
大量消費に!お餅レシピ19選〜定番からアレンジまで
作成日: 2023/05/02
お餅の大量消費レシピ特集!お正月に余ったお餅などをおいしく使い切ることができるレシピ19選をご紹介します。お食事やおやつにおすすめです。
目次
- パリもち!ジューシー!おもちピザ
- 余ったお餅が大変身!いちご大福
- 余った餅が大変身!手作りおかき
- 甘くても~っちり♡バター餅
- 余ったお餅をアレンジ!ミートソースもちグラタン
- 色々な味が楽しめる♪3種の磯辺もち
- お餅とろ~り!ロールキャベツ雑煮風
- おつまみにぴったり!キムチもちスティック
- 大満足の一品!明太もちチーズグラタン
- チーズがとろ〜り♪いなりもち
- 余ったもちで簡単に!揚げ出し餅
- パクパク食べられる!レンジで簡単バターもち
- もちとチーズのWとろーり♪餅入りチーズタッカルビ
- カリカリ食感がすき!揚げ餅の中華あんかけ
- あずきから作る!本格ぜんざい
- 体温まる!鏡餅のモチトロ和風スープ
- 余ったお餅を煮物にリメイク♪白菜の餅ミルフィーユ煮
- ぱりっと!もちっと!もち明太スティック
- 大根おろしの辛味がたまらない♪からみ餅
パリもち!ジューシー!
おもちピザ4.2
(
34件)年末年始にはお餅を食べたくなりますよね♪ピザ生地の代わりにお餅を使った人気のアレンジレシピをご紹介します。 外はパリッと中はもっちもち!フライパンでもホットプレートでも作れます。
調理時間
約15分
カロリー
471kcal
費用目安
300円前後
切り餅 ピーマン 玉ねぎ ウインナーソーセージ サラダ油 水 ケチャップ ピザ用チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しーこチーズがなかなかとけなかったけど 美味しかったです! ケチャップ多めにするといいかも!
- らいす余ったお餅の大量消費の為、作りました♪とても美味しいです!表面に焼きめを付けたかったのでトースターで焼きました♪
- かなおめちゃめちゃ美味しかったです🎵 また作ります🎵 ベーコン乗せても美味しく出来ました✨
- サンチャイルド保存食として たくさん余っていたのでなにかないかとさがしたら とても簡単なものをまつけて 作りました!出来上がったときに 幼稚園児には細かく切って食べさせたので 安心して食べてました。ビールのおつまみにもよか合います!
余ったお餅が大変身!
いちご大福2.2
(
5件)年末年始に買った「お餅」、余っていませんか? サランラップ®を使えば、余ったお餅がいちご大福に大変身! レンジだけで簡単に作れるお手軽和菓子、ぜひお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
-
費用目安
-
切り餅 砂糖 こしあん いちご 片栗粉
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ellie余ったお餅のヨモギと白をミックスして作りました。中身は餡子とクリチを包んでみました。お餅を捏ねるところが大変でしたがまずまずの出来です❣️
甘くても~っちり♡
バター餅4.3
(
27件)バター餅とは40年以上前から北秋田市で作られている郷土菓子。バターの香りが漂いほんのり甘くてもっちりとした食感が特徴のとってもおいしいお餅です♪お餅が冷えて材料が混ぜにくくなったら、30秒ずつ様子を見ながらレンジにかけると良いですよ。食べ方はそのまま食べるのがおすすめ!お好みで蜂蜜やチーズをかけてもokです。お正月のお餅が余ったら、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか♪
調理時間
約15分
カロリー
325kcal
費用目安
200円前後
切り餅 水 砂糖 塩 有塩バター 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たかゆきバターが口の中で広がってく。冷めてもイケるけどやっぱりできたてが一番美味しい。
- おくみ混ぜるのが少し大変だったけど、義実家でついた餅が美味しいおやつになりました。3歳と5歳も喜んで食べました。卵黄を使わないレシピが有り難いです。
- ゆめこ簡単にできるしとっても美味しい! 余ったお餅で作ったら止まらなくて、これを作るためにまたお餅を買ってしまうという…。 出来立てがおすすめです♪
- のりおおもち練るのが大変だったけれどおいしかったです~!
余ったお餅をアレンジ!
ミートソースもちグラタン4.7
(
15件)お餅を使ったグラタンのレシピをご紹介します♪ミートソースはレンジで簡単に作ります。お餅を加えて食べ応えアップ!チーズはこんがりときつね色になるまで焼くのがポイント♪※より美味しくするため調味料の配合と一部工程の見直しをしました。2019年12月
調理時間
約30分
カロリー
590kcal
費用目安
500円前後
切り餅 合いびき肉 玉ねぎ にんにく ピザ用チーズ カットトマト缶 酒 ケチャップ ウスターソース 塩 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- むいーっとても美味しく、手軽にできました 旨味を追加するために椎茸をみじん切りにし、追加しました 最後に220℃のオーブンで20分焼き、チーズとお餅を柔らかくしました
- babachan合い挽き100g・切り餅2個しか無かったので。玉ねぎ1/4とその半分もプラス。調味料は指定通りグラタン皿(2)にご飯を少し盛り付けドリア風にしていただきました。チーズは多めに。(少し余りそれは後で)お餅は半分に切りました。(作った方のメッセージを読んで)カリッと仕上げました。食べごたえがありとても美味しかったです❗️
- ぜろさん美味しかったです!個人的にはお餅は一口大似切った方が食べやすかったです。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
色々な味が楽しめる♪
3種の磯辺もち4.0
(
3件)定番の磯辺もちから変わり種の磯辺もちまで全3種をご紹介♪甘辛味のしょうゆは飽きのこない懐かしい味わいを楽しめます。明太子&チーズは相性抜群の組み合わせなのでやみつきになること間違いなし!胡麻みそ味はトースターで焼くことで香ばしさを楽しめます♪ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
464kcal
費用目安
400円前後
切り餅 焼きのり しょうゆ 砂糖 明太子 ピザ用チーズ 砂糖 みそ 白いりごま 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約60分
カロリー
503kcal
費用目安
500円前後
キャベツ 餅 水 かつおだしの素 塩 こしょう 牛ひき肉 玉ねぎ オリーブオイル パン粉 牛乳 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす美味しい!面白い!雑煮でもない、ロールキャベツでもない新しいフュージョン料理です!肉のコクと旨味で食べ応えあるのですが食感的にはモチモチ〜って感じ。 キャベツはフンワリラップでレンチンで柔らかくしました。キャベツの葉を一枚一枚きれいに剥がすのが一番難しくて(破れちゃう…)後は割と簡単!芯を叩いて平らにすると巻きやすくて勉強になりました! 煮すぎるともちがだし汁に溶け出るので注意です。写真のはちよっと溶け出て汁が白濁してしまいました_(:3 」∠)_味は良かった!
おつまみにぴったり!
キムチもちスティック4.4
(
14件)サクサク、もちもちの食感がたまらない!余った切り餅を活用したおつまみレシピをご紹介します。キムチの甘辛い味わいでビールが進む♪晩酌のお供にいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
121kcal
費用目安
400円前後
春巻きの皮 切り餅 大葉 キムチ サラダ油 薄力粉 水
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひさがいゆうきうまかったです チーズもいいね 石橋 横に似や中納屋沼津沼津脂屋仁罠や梁(マヤなから?ください、ください?かなください!ございますくださいくださいかなから!かな。
- mamaとても美味しくてリピートしてます。欲張ってたくさんいれてるからか動画のように細くはなく太いのになってしまいますが(笑) これを半分つくってもう半分は大葉と梅とチーズで巻いていつも作ってます。
- MIU残っていた餃子の皮で作ってみました!春巻きよりも巻くのに苦労しましたが、美味しく出来ました☆
- まみさん簡単でお酒にあいます 大葉がいい味だしてます
調理時間
約50分
カロリー
537kcal
費用目安
800円前後
切り餅 明太子 じゃがいも 玉ねぎ ピザ用チーズ 有塩バター(炒め用) 塩(下味用) 刻みのり 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なおころん☺︎簡単でした♪ 次回はもう少しジャガイモを 小さく切ろうと思いました(笑) 我が家の定番になりそうです。
- うーぱー美味しかったけどじゃがいもまだ若干硬かったです。 丼ぶりでレンチンやったからかな?笑 じゃがいも大量にあったので餅抜き、じゃがいも多めで作りました。明太子じゃなくて間違えてたらこ買ってしまったけど一味加えて混ぜ混ぜしたら美味しい! いろんな方が、餅が皿にひっ付くって書いてますがグラタン皿に材料入れる前にバターを1、2センチ程少し切って皿に入れてレンジで30秒〜1分で溶けます。その溶けたバターを皿に回し塗りしてから入れると付かないです。 ドリアやグラタン作る時は必ずやってます。
- ぴんくふぇありー包丁で切れる切り餅なら、最初のレンチンは不要では?形がなくなり、お皿にこびりついてしまい、とても食べにくかったです😓ソースを入れてから、上にそのまま餅を入れてチーズをのせるのが良いと思います❣️ じゃがいもは新じゃがで皮付きのままで時短です👍のりのせるの忘れてしまいました💦明太子多目で、バターと塩を減らしました😉味は最高に美味しかったです✨
- ななとても簡単でとても美味しかったです。家族みんなから好評でした(^^)我が家の定番決定です!ありがとうございました。
チーズがとろ〜り♪
いなりもち4.0
(
20件)市販の味付きいなり揚げを使って切り餅アレンジ♪お餅とスライスチーズを入れてレンジでチンするだけで完成!甘いお揚げとチーズの塩気が重なり相性抜群!サクッと小腹を満足させる簡単レシピです♪
調理時間
約5分
カロリー
221kcal
費用目安
400円前後
切り餅 いなり揚げ とろけるスライスチーズ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりん簡単にできてめっちゃ美味しい!味付けいなりが小さければ餅とチーズを半分にした方がいいかも? 500wだと二分半でチーズが出だすからそれ以上はだめかも!
- ラムおつまみにと思って作ったのですが、、、 おつまみにはちょっと重いかな。??😅 それに、もちとチーズだけだと味が薄いというか、塩気が足りないというか。。。 お醤油が一垂らし欲しいですかね~
- 2児ママ子供のおやつ代わりに作ってみたところ大好評😋 4歳も2歳もバクバク食べてくれました✨ 我が家のリピメニューになりました😊
- anna年越しそばのおあげとお餅があったので作ってみました。 甘くて美味しかったです。 途中からブラックペッパーをかけて食べました。これならおつまみにもなりそうです!!
余ったもちで簡単に!
揚げ出し餅4.2
(
24件)もっちり食感がたまらない揚げ出し餅をご紹介!トロトロあんがよく絡む一品です。お好きな薬味をのせてお楽しみください♪お餅が余った時にぜひ作ってみてください。
調理時間
約15分
カロリー
327kcal
費用目安
200円前後
切り餅 大根 細ねぎ(刻み) 刻みのり サラダ油 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どれ餅がサクサクの部分ともちもちの部分の食感がよく 出汁もいい感じでした
- kottcオーブンで餅を焼いてから、フライパンで揚げ焼きにした方が餅が外に飛び出しにくくて良かったです。 我が家は甘党なのでタレに少し砂糖を加えました。 家族からも美味しい!と好評でした。
- Junjunとても美味しくできました。 彼は、「めっちゃウマイ」と言って、汁(あん)まで飲み干していました。 簡単なので、また作りたいと思います。
- *まりも*家族に好評でした。 手っ取り早く一品追加できました! 大根おろしは軽く絞り、水分少なめで餡に混ぜて作りました。カイワレ大根を添えると彩りも良くなりました。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- いずたん甘さ控えめで美味しく出来上がりました。 バターが無かったのでマーガリン、 片栗粉の代わりにコーンスターチで作ったのですが美味しかったです(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
- ハイドランジア思ったより、こってりしていなくて、甘すぎず美味しかったです
- Riスーパーで買ったバター餅美味しかったから作ってみた🐮 温かくて「工場見学で作りたてを一口食べさせてもらった」みたいな特別感があった笑 最初にレンチンしたあと残った水は捨てないと餅がまとまらないから注意⚠️ 絶対リピする!綺麗に作れたら写真載せたい🌷
もちとチーズのWとろーり♪
餅入りチーズタッカルビ4.3
(
63件)熱々のおもちとチーズがとろとろでやみつきな一品!甘辛いたれがおもちにからんで食欲をそそります。鶏もも肉も入っているので、この1品で大満足できるおかずです。おもちが余ってしまったときにもおすすめです。
調理時間
約40分
カロリー
828kcal
費用目安
900円前後
切り餅 鶏もも肉 しめじ キャベツ ニラ ごま油 酒 コチュジャン しょうゆ 砂糖 おろしにんにく おろししょうが ピザ用チーズ 牛乳 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコお餅、チーズ、ピリ辛が好きなら絶対作って食べてほしい!お餅は小さめに切らないと柔らかくならず、失敗してしまうので面倒でも切ってくださいね。 あとは美味しくて食べ過ぎ注意です(笑)
- ゆゆゆん胸肉でも美味しくできました!しっかり目の味で好評でした。
- ピー子二人暮らしには少し量が多かったかも💦 量を調節しながら作るのをお勧めします
- ぷりゅむ焼くときは素材が多いので火を通すのに結構時間がかかりました! 材料は袋とかに入れて揉み込むと手も汚れなくて良いです! 味はとっても美味しかったです!
調理時間
約30分
カロリー
458kcal
費用目安
600円前後
切り餅 豚もも薄切り肉 白菜 にんじん きくらげ サラダ油(炒め用) 鶏ガラスープの素 水 サラダ油 砂糖 しょうゆ オイスターソース 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- エコー揚げ餅のアイデア、素晴らしいですね。 今回は、お餅は無しで作りましたが。【こどもが矯正器具をつけているのでNG】 将来、揚げ餅でも作ってみたいです。
- pchanおごげとはまた違いとても美味しかったです またリピしたいです
- ぴんくふぇありー美味しいですが、オイスターソースの風味が勝っていたので、個人的な好みの味付けとしては、中華スープの素多めでオイスターソース少なめの方が美味しかったような気がします😊
あずきから作る!
本格ぜんざい4.7
(
40件)ぜんざいとは小豆を砂糖で甘く煮た日本の料理のこと。関東では汁気があるとお汁粉と言われますが、関西では粒餡で作ったものをぜんざい、こし餡で作ったものをお汁粉と言います。今回は関西のぜんざいレシピをご紹介します。自家製あんこなので、甘さを調整できるのが人気の秘訣♪缶詰のゆであずきを使うと簡単ですが自家製の方が愛着が湧きますね。栗の甘露煮や生クリーム(ホイップ)を足したり、切り餅の代わりにかぼちゃを使ってかぼちゃぜんざいにするなどアレンジもお楽しみいただけます。抹茶など日本茶と合わせてお召し上がりください。
調理時間
約90分
カロリー
365kcal
費用目安
400円前後
切り餅 あずき[乾燥] 砂糖 塩 水 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆずといく寒くなりお餅の美味しいこの時期ですので、2回作りました。小豆が250グラムではいってるのでその分量で作ってますが、失敗せずに美味しく出来ます。ちなみに3日目が一番美味しいです🖤
- miyuki簡単で普通に美味しい( ◜◡◝ )
- みこおいしくできました! 1袋250g入りの小豆だったので、砂糖は200g 、水は1.6L、塩は小1/2で作りました。 40分煮ても小豆が固く、1時間くらい煮てやわらかくなりました。途中で水を足しながら作りました。 小学生の娘が丁寧にあくを取ってくれました。 2日目のほうが甘さが落ち着いてよりおいしかったです。
- S220g入りのあずきで調味料はレシピ通りのまま砂糖は120gの内60gはラカントSに置き換えた。お餅は焼かずに お椀に入れ、被る位おしるこの汁を入れて2分〜様子見しつつチンした。最後に汁とあずきを足した。汁は十分甘かった。
調理時間
約20分
カロリー
347kcal
費用目安
1100円前後
鏡餅 鶏もも肉 大根 にんじん 和風顆粒だし 水 細ねぎ(刻み) みりん 塩 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりとおいしい! しょうがが苦手なので、 -しょうが +しいたけ、しめじもいれて、スープというより、1品ランチに。 味は薄めのレシピだと思います。 お醤油をプラスしました。 レシピの時間だと、大根には少し短いようです。 野菜類はもう少し長めにして、お餅は少しあとでイン。 【追記】 味が薄いのは、調味料を後から入れるから、具材に味がついてないのかな?と思いました。 次回わたしは、早めに調味料をいれてみようかと思います。
- べにべに美味!ほっこりする美味しさです。 しょうがが体をポカポカに温めてくれる。 高齢の母も、リピートしてくるレシピです。
- にゃんにゃむニーナ美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。
- あき優しい味でとてもおいしかったです。しょうががきいていて体もあったまりました。
余ったお餅を煮物にリメイク♪
白菜の餅ミルフィーユ煮3.9
(
17件)お正月に飾った鏡餅や余りがちなお餅を使って、簡単で手軽に作れる煮物に大変身♪白菜とお餅をじっくりと煮ることで旨味や甘みもアップ!お餅が入っているので、お肉なしでも満腹感を与えてくれて食べごたえも満点です。シンプルで素材の味を生かしたやさしい味わいがポイントの一品です。
調理時間
約30分
カロリー
363kcal
費用目安
300円前後
切り餅 油揚げ 白菜 細ねぎ(刻み) 酒 めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かず油揚げは入れず、ベーコンとチーズを追加。 美味卍。
- さやか油揚は細切りにして、つゆの素を白だしにして作りました。鰹節をかけるともっと美味しくなると思います。(雑煮みたいになってしまいますが…)とても美味しく頂きました。
- ぽち簡単で美味しかったです! 油断して餅が溶けましたが味は美味しかったです!
- yukimuke食べ応え満点💯モチ好きだと、ペロリといけちゃいます❗️
ぱりっと!もちっと!
もち明太スティック4.0
(
15件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました!絶品!もち明太スティックのレシピです! 大葉のアクセントもグッド!パリッともちっと食感も楽しめます♪
調理時間
約15分
カロリー
248kcal
費用目安
500円前後
切り餅 大葉 明太子 春巻きの皮 サラダ油 薄力粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- でばて-debate大葉をなくしてチーズを足してみて明太チーズを餃子の皮で包んでみたら普通に美味しかったです!
- こむぎまた作ります^^
- ミルミルクいろんな食材を入れて巻いても美味しい。 大葉にチーズは合います。
- まーたそママ美味しかったです。お餅が文化的に丸餅なので巻くのが若干難しいですが、丸餅でも作ることはできました。
大根おろしの辛味がたまらない♪
からみ餅4.6
(
5件)大根おろしがたっぷりからんだ「からみ餅」をご紹介!切り餅はレンジで加熱し、やわらかくしてから使います。大根おろしのさっぱりした味わいでついついお箸がすすむおいしさです。地域によってはポン酢しょうゆをかけるところもあります♪
調理時間
約15分
カロリー
261kcal
費用目安
200円前後
切り餅 大根 しょうゆ かつお節 細ねぎ(刻み) 七味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- デブ更新中柔らかくて美味しい