余ったもちを再利用!
チョコもち
お正月の料理で余ってしまったおもちはありませんか? 切り餅とチョコレートを使ったお手軽スイーツを作りました!ぜひ試してください♪
- 調理時間 約60分
カロリー
60kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
作り方
1.
切り餅は1cm角に切る。
2.
耐熱容器に切り餅を入れる。チョコレートを割り入れ、砂糖、無調整豆乳を加え、600Wのレンジで2〜2分30秒加熱する。なめらかになるまで混ぜる(生地)。
TIPS
餅が膨らむので、深さのある耐熱容器を使用してください。餅が混ざりにくい場合は、追加で加熱してください。
3.
ラップを敷き茶こしで純ココアをふりかけ、生地をのせる。ラップで包んで純ココアを全体にまぶす。冷蔵庫で30分冷やし、食べやすい大きさに切る。
TIPS
純ココアをかけ過ぎると苦くなるので注意しましょう。
よくある質問
- Q
冷蔵庫に長時間入れていると硬くなりますか?
A餅は冷やすと硬くなるため、作ったら早めにお召し上がりください。
- Q
豆乳がない場合は牛乳でも作れますか?
A味わいは変わりますが、代用できます。 同様の分量でお作りください。
- Q
24個作りたい場合は、どうすれば良いですか?
A材料は全て2倍にし、加熱時間は3分~様子を見ながら調整してください。
- Q
ブラックチョコレートでも作れますか?
A作れます。ミルクチョコレートと同量でお作りください。レシピのものより甘さ控えめの仕上がりになります。
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A切り餅を使用しているため、調理後はなるべく早めにお召し上がりください。長時間冷蔵庫に入れると食感がかたくなるためおすすめできません。
- Q
持ち運びの際はどうしたらいいですか?
Aなるべく早めにお召し上がりいただきたいレシピのため、持ち運びはおすすめしていません。
レビュー
(7件)
4.0
※レビューはアプリから行えます。
- マリCお餅とチョコレートが好きなら、これがピッタリ! やさしい甘さで、チョコの味もちょうどいい。子供や大人にも、デザートやおやつにも。 今度もまた作ろう。
- デリッシュさん牛乳で作りました。 生地をラップにうつす際に手間取り、 ボウルに生地がこびり付いてしまったのが 残念でしたが、とても美味しかったです。 見た目は生チョコっぽいですが、食べると モチモチです。 材料も少なく、簡単なので、思い立ったら すぐに作れます。 冷やしても、温かいままでも美味しいです。
- くり純ココアの粉が準備できなく、ココアラテの粉を代用しました。ちょっと甘過ぎになってしまったけど美味しかったです。