ねぎみそが香ばしい♪
鮭のねぎみそ弁当
調理時間
約20分
カロリー
408kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
トースター調理でお手軽に♪ 2度焼きで香ばしく仕上げて☆ 王道な和食弁当です♪
手順
1
【鮭のねぎみそ焼き】アルミホイルに生鮭をのせてサラダ油をぬり、トースターで火が通るまで7分焼く。
2
ボウルに細ねぎ、みそ、マヨネーズを入れて混ぜる(ねぎみそ)。
3
鮭にねぎみそを塗り、トースターで焼き目がつくまで3分焼く。
ポイント
お使いのトースターによって火の通りが異なるため、加熱時間は調整を行ってください。
4
【ピーマンきんぴら】ピーマンは縦半分に切って種を取り除き、細切りにする。にんじんは細切りにする。
5
耐熱容器にピーマンきんぴらの材料を全て入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱する。粗熱をとる。
6
【レンジ卵焼き】ボウルに卵を割り入れ、砂糖、牛乳を加えてよく混ぜる(卵液)。
7
耐熱皿にラップをしいて、卵液を流し入れる。600Wのレンジで火が通るまで2分ほど加熱し、取り出してラップでくるくると折りたたむ。粗熱をとり、巻き終わりを下にして食べやすい大きさに切る。
ポイント
半熟は避け、しっかり火を通しましょう。加熱時間は様子を見て調整を行ってください。
8
弁当箱に詰める。
ポイント
おかずは十分に冷ましてから詰めてふたをしましょう。
お弁当は涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
いと