
ブラックチョコレート(ビターチョコレート)のスイーツレシピ35選
作成日: 2023/03/01
ほろ苦いブラックチョコレートを使ったお菓子レシピを簡単動画でご紹介。簡単にできるレシピから本格的な上級者レシピまで幅広く紹介しているのでぜひ試してみてくだいさいね♪
目次
- 材料3つで作る!濃厚ガトーショコラ
- 鍋一つで簡単に作れる!マシュマロのなめらかチョコムース
- SNS人気投票レシピ♪ほろ苦ビターな生チョコケーキ
- 材料3つで出来る!基本のトリュフ
- 材料3つで簡単!丸ごとチョコパイ
- 大人の甘さ♪コーヒーのチョコチップマフィン
- しっとり濃厚♪テリーヌショコラ
- 濃厚とろ〜り!フォンダンショコラ
- 濃厚なめらか♪チョコレートのチーズテリーヌ
- しっとり濃厚♪くるみ入りチョコブラウニー
- いちごを包みました♡生チョコいちご大福
- しっとり濃厚チョコ!ショコラマドレーヌ
- 甘酸っぱいジュレがとろけ出る!ショコラジュレケーキ
- 濃厚な口当たり♪豆腐のしっとりチョコブラウニー
- ほろ苦おいしい♡キャラメルボンボンショコラ
- 断面がかわいい♡いちごとチョコのレアチーズケーキ
- 濃厚なおいしさ♡Wチョコブラウニー
- バナナ風味が香る♪チョコバナナブレット
- アルミホイルで型作り♪トースターでビスケットブラウニー
- ラム酒がきいてる♡大人のカップガトーショコラ
- 牛乳パックで♪マーブル生チョコチーズケーキ
- 口当たりがなめらか♪豆腐のチョコテリーヌ
- うっとりする甘さ♡生チョコデニッシュ
- おやつにぴったり!生チョコラスク
- レンジクリームで簡単♪ほろ苦チョコレートパイ
- 上品な風味がポイント♪大人のワインショコラケーキ
- たっぷり!ずっしり!濃厚!チョコレートバナナのパウンドケーキ
- バレンタインにぴったり♡濃厚チョコプリン
- もちもちぷるるん♪チョコミルクわらび餅風
- 甘さ控えめ♪コーヒーのチョコパウンドケーキ
- ホットケーキミックスで作る!簡単生チョコレートタルト
- ひんやりデザート♪濃厚チョコレートババロア
- とろけるおいしさ♡生チョコクッキー
- かわいい手作りバレンタイン♪簡単チョコレートケーキ
- 濃厚な舌触り♪本格チョコムース
材料3つで作る!
濃厚ガトーショコラ4.4
(
104件)生チョコのようなしっとり感が楽しめる濃厚な味わいのガトーショコラのご紹介です。少ない材料で簡単仕上げ♪混ぜて焼くだけです!チョコレートだけの甘味で仕上げるのでお好みのチョコレートを使ってみて下さい♪
調理時間
180分〜
カロリー
324kcal
費用目安
700円前後
ブラックチョコレート 卵 無塩バター
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さぼてんお菓子作りはあまりしませんが、簡単に作れました!想像よりあっさりした味でしたが、一日置くと濃厚になりました。しっとりして美味しかったです。
- コルノバターがケーキの周りに筋状に残ったり、ケーキの中の気泡に残ってしまいました。 湯煎の時にバターもチョコレートもしっかり溶けているのを確認したので、失敗の原因がわかりません。 (3/6 追記) 他サイトに記載されている注意事項を参考にしながら同じレシピで作り直したら、上手くできました。 どうやら、手順4にある卵を混ぜ合わせる工程の時に、バターの油と卵の水分が分離してしまうところを、とにかくしっかりと混ぜ合わせて「乳化」させることが重要なようです。 私の場合、1度目は動画と同じくゴムベラで混ぜ合わせたら、混ぜた直後はしっかり混ざったように見えたのに仕上がりが分離してしまったので、2回目は電動ミキサーを使ってしっかり混ぜ合わせたら、上手くできました。 手順4の際、手動でしっかり混ぜ合わせられる自信がない方は、電動ミキサーの利用をオススメします。
- かバター150gは多いかなと思い100gに減らしましたが特に問題なく作れました!チョコとバターを湯煎で溶かす過程のときに生クリームも少し入れたらとってもおいしくできました!!🤤
- さやめちゃくちゃ濃厚!テリーヌみたいで美味しいです!
鍋一つで簡単に作れる!
マシュマロのなめらかチョコムース4.4
(
135件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! なめらか食感とチョコレートの濃厚な甘さがくせになる一品です。デザートにはもちろん、おもてなしにもおすすめです♪
調理時間
約90分
カロリー
508kcal
費用目安
400円前後
マシュマロ ブラックチョコレート 牛乳 生クリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まるまる美味しかったです✨ マシュマロを入れ過ぎ(2g)て甘過ぎになってしまった!マシュマロは少なめでいいと思います!
- ぽんぬふ初めて作ったときに、カカオ72%チョコレートで作ってみたのですがマシュマロの甘さとチョコのビターの主張が強くなった印象でした。 でも美味しいと言ってもらえたので良かったです! 今度はレシピ通りブラックチョコレートにしてマシュマロを少し少なくしてチャレンジしてみようかなと思います。
- ひみか生クリームは分量より入れすぎてしまったので少しゆるめに固まりましたが、美味しかったです。 次はちゃんと分量を守って作りたいです!
- サリーいつも無口で食べる子供達が、今回だけは口を揃えて「美味しい」と言って食べてくれました。
SNS人気投票レシピ♪
ほろ苦ビターな生チョコケーキ4.4
(
5件)Twitterの「頑張った自分へのご褒美」の投票でNO.1人気スイーツのご紹介です!ちょっぴり大人味の濃厚生チョコクリームは魅惑の味です♡
調理時間
約90分
カロリー
470kcal
費用目安
900円前後
卵 砂糖 薄力粉 純ココア インスタントコーヒー 牛乳 無塩バター ブラックチョコレート 生クリーム
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆずそら※ポイント(個人的な感想混じえてます) レシピ動画内では卵白と卵黄を同時に混ぜていましたが、メレンゲを作ってから卵黄を混ぜた方がしっとりしました。(経験済み) つまり、レシピ通りに作るとボソボソとしたスポンジになります。 ここに関してレシピ通りに作ってしまうとスポンジが正直、ガッカリするような仕上がりになってしまうので注意したほうがよさそうです。 よりコーヒーの風味を強く感じたい場合は大さじ1では足りないな…という印象です。 その他はこれといって指摘する点はないです!とても簡単なので初心者の方でも慣れてしまえば1時間しないで作ることが出来ると思います!是非作ってみてください🥰 写真は純ココアをかける前です。
- あゆみ美味しかったし小6の私でも綺麗に出来ました!!
- まろんゆずそらさんのレビューを参考にして作ってみましたが、普段めったに誉める事のない主人が絶賛してました。
- チョコラビスポンジ生地を焼く前に混ぜすぎてしまったのか、固くなってしまいました。チョコクリームも、鍋によっては直ぐに冷えて固くなって塗りづらくなるので注意です。味は濃厚ビターで美味しかったのでリベンジしたいです。
材料3つで出来る!
基本のトリュフ4.3
(
61件)簡単なのに高級感のある人気のお菓子!手作りでも外はパリッと中はトロけて美味しく仕上がります♪ チョコレートのトリュフとはガナッシュを丸く成形し、ココアパウダーや粉砂糖をまぶしたもので、きのこのトリュフに似ていることから名付けられたと言われています。ミルクチョコを選べばお子さまにもおすすめです。
調理時間
約60分
カロリー
142kcal
費用目安
500円前後
ブラックチョコレート 生クリーム ブラックチョコレート 純ココア
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みよとも手の熱ですぐ溶けてしまうので、なるべく早く形にすることをおすすめします。
- 焼きそば炒め機初心者でも簡単にできました。チョコレートを細切りにするのが難しかったです、細切りが厚いとチョコレートが溶けるまでの時間が長くなるので、きちんと細切りにしましょう。手で整形するとき、手にたくさん付着しました、手の熱で解けないうちに整形仕切りましょう、また冷えて固まりすぎると整形に時間がかかるので、冷やしすぎないようにしましょう。出来上がったトリュフチョコは、完成直後に食べるとほぼ生チョコです。1日ほど冷蔵庫で冷やすと、コーティングしたチョコレートが固まり、外はパリパリ、中はしっとりの美味しいトリュフチョコになります。1日冷やしましょう。
- つきみ初めてトリュフチョコを作りました。おいしかったです!
- きなこちゃん形を作るのに苦戦したけどなんとかキレイに丸めれました😙✌️ 美味しくできて良かったですっ☻
レビュー
- モカパイ生地が小さめだったのでどうかな?と思ったのですが、初めてパイシートを使ったにしては美味しくできました! 今度はセルクルを用意して三角チョコパイみたいにしてみようかと思いました。
- ケンケン超簡単、メチャ旨!ウチの女性軍推しのスイーツです。自分的には若干甘いので、二度目はブラックチョコレート1枚の上にチョコレート効果カカオ72%を重ねたら、ほろ苦い仕上がりでバッチリでした!
- おミカンめん棒がないのでラップの芯で代用。 余った四隅がもったいないので、ソーセージに巻きました。甘い&しょっぱいのコンビが良かったww
- りん他レシピでチョコパイを作ったことがありましたが、チョコをわざわざ溶かしたり生クリームを入れたり。 こちらはチョコを入れて包むだけなので、何十倍も簡単!チョコの味を変えて楽しみ方も色々。我が家はブラック×ミルクの2枚重ねが定番です。 わたしは買ってくるパイシートの大きさに合わせてチョコを割ったりしますが、この包み方と焼き方で失敗知らずになりました! 家族にも大好評で、リクエストがある度に何度も作っています。
大人の甘さ♪
コーヒーのチョコチップマフィン4.7
(
31件)コーヒーとブラックチョコレートを使った、ほろ苦くてビターな甘さのマフィンです。お茶菓子の時間にはもちろん、ホームパーティーなどにもおすすめ♪
調理時間
約40分
カロリー
266kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 無塩バター 溶き卵 砂糖 インスタントコーヒー お湯 ブラックチョコレート
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- chipiトッピングのチョコを大きめに入れました! 焼き立てはチョコがトロトロで…♡ 冷めてもトースターで少し温め直すと生地がふわふわ、チョコはザクザク!とっても美味しく食べれました❃︎ホットケーキミックス を使っているので簡単に…予熱する時間も全て含めて1時間以内に作れました。リピして作っています。
- Rバターの代わりにオリーブオイルで作ってみました‼︎ バターとは違い液状のため、HMを入れるまではずっとトロトロした感じですが、入れた後はしっかりと生地になるので、とても良かったです! チョコは、大きさと種類 ☆ブラックチョコ3/4(細かく刻んで)を生地の中 ☆トッピングにブラックチョコとミルクチョコ(大きめに刻んで) を使い分けて作りました!
- ニックネーム未登録チョー簡単😆 板チョコで❣️ ありがとぅ。
- komameとても美味しかった。 バターを滑らかになるまでかき混ぜるのが少し大変だったけど、美味しく作れた。 簡単だし、また作ろうと思う^_^
しっとり濃厚♪
テリーヌショコラ4.3
(
48件)「テリーヌショコラ」とはテリーヌ型で気泡を入れずに濃厚に焼き上げたチョコレートケーキ。お取り寄せでも人気のケーキをお家で作りましょう!ブラックチョコレートを使って甘さ控えめに仕上げるレシピです。オーブンで蒸し焼きにするのでしっとり上品な大人の味♪バレンタインのプレゼントにもぴったりです。お好みでナッツや抹茶、ドライフルーツをあしらってもよく合いますよ。
調理時間
約半日
カロリー
233kcal
費用目安
500円前後
ブラックチョコレート 無塩バター 溶き卵 粉砂糖 薄力粉
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マテリーヌを作るのは初めてでしたが、簡単な上にちゃんとなめらかにできてとても良かったです! 冷やした時間が、12時間頃・24時間頃の2回のタイミングで食べたのですが、24時間後のほうがよりなめらかで美味しかったです。最低5時間寝かすと書いてありますが、できれば一晩は寝かせておくのがよいと思います。 ガーナのブラックチョコレートで分量通り作ったところ思ったよりは甘さ強めだったので、そこまで甘くしたくない方は少しお砂糖を減らしたほうがいいのかなと思いました。
- 🐶下にレーズンを置いてから生地流し込みました。しっかり冷やすのが大事。少し食べるときに岩塩を添えるとワインのおつまみになります。
- ああは粉砂糖をグラニュー糖にしました。100gは馬鹿みたいに甘くなったので少なめにする方がいいかもしれません。
- はみ甘すぎるのは苦手なので、砂糖を80グラムにしました。 簡単なのに最高に美味しかったです! 板チョコだけ買えば、他は家にある材料でできるのでまたやりたいです!!
濃厚とろ〜り!
フォンダンショコラ4.6
(
62件)フランス生まれの人気チョコレシピを紹介します。2種のチョコを使うことで、外はさっくり中はとろ〜り♪プロが作ったような驚き食感に仕上がります。今年の冬はホットなチョコレートで心も体も温まりませんか?
調理時間
約30分
カロリー
410kcal
費用目安
200円前後
ブラックチョコレート 無塩バター 薄力粉 砂糖 卵 トリュフチョコレート
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハピエミトリュフのチョコレートの代わりにメルティキッスを3つ入れたらとても美味しく出来ました〜(*^_^*)
- ゆーあっという間にできました。バターが無かったのでマーガリンで代用しましたが、全く問題ないです。すぐに美味しいものが食べたいと思った時に最適です。
- 磯野舟簡単で少量を作るレシピで好評でした。 リピートします。
- お料理坊ちゃん今回は6人分作りました!味はとても美味しかったです!焼く時に少し深めの耐熱ガラス容器にいれて作ったらレシピに記載の15では全然固まりませんでした。さらに15分したら良い感じに固まったので切ってみると、溶けたチョコが溶け出してきて、1部だけ少し見た目がぐちゃぐちゃになってしまいました。ですので焼くときは、深さ7cmくらいのものを使うと良いかもしれません( ◠‿◠ )
調理時間
約半日
カロリー
326kcal
費用目安
800円前後
クリームチーズ ブラックチョコレート 砂糖 薄力粉 卵 生クリーム 純ココア ドライクランベリー
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こむぎとても簡単に出来ました!味も濃厚で美味しかったです。初めて作りましたが、上手く出来たと思います。
- ありクリームチーズは常温にしていたのですが全然混ざらずなんとなくミキサーで混ぜてみたら混ざったみたいだったのですが、、、焼いてびっくり!クリームチーズのツブツブが目に見えて入っていました(笑)見た目は残念ですが味は美味しかったです。
- ダダンダンダンココアもクランベリーもなかったのですが、家族にめちゃめちゃ好評でした🙌
- sigriクランベリーをオレンジピールに替えてやってみました!とっても美味しかったです!
しっとり濃厚♪
くるみ入りチョコブラウニー4.3
(
11件)バターの代わりにサラダ油でお手軽にお作り頂けるレシピです。香ばしいくるみの風味があとを引くおいしさです。プレゼントやおもてなしにもぴったり♪
調理時間
約60分
カロリー
113kcal
費用目安
400円前後
薄力粉 ベーキングパウダー ブラックチョコレート 卵 砂糖 サラダ油 くるみ [ロースト]
- ※1切れ分あたり(18等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アボカド百均のシリコン型で作りました 参考になりました
- 久さん甘さ控えめで美味しいです。 甘いのが好きな人は、ブラックチョコレート以外のものを使ったほうがいいと思います。
- レンサラダ油がなかったのでオリーブオイルで、2倍サイズの物を作りました!とてもしっとりしてておいしく食べ応えがありました! 彩もかねてトップにくるみのっけたら焦げたので、次やるときはレシピ通りしっかり混ぜ合わせますw
- よじょクルミがおうちにたくさんあったので上に載せるのとそうじゃないの作りましたˊᵕˋ しっとりよりふわふわでおいしかった(๑'ڡ'๑) チョコレートはブラックじゃないのを使いました¨̮ クルミは上に載せない方がくどくなくてすきでした( . ̫ . )
調理時間
約60分
カロリー
212kcal
費用目安
600円前後
いちご(小さめ) 純ココア 白玉粉 砂糖 水 片栗粉 ブラックチョコレート 生クリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はにゃにゃんだーめっちゃ美味しかったですー🍴 レシピに書かれている通り、小さめのイチゴを選んだ方が包みやすい(裂けにくい?)と思います!
- にるぎりすこーん求肥で包む時に、手に求肥がベタッとつき大変でしたが、とっても美味しかったです!! チョコを包む時、溶け出すと大変でした。
- m.とても簡単にできました! 味も最高に美味しかったです。 ただ、翌日食べると牛皮部分が少し硬く感じたので☆4つとさせて頂きます。
甘酸っぱいジュレがとろけ出る!
ショコラジュレケーキ4.5
(
6件)濃厚なショコラケーキの中から、甘酸っぱいベリーのジュレが出てくる、新感覚スイーツです♪大切な人へのプレゼントやご褒美に作ってみてはいかがですか? ※このレシピはアルコールを含んでおります。
調理時間
約120分
カロリー
326kcal
費用目安
1100円前後
ブラックチョコレート 生クリーム 溶き卵 ラム酒 薄力粉 ミックスベリー[冷凍] いちごジャム レモン汁 純ココア ミント 無塩バター
- ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よっしーバレンタインにケーキ食べたいと言われ探してたら、チョコとベリーの組み合わせが大好きなので食べたい!つくりたい!レシピが見つかり作りました。 ケーキは手間なイメージだったが簡単につくれました。 妊娠中だったのでお酒は入れなかったですがベリーとチョコの組み合わせで高級ケーキ並にとても美味しかったです。また食べたいからまたつくります。
- ぴこんなに簡単なのにズボラなので舌触りが悪くなり失敗してしまいましたが味は美味しかったです 生クリーム、卵はきちんと常温に戻してチョコレートと馴染ませる、ミックスベリーも常温まできちんと解凍する 次回に活かします…
調理時間
約90分
カロリー
127kcal
費用目安
200円前後
絹豆腐 卵 砂糖 ブラックチョコレート 牛乳 薄力粉 純ココア 塩 粉砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めいちゃん出来てすぐは中身が柔らかめのために生っぽいので冷やして食べると凄く美味しくなりました。豆腐を使用してるので見た目より、軽くて美味しいです。
- みそマヨ砂糖は大3にしてちょうど良かったです。(甘党の方はレシピに+追加が良いと思います。) 180℃の予熱ありで30分焼いても生焼けで、トータルで50分焼きましたが中だけ生焼け(ドロドロ)のままでした。この状態では豆腐の匂いがします。 ブラウニーの焼き加減についてネット検索→ しっかり中まで火を通さないとお腹を壊す可能性があるようです。(追記:卵、小麦粉を使用しているので、半生では食中毒の可能性も) オーブンでは日が暮れてしまうので、型からお皿にうつしラップをせずに600Wの電子レンジで、30秒ずつ様子を見ながら3分加熱して、ようやく火が通りました。 中までちゃんと火を通せば、豆腐臭さはなくなります。参考までにどうぞ。
- カニ歩き自分用にメモ。 豆腐 170g(85gパック×2) 板チョコ 2枚 に改変すると豆腐苦手の私にはちょうどよかった! 焼き時間は35分でレア食感が楽しめました。
- いか豆腐が入ってるとは思えなくて、友達にも大好評でした!
断面がかわいい♡
いちごとチョコのレアチーズケーキ5.0
(
5件)甘さ控えめのチョコレート入りのチーズムースに真っ赤ないちごのゼリーを重ねて、断面がきれいなケーキに仕上げました。冷やし固めるだけで簡単なのもうれしいレシピです。
調理時間
180分〜
カロリー
485kcal
費用目安
1900円前後
ブラックチョコレート 粉ゼラチン 水 クリームチーズ ヨーグルト[無糖] 生クリーム ホワイトチョコレート 粉ゼラチン 水 クリームチーズ ヨーグルト[無糖] 生クリーム いちご 白ワイン 砂糖 粉ゼラチン 水 レモン汁 オレオ 溶かしバター(無塩) ミント
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まきろんチーズ苦手な私でも、美味しく食べることができました!全ての層の味がマッチしてて、本当に美味しかったです!
- はるぴ~意外と簡単に作れて見映えも味もよく 大満足でした😄
- しろ初めてのお菓子作りでしたが、簡単に出来ました(*^^*)これを気に沢山作って行きたいです( 'ω')/ ハイ! ありがとうございましたm(_ _)m
- おでぶ下のオレオが少しグタグタになってしまいましたが断面が綺麗でとても美味しかったです。 チーズケーキが大好きなのでいろんなケーキに挑戦したいです!
調理時間
約90分
カロリー
168kcal
費用目安
800円前後
ブラックチョコレート 無塩バター 砂糖 卵 薄力粉 純ココア ブラックチョコレート ミックスナッツ[無塩] ピスタチオ[ダイス]
- ※1切れ分あたり(12等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 24chとっても簡単に作れます。型はいつも百均の紙型を使っています。バレンタインのばらまき用として、小さめの型に入れて作ることが多いです。小さめの型を使う場合、焼き時間は20分でうまくいきました。 レシピ通りだと、大人味。ミルクチョコレートに変えて作ると、甘い方が好きな方や子供にも食べやすいブラウニーになりました。
- you美味しすぎます!!! 売り物のような味で、家族や友人にも好評でした😊 個人的に甘い物が好きなので生地に練り込むチョコレートはミルクチョコにしましたが、甘すぎ🤮となることもなく美味しかったです🤎
- tomon他の方のレビューを参考に、ミルクチョコレートで作りました。甘くておいしかったです。倍量で作りましたが、簡単に作れて失敗せず、よかったです。トッピングにパンプキンシードとココナッツ、チョコには期間限定で売っていたピンクチョコ(イチゴチョコ)も使いました。色鮮やかに出来上がり満足です。
- あーこ結構甘いので砂糖入れず、インスタントココアを純ココアの分量入れて作りました。トッピングはドライフルーツも追加しました。 小学一年生の息子には少し苦かったようですが、程よい甘さになりました。
調理時間
約60分
カロリー
94kcal
費用目安
400円前後
ブラックチョコレート 無塩バター 砂糖 卵 牛乳 ホットケーキミックス 純ココア ビスケット 無塩バター
- ※1切れ分あたり(16等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かでかでアルミホイル型がうまく作れず、結局パウンド型で作りましたが、とっても美味しく見た目も可愛くできました。冷蔵庫で冷やして次の日食べたらしっとり濃厚、ビスケットの塩味が絶妙です。
- りんごこれはオーブンだったら何分ぐらいですか?
- やつアルミホイルの器がどういうことなのか説明ではよくわからなくて大変でしたが、お菓子本体はいたって簡単! 見た目も可愛くて美味しかったです。 今度はチョコチップとか、割った板チョコとか入れて作りたいです。
- 10時動物ビスケットが無かったので水族館で代用したけど美味しく出来ました。焼きたてはふわふわでケーキみたいだったので濃厚なブラウニーにしたい時はよく冷やしてから食べるといいと思います!
ラム酒がきいてる♡
大人のカップガトーショコラ4.7
(
4件)ドライフルーツをたっぷりと入れた贅沢な味わいのスイーツに仕上げました♪ミックスナッツの食感もアクセントに!可愛くラッピングしてプレゼントにいかがですか? ※このレシピはアルコールを含んでおります。
調理時間
約40分
カロリー
253kcal
費用目安
700円前後
ブラックチョコレート 無塩バター 純ココア 薄力粉 砂糖 塩 卵 ミックスナッツ[無塩] ラム酒 ドライフルーツミックス 粉砂糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Annaラム酒の香り、ダークチョコレートの控えめな甘さ。そして純ココアパウダーのほんのり苦味。大人なケーキです。とても美味しく仕上がりました。 ◯170℃で20分焼きました。ふわふわ、中は少しほろほろとしていてよかったです。 ◯ドライフルーツを漬けた後の残ったラム酒を、焼きたての表面につけ、しっとりとさせました。 ◯ナッツの代わりに、ドライフルーツを増やしました。でも、くどくなくよかったです。 ◯仕上げの粉砂糖の代わりに、純ココアパウダーをかけていただきました。家族に好評でした!
- かなฅ^•ω•^ฅ小麦粉がなかったので米粉で代用。 父へのプレゼントに。 「見た目より濃厚でクリーミーで幸福感に満たされました」 だそうです。笑 確かに美味しかったです! 写真撮るの忘れてラッピング済みのですみません、、
調理時間
180分〜
カロリー
274kcal
費用目安
700円前後
クリームチーズ ブラックチョコレート 生クリーム グラニュー糖 オレオ 溶かしバター(無塩) 粉ゼラチン 水
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くすのき簡単に作れました!粉ゼラチンの代わりに、片栗粉を使いました!
- capeちょうど牛乳パックが空いた日にこのレシピを見つけたので作ってみよう!と思いファイルに保存。材料揃えていざ作り方を見たら、500mlの牛乳パック~😅大きい牛乳パックをチョキチョキして縮めて作ったので端っこは微妙な形でしたが、お家で食べる分にはかまわない! 簡単に作れて、失敗するわけないレシピで、おやつに出して喜んでもらえました♪板チョコは2枚必要ですよ!
- にぎち初めてスイーツ作りで成功した気がします とても甘くて舌触りもよく、牛乳と良く合います ただオレオを砕く過程で袋に穴が空いてしまい、バターが漏れてきてしまったので、二重にするなどの工夫が必要かと思います 切った時の断面も、回数を重ねるか、ランダムに入れていけば、もっと綺麗になるのではないかと思いました
- 梔子ゼラチンを初めて使用したため、型に流し入れる前に固まってしまい、上手く形ができませんでした。しかし、味はとても良かったです!砂糖で作ったところ、甘党には丁度いい甘さでしたが、甘いものが苦手な人には甘すぎたようです。甘いものが苦手な人は量を減らして作ったほうが良いかと思います。
口当たりがなめらか♪
豆腐のチョコテリーヌ4.5
(
40件)ビターな仕上がりのおかげでまるで豆腐を感じません♪甘さが控えめなので甘いものが苦手な方でも食べやすいレシピになっています!なめらかな食感にするために豆腐はこしてから使いましょう♪
調理時間
180分〜
カロリー
145kcal
費用目安
300円前後
絹豆腐 ブラックチョコレート 卵 砂糖 牛乳 薄力粉 純ココア 純ココア
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りとる離乳食作りに奮闘中。 毎日少ししか消費しない豆腐を、味噌汁にしたり一品料理にしたりしたのですが、マンネリ化。 なにか良いメニューはないか探してました。 スケールがないので、豆腐は規定量よりも多かったと思います。 目分量で小麦粉、砂糖の量を調整しましたが、なかなかうまく出来ました。 子供の昼寝時間を利用して簡単にすぐ出来たので、これからも余ったら作りたいと思います。
- ユカタン半島思ったより豆腐だが、美味であった。
- せんべいお菓子作り初心者ですが、簡単に作れました! 豆腐の風味が絶妙で美味しかったです!
- くービターで甘すぎずおいしかったです!
うっとりする甘さ♡
生チョコデニッシュ4.5
(
12件)デニッシュと生チョコが合体した、生チョコデニッシュのご紹介です。口どけの良い生チョコがサクッとした食感のパイ生地に絶妙にマッチ!一口食べたら虜になること間違いなしの一品です♪
調理時間
約60分
カロリー
377kcal
費用目安
800円前後
冷凍パイシート[20×20cm] 溶き卵 いちご 純ココア ミント ブラックチョコレート 生クリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カオリ簡単でとても美味しかったです。 甘い物あまり興味のない主人が15回以上美味しいって言いながら食べてました。 我が家の定番スイーツになりそうです。 イチゴが800円もしたのでミックスラズベリーを使いました。
- みね簡単。すごく美味しい。 いちご🍓の代わりに、アラザンとかで飾っても可愛いくできます。
- サボさんの中の人いい感じ
- ひろこ妻が作るお菓子より、才色兼備の学生が作った簡単なクッキーの方が美味しく感じるみたいよ 何を作るか→誰が作るか
おやつにぴったり!
生チョコラスク4.5
(
7件)たっぷりチョコがかかったラスクのご紹介です。なかなか食べきれないフランスパンもラスクにすることで、ペロリといただけます♪牛乳やコーヒーなどと一緒にいかがですか?
調理時間
約90分
カロリー
132kcal
費用目安
500円前後
フランスパン 溶かしバター(無塩) ブラックチョコレート 有塩バター アーモンドダイス チョコペン[ホワイト]
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こんすおいしい
- Yママレシピ通りチョコ100gでやったらだいぶ余ったので、チョコを使いきるまで追加で作ったら合計23個も出来た。(バケット1本近く使った) チョコはつけるだけじゃ表面がムラになってしまったので、ヘラで平らになるようにぬった。 時間に余裕がないときにやってしまったので、焼き方が足りなかっのか冷ます時間が足りなかったのか、食感が思ったよりカリカリにならなかった。 出来てから3時間後くらいに食べたから、もっと時間を長く置いて冷ましたら固くカリカリした食感になったのかもしれない…。
レンジクリームで簡単♪
ほろ苦チョコレートパイ4.7
(
4件)熱々、とろとろのチョコレートクリームをたっぷり入れたお手軽パイをご紹介します♪春巻きの皮を使うことで外はザクザク、中はトロッとした食感に仕上がります。オーブンいらずなのも嬉しいポイントです!
調理時間
約90分
カロリー
342kcal
費用目安
500円前後
春巻きの皮 溶き卵 パン粉 サラダ油 ブラックチョコレート 卵 薄力粉 牛乳 薄力粉 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 小松菜春巻きの皮が余ったので子供と作りました。 簡単で美味しかったです。
上品な風味がポイント♪
大人のワインショコラケーキ4.5
(
4件)生地やソースにたっぷりと赤ワインを使い、ほんのりお酒の香る上品な味わいの濃厚なガトーショコラです♪赤ワインで漬けたドライいちじくとナッツを生地に混ぜ込むことで、旨味が凝縮し、食感もお楽しみいただけます。スイーツとしても、お酒のお供にもおすすめのレシピです♪時間のある時に、本格手作りスイーツで優雅なひと時を過ごしてみてはいかがですか?※こちらのレシピはアルコールを含みます。
調理時間
約半日
カロリー
402kcal
費用目安
1300円前後
ブラックチョコレート 無塩バター 砂糖 溶き卵 赤ワイン 薄力粉 くるみ [ロースト] 赤ワイン ドライいちじく 赤ワイン ミックスベリー[冷凍] はちみつ ピスタチオ[ダイス]
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いーちゃ友達と作りました! (写真撮り忘れました) チョコのずっしり感が感じられ、それでいてそこまで甘くない大人なショコラケーキでした😋ソースも美味しい! イチジクがなくプルーンで代用しましたが食感的にも楽しかったです。 またバレンタインの時に作りたいです。
- はワインの風味がちょうど良く美味しかったです! 卵を入れる工程で分離ぎみになり少しモソモソしてしまったので温度に気をつけてリベンジしようと思います!
たっぷり!ずっしり!濃厚!
チョコレートバナナのパウンドケーキ4.6
(
24件)チョコレートとバナナをトッピングだけでなく生地にも加えた濃厚で食べ応えのあるパウンドケーキです。間違いのないおいしさのチョコバナナ味なので、おもてなしや手土産にもおすすめ♪思わず笑顔になるそんな一品です!甘めがお好みの方はミルクチョコレートでも作れます。
調理時間
約60分
カロリー
250kcal
費用目安
500円前後
ブラックチョコレート バナナ 無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 ベーキングパウダー 純ココア
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チェンたしかにずっしり!食べごたえありました。 レシピ通りのブラックチョコレートを使ったのですが、飾り部分のチョコレートから油分が分離して マグマのように煮えたぎった状態で焼き上がり、怖かったです。チョコレートの種類なのか埋め込み具合の問題なのか謎です。 ……が、冷えたら生地に吸収されたので やけどしないよう気を付ければOKだと思います。
- ともまあまあ上手くできました。
- mikarin簡単に美味しくできました。バターをすこーしだけ減らして、砂糖を8割ラカント、2割てんさい糖にして少しでもヘルシーに(笑)チョコ好き、ずっしりケーキ好きなのでぴったりでした。
- なおみ最高ですね😄 職場に持って行きますよぉ~ ホケミで代用可と書いてあったので簡単につくれました😆👍
バレンタインにぴったり♡
濃厚チョコプリン4.5
(
35件)ブラックチョコレートを使った濃厚チョコプリンのご紹介です。純ココアを使うことでよりビターな味わいに!バレンタインに大切な人に作ってあげてはいかがですか♪
調理時間
180分〜
カロリー
494kcal
費用目安
1000円前後
ブラックチョコレート 牛乳 生クリーム 砂糖 純ココア 粉ゼラチン 水 いちご ブルーベリー ホイップクリーム ミント
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まる美味しくできましたが、固まった時に少しダマになってしまいました、、、 少し手間ではありますが2回目はチョコを湯煎で溶かし、ココアは少量の牛乳でしっかり溶かすことでダマにもならず滑らかなプリンになりました!!
- amourmakins娘がいるのでまだほろ苦いプリンは難しいかな〜と思いブラックチョコとミルクチョコの2種類を使い作りました。 生クリームの柔らかさがトロリとしてとても美味しくできました。フルーツもポンカンやいちごなどでアレンジしてみました(*´︶`*)
- 瑠璃たまとっても簡単で手間いらずなのに、なめらか濃厚なお味のチョコプリンが出来上がり、感動です!またリピしたいです。
- まりり簡単で、とても美味しいです! 容器が小さかったのか 5個できましたが その一個分でもお腹にちょうど良いです♡ ブラックチョコがなく、家にあるミルクチョコレートで作りました。 口当たりもまろやかでめっちゃ美味しかったです! また作ります! バレンタイン用に作りました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
もちもちぷるるん♪
チョコミルクわらび餅風4.2
(
22件)片栗粉で作る簡単わらび餅風レシピをご紹介します。濃厚な味わいは生チョコのよう♪少ない材料であっという間に作れるのが嬉しいポイントです!手作りおやつをささっと作りませんか?
調理時間
約20分
カロリー
248kcal
費用目安
100円前後
片栗粉 砂糖 牛乳 ブラックチョコレート 純ココア
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Gumita簡単でとても美味しいです!形を整えるのが少し難しかったですが^^; 生チョコのような濃厚さで、食感は完全にわらび餅です。また作りたいと思います♪
- りとる簡単なのに美味しすぎて感動o(;-;)o
- ランラン簡単で美味しいです! 生チョコとわらび餅を合わせたような感じでした^^
- しとっぺ最初なかなかとろみがつかなかったので片栗粉足してしまいましたが美味しくできました。
甘さ控えめ♪
コーヒーのチョコパウンドケーキ4.4
(
9件)コーヒーとブラックチョコレートを混ぜ込んだ甘さ控えめのパウンドケーキです。コーヒーの香りが口いっぱいに広がり、相性抜群のチョコレートがアクセントになります♪甘いのが苦手な方へのちょっとした手土産やバレンタインにもおすすめです。
調理時間
約90分
カロリー
235kcal
費用目安
400円前後
薄力粉 無塩バター 溶き卵 砂糖 インスタントコーヒー お湯 ブラックチョコレート ベーキングパウダー
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョコ溶き卵を分離しないように混ぜ合わせる工程に手間がかかりました💧 卵は早く常温にしといた方がいいです! 砂糖を50gに減らして、小パウンド型2つで25分、アルミ被せて10分くらい焼きました。 コーヒーのほろ苦さがあり、ほんのり甘さがあって私は美味しかったです。
- 華恋🐕ママほろ苦でとても美味しく出来上がりました! 焼く時の注意として 生地を平らにせず 真ん中を凹←感じにへこませて焼いた方が良いかもしれません。 お砂糖を有機てんさい糖に変えましたが全く問題なく出来ました! タマゴの分離も 良く混ぜれば問題ないです。あと 粉を 米粉に変えて作ってみたりもしました!個人的には米粉の方が美味しいです!もう何度も何度も繰り返し作ってます!
- にゃん子材料をちょっといじって蜂蜜を加えました。あとチョコがなかったので、アーモンドプードルを少しだけ加えました。そしたら膨らみが弱くなってしまいました。 味はGOODでしたよ。お菓子作りは材料の分量をしっかり守らなきゃいけませんね。またチャレンジしたいと思います。
- ルールーシーレシピより少しだけコーヒーを多くして作ってみたけど、苦味が増して自分好みになりました
調理時間
180分〜
カロリー
332kcal
費用目安
700円前後
ホットケーキミックス 無塩バター ブラックチョコレート 生クリーム サラダ油
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- chakoもう簡単で凄く美味し➰い💕 (*’ω’ノノ゙☆パチパチ あまりにも評判が良かったので最初作ってから3日後にまた作ってしまいました😋 『旨い😍旨い😍旨い😍』
- ココチマ材料数が少なめで手間も少ないのは良かったのですが、我が家でお菓子を作る時はいつも有塩バターで作っており、失敗する事も無く作れていました。同じ感覚で作ったところ、タルト生地がしょっぱくて折角のチョコと合わなかった感じです。しかも、少し後味が苦味を感じてしまいました。次回作る時は無塩バターにしたいと思います。
- ふさ無塩バターの代わりにいつもマーガリンでお菓子作りをしていますが、今回も問題なく作れました! ただ、やはりタルト生地の塩気はありましたが、個人的には塩チョコみたいな感覚でしたので好きでした! ミルクチョコレートが余っていたのでブラックではなくミルクで作りましたが、問題なかったです😊
- りんご18センチのタルト型でも大丈夫ですか?
レビュー
- あんぱん材料3つでカンタン♪ 生チョコクッキーなので、サクサクではなくしっとりクッキーに出来上がりました。 シュガー使わずに甘くて美味しい。 また作ろうと思います
- 焼きそば大好き焼きすぎてちょっと爆発してしまった。 味は美味い。焦げてないしカリカリに仕上がった。
- うさぎさん焼き時間を守れば 焼きチョコベ○クみたいな食感に! 包丁で切る工程は崩れやすくて 切りにくいという意見を参考に… 小麦粉を60gで作りました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ あと、大好きなくるみも入れて♪ それでも、くるみが邪魔をしたので 包丁で切ると形が崩れてしまったので 崩れてボロボロしたやつは 手で一口サイズに丸めて焼きました! これが美味しかったですよ( *'ω'*)و グッ 包丁でうまくいかない方は ぜひナイロン手袋などして 手で丸めて焼いてみて! 厚みを守れば焼き時間もレシピ通りで 調度いいですよ(*^^)v 焼きすぎるとカルメ焼き?みたいな感じで バリバリした食感になってしまうので注意! レシピ通りの時間で焼くとオーブンから出した時に、 「え?まだやわらかくない?」って思うかもしれませんが、 そのまま粗熱とれれば、 コロンとクッキングシートからとれますよ( • ̀ω•́ )✧
- ののかきれいな丸にならなかったですが とても美味しくできました! 1時間寝かせる時間がなかったので、冷凍で10分プラス冷蔵庫5分くらいで、ちょうど切りやすいくらいの固さになりました。生地寝かせるとき時々様子見ながらのほうが良さそうです。 焼き時間は念のため1分くらい延ばしましたがちょうどよかったです。
かわいい手作りバレンタイン♪
簡単チョコレートケーキ4.5
(
7件)生地は材料4つを混ぜるだけ!市販のアイスクリームとホットケーキミックスを使って手軽に作れます。かわいくデコレーションすればバレンタインにぴったり!ブラウニーのような濃厚な味わいです♪
調理時間
約60分
カロリー
119kcal
費用目安
400円前後
アイスクリーム[チョコ] ブラックチョコレート 卵 ホットケーキミックス ブラックチョコレート ドライラズベリー
- ※1切れ分あたり(16等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 塩同じ型がなく、パウンドケーキ用の型で作ったら、40分近く焼く事になりました… 2個に分けたらよかった…😭 けど、チョコアイスとホットケーキミックスだけで作った割には美味しかったです😋 1日冷蔵庫に入れて次の日食べると、生地は固く、モサモサしているように感じました😢 最後のチョコをかける時、チョコの幅が太くなってしまったので、食べる時割と硬い😅 次する時はもっと穴を小さく開けようと思いました。
濃厚な舌触り♪
本格チョコムース4.2
(
4件)少ない材料で作れる本格的なチョコレートムースはいかがですか?ブラックチョコレートと生クリームを使うことでコクがあって甘すぎず、大人な味わいに仕上がります♪ぜひ作ってみてください!
調理時間
約半日
カロリー
515kcal
費用目安
800円前後
ブラックチョコレート 生クリーム 砂糖 生クリーム 粉ゼラチン 冷水 純ココア いちご ラズベリー ミント
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しぃ🥣相棒はAladdin🧞♂️初ムース🍫スイートチョコで作りましたが美味しくできました🙆♀️100均のカップだと4つ分🙌結構弾力のあるムースになったので、ゼラチンなしで作ってみたら丁度良い柔らかさで美味しかったです!(夏は溶けやすいのでゼラチンありのほうが良いかもです…☀️)
- ちーママブラックチョコがポイントでしょうか♬.*゚チョコレートの風味が最高🤩👍 ウチにあったゼラチンパウダーが5g入りだったので、それに合わせた材量で、ちょうど家族分作れました。 次回はちゃんとトッピングして、見た目も鮮やかにしたいです〜