ソースがふんわりとろける♪
レンジ蒸し鶏のとろふわオクラがけ
しっとりとした鶏肉にふわとろのオクラが美味しい♪ オクラの和風ソースがとろーりとからんで やみつきになる味わい♪
- 調理時間 約10分
カロリー
235kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 鶏むね肉 1枚(250g)
- オクラ 1袋(10本)
- 酒大さじ2
- 塩小さじ1/2
- ☆の調味料
- しょうゆ小さじ1
- 塩小さじ1/3
- おろししょうが小さじ1/2
- 和風顆粒だしひとつまみ
- 水大さじ1
- いりごま 小さじ2
- 鶏肉の蒸し汁大さじ2
作り方
1.
鶏むね肉は塩を揉み込み、耐熱容器に入れて酒をふる。ふんわりとラップをかけて600Wのレンジで4分加熱し、冷めるまでラップをしたままにする。
2.
オクラは塩(分量外)をかけてまな板に擦り付けて水洗いをする。
3.
耐熱皿に乗せてふんわりとラップをして1分30秒加熱し、水につけて粗熱を取る。
4.
鶏むね肉は食べやすい大きさに切り分ける。蒸し汁は大さじ2取って置く。
5.
オクラは水気を拭き取りみじん切りにする。
6.
容器にオクラ、☆の調味料を入れて粘りの出るまで混ぜる
7.
器に4の蒸し鶏を盛り、6のオクラソースをかけたら完成!
よくある質問
- Q
オクラがないんですが代用ってなにかできますか?
Aオクラの代わりですと、山芋やモロヘイヤ、納豆がふわとろで美味しいですよ♪
- Q
生姜は、刻み生姜を入れてもいいですか?
A生姜は刻み生姜でも、もちろんお作りいただけます☆
- Q
オクラをレンジで加熱するのはなぜですか?
A手間や洗い物を減らすためとなります!もちろんお鍋で茹でていただいても美味しく出来上がりますので、お好みの調理法で作ってみて下さい♪
レビュー
(6件)
4.5
※レビューはアプリから行えます。
- wikiwiki暑い夏に、火も使わずに出来て、食がススムさっぱりヘルシーメニューで、家族にも好評でした。
- くれーぷむね肉が無かったのでささみで作りました!簡単なのに美味しかったです。