分
カロリー
44kcal
費用目安
200円前後
ミニトマト ズッキーニ しょうゆ 酢 オリーブオイル こしょう 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひつじ切って混ぜるだけ! 簡単で美味しかったです!
- ふわもこズッキーニ自体をあまり使ったことがなく、生で食べられることさえ知りませんでした…。 調味料もそんなにいらないですし、切って混ぜるだけという物凄い簡単な作業!あーー、何か、あと1品欲しいな〜とか、彩りがなぁ〜って時に便利ですね♪ ズッキーニを丸々1本使用したので、単純に調味料も2倍にしました。思ったより白ゴマが合うことにびっくりです。こんな少ない調味料で本当に美味しいのか?と思いながら作りましたが、普通に美味しかったです。
旨味が凝縮!
ズッキーニとツナのカレー炒め4.5
(
9件)ズッキーニ、ツナをカレー風味で炒め、スパイシーに仕上げた副菜をご紹介します。ツナは缶汁ごと加えて炒め、旨味を余さず活用しましょう♪献立のあと一品やお弁当のすきまおかず、おつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
111kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] ズッキーニ しょうゆ カレー粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- このん砂糖小さじ1足しました。ツナからの旨味でて美味しかったです。ブラックペーパーをふりました。本当に思ってたより旨し‼️
- こおちゃんもう一品ほしいとき、あっという間に出来上がるので助かります。そしてあっという間になくなるほど食べやすいですね。 暑いときもカレー味は食欲をそそります。 お子さんには、みりんを足してまろやかさを出すのもいいかな~
- みゆきカレー粉混ぜて食べるの美味しいですね。また作ろうと思います。
- ぽんノンオイルツナ缶しかなかったため、オリーブオイルをいれて作りましたが、美味しかったです!簡単だし、これからの季節にピッタリなので、また作ります。
【主菜】ズッキーニの簡単レシピ
調理時間
約15分
カロリー
504kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 ズッキーニ 赤パプリカ 大葉 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 夏海簡単で美味しかった!わりと甘めな感じだったので今度はもうちょいみりん減らそうかな!赤パプリカによって彩りも良ろしい。また作りまふ 追記。なんだかんだでDELISH KITCHENの中で1番作ってる気がする。みそ×みりん×砂糖ってこんなに美味しいの買って教えてもらったメニューです。 レシピより豚バラをちょっと多めに使う時は油の量気持ち減らした方がいい気がします!ギトギト気味になっちゃうので!
- ミサル赤パプリカが無かったので、黄色のパプリカで作りました。美味しかったです!
- しろっぷおいしい! ズッキーニ好きなので、また作ります☆ 冷蔵庫にいつも入ってるものというわけじゃないので、スペシャル感が出ますね(笑)
- ミキティお味噌が入るので、こってりかと思いましたが、あっさりでパクパク食べれました。 黄色いパプリカと シメジ、ついでに残っていた枝豆も入れてみました。 とても美味しかったです。。
調理時間
約15分
カロリー
446kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 ズッキーニ みょうが サラダ油 ポン酢しょうゆ おろししょうが 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よこやん調味料がシンプルなので作りやすかったです!暑い日にピッタリのさっぱりおかずになりました。
- あたことても簡単で豚バラなのにさっぱりとしていて家族からも好評でした。 ズッキーニを頂いたので2回目は、アレンジで練り梅も追加してみたら、これもまた美味しかったです。
- にやもう‼️豚肉ズッキーニにポン酢味なんて絶対に美味しいはずと作ったら、思った通り美味しくて😆💕 みょうがが味を締めてくれる感じでしょうか…アクセント? ズッキーニもみょうがも苦手意識を持っていた娘に恐る恐る出したら、え?イケる、とのこと😜
- みんみん冷蔵庫を覗いたら、たまたま全て揃っていたので作ってみました。 もっさりした食感になりがちなズッキーニと脂っこい豚バラも、みょうがとしょうが、ぽん酢の絶妙な組み合わせでサッパリとモリモリ食べられました! わが家の定番になりそうです! 簡単で美味しいレシピ、ありがとうございます♪
トマトだれでさっぱり♪
餃子の皮と豚肉のミルフィーユレンジ蒸し4.2
(
28件)旬のズッキーニを使用したレンジ蒸しのご紹介♪レンジで簡単に作れるので忙しい日や暑くて火を使いたくない日にもオススメです!トマトだれで彩りも良く、食欲をそそります。
調理時間
約15分
カロリー
450kcal
費用目安
600円前後
餃子の皮 豚ロースしゃぶしゃぶ肉 ズッキーニ トマト 塩こしょう 酒 ポン酢しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- うぐたタイトルの半分がないのにレビューします!!餃子の皮を買い忘れました!豚肉とズッキーニを並べまくりチンしてトマトだれをかけた料理は美味しかったです!!夏は暑いのでレンジ料理が最高です!!「レンジで蒸した後の水気が多かったら捨てて」って書いてあるのも見落としました!まじで水気は切った方がいいけど、切らなくても美味しかったです!!次こそは買うぞ、餃子の皮!!!
- こうちくん簡単に出来て美味しかったけど、餃子の皮が固かったです。下茹ですると大丈夫だとは思うけど、火を使わないレシピなのでそれはないかなと。いい方法がないかな~
- 元気&ももあまり料理得意じゃなくても、美味しくできました。
レビュー
- みーいえにあるもので、簡単にサッと作れます。 大葉が味を引き立たせてくれます。女性には好まれそうです。
- ともとても簡単なのにとても美味しい!大葉はあってもなくてもおいしいです!好評だったのでまたすぐ作ります!
- おぎょツナ水煮を使ったので少量のサラダ油で炒めました。 めんつゆ+マヨの組み合わせは好きなのでこれもおいしくいただけました。 なす+ズッキーニ+トマトの組み合わせに飽きた時に重宝しそうです。
- ゆん大葉を散らすことでさっぱりした味になり、パクパク食べられます。ご飯にも合います!油も使わないのでヘルシーです。
調理時間
約30分
カロリー
510kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 ズッキーニ 赤パプリカ しめじ にんにく 塩こしょう オリーブオイル 酒 ココナッツミルク ナンプラー 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす好評でした!クリーミーでココナッツミルクの甘味が美味しい!家族には言わないとココナッツミルクと分からなかったのが意外。洋風でも和風でもないけど美味しいという感想でした。 写真は鳥ムネ350g。その他の食材は2倍で4人分作っています。(ご飯はターメリックライス) ナンプラーが割と塩味が強くて、その後の塩コショウを適当にやったらしょっぱくなりすぎたか?!と思いましたがセーフ。ご飯と合わせたのが吉だったかな?最後の塩コショウ前にしっかり味見をするのがおすすめ!
- きみたんちょっとエスニック風で、すごく美味しかったです。 個人的はナンプラーを少し多めに入れたほうがこのみかも。。。 次は調整してみます。
- おかあさんめっちゃ美味しかったと大好評でした。又作って下さいとの事です。
【主食】ズッキーニの簡単レシピ
レビュー
- ゆるりんご挽肉を豚挽肉でなく牛豚挽肉を買ってきてしまったので、最後に味見しながら調味料を調整(胡椒少し多め、みりん小さじ1追加)したところ、とても美味しくでき、彼も喜んでくれました✨またリピします❗️
- ここちゃんおいしいけど若干味がぼやけているようなできでした。 2度目はちょっと味付け濃くしたら美味しかったです。
- ひつじ温玉も置いてみました! 美味しかったです! これはリピします!
- ちんじゅうお昼ごはんに作ったのですが、簡単にできました! ご飯がすすむ味付けで美味しかったです☆ ひき肉から油が出ますが、ズッキーニがいい感じに吸ってくれて、仕上がりではほとんど気にならなかったです。
【汁物】ズッキーニの簡単レシピ
ヨーグルトで爽やかな味わい♪
ズッキーニのさっぱりスープ4.6
(
3件)飲むサラダの感覚でさっぱりといただけます。カレー粉で少しスパイスのアクセントをつけました。辛味が苦手な方はカレー粉なしでもお作り頂けます!ミックスビーンズやツナ缶を使うことで切り物が少なく、簡単に作れる一品です。
調理時間
約10分
カロリー
221kcal
費用目安
400円前後
ツナ缶[オイル漬け] ミックスビーンズ ズッキーニ おろしにんにく 黒こしょう カレー粉 塩 コンソメ ヨーグルト[無糖] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
簡単うれしい♪
ミニトマトとズッキーニのスープ-
(
2件)材料を切ってさっと煮るだけでできるスープのご紹介です。ミニトマトで旨味をプラス!メイン料理を頑張った日に助けてくれる簡単スープです♪ラー油の量はお好みで調整してください。
調理時間
約10分
カロリー
26kcal
費用目安
200円前後
ズッキーニ ミニトマト 水 鶏ガラスープの素 塩 こしょう ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆんズッキーニがトロトロで美味しかったです!