
ほうれん草と卵を使ったおすすめレシピ35選!主菜から汁物まで
作成日: 2023/04/01
ほうれん草と卵を使った料理のレシピを簡単動画でご紹介。オムレツやキッシュ、カルボナーラや中華スープなど、バリエーション豊かな35本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
ほうれん草と卵を使った主菜レシピ
ふんわり卵♪
ほうれん草オムレツ4.2
(
344件)おうちにある食材で手軽に作れる、ほうれん草オムレツをご紹介します!ほうれん草はレンジ加熱で簡単にしましょう♪卵液に牛乳を加えることによってふんわりとした食感に仕上がります。粉チーズでコクをプラスします♪ベーコンやコーンなどお好きな具材を加えてアレンジも可能です。
調理時間
約15分
カロリー
323kcal
費用目安
100円前後
ほうれん草 卵 有塩バター 牛乳 粉チーズ 塩 こしょう ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もみ子どもが野菜苦手なので、食べさせてみたら、食べてくれました!味はしっかりしてました。また作ると思います
- hn小松菜で代用した。美味しかったです
- ぱんだ冷凍ほうれん草と卵が常備してあるので気軽におかずが作れてとてもいいです。オムレツがケチャップとよく合って美味しいです。
- pipikiki余っていたベーコンを投入! とっても美味しく出来ましたー!
レビュー
- はるひかる美味しかったです!
- ちゃんたまメインのおかずで作りました。ほうれん草倍でも縮んで見た目がちょっと寂しくなったので大きめに切った方が良かったかなーと思いました
- Mei Mei-sanキクラゲをプラスすると、さらにボリュームが出ておいしくなりました。
- カフェオレ簡単で優しい味に仕上がって、とても美味しかったです☺️ きのこ類をプラスしたら、更にボリュームも出ていいと思いました。 家族皆から、次回は豚バラ肉でとリクエストがあったので、またチャレンジします🎵
とろ〜り温まる♪
ほうれん草と半熟卵のクリームグラタン4.4
(
87件)ほうれん草がたっぷりと入った濃厚クリームグラタンのレシピをご紹介♬スプーンを入れると、とろけるチーズと半熟卵の黄身がとろ〜り溢れ出します♪いっぱいのほうれん草と玉ねぎで野菜もしっかりとれる一品です!
調理時間
約30分
カロリー
331kcal
費用目安
700円前後
ベーコン 卵 ほうれん草 玉ねぎ ピザ用チーズ 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きみきみホワイトソースにコンソメを足しました。 とても美味しいです! 半熟卵と相性抜群ですね!
- あコンソメを小さじ1/2くらい足しました 市販のホワイトソースみたいになって美味しかったです。
- り〜ちゃボリューミーで美味しかったです! 思っていたより簡単でしたし、半熟卵も上手く作れました! またやりたいなと思います。
- ニックネーム未登録料理苦手だったけどできました。美味しかったです✨✨子供がいっぱい食べました✨✨
レビュー
- えりち豚こま肉で代用しました!もともと切ったほうれん草を冷凍していたものがあったので、キムチを切るのみで本当に簡単にできました! レシピ通りの量だと醤油が多いかな?と思います。結構しょっぱかったです。次は少なめにしてみます!
- なるみほうれん草がなかったので、玉ねぎで代用しました。ついでに、余っていたえのきや子ネギを入れました。豚バラの油がすごいので、ごま油は使いませんでした。その代わりに仕上げのいりごまをパラリと。 すぐにパパッと作れるのに、甘辛くて美味しく、またぜひ作ろうと思いました(^^)
- みゆママこれは 間違いありません‼︎ 家にあったイカキムチで作ったので イカのアクセントで更に美味しくなりました🎶
- 華月卵がなかったので卵なしで作りました。美味しかったけど卵があったら食感に違いが出て美味しかったかも。また試してみます。
バター香る♪
ほうれん草としめじの卵炒め4.2
(
70件)最初に卵だけを炒めるのでふんわりおいしく仕上がります!柔らかく炒められたほうれん草と旨みがつまったしめじが相性抜群です。ベーコンやソーセージをプラスするアレンジもおすすめです♪朝食にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
168kcal
費用目安
200円前後
溶き卵 ほうれん草 しめじ サラダ油 有塩バター 塩 こしょう しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るみ好みの味でした。美味しかったです。
- はいね1116倍量で作りました。コショウをもう少し入れれば良かったと思いました😅 まぁ目分量で作ったので
- 。しめじが売り切れてたので代わりに舞茸、さらに豚肉入りにしました笑 次はレシピ通り作ってみようと思います😂ちなみに美味しかったです笑
- ごりさんほうれん草、普通に1個使って調味料多めにしても、結構美味しくできたよ!
バター香る♪
ほうれん草とソーセージの卵炒め4.4
(
58件)朝食にソーセージ、ほうれん草、卵が入った炒め物をパンと一緒にいかがでしょうか?食べ応えもあって簡単に作れるのでさっと済ませたいときに重宝します♪
調理時間
約10分
カロリー
286kcal
費用目安
200円前後
ソーセージ ほうれん草 溶き卵 有塩バター 塩 こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- weilai簡単にできておいしかったです! 別で作った鱈の野菜あんかけと一緒に食べました。この組み合わせオススメです。
- 。食欲があったので、油揚げも追加。 簡単で美味しかったです☺️
- ルナ味見したら薄かったので醤油(大さじ1)を入れました。ご飯に合う!
- にや簡単で美味しくて失敗しようがないですね😁
調理時間
約30分
カロリー
252kcal
費用目安
400円前後
木綿豆腐 ツナ缶[ブロック・水煮] 溶き卵 ほうれん草 かつお節 ごま油 しょうゆ 酒 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist焼き豆腐を自分で作るのは確かに魅力です 4人分で作りましたが卵はM玉で3個で間に合いました サイズに応じて調整するといいです ややお手軽で美味しかったです
- まりんとても美味しかった。豆腐を焼くのが余計美味しい。
- こんにゃくまあまあ手はかかりますが、シンプルで飽きない味付けです。
- 0832お肉やお魚がなく、どうしよう?と困っていた時に、このレシピを発見しました‼️ 冷蔵庫にあるもの、家にあるもので手軽にパパッと作れたので、雨の日で買い物が億劫だったり、金欠で困ったときの一品になるかと。家族にも好評でした♡
ほうれん草と卵を使った副菜レシピ
ささっと簡単!
ベーコンとほうれん草の卵炒め4.1
(
247件)シンプルな味付けで素材のおいしさが味わえる人気の炒め物をご紹介します。コンソメで味付けをして洋風に仕上げました。具材を炒め合わせるだけなので、忙しくて時間のない朝にもピッタリの一品です!※よりおいしくするため調味料の配合の見直しをしました。
調理時間
約15分
カロリー
199kcal
費用目安
200円前後
卵 ほうれん草 ベーコン 酒 コンソメ 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- umi卵が塩っぱくなりすぎて、子供はもちろん大人も食べられない程でした😭 コンソメの分量が多いのかなと、思いました。。
- はっしー今回はベーコンがなく、ウインナーを小さく切ったもので作りました。 元々薄味なので、他の方のコメントみてから、 コンソメ控えめ、塩コショウなしで、作ってみました。 ウインナーの塩分があるので、次回はコンソメなしでも、いけるかもしれません。 簡単でおいしかったので、また作ろうと思います。
- さっちゃん簡単ですが、そのままほうれん草を炒めると苦かったです。あと、顆粒タイプがなかったのでコンソメキューブを潰して粉にしましたが所々固まってて味が濃かったので顆粒をお勧めします😅
- おかんほうれん草を多く使用したので、分量の調味料で十分でした。とても美味しく出来あがりました。
定番の美味しさ!
ほうれん草のキッシュ4.4
(
136件)キッシュとはフランスの家庭料理のひとつで、パイ生地やタルト生地にチーズやクリーム入りの卵液を流し入れて焼き上げた料理です。今回は料理初心者の方でも簡単で美味しく作れるように冷凍パイシートを使ったほうれん草のキッシュをご紹介します。具だくさんで濃厚なのが人気の秘訣!薄切りのじゃがいもやサーモンを入れても美味しくいただけます。
調理時間
約50分
カロリー
193kcal
費用目安
800円前後
ほうれん草 ベーコン 玉ねぎ しめじ 有塩バター サラダ油 塩こしょう 冷凍パイシート ピザ用チーズ 卵 生クリーム ピザ用チーズ
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めい18cmのタルト型で2枚作れました。想像以上に簡単に作れました。他の方もレビューで書かれていますがパイは先に軽く焼いておいてから具材とソースを入れた方が良いと思います。(私はパイ生地が半分位膨らむまで先に焼いておきました)パイを軽く焼くことで底の部分の生焼けが防げました。ただ先に軽く焼くと型周りのパイ生地が型より低くなってしまうのでその状態で具材とソースを入れるとソースが流れ出てしまいます。その予防策として私は余った焼く前のパイ生地を使って型と同じ高さになるように補強してから焼きました。
- かえる型はレビューを参考に18センチで作りました。 中の具材もトマトを足してみたりと少し自分なりにアレンジもしましたがとってもおいしくできました♪ 生地をしっかり焼きたかったので200度で重しを乗せて20分、重しを外して分量外で卵液を表面に塗って更に200度で5分で生地の空焼きをしました。 後はレシピ通りでしたが見た目華やかでおいしくできて旦那からも大好評でした♪
- たまごちゃん分量が多いとのレビューを参考に作り方を変えました。 ソースはクリームシチューのルゥを1人分と卵1つで丁度いい量でした。 具材はしめじ:1/5、ほうれん草:片手に乗る量、玉ねぎ:1/4、ベーコン適量
- ちづる簡単で美味しいです!キッシュってカフェとかでオーダーするとお値段高めなのに、このレシピは少ない材料で本格的に美味しくできました。
レビュー
- おひーりあ粒マスタードがなく、代わりに明太子を電子レンジで加熱してマヨネーズと和えてみても とても美味しかったです! ほうれん草は結構しっかりと水気をきった方が良いと感じました。
- フーコベーコンとゆで卵おかわりにハムと炒り卵にしましが 簡単で。美味しかったです
- 千草カレーの副菜に作りました。 簡単でとても美味しかったです。
- 金のスプーンほうれん草は芯が残るくらい 歯ごたえあって美味しいです (↑レシピどおりレンジで2分) あとレモン汁を大さじ1/2くらい入れると さらに美味しかったです!
お弁当にも♪
ほうれん草の卵巻き4.3
(
63件)野菜の中でも鉄分が多く含まれると言われているほうれん草! マヨネーズ入りでふわふわな卵焼きの中に入れて食べやすい♪ お弁当やあと一品欲しい時にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
189kcal
費用目安
100円前後
ほうれん草 卵 マヨネーズ めんつゆ(3倍濃縮) サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Mほうれん草嫌いの2歳の息子が これならパクパク食べて パパの分も食べていました...(笑)
- ジジ顆粒だしを小さじ1加えても美味しかったです! 業務スーパーの冷凍ほうれん草を解凍しないでそのまま入れたのでまな板入らず、超簡単にできました。
- こうちゃお浸し用に昨日茹でたほうれん草が少し残っていたので作りました。茹でておけば、あとは卵焼きに加えるだけで、朝チャチャッと作れちゃうのでお弁当のおかずに助かります!
- 星空さんほうれん草に味付け必要かなと思いましたが、全然必要ありませんでした。みなさま大好評でおかわり無いの?もっと食べたいとお声がかかるほどでした。
レビュー
- ラムネとても美味しかったです。 ありがとうございました😊
- ゆのり初めて作ってみましたが、手順もわかりやすく簡単でとても美味しくできました! 旦那も気に入ってくれ、合いそうだからと、家にあったカニカマも入れて醤油を少々振って混ぜたらさらに美味しくなりました♪ ツナがカニカマを引き立たせ、これらに醤油がバッチリ合いました! また作りたいと思います!!
- ちゃん美味しかったです!サラダはオイル系が好みなのですが、これは美味しくてリピートしています!
- ともこ味噌がさっぱりさせてくれておいしかったです。 レシピの分量だとマヨネーズの酸味が強く出ると感じました。 次回はマヨネーズを大さじ1.5にして、先に味噌と混ぜておこうと思います。
調理時間
約15分
カロリー
175kcal
費用目安
500円前後
卵 ベーコン ほうれん草[冷凍] ミニトマト コーン[冷凍] ピザ用チーズ 牛乳 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りん時間通り加熱しましたが、真ん中がなかなか完全に火が通らなかったので、耐熱容器に移してレンチンして仕上げました。薄味ですが美味しかったです!
- リリアン深くて少し小さめなフライパンでやらないと、薄くてチヂミかと思われました笑蒸し焼きはもっと長い時間やりました。 トマトが苦手で抜きましたが、味はおいしかったです!
- kirara簡単で美味しくてリピします(●︎´▽︎`●︎)
- まき20センチのフライパンで作りました。 分厚かったのか、火が通るのに20分位かかりました。 でもおいしかったです。
レビュー
- マリンいつもはきゅうりとハムで作っていたマカロニサラダでしたがこちらのレシピを知って作ってみました。調味料にお酢が入ってたので余り酸っぱくなると苦手だなと思っていましたが、卵の味とほうれん草が全体の味を柔らかくさっぱりとした感じにしてくれて食べやすかったです。お酢が苦手なら調味料を作る時に分量を調節してみてもいいかもしれません。
- elほうれん草一袋であとは1.5倍くらいで味見して調整。美味い
- ひつじボリューミーでよかったです! 砂糖入れすぎちゃったせいか、ちょっと甘かったです…
- Hiroco少し多めに作りたかったので、マカロニ1.5倍、卵2個で作ってみました。 調味料は分量通りにしましたが、マヨネーズ&お酢の酸味が強く感じたので、次回作る時はお酢の量をもう少し減らしてみようと思います。 塩コショウはちょっと足りない感じがしたので、完成後に追加しました。さらに黒胡椒も足したらいい感じに。 ですが、個人的にやっぱり酸味が気になるかな… 酸っぱいの苦手な方はお酢を少なめにされた方がよろしいかと思います。お酢の代わりにレモン汁を少量でもよいかもしれません。 ボリュームがあり食べ応えのあるサラダでした。
ほうれん草と卵を使った主食レシピ
彩りきれい!
三色そぼろ丼4.5
(
484件)ボリューム満点で簡単!老若男女に人気の三色そぼろ丼をご紹介します。鶏肉の茶色と卵の黄色、ほうれん草の緑色の三色で彩り綺麗な仕立てです。2つを選んで二色そぼろにしたり、豚ひき肉や牛ひき肉、合い挽き肉でもアレンジok♪多めに作って余った鶏そぼろは大根やかぼちゃ、里芋などと一緒に煮たり、あんかけにしても美味しくいただけます。
調理時間
約30分
カロリー
672kcal
費用目安
500円前後
ごはん ほうれん草 砂糖 しょうゆ 白いりごま 鶏ひき肉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 溶き卵 酒 みりん 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りー簡単で美味しい!
- マロンとてもおいしかったです。 ほうれん草にあえる胡麻がなかったのですが、鰹節を使ったら美味しくできました。
- ホームベルパプリカが余っていたので細かく刻んで4色丼にしてみました。簡単で美味しかったけれど、鶏そぼろが少し塩っばく感じました。醤油少なめで良いかも。
- くまのおうち🐻ほうれん草がなかったので小松菜で作りました! シャキシャキと歯応えもあり、美味しかったです!味付けも最高! そぼろ丼嫌いな主人が、すごい美味しかったと言ってくれました!
ボリューム満点!
ビビンバ丼4.4
(
150件)「お子さんが野菜を食べられる!」と人気のビビンバ丼。今回は大人仕様ですが、お子さまの場合はコチュジャンを抜いて塩加減を調整してお作りくださいね。このレシピは野菜の調味料を統一したので簡単に作れます♪具材は豚肉や合い挽き肉、カルビ肉などでもお作りいただけます。ナムル単体でも副菜や付け合わせとして使えますよ。
調理時間
約30分
カロリー
832kcal
費用目安
900円前後
ごはん 牛切り落とし肉 もやし にんじん ほうれん草 ごま油 卵 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく おろししょうが こしょう 塩 白すりごま ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るるキキケイコお金をかけずに美味しくいただきました!肉のタレの味がこれまた美味❤️また作ります
- ミルクレープ前日にナムルを作っておいて、翌日仕事から帰ってお肉を焼くだけで、完成!とても楽できて息子も大喜びでした。好みで焼き肉のタレをかけるともっと美味しくなりました。
- あかり調味料倍。8割、肉(豚肉OK)と玉ねぎに浸けて冷蔵庫で10分以上。炒めるときニラなど足して残りのタレ加えて炒める。味見時、少し濃いかな?程度でよし
- おみや兄弟が遊びに来た際に振る舞い、大絶賛でした。キムチが余ってるなら一緒に乗せた方が尚良き。お肉は焼肉のタレに似た味付けだったので、面倒なら焼肉のタレで大丈夫そうです。ナムルは薄味だったので塩と胡麻増量しました。ナムルが手間食い&洗い物"多"の原因なので、ナムルのみ前日に作っておくと◎。生卵より温泉卵の方が美味しいかもしれません。
濃厚ソースが絡んだ♪
ほうれん草とベーコンのカルボナーラ3.9
(
120件)たっぷりのほうれん草が食べられるスパゲティを作ります。あっという間にできるので、ランチにぴったり♪牛乳は生クリームにかえるとより濃厚な仕上がりになります。
調理時間
約20分
カロリー
618kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ ベーコン ほうれん草 オリーブオイル おろしにんにく 牛乳 卵 粉チーズ 塩 こしょう 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす子供にも大人にも好評でした!カルボナーラ液を半量生クリームにして濃厚にしました。液をフライパンに入れる時、フライパンが熱いと鍋肌から固まってダマになってしまうので早めに火を切ったほうが良いと思いました。スパゲティが茹でたてアツアツならその熱で混ぜるだけでもとろみがつくかもしれません。
- たんさん卵ではなくて卵黄の間違いじゃないですか?カルボナーラ作るの久々過ぎて、レシピそのまま信じて卵2個入れたらボソボソになり失敗しました。
- チロコ最後の工程で、弱火でとろみがつくまで火を通すことが書いてありましたが、これ絶対やり過ぎないほうがいいです! ボロボロに卵が固まり、美味しくなくなるので注意です!! カルボナーラ液が常温になっていて、パスタも茹でたてならば、一旦、火を止めた時点で、絡めるだけでもいいような気がしました。 カルボナーラは、やっぱりなめらかな液が美味しいですよね☆
- ふみふみ手軽に美味しく作れるので何度もリピートしてます。 卵は卵黄のみの方が好みです。 最後、ソースを絡めたら早めに火を止めることをおすすめします。
フライパンで簡単!
石焼きビビンバ風4.5
(
106件)石焼ビビンバとは、韓国語でビビン=混ぜ、バ=ご飯の意味がある人気の混ぜご飯料理のことで、石焼の器に入れて作るのが定番です。今回はご自宅で簡単に作れるようにフライパンを使ったレシピをご紹介します。肉を炒めたフライパンにごはんを入れておこげを作るので、肉の旨味と香ばしさが楽しめます♪土鍋やホットプレートでもお作りただけます。チーズや海鮮を使ってアレンジするのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
634kcal
費用目安
500円前後
ごはん 合いびき肉 ほうれん草 にんじん 豆もやし 焼肉のたれ ごま油 卵黄 コチュジャン 塩 おろしにんにく 鶏ガラスープの素 ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱんちゃん旦那がリピート希望と言っていました。 焼肉のタレがなかったので、醤油小さじ2、酒小さじ2、砂糖小さじ2.5、豆板醤少々を混ぜたもので代用しましたが、美味しかったです!
- ぼーちゃん個人的にはコチュジャン無くても全然OK。水煮竹の子やえのきで量増ししました。意外と洗い物も少なく、お手軽で美味しくて好評でした。またリピしたいです!
- ぴな丸簡単でおいしかったです。もやしが無く、エリンギやしいたけを入れしました。 焼肉のたれの味が効いている気がするので、お気に入りのたれで作り正解でした。
- リコピン簡単でめっちゃ美味しかったですー\(^o^)/
カリッと香ばしい♪
ほうれん草のチーズチヂミ4.4
(
102件)表面はカリッと、中はふんわりとした、ほうれん草のチーズチヂミをご紹介です。焼けたチーズの香ばしさがたまらない♪ほうれん草も食べやすく、あっという間に完食してしまいます。おつまみにもおすすめ!
調理時間
約20分
カロリー
358kcal
費用目安
300円前後
ほうれん草 ピザ用チーズ ごま油 卵 水 薄力粉 しょうゆ 和風顆粒だし ポン酢しょうゆ ごま油 ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- cyapi簡単ですぐ出来るし、おつまみに最高♡ チーズがスライスチーズしかなかったから、めちゃパリパリになったけど、香ばしくて食感も楽しいしアッという間に食べちゃいましたwww
- みのりチーズ抜きで量が少なめに感じたので薄力粉とお水をだいぶ足しました!(笑) タレもとても美味しかったです!また作ります!
- 沙羅簡単ですごく美味しかったです♪ 一人で全部食べちゃった! ほうれん草の大量消費にもありがたい
- マディほうれん草が甘くておいしかったです。 簡単に作れてよかった!
朝食におすすめ!
ほうれん草のエッグトースト4.2
(
75件)忙しい朝にもぴったりなほうれん草のエッグトーストを紹介します!具材をたっぷりのせたらあとはトースターで焼くだけ♪とろりとした半熟卵が大満足のおいしさです。朝食はもちろん、小腹が空いたときなどにもぜひ作ってみてください。
調理時間
約15分
カロリー
340kcal
費用目安
100円前後
食パン[6枚切り] 卵 ベーコン ほうれん草[冷凍] 塩こしょう マヨネーズ 粉チーズ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すずぴーレシピ通り1000〜1200wのトースターで約十分焼いても卵が生のままだった方へ。 レシピ通り生卵をパンに乗せるのではなく、生卵をレンチンしてからパンに乗せてトーストすると上手く行きました。 やり方は、生卵を耐熱皿に割り入れ黄身に6〜7ヶ所ほどフォークや爪楊枝で穴を開け600wの電子レンジでラップし30秒加熱です。 卵が少しだけ加熱され半熟より柔らかい状態になるので、この状態の卵をパンに乗せて1200wのトースターで約十分加熱すればOKです。 味はとっても美味しいのでおすすめです。
- cath何分トースターでやっても生のまま。食べたけど白身がドロドロで大事な食パンに染み込んで激マズで捨てた。パンが台無し。二度と作らない。
- ぐーめー簡単、時短で食べ応えあり!そして映えます!笑 休日のブランチにしました。マヨネーズは少なめでもおいしいです。
- ごはんおいしかった
ボリューム満点!
ホットプレートでビビンバ4.5
(
67件)ホットプレートを使うことで見た目も豪華な仕上がりに♪ピリッと辛いコチュジャンの風味が食欲をそそります。しっかりと焼き付けて、おこげもお楽しみ頂ける一品です。
調理時間
約40分
カロリー
827kcal
費用目安
1400円前後
ごはん 牛バラ薄切り肉 卵 にんじん ほうれん草 もやし ごま油 白いりごま 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく おろししょうが 塩こしょう 塩 ごま油 おろしにんにく おろししょうが 塩 ごま油 鶏ガラスープの素 おろしにんにく おろししょうが 塩 おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆぅ前々から気になっていたビビンバ、、、! 実家に戻った時にしてみました!( ੭ ˙꒳˙ )੭♡ とっても美味しくて大好評でした(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡*゜
- 銀嶺ホットプレートは後片付けが面倒なので、1人サイズの鉄板で対応。お焦げもきちんと出来て香ばし美味しい(*´꒳`*) キムチを添えて更に旨味を楽しめました! お肉もお買い得品の米国産を使いましたが、タレの味がしっかりしてて、甘めの味付けなので、パクパク箸が進みました。
- ともちゃん主人と食べました。牛肉があまり甘過ぎず、さっぱりとして、ほかの具材とも、よく合いまるで、焼肉屋さんの石焼ビビンパを食べているような感じで、最後まで熱々で、食べられました。主人は、ビール片手にめっちゃ食べてました。二人だったので、ご飯の量を1合半にしました。ちょうど良かったです。
- あいぽん4回目です。とても美味しくて子供達も大好きです。野菜もお肉も沢山で栄養満点!ほうれん草、人参、もやし、牛肉のそれぞれの味付けが面倒ですが、子供達が喜ぶので頑張ってます。調味料の買い忘れ注意です!
彩りきれい!
ほうれん草と鮭炒飯4.3
(
54件)オレンジ・黄色・緑と見た目にも美しいチャーハンを作りましょう♪鮭のうまみが加わり、ついついお代わりしたくなるおいしさです。作り方のポイントは卵が半熟のときにご飯を入れること!ご飯が卵によくからんでパラパラに仕上がります。※より作りやすくするため一部工程、調味料の配合の見直しをしました。2020年2月
調理時間
約15分
カロリー
564kcal
費用目安
500円前後
ごはん 生鮭[切り身] 溶き卵 ほうれん草 サラダ油 酒 和風顆粒だし しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシこのレシピではほうれん草を炒めた後にご飯を加えて、さらに卵を後から戻し入れる事になっているが、卵を半熟状に炒めたところにご飯を入れた方がパラパラになります。あと、サラダ油少々にバターを加えて卵とご飯を炒めた方が深みのあるチャーハンになります。味付けは中華の顆粒出汁の方が合ってると思います。
- しんこ彩りもきれいだしパラパラにできて、とても美味しいです。
- 不思議だねちゃん子供が大好きで何回も作りました💓 素敵なレシピありがとうございます!
- 右京美味しくて、子供たちにリピ頼まれました。 彩りが良くてお弁当にも最適です。
調理時間
約30分
カロリー
775kcal
費用目安
700円前後
ごはん 合いびき肉 ほうれん草 トマト 玉ねぎ ゆで卵 オリーブオイル おろしにんにく 砂糖 コンソメ カレー粉 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やきおキーマカレー初めて作ったんですけど本当に失敗しなかったしめちゃくちゃ美味しかったです。また作ります。
- おかちゃん材料を揃えれば、あとは順に炒めていくだけで、 美味しくでき、何度も作ってしまいます! カレー粉は粉末が良いですね。 少し多めのトマトとタマネギをジックリと 炒めれば加水無しで良く、 野菜から出る水分だけで旨味も充分! キノコ(椎茸やエリンギ)を入れると深みがでますね。
- アッキーいつもカレーのルーは、辛口1箱中辛半箱入れるのですが、辛口が無かったので缶のカレーを入れたところ辛みが最高でした❗ほうれん草やトマトもレシピより倍入れたので味の調節に戸惑いましたが、最後は缶のカレー粉が味を決めてくれました。ヤッター😃✌️
- クロ大人カレーで美味しかったです。
こく旨クリーミー♪
ほうれん草の明太カルボナーラ4.5
(
47件)ほうれん草と明太子がクリーミーなカルボナーラに! ほんのり和風な味わいがやみつき♪ 今日のお昼はとろとろまろやかなパスタにしませんか?
調理時間
約30分
カロリー
645kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ ほうれん草 明太子 卵 おろしにんにく 粉チーズ 牛乳 オリーブオイル 和風顆粒だし 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 美月お気に入りレシピです! 明太子が余った時によく作ります。 ほうれん草の代わりに豆苗丸々1パック入れても馴染みが良くて美味しいし、経済的です✨ 他の人が言うように卵が固まりやすいので、うちでは完全にソースとパスタは別にして最後に絡めてます。 それと、卵の分量はそのままで、他のソースのみ1.5倍にしています。 明太子で作っても火を通すと辛くないので子供もぱくぱく食べてくれます。 大人だけ生の明太子1/2を上に添えて😋 簡単なのに激ウマ!
- 食いしん坊ママ他の方のレビューで卵が固まり過ぎるとあったので、茹でたパスタをフライパンに入れる直前にフライパンの火を止めました。余熱とパスタの熱で丁度良く仕上がりました。 黒胡椒を振って食べると美味しかったです♪家族に好評だったのでまた作りたいです。
- つくりつくる卵がちょっと固まってモロモロしちゃいました。 でも味は美味しかったです♪
- あーず卵が固まりすぎないように作るのが難しかったです。だけど美味しかったのでまだリベンジしてみます。
まるでお肉のような食感♪
冷凍豆腐で作るそぼろ丼4.3
(
28件)豆腐は水分を多く含むので冷凍すると水分が抜けて食感が変わり、一般的に冷凍保存は不向きです。冷凍した豆腐は炒めもの、煮物、揚げ物など調理法を工夫して活用しましょう♪今回は、その食感を生かした、まるで本物のお肉のようなそぼろ丼レシピをご紹介します!
調理時間
約1日
カロリー
644kcal
費用目安
400円前後
ごはん 木綿豆腐 卵 ほうれん草 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが 砂糖 塩 砂糖 しょうゆ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachanとっても美味しいです❗️ お豆腐で作るそぼろと記載されているので…、お肉の食感というよりはお豆腐の甘味や味が感じられ、とても美味しいかったです。卵は甘くやさしい感じ。ほうれん草が箸休めの役をはたしています。(醤油・砂糖を小さじ1にしてしまいました。間違えて。食べてみて私はこの味が好みです。) 丼物の中でも(お豆腐を冷凍、解凍する手間がありますが)美味しい一品として活躍しそうです。
- あい離乳食の残りでほうれん草と豆腐があったのでこちらのレシピを作って見ましたが美味しくてびっくりしました! お豆腐は冷凍しなくても細かく炒めれば味がしっかりついてとても美味しかったです🥰 また作ります🌈
- りんご時間がなかったので冷凍せずにそのままそぼろにしました! 味が濃くて美味しかったです。 ほうれん草の代わりに小松菜、そぼろに+しいたけ一個 としましたが良かったです!
- Tお肉のよう…とまではいかない気がしますが、普通の豆腐の食べ方に飽きたらまた作ろうと思います。 そぼろを細かくしてしっかり炒めたらより肉っぽくなるかも? フライパン洗うのが肉のときより楽なのは良いです!
パーティーにも最適!
ほうれん草と鮭のバケットキッシュ4.6
(
28件)バケットのカリッとした食感とキッシュのふんわりした食感の相性が抜群です。 塩鮭の塩味がほんのりと効いていてクセになりそうな美味しさです!
調理時間
約60分
カロリー
1436kcal
費用目安
700円前後
バケット ほうれん草 塩鮭[甘口] 玉ねぎ にんにく (みじん切り) オリーブオイル 塩こしょう 卵 牛乳 ピザ用チーズ
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆちこ鮭ではなくツナ缶で作りました! とても簡単で美味しく出来ました。 見栄えも良くて盛り上がりました💕
- ぴよめ鮭ではなくてベーコンで作りました。冷凍ほうれん草を使っても美味しく出来ます。バケットの蓋の方はバターとおろしニンニクを塗ってガーリックトーストにしています。とても好評です。
- まみたす適当な具材で卵液の分量だけ守り作った。 バケットが余った時に最適だし、時短なのでパーティーのメニューに追加するのも良い。 ケチャップつけた方が美味しい。
- シャケ(減塩努力)思っているより簡単で美味しかったです♪ バケットを4分の1ほど残したのが悪かったのか、具が多くフタは作れず、詰めるというより乗せる感じに。中もくり抜くほどなく、穴が空きそうだったので途中から取り出さず潰しました。でも結果的にたくさん食べられて大満足です。パンによると思いますが。次は初めからフタにも詰めます。鮭は焼きながら骨を取ってフライパンの中で混ぜました。
ほうれん草と卵を使った汁物レシピ
温まる一品!
ほうれん草と卵の中華スープ4.5
(
369件)鶏ガラスープの素で作る、寒い日にうれしい「あったか」レシピ!ほっと一息つきたくなるような優しい一品です。忙しい朝にもおすすめ♪鍋に卵を入れるときは「しっかり沸騰させてから」「すぐに混ぜない」を意識すると、透明で澄んだスープになります。
調理時間
約10分
カロリー
64kcal
費用目安
100円前後
卵 ほうれん草 ねぎ 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 甘党簡単に作れて良いです。ほうれん草はラップして2~3分レンジ、水に軽くさらしたのでアクがとれて子どもも食べやすかったみたい。春雨やハム入れても美味しそう。また作ります。(よそうと食べちゃうのでお鍋の写真で失礼しました)
- さっちゃん簡単に作れて、ほうれん草もたっぷり食べられるので良いですね。 ほうれん草を下茹でしないので入れたのでどうかなと思いましたが、特に気になりませんでした。 下茹でがないと楽ですね。
- ライ麦パンネギの代わりに玉ねぎ、ほかが卵料理だったので卵なし、最後味見で物足りなさを感じたのでごま油を少し垂らしました。 切って煮るだけ簡単でしたが、思いの外美味しかったです! レシピみてちょっと塩気多い気がしたので、塩は少なめにしたらちょうど良かったです。 ほうれん草のえぐみも私はそこまで気になりませんでした。
- ぴんくふぇありーほうれん草はえぐみが残るので下茹でした方が良いかも。
調理時間
約10分
カロリー
104kcal
費用目安
200円前後
ほうれん草 ベーコン 卵 おろししょうが 水 洋風スープの素(顆粒) 塩 こしょう 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 三毛猫美味しかったですが私には生姜が少し強かったので2回目に作った時は生姜の分量を半分にしてみました。 そうしたら私好みになりました。 今では我が家の定番スープになり主人も好きみたいです。
- ぴんくふぇありーめちゃめちゃ美味しい❣️ほうれん草はえぐみを取るためにあらかじめ下茹でしました。なので、水の量を400ccに調整し、ちょうど良い感じになりました👍
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* この時期にはいいですね ♡ !! あったまりました ☺︎☻
- タンポポ簡単に出来て、生姜が効いてとても美味しかったです。 好評でした。 次回はスープを多めにして作ります。
ふんわり華やか♪
ほうれん草と卵のコンソメスープ4.2
(
76件)ほうれん草、コーン、卵が具材の洋風スープをご紹介します。ふわっと広がる軽やかな卵が見た目華やかな一品です。ほうれん草はあらかじめ蒸しゆでにして水にさらすことで、えぐみを取りましょう。シンプルな味付けで飽きのこない、献立選びに活躍するスープレシピです。ぜひレパートリーに加えてみてください♪
調理時間
約10分
カロリー
63kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 ほうれん草 コーン[冷凍] コンソメ 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- タラリラりんほうれん草のエグ味がなく 美味しく出来ました。 面倒でも湯がくひと手間は必要。
- みみりんやさしい味で美味しかったです。
- komoパパッと手早く出来ました❣️こってりなメイン料理にピッタリ‼️
- 夏冷凍のほうれん草とコーンを使用しました! 少し味薄いなって思い鶏ガラスープの素を足したら丁度良い濃さになっておいしかったです!
チーズがポイント♪
ほうれん草と落とし卵の味噌汁4.2
(
29件)卵をそのまま割り入れて作る簡単な味噌汁です!卵は半熟に仕上げると黄身がとろっと流れ出てマイルドに、固めに仕上げると食べ応えのある一品になります。加熱時間を調整してお好みの固さで作ってみてください♪卵、みそ、チーズの相性が絶品です!
調理時間
約10分
カロリー
125kcal
費用目安
100円前後
卵 ほうれん草[冷凍] 水 和風顆粒だし みそ 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まる卵がとろとろで美味しかったです。材料も少なく、手軽で満足できます。
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* ちょっとたまごが半熟に ならなかったので 次は半熟目指してまた作りたいです !!
- ひろちゃん卵が丸くまとまり、半熟で美味しい。 ほうれん草の色味と歯応えも心地よい。
- にか味、濃いめです。 2人分をつくったので、卵を煮込む時間が難しかったです。 ちょい半熟にしたかったのに…。 3分半ぐらいかしら。 みそ汁っていう感じがしなくて美味しかったです。
彩りきれい♪
ほうれん草とフレッシュトマトのスープ4.4
(
21件)ほうれん草とトマトを入れて作る見た目が鮮やかな温かいスープはいかがでしょうか♪溶き卵を入れることで食べ応えもアップします!寒い日におすすめの一品です。
調理時間
約15分
カロリー
66kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 ほうれん草 玉ねぎ トマト 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーほうれん草多く入れすぎてしまったので、スープが少なくなってしまいましたが、あっさり薄めの味付けで美味しかったです❣️
- りらくまでらくすお手軽にプラス一品
- まき簡単でおいしかったです。
- のんちゃん飲みやすいお味です😋