
プレゼントにおすすめ♪手作りお菓子レシピ36選
作成日: 2023/03/22
プレゼントにおすすめの人気手作りお菓子レシピを簡単動画でご紹介。見た目がかわいいレシピから火を使わず簡単に作れるレシピまで36レシピを紹介しているので、特別な日に是非役立ててみてください。
クッキーレシピ
レビュー
- 二夜夢久しぶりに会う友人への手土産です。 分量を倍にしてココア生地のも作りました。 ココアが入る分、小麦粉の量を調整し、いちごジャムではなく家にあったアプリコットジャムをサンドしてあります。 アイシングは、クッキー生地が残った分で出来た小さなクッキーだけにデコレーションしました。 丁度いい甘さのサクサクのクッキーと甘酸っぱいジャムが口の中で合わさって凄く美味しいです!
- ポンお友達のプレゼントに作りました 見栄えも華やかでとても喜ばれました
- あ美味しくできました
- たまごちゃん見栄えが良くて可愛かったです🥰型を重ねるのが難しかったです…
レビュー
- yy美味しいし、出来立てはふわふわ時間置いたら歯応え抜群。作り方もおそらくは簡単…だけど、最後の焼く前の形生成でダレてしまいなんだか残念というか惜しいものになってしまいました。 次は、生地をココアサンドにしてそのまま切るのではなく、ココアサンド状態でもう一度冷蔵庫で冷やして落ち着かせてから型生成しようと思います。
- たこやきざうるすすっごく簡単だし、作ってて楽しかったし、すげぇうまいです!! 今食べながら打ってるんですけど笑 今んとこふわふわ~って感じで最高です🥴 チョコのやつも美味しいし!! コメント見たら、時間置くとサクサクになるらしいのでやってみますね😂✨ 素敵なレシピありがとうございました!!
- コロコロ2回目の挑戦です! 1回目はレシピ通りに作ったのですが、ココアペーストの工程でお湯の分量が多く感じたのと、ホットケーキミックスだけでは塩分が強い気がしました。 それを踏まえて2回目はお湯の分量を減らし、ホットケーキミックスと小麦粉(砂糖を少しプラス)を混ぜて作ると、いい感じに出来あがりました!焼き時間も20〜25分にして、サクサク食感を強めました。ふわふわ食感が好きな方はレシピ通りで問題ないと思います。 簡単に出来て、費用も安いので、おすすめのレシピです!リピ確定(*´꒳`*)
- 和菓子生地が中々まとまらなくて苦戦しました。ココアペーストのお湯の量はもう少し少なくても大丈夫です。細く切った方がねじりやすいと思いました。 焼いて少し置いてから食べると美味しかったです♪ 私が作ると生地の量が少し減ります……。なので何か短いです。
サクッと香ばしい!
フロランタン4.5
(
123件)意外に簡単!おうちでフロランタンを作りませんか? サクサク食感のクッキーと香ばしく甘いキャラメルアーモンドのハーモニー♪ リッチな午後のひとときを演出してくれるスイーツです!
調理時間
約120分
カロリー
180kcal
費用目安
1000円前後
薄力粉 無塩バター グラニュー糖 溶き卵 無塩バター グラニュー糖 はちみつ 生クリーム アーモンドスライス
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- せんちゃんキャラメルを1から作るのはめんどくさかったので、キャラメル(袋タイプの森永キャラメル97g)を溶かしてナッツと混ぜて作りました。(ナッツを少し残してキャラメルと混ぜず上に飾りとしてかけてから焼きました) 黄身が多くて生地がなかなかパサパサにならなかったので、粉を少しずつ足した(20g)のですが全然大丈夫でした! 冷蔵庫で冷やして次の日食べた方が、すごく美味しかったです!
- お菓子しか作らない人とっても美味しいし、私も3回作ったぐらいおすすめです。しかし、生地を冷ます時は30分ぐらいおいた方がいいと思います。15分ではホークで穴が開けられません。あとキャラメルを作る時、アーモンドを入れると同時に火は消した方がいいです。焦げると味も変わるし、洗い物が大変です。
- きなこ最初は生地を四角く伸ばすのに苦戦しましたが、慣れるとなんとかできるようになりました。 焼き加減難しいですね。 冷めると固くなるとはいえ、もう少し焼いた方が良いのか、十分なのか…。 私は表記通りの時間で焼きました。 しっかりめに焼いた方がキャラメルがカリッと仕上がりました。 切れ端まで美味しかったです!
- あやかとても簡単で美味しかったです!! 最後のアーモンド載せて焼く時間は10分くらいでちょうど良かったです!!あとは余熱でって感じでした!姉からめちゃくちゃ褒められて、おいしすぎるからまた作りなさいと言われました😊
レビュー
- ゆっきーこのレシピに使う紅茶は出来るだけ新鮮な開封仕立てのいい紅茶を使った方がいいです。 時間がたったものを使ってしまったので、 紅茶の風味があまり感じられず。。 でも、普通にはおいしかったかなと思います。 型抜きをしようと思って生地を綿棒で伸ばしたら、ホロホロして伸ばせず出来なかったので、レシピどおり、輪切りにして、そこから1個1個伸ばして型を抜いてつくりました(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)
- モカ時々無性に食べたくなる紅茶クッキー。お店になかなか売っていないので、自分でよく作っている大好きなレシピです。ちなみにベーキングパウダーはいつも入れていません!
- なめこじるすごく!!いい匂いだった!! 紅茶クッキー大好き過ぎて自分で作ったけど、1人で全部食べちゃってたくらい美味しかったあ また作る🥺
- さ紅茶だけでなく、抹茶やほうじ茶、ココアなどでも作ってみましたがいい感じにできました!
見た目も可愛い♪
アーモンドのスノーボールクッキー4.4
(
17件)簡単でお子さんと一緒に楽しく作ることができる「アーモンドのスノーボールクッキー」をご紹介します。プレゼントにする場合は、溶けないタイプの粉砂糖を使うのがおすすめです。サクサクとした食感とアーモンドの香りが美味しいクッキーです。
調理時間
約60分
カロリー
60kcal
費用目安
500円前後
薄力粉 アーモンドプードル 砂糖 サラダ油 アーモンドスライス 粉砂糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちせとっても美味しいです💓 私は180度で15分くらい焼きました!また作ります🎶
- Lucky-Chika簡単で、アーモンドの風味がおいしい💕
- まい簡単に作れてとっても美味しいので何度も作っています。
- まかちやとても簡単で、洗い物もほぼゼロ! 量もたくさん作れて嬉しいです。 リピ決定♪ありがとうございます。
レビュー
- 翔楓くんママ面倒な作業があまりなくて簡単に出来るのでいいと思う(*´`)
- にーなレシピ通りの分量だったが成形の大きさ的に20個くらいになった。 板チョコもレシピ通りならリッチなのかもだが半分でも充分だった。 至って普通のクッキーだが少ない材料で出来るのでお手軽でいいかも。
- ゆとまま有塩バターで簡単に作れて良かったです。カロリーを考えバターを50gにしてミルクを足して形成してます。 甘さもちょうど良く美味しいです。
- くまこクッキーが食べたいなと思った時、家にある材料で作れそうなレシピを検索したら、こちらのレシピが出てきました。 初心者でも出来るような簡単さで、あっという間に作れました。 板チョコが半分しかなかったけど、ちゃんとアクセントになってました。 また作りたいと思います。
クッキーの定番!
サクサクチョコチップクッキー4.7
(
105件)一口食べたらやみつきになる定番クッキーのご紹介です♪バタークッキーの風味とチョコレートの甘さが相性ぴったりです。一口大で一度にたくさん焼くことができるのでパーティーやプレゼントなどにもおすすめです。ぜひご家庭でお試しください。
調理時間
約120分
カロリー
38kcal
費用目安
300円前後
薄力粉 無塩バター 砂糖 卵黄 バニラエッセンス チョコレート
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あやチョコのザクっと感がとっても美味しかったです。友達や家族みんなに好評でした。
- みるるとてもサクサクで病みつきになる美味しさです!チョコチップじゃなくて板チョコを刻む場合小さめにしないと、生地を切る時に形が崩れてしまいます。
- 青二歳製菓用チョコレートチップで作りました。 サクサク、ホロっとした食感とバターの風味が絶妙で、とても美味しかったです! 次はマカダミアナッツ、ホワイトチョコチップで試してみようと思います。
- yumimacoサクサクでチョコがたくさん入って甘さもよくて友達家族に好評でした!バニラエッセンスがなかってので入れませんでしたが甘い香りもあって美味しかったです。
レビュー
- *みみみ*おいしかったです! ただ、生地がゆるくて、重ねるときに崩れてしまいます…。 チョコものばしにくいので、もう少しトロッとさせて、固まるくらいのレシピを楽しみにしています。
- つんこ簡単にできて、美味しかったです♪
- みよとも生地が柔らかいので、かなり慣れていないと難しいと思う。私は、上手く作れませんでした。
- CHAN218サクッとした生地のジャムクッキーを作りたくて、生地のレシピを応用しました。 砂糖は黒糖で40gに。 生地は二重にせずにスプーンでくぼませたところにジャムを入れました。 周りからも好評だったのでまたリピートします。
レビュー
- みくにゃん簡単にできました୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
- アンチョビバターを混ぜるときが少し大変だったけど、楽しく作れました(*^▽^*)
- ウナ初めて作りましたが、簡単でお菓子作り初心者でも作れました。ただ、バターが効きすぎなのか、少々しつこい。
- オレオⅹ8バレンタインに作りました🍫💗 私は沢山の人にあげる予定だったので大量生産出来るものがよかったので作って良かったです♡̢ それに見栄えもGood👍🏻💓
レビュー
- 不思議だねちゃん子供と作りました! 抹茶をココアに変更しても問題なく作れました! 簡単で美味しかったです💓
- TON吉切る時、崩れやすいですが、味は、甘さ控えめで好きです。
- ぴよこおいしく簡単に作れました♪ クリスマスの時期なので型抜きにしてみても可愛かったです✨
- にゃんぱーすーサクサクホロホロで美味しいです!! 無塩バターで作ったら結構甘めですが有塩バターで作るとあまじょっぱくて好きな人は好きだと思います。砂糖を10g減らして作りましたが抹茶の味がしっかりして甘さ控えめで美味しかったです!!
王道レシピ♪
シンプルな絞り出しクッキー4.7
(
38件)シンプルな材料で作る絞り出しクッキーはいかがですか?面倒な型抜きなどは不要なので、手軽に作れるのが嬉しいポイント!甘さも控えめなのでプレゼントにもおすすめです。
調理時間
約60分
カロリー
53kcal
費用目安
500円前後
無塩バター 砂糖 塩 卵白 薄力粉 アーモンドプードル
- ※1個分あたり(28等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふゆな美味しかったです! 友達にあげるのにぴったりでした!
- みよとも15分だとまだ柔らかいので、プラス10分にすると良い加減で焼けました。
- watage絞る金具が無かったので、ナイロン袋に入れて穴を開けて形を整えて焼いてみました。 見た目はイマイチだけど、サクサク食感で美味しかったです。
- kouhi絞り出さず形適当に作りました。他のレビューにもありますが、追加で5分くらい180℃で焼くとかリットして美味しかったです😋🍴💕
チョコレートレシピ
パクっと召し上がれ♪
スプーンロリポップ3.0
(
2件)使い捨てのスプーンを使ってそのままラッピングしましょう♡プレゼントに喜ばれること間違いなし♪クッキークリームサンドとクリームチーズの組み合わせが相性抜群です!ラッピング方法もアプリ内で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
調理時間
約90分
カロリー
128kcal
費用目安
500円前後
オレオ クリームチーズ ブラックチョコレート アーモンドダイス フリーズドライいちごフレーク
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Momo tutti ❤︎作った,結果美味しい
サクサク食感♪
クリスピーチョコクランチ4.6
(
47件)【初級者向け】ザクザク食感がたまらない!混ぜて固めるだけの超簡単お手軽お菓子レシピをご紹介します。ホワイトチョコでも同様においしく作れますよ。また、型要らずで作れるのも嬉しいですね。可愛くラッピングして、プレゼントやバレンタインにもおすすめです。
調理時間
約40分
カロリー
94kcal
費用目安
300円前後
ミルクチョコレート コーンフレーク
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なまはなかなか減らないコンフレークを消費するために作りました!ちょうど、板チョコもあったので作ってみました。 なんとも、作り方が簡単です。ザクザク食感も楽しく、とても美味しいです。硬い食感が苦手って言う方は、牛乳や生クリームを少し入れてもいいかも。
- みゆみゆとっても簡単❗️コーンフレークは心持ち細かか目が良いです☺️
- ままか子供と一緒に作りました。 とにかく簡単&材料が少ない為、思い立ってすぐにできたのも良かったです。
- れいバレンタインにササッと作るのにピッタリでした! とても簡単で美味しく出来ました。 完成した後に少しチョコを垂らしてトッピングチョコをまぶすアレンジなどするのも楽しかったです。
模様を描いておめかし♪
おしゃれ模様のチョコバー4.0
(
3件)手軽なチョコバーも華やかな仕上がりに♪ ならかな口当たりのチョコレートにごろごろナッツが◎ 感謝の気持ちを込めて♡プレゼントにおすすめです!
調理時間
180分〜
カロリー
180kcal
費用目安
500円前後
ミルクチョコレート 生クリーム ミックスナッツ ミルクチョコレート ホワイトチョコレート
- ※1切れ分あたり(8等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あみかん材料も少なく、手間もそんなになく簡単に作れたので良かったです。 友人のために作ってみましたが大好評でした。 また作ってみたいと思います。
プレゼントにおすすめ♪
2色のアマンドショコラ-
(
1件)「アマンドショコラ」とは英語で「アーモンドチョコレート」のこと。カラメリゼしたアーモンドにリッチなチョコレートがコーティングされ、お菓子屋さんなどでも人気の定番です。可愛くラッピングすればプロのような仕上がりに♪バレンタインにもおすすめです。
調理時間
約120分
カロリー
-
費用目安
1000円前後
アーモンド ブラックチョコレート ホワイトチョコレート 砂糖 水 無塩バター 純ココア フランボワーズパウダー
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
マフィンレシピ
調理時間
約60分
カロリー
281kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 抹茶 溶かしバター(無塩) 砂糖 卵黄 サラダ油 砂糖 卵 牛乳 ホットケーキミックス グラニュー糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆうまずは感想から、とっっても美味しく作れました!!✨✨ 上のメロン生地 抹茶パウダーで作ったのですが、なかなか色が染まらず、小さじ大盛りくらい使いました。 バターの代わりにマーガリンを使ったせいか、油がベタベタになってしまったのでそこはキッチンペーパーで油をすってからラップに形を作ったので問題なし。 マフィン生地 用意した入れ物が大きすぎたのか6等分にするとかなり少なくなりましたが、膨らんでくれたのでそんなに問題なし。 味はとっても美味。 マフィン生地はモチモチで、上の生地はサクサク。 ホットケーキミックスで作ったとは思えない美味しさでした。 ありがとうございます🥰🥰
- KOHARU上のクッキー生地が破れてしまいましたが、味は美味しかったです!
- 三日月サクサクで、美味しかったのですが、カップの大きさと会わなくて(間違えて)結局折ってのせました。味はよく、母にも喜ばれました🎵
- マール抹茶が好きなので小さじ1少し多めに入れてみました。 メロンパン生地はサックサク、マフィン生地はモッチモチで美味しかったです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
レビュー
- りなちょっと焼き加減むずかった
- かとにゃん混ぜるだけで、簡単にできました! 家に丸い型が無かったので、四角の物で作りましたが、うまく膨らみました。 苺の甘酸っぱさが、なんとも言えず、美味しかったです😌💓
- けい簡単にできました!
- まり混ぜるだけで簡単でした。 イチゴとブルーベリーの冷凍が余ってたので、砂糖をまぶしてレンジでジャムにして混ぜました。 ホットケーキミックスは200gの個包装を使用。 果汁が少し出たから200gでも美味しく出来ました。
調理時間
約50分
カロリー
279kcal
費用目安
600円前後
りんご 無塩バター 砂糖 ポッキー ミント 無塩バター 砂糖 塩 溶き卵 牛乳 バニラオイル 薄力粉 ベーキングパウダー シナモンパウダー
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にょにょ初めて作りましたが、簡単なのに、すごく美味しくて、2日連続で作りました。我が家の定番にしたいと思いました! りんごはなるべく薄切りした方が薔薇の花がキレイに出来ます! 小さな子から年配まで幅広く好評でした! ミントの葉がなかったので、私は抹茶のポッキーで作りました。
- みーたん余熱の温度が高すぎて少し溢れてきたけど、何とか美味しくできました。 可愛くて子供たちから喜ばれました。よかったです。
- おまめバレンタインにこれを作って友達に配ったら 驚くほど大好評でした🤍 少し工程は多いですが、苦労してよかったと思える美味しさです! 超オススメ!!🍎
- すくえありんご1個しかなかったのですがどうしても作ってみたくなり赤みが薄い出来上がりになりましたがおいしくできました。 ミントの葉も無かったので畑からほうれん草の新芽をちぎりつけました。 次はりんご2個を使いリベンジしたいと思います。
プレゼントにも♪
ミニチョコチップマフィン4.1
(
6件)薄力粉を使った簡単においしく作れるマフィンをご紹介!冷蔵庫で生地を寝かせることで生地が馴染み、しっとりした仕上がりになります。板チョコレートはお好みで粗めに刻むのもおすすめです♪たくさん作って可愛くラッピングしてみてください♪
調理時間
約60分
カロリー
103kcal
費用目安
300円前後
ミルク板チョコレート 砂糖 溶かしバター(無塩) 卵 薄力粉 ベーキングパウダー はちみつ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 料理初心者やねん初心者ですがなんとか完成!15分焼いたんですが少し焦げちゃいました、多少の加減が必要かもしれません。 表面はさくっと、中はふわふわでチョコの味もたまりません…🤤他人が味見しても美味しいと言ってくれました! また食べたくなったら作りたいです!!
- 納豆島チョコ半分は上にトッピングしてみました♪ 表面はサックリ、中はふんわりで美味しかったです。また作ります。
- さぼてん外はカリッと中はふわっとして美味しかったです。簡単に作れました。私には甘みが強かったです。
パウンドケーキレシピ
プレゼントにぴったり!
チョコのミニパウンドケーキ4.4
(
18件)しっとり生地にチョコレートが相性抜群♪仕上げにもチョコレートをかけて濃厚に仕上げました。アラザンやトッピングシュガーで飾るのもおすすめです!
調理時間
約60分
カロリー
353kcal
費用目安
300円前後
ミルクチョコレート 無塩バター 砂糖 溶き卵 薄力粉 純ココア ベーキングパウダー
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱんだ手順4の後に、荒く刻んだバナナを入れて焼きました。 とても美味しかったです。
- みよともダイソーの型で一番小さいのでも、倍位の大きさだったので、全て倍の数量で作りました。 美味しく頂けました。
- ゆき簡単にできてとても美味しいです。 バナナを入れたりナッツを入れたりなどのアレンジもできるのも良いですね♪ 一度ベーキングパウダーを入れ忘れてしまったのですが、そうしたらブラウニーになりました。 これはこれでおいしかったです。
- クジラの子簡単で美味しかった!!ちょっとしたプレゼントにぴったりだった
HMで簡単!
りんごのパウンドケーキ4.3
(
106件)りんごが入ってしっとりジューシー!人気のパウンドケーキをHM(ホットケーキミックス)とサラダ油で手軽に作ります。手土産にもおすすめのおいしさです。お好みでシナモンを加えたり、ジャムやクリームを添えてもおいしいですよ♪
調理時間
約60分
カロリー
217kcal
費用目安
200円前後
りんご サラダ油 砂糖 卵 ホットケーキミックス
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽん旦那に『会社の人から物を貰ったからお返しになんか無い?』と急に言われ家にある物で、かつ簡単に作れるものをと思い作りました。 生地を作るのに5分、焼くのに30分でとっても簡単に作れました! ホットケーキミックスが200g入りの袋で150gに量るのがめんどくさかったので、少しはちみつを追加してみました☆
- まゆぼん材料が少なく簡単にできる印象でしたが、中心部が生焼けになってしまいました😢 加熱時間を長くしてみたり、加熱温度を高くしてみたり今度はやってみようと思います。
- ももちゃん砂糖と油を減らしました。液体シュガー3個使用。(30g) 油は大さじ3に減らしました。 ホットケーキミックス自体が甘いので砂糖60gも要らないと思う。甘さ控えめで、とても美味しかったです! レシピ通り30分では焼けなかったので、40分にしました。 家庭内であるものだけで作れるので、助かりました! 母のお気に入りです。
- きゅん❤️HMは1袋使いきりたいので200g使用 レシピより50g多くしたので焼き30分後中がまだ生焼けの為、ホイルをかぶしてプラス6分焼き足しました。 ・砂糖の代わりに→液体てんさいオリゴ糖(大さじ5=75CC) ・サラダ油の代わり→雪印ショートニング(レンジで溶かして80CC) すりおろしたりんごにレモン🍋汁少々 アールグレイのティーパック1袋分中身を生地に入れて焼き上げました💕
おしゃれな仕上がり♪
マーブルパウンドケーキ4.5
(
40件)2色の生地を使ってマーブル模様に仕上げます。混ぜ方によって毎回違うマーブル模様になるので、何度作っても飽きがこない奥の深いレシピです。ぜひお試し下さい。
調理時間
約60分
カロリー
218kcal
費用目安
400円前後
無塩バター 砂糖 卵 薄力粉 ベーキングパウダー 純ココア 牛乳
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- AKIRAマミー時間通りに焼いたら…周りクッキーでボソボソになりました。 少し残念な結果に…次回は短めで挑戦します🎵
- bigfoot13焼く時何もしなかったら上面が焦げてしまいました。 途中でアルミホイルをかぶせれば大丈夫だと思われます。 ちゃんとマーブルになっててよかったです。
- みなとても美味しく作ることが出ました! ただ、少しぼろぼろとしてしまったかも… でも簡単にかつ美味しくできたので大満足です!
- meeすごくキレイなマーブルが出来ました! 生地もふわふわでココアが効いて、とても美味しかったです。また作ります。
レビュー
- まゆことても美味しかったです!ココアを少し少なめで作りましたが、それでもほろ苦く大人の味に仕上がりました。 出来上がりの量を考えずにレシピそのままで作ったら、ミニミニなケーキになりました。今度は2倍か3倍の量で、通常のパウンドケーキ型で作ってみようと思います。
- oshikaベーキングパウダーなし、マフィンカップM(底径55×高さ50mm)で4つにわけて焼きました。生地はマフィンカップ5部目あたりまで入れ170℃予熱オーブンで15分焼きました。 結果:マフィンカップの6,7部目あたりまでは膨らみました。 皿にあけ、少し冷めてから粉砂糖をふって食べました。 考察:ベーキングパウダーを入れていないため、きちんと膨らみませんでした。マフィンカップ3つで7部目まで生地を入れて焼けば、見た目よくできたかなと思います。生地を多く入れる分、生焼けにならないよう追加で加熱は必要かもしれません。 チョコチップを入れてもおいしいと思います。
- らすかる山田ほろにがすぎた?砂糖多めでもいいのかも。
- ゆりささっと簡単にできました。 20分焼く→冷蔵庫で冷やしたら、表面さくさく、中しっとりでした。 ビターなので、生クリームを用意して一緒に食べても美味しそうです。
マーガリンで作る♪
コーヒーのマーブルパウンドケーキ4.6
(
13件)すり混ぜる工程が大変なパウンドケーキですが、マーガリンを使うと扱いやすくとっても簡単♪バターを使った仕上がりに比べて軽い食感になります。コーヒーのほろ苦さのおかげで甘過ぎずに何度でも食べたくなる味わいに。ティータイムやおもてなしのお菓子にもおすすめです!
調理時間
約60分
カロリー
214kcal
費用目安
200円前後
マーガリン[無塩] 砂糖 卵 薄力粉 ベーキングパウダー インスタントコーヒー お湯
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 慧マーガリンをチューブでバターで作ったのでとても楽チンでした😄 コーヒーの苦味と生地の甘さのバランスがちょうどいいです⭐️ 簡単なのでまた作ろうと思います✨
- リコピン外カリ中ふわでめっちゃくちゃ美味しかったです! またすぐ作ります\(^o^)/
- 舞奈材料がほぼ同量だったし簡単に作れました コーヒーの香りがたまらないです
- こもマーガリンを同量の無塩バターに変えて作りましたが、とても美味しくできました😊♡ すぐにリピして作っちゃいそうです
タルトレシピ
レビュー
- マリエッグタルトが、こんなに簡単にできるなんて知らなかったです。。。。りぴします。
- おみや大好きなエッグタルトが、こんなに簡単に作れて嬉しいです。シリコンカップが無かったので、マフィン型トレーで焼きました。生地を敷き詰める時、少し型からはみ出すくらいにして正解でした(焼き上がり後、型からの取り出しやすさ)。甘さもちょうどよかったです。
- はならぶ@初心者(21年2月~)アルミカップ(シリコンカップの代用) 粗熱がとれるのに時間がかかる
- 星海ママ鍋を使わず簡単で早くできました。 フォークで穴開けるのを忘れてしまいましたがちゃんと焼けてうれしいです😆 生クリームが余っていたから牛乳に混ぜたら濃厚な味になりましたが甘味が強かったかなと思いました。甘さ控えめが好きなんで今度は砂糖減らして作ろうと思います
女子会にも♪
いちごのミニタルト4.7
(
10件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 小さくて可愛いミニタルトに仕上げました!いちごをチーズクリームにも加え、いちごの風味豊かな一品です♪
調理時間
約30分
カロリー
123kcal
費用目安
800円前後
いちご タルト台[5㎝] ミント クリームチーズ 生クリーム 砂糖 レモン汁
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- s簡単に短時間で作れました!
- TOM KICK甘さ控えめで美味しい🍓 ミントはなしでイチゴを増量しました❣️
宝石箱のような美しさ♪
フルーツタルト4.7
(
39件)色とりどりのフルーツたっぷりのせた豪華なケーキです♪一から手作りのタルトに、上品な味わいのアーモンドクリーム、濃厚なカスタードクリームがたまらない!プレゼントしたら喜ばれること間違いなしのケーキです!
調理時間
180分〜
カロリー
351kcal
費用目安
1600円前後
オレンジ キウイ バナナ いちご ブルーベリー 無塩バター 薄力粉 無塩バター グラニュー糖 塩 卵黄 薄力粉 無塩バター グラニュー糖 溶き卵 アーモンドプードル バニラオイル 卵黄 グラニュー糖 薄力粉 あたためた牛乳 無塩バター バニラオイル 粉ゼラチン 水(ゼラチンふやかし用) 水 グラニュー糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たえママ夫の誕生日ということでリクエストされたフルーツタルトを初めて作りました。 レシピ通りでまぁまぁ綺麗に作れました😊 以下、参考までに失敗したこと。 ナパージュの下準備は、ナパージュを作る直前の方がいいと思います。早めに下準備をしすぎてゼラチンが固まりました😭 タルト生地はちょっと焼き過ぎて焦げ気味ですが、初めてにしてはよく出来たかなと思います。 具を盛る前にお皿に移した方が安全ですね、ケーキクーラー(うちには無いので魚の焼き網)からお皿に移す時に少し外側が割れちゃいました😓
- おはるクリスマスディナーに作りました♪ アーモンドクリームを乗せて20分焼いたら、少し焦げてしまったので、アルミホイル等を被せた方がよかったかな?と思いました! 味は抜群に美味しい!
- スギッチ久しぶりにフルーツタルトを作りました 家族から大絶賛されるほど美味しく簡単ですが とにかく時間が掛かります 材料が揃ったらタルト生地の準備を先に やると良いと思います タルト生地だけで 混ぜる冷やす 伸ばす冷やす 焼く冷ます の工程があります その間に他の工程を済ますと良いと思います とにかく時間がかかります 他の家事をしながら半日かけて作ればストレスなく美味しいタルトが食べられると思います
- かたくりこ2歳になる子供の誕生日に作りました。子供には主に上のフルーツを…と思っていたのですが、タルト生地も気に入って一切れしっかり食べてしまうくらいでした笑。5歳の子供も甘党でない夫も喜んでくれたのでまた作りたいと思います。焼き菓子は作り慣れていないので心配でしたが、こちらのレシピは分かりやすくて作りやすくて、助かりました!
その他の焼き菓子レシピ
調理時間
約90分
カロリー
168kcal
費用目安
800円前後
ブラックチョコレート 無塩バター 砂糖 卵 薄力粉 純ココア ブラックチョコレート ミックスナッツ[無塩] ピスタチオ[ダイス]
- ※1切れ分あたり(12等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 24chとっても簡単に作れます。型はいつも百均の紙型を使っています。バレンタインのばらまき用として、小さめの型に入れて作ることが多いです。小さめの型を使う場合、焼き時間は20分でうまくいきました。 レシピ通りだと、大人味。ミルクチョコレートに変えて作ると、甘い方が好きな方や子供にも食べやすいブラウニーになりました。
- you美味しすぎます!!! 売り物のような味で、家族や友人にも好評でした😊 個人的に甘い物が好きなので生地に練り込むチョコレートはミルクチョコにしましたが、甘すぎ🤮となることもなく美味しかったです🤎
- tomon他の方のレビューを参考に、ミルクチョコレートで作りました。甘くておいしかったです。倍量で作りましたが、簡単に作れて失敗せず、よかったです。トッピングにパンプキンシードとココナッツ、チョコには期間限定で売っていたピンクチョコ(イチゴチョコ)も使いました。色鮮やかに出来上がり満足です。
- あーこ結構甘いので砂糖入れず、インスタントココアを純ココアの分量入れて作りました。トッピングはドライフルーツも追加しました。 小学一年生の息子には少し苦かったようですが、程よい甘さになりました。
調理時間
約40分
カロリー
219kcal
費用目安
600円前後
卵 砂糖 牛乳 ミルクチョコレート 無塩バター くるみ(炒ったもの) クッキー 薄力粉 純ココア ベーキングパウダー
- ※1切れ分あたり(12等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るんるん♡とっても可愛く焼けました💕簡単なのに美味しい〜優しい甘さのクマさんクッキー濃厚なブラウニーが相性ばっちり❣️
- あいうえおくるみは苦手なので抜きで作りましたがとても美味しくできました♪
- すずもロータスで作りました!レビューを見て砂糖を半分の40gにしたところ、甘すぎずに美味しく作れました!!
- あやねままスーパーでクッキー探したらアンパンマン… でも、かわいい(*≧з≦)
レビュー
- くうホットケーキミックスを使うので、簡単にできます。 ただ、ホットケーキミックスにも砂糖が入っているので、砂糖の量は調整した方がいいかも?分量通りに入れると、個人的には甘すぎました
- トシ皆さん言っておられるように砂糖70gだと甘くなり過ぎます。今回作った時は砂糖45g弱に蜂蜜15g程度とあらかじめ卵に生クリーム20〜30ccをかき混ぜたものを合わせました。あと乾燥フルーツの刻んだものも加えました。前回よりしっとり出来上がりおいしかった。
- リヒョナ砂糖以外を2倍の量にして、砂糖を105gにしたところ、甘すぎず美味しかったです。 みんなにあげたら喜んでもらえました!
- 学生リピートしました!カップ→パウンドケーキにしました!材料はバターとかを少し変えましたが全然大丈夫で美味しかったです!! ホットケーキミックス:150g(1.5倍) 砂糖:91g 卵:2個 バター:約20&マーガリン:110g カップよりパウンドケーキの方が1回で出来て入れる手間も省ける😊最初は、180℃で途中から170℃に変えて20分やって中が全然焼けないくて失敗やかど、上はサクサクになるから美味しい!その後150~160℃で20分位は焼いた。串でチェックしながらした! ✨パウンドケーキ型オススメです✨
調理時間
約60分
カロリー
133kcal
費用目安
500円前後
薄力粉 ベーキングパウダー アーモンドプードル 卵白 はちみつ 無塩バター 溶かしバター(無塩)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さりまむ材料をそれぞれ1.5倍、プラス砂糖を大さじ2加えて(他の方のレビューに甘さ控えめとあったので)作ったら、底径3cm×高さ3cmの小さめのマドレーヌ型24個分になりました。 また、無塩バターを切らしていたので有塩で作りましたが、焦がしバターの香りと共にほんのり塩味が効いて、美味しくできました。 また作ろうと思います♪
- はーろう簡単だし、とっても美味しかったです!蜂蜜だけだと甘さ控えめなので、砂糖を追加してもいいかも?
- たこさん2回作りました。 レシピ量だと市販のものより甘さ控えめなので 甘い物が好きな私ははちみつ倍量にしました。 アルミカップで作ると端っこが少しカリカリになって美味しいです! シュトーレン作りで卵黄だけ消費するので、 アーモンドプードルを多めに購入しておいて セットで作っています!
- 甘党フィナンシェ型がないのでマドレーヌ型8個で作りました。型離れもよく、しっとりです。まずはレシピ通りに作ったらかなり甘さ控えめです。人それぞれの好みですが、私は次回お砂糖足そうかな。