
人気の組み合わせ!豚肉とチンゲン菜のレシピ45選
作成日: 2023/04/15
豚肉とチンゲン菜を使ったレシピを簡単動画でご紹介。オイスター炒めなどのメインおかずから副菜、主食、スープまで45レシピ!日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- とろとろおいしい♪豚肉とチンゲン菜のオイスター炒め
- ピリ辛がやみつき!担々麺
- サクッと簡単!豚肉とチンゲン菜の卵炒め
- ご飯にかけても♪豚バラとチンゲン菜の塩あんかけ
- 野菜たっぷり♪定番中華丼
- 今日はこれで決まり!チンゲン菜と厚揚げの麻婆炒め
- 炊飯器でホロホロ〜♪ほったらかしチャーシュー
- とろみで温まる♪チンゲン菜と豚肉のとろみスープ
- ごはんが進む旨辛おかず♪チンゲン菜の麻婆炒め
- 簡単主菜♪豚バラとエリンギの甘辛炒め
- ボリュームおかず!豚肉としいたけのオイスターソース炒め
- 10分調理で簡単♪豚肉と青梗菜のやみつきレンジ蒸し
- とろとろボリューミー!豚肉とチンゲン菜のあんかけ丼
- しっかり味でごはんがすすむ!チンゲン菜とひき肉の味噌炒め
- 丼にしても美味しい♪豚バラとチンゲン菜の甘辛炒め
- ごまの風味が美味しい♪担々ピリ辛鍋
- とろッとピリ辛!チンゲン菜とひき肉のみそスープ
- ごはんがすすむ!チンゲン菜と豚肉の塩炒め
- あっさり味で簡単!豚バラとチンゲン菜の春雨炒め
- パスタで中華!ワンパン担々風パスタ
- 蒸してヘルシーに!中華風野菜あんかけ丼
- トロッと美味しい!豚こまと厚揚げのとろみ煮
- 照りってりで食欲そそる!オイスターソース角煮
- 大根おろしでさっぱり!豚肉とチンゲン菜のみぞれ煮
- きのこの旨味たっぷり♪たっぷり舞茸の豚肉あんかけ
- だし汁まで美味しい!チンゲン菜と豚肉のさっと煮
- レンジで作れる!豚肉とチンゲン菜のごまポン酢蒸し
- もやしでカサ増し!豚こまとチンゲン菜の中華蒸し
- さっぱり味でごはんがすすむ♪ポン酢で作る豚角煮
- 食べ応え満点◎担々春雨スープ
- 濃厚なピリ辛味!担々つけうどん
- トロッと絡む!八宝菜麺
- 一株まるごと!チンゲン菜と豚こまの柚子胡椒焼きそば
- 食欲そそる!豚ロースとチンゲン菜のにんにく炒め
- ピリッと辛い!チンゲンサイの肉そぼろあんかけ
- 豆乳でまろやか♪豆乳担々うどん
- うまみあふれる♪しいたけたっぷりあんかけラーメン
- ピリ辛ごま香る!チンゲン菜と豚肉の担々スープ煮
- ボリューム満点!パイコー飯(排骨飯)
- ご飯がススム!チンゲン菜と豚肉のケチャップ炒め
- シャキシャキとろとろ♪チンゲン菜とひき肉のオイスター炒め
- さっぱりヘルシー!豚ひき肉の春雨チャプチェ
- さっぱりした1品!豚肉とチンゲン菜の酢醤油炒め
- あんがとろ〜り!麺はパリパリ!あんかけかた焼きそば
- 定番メニュー!五目あんかけチャーハン
調理時間
約15分
カロリー
359kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 チンゲン菜 にんじん しょうが ごま油 酒 しょうゆ 片栗粉 水 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーちゃん水100だと多く感じました。次回は少し減らして作ります!
- カワイちゃん小松菜があったので代わりにしました。 ご飯が進みます。 調味料の水分が多いように思ったので水は半分位にして他の物も少なめにしました。 冬は白菜で行けますね❗️
- wako水の量が多いとあったと、豚肉の量が多くあったので水は50で作りました。ちょうど良い感じで出来上がりました。生姜もなかったのでチューブの生姜で作りました。
- たかたろうレシピをちょっとアレンジして、全体にとろみを付けて中華丼の餡のようにして、カリっと焼いた焼きそばの麺に掛けて食べたら抜群でした。
ピリ辛がやみつき!
担々麺4.4
(
103件)坦々麺とは中国の四川省が発祥の人気麺料理。中国では汁なしですが、日本では汁ありがポピュラーです。具のひき肉の旨みとごまの香りが食欲をそそる極上の味わい!豆板醤とラー油の辛さを生かした味付けがクセになるおいしさです。おうちでも本格的な担々麺が簡単に作れるので是非試してみてください♪ また、もっと手軽に作りたい方はインスタント麺を使うのもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
900kcal
費用目安
300円前後
中華麺[生] 豚ひき肉 チンゲン菜 豆板醤 テンメンジャン サラダ油 熱湯 ラー油 白髪ねぎ 白ねりごま しょうゆ 砂糖 鶏ガラスープの素 おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- A豚ひき肉→牛肉切り落としを細かくしたもの 甜麺醤→合わせ味噌小さじ1+砂糖小さじ1/2 白ねりゴマ大さじ2→白すりゴマ大さじ3 と、ありあわせで挑戦してみたところ肉みそが味付きカルビ風になりましたが(笑)これはこれで美味しくなり好評でした!ラー油はなくても肉みそからでる脂をたらせばお手本っぽい仕上がりになります。すりゴマをたっぷり使っているのでスープのお砂糖は小さじ2に減らしましたが、充分甘みがあってあっという間に飲み干しました〜リピートします!
- みょん美味しく簡単にできました!少し甘めだったので次作る時は砂糖を少し減らしてみます!
- ポン料理初心者(男)です。 嫁さんが坦々麺が好きですので作ってみました。 ねり入り胡麻、豆板醤やテイメンジャン等の調味料を揃えると1,000円くらいかかりますが、嫁さんが喜んでくれたので良かったです。 ちなみに写真の上にあるサラダはDELISH KITCHENで紹介されている『水菜サラダ』ですが、これも美味しかったです。
- カオルとても美味しかったです。 チンゲンサイが食べにくかったのが減点でした。 ほかはとても美味しかったです。
調理時間
約20分
カロリー
404kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 卵 チンゲン菜 しめじ しょうが サラダ油 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴーすけ他の方のレビューを参考して、豚肉にたっぷり片栗粉と塩コショウ少々をまぶしたのがよかったのか、調味料は分量通りでも薄いとは感じませんでした😄 しめじがなかったので玉ねぎ半分とキャベツを加えました。 美味しかったのでまた作りたいです。
- のんちゃんレシピ通りにしましたが、味見したら薄く感じたから、鶏ガラの素と醤油を、足しました。絶品の味になりました⤴️⤴️👍😋
- のん何度作ったか分からないぐらいリピートしてます。 私はこれに少しオイスターソースを入れてます。
- くまきち美味しいし、簡単だし、栄養もバランスよく取れて、ボリューム満点です。 他の人のレビューを参考に、オイスターソースも入れてみました。あと、タレがよくからむよう、豚肉にあらかじめ、塩コショウ少々と片栗粉をまぶして作りました。タレにとろみも出て美味しかったです。
調理時間
約20分
カロリー
370kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 チンゲン菜 白菜 にんじん にんにく しょうが 塩こしょう ごま油 水 酒 塩 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りん簡単に作れてとっても美味しかった。 豚バラが330gあったのでチンゲン菜を二株とし、以下の味付けを変更してやってみた。 水150 鶏ガラスープのもと 小さじ1 豚バラ肉がヘビーなので、次回は野菜をもっと増やしてみようかなと思いました!
- とも八宝菜風味で美味しい。
- もみじビーㇽと一緒にいただきました。美味しかったです。
- mama旦那と2人で丼にして食べてます!おいしくて何回もリピートしてます!
野菜たっぷり♪
定番中華丼4.5
(
144件)豚肉と野菜の旨味がぎゅーっと詰まった定番の中華丼をご紹介!あんがご飯に絡んで、お箸もどんどん進みます!白菜やにんじん、チンゲン菜など野菜が一度にたくさん食べられます♪大人も子供も大好きな味!
調理時間
約30分
カロリー
658kcal
費用目安
600円前後
あたたかいごはん 豚こま切れ肉 白菜 にんじん チンゲン菜 乾燥きくらげ うずらの卵(水煮) サラダ油 鶏ガラスープの素 オイスターソース しょうゆ 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ウナ味の濃さもちょうど良く、求めていた味!子供にも好評でした。中華丼のレシピはこれで決まり!
- はる♡具材はだいぶ異なりますが、とても美味しく私好みの味付けでした☆
- まりん大好きな味です。野菜の多さにより調味料は二倍にした方がいいです。
- ぷーさんお肉には下味でお酒大さじ1としょうゆ小さじ1と片栗粉をまぶしておきました。最後の調味料にはオイスターソースを小さじ1追加して、塩胡椒をふりました!美味しかったです!
今日はこれで決まり!
チンゲン菜と厚揚げの麻婆炒め4.3
(
112件)相性の良いチンゲン菜と厚揚げを麻婆炒めにしました♪厚揚げは手でちぎり入れることで断面にたれがからみやすく、絶品のおいしさになります。是非熱々のごはんと一緒にお召し上がりください!
調理時間
約20分
カロリー
437kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 厚揚げ(絹) チンゲン菜 サラダ油 おろしにんにく おろししょうが 豆板醤 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- nori美味しかったです。また作ります
- 88鶏がらスープも入れました。 厚揚げなのに美味しかったです! 子供が食べるためコチュジャンは使わず代わりに味噌を入れました。
- よし子どもも食べられるように豆板醤は入れずコチュジャンを使いました。きのこも追加し美味しく作れました。
- えつとても美味しく出来ました。 お肉、野菜、大豆栄養満点。 辛いの好きな人は豆板醤や唐辛子で調整できて良いです。白米が進みます。
炊飯器でホロホロ〜♪
ほったらかしチャーシュー4.7
(
265件)調味料を入れてスイッチを押すだけで簡単!ほったらかしチャーシューをご紹介です。やわらかくてお箸がとまらないおいしさ♪火加減の調節がいらず、焦げる心配がないのも嬉しいポイントです。特別な日やおもてなしにいかがでしょうか? ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取り扱い説明書をご確認の上お作りください。
調理時間
180分〜
カロリー
522kcal
費用目安
1400円前後
豚肩ロース肉(ブロック) 半熟ゆで卵 長ねぎ[青い部分] チンゲン菜(ゆでたもの) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジュエリー食卓に並べるとすぐに なくなってしまうほど大人気でした♡ 鶏肉でも作りましたが 味がしみしみでお肉はホロホロ、 とっても美味しかったです(*´꒳`*)
- かほり味付けがとっても美味しくて、残った煮汁でそのまま炊き込みご飯(具は人参、ゴボウ、タケノコ、ほぐしたチャーシューちょっと)ができました。2度楽しめておすすめです
- fujisaiもう、ウチの定番献立! 柔らかくて子供も食べられる、 濃すぎない味付け。 総時間は結構かかるけど、ほぼ待ち時間なので楽ちんレシピです。
- 赤福最高に美味しくて、何度も作りたい逸品! 煮汁を炊き込みご飯にして全部美味しく食べられます! メモ用 煮汁を1合の米と水をいれて、ツナ一缶と牛蒡にんじんと油揚げ(蒟蒻も合う)と炊飯してネギを散らすと絶品炊き込みご飯できました!! この分量だと1合分しか作れない。
調理時間
約10分
カロリー
178kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 チンゲン菜 長ねぎ 酒 片栗粉 ごま油 水 酒 鶏ガラスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すすん片栗粉を使うって難しいのかなと先入観がありましたが、大変なことはなくスムーズに作ることが出来ました。手軽にできるのでまた作ろうと思います。
- るるる簡単に本格的な味のスープが作れます。 和食にも中華にも合うさっぱりとした万能スープです。 うちの定番になりつつあり、青梗菜があると必ずこれをつくります。 アレンジで椎茸を入れても美味しいです。
- パルまま具のわりにスープが少なく感じました、生姜の千切りが有ったので、加えてみました! 美味しかったです。
- ルナ姫美味しかった。えのきや白菜などいれても美味しかった‼️ アレンジしやすいし、リピート決定です。
ごはんが進む旨辛おかず♪
チンゲン菜の麻婆炒め4.4
(
111件)シャキシャキ食感が残るチンゲン菜に旨辛麻婆がからんでおいしい♪ ご飯の上にのせて丼にしてもおいしい一品です。 豆板醤の量を調節すればお子様にもおすすめのおかずに! 今晩の一品にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
259kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 チンゲン菜 おろしにんにく 豆板醤 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ユウ1回目はレシピ通りに。チンゲンサイのシャキシャキ感がクセになる美味しさ。2回目は味付けそのままに揚げナスで。餡とご飯の間に薄焼き卵を一枚挟んでボリューミーなどんぶりにしてみた。もはや別料理か。。餡が旨いので食材を変えてレパートリーを増やしたい。 辛いのが好きな人は分量通りだとほぼ辛さを感じないので、2倍〜入れるといい感じ。
- モカニンジン、もやしも追加して作ってみました。結構薄味だったので、調味料を倍にしました。チンゲン菜の美味しい食べ方だと思いました!
- いっとく余ってたしめじやピーマンも入れたせいか、少し水気が多くなってしまいましま💦味は美味しいです😋
- ちかチンゲン菜は一株しかなかったので、モヤシ一袋と彩りの人参千切りで作りました。水分が出るので、調味料は豆板醤小匙1に、オイスターソース大匙半に、醤油大匙1にしました。満足なメイン料理です💕
レビュー
- 新米兼業主夫しっかりとした味がついていて美味しかった。
- vago貰い物のチンゲン菜を使ったので袋で量を書かれてもよく分からなくて もしかしたら材料が少なかったのかもしれませんが 味が濃くなってしまいました。 ピザ用のチーズをかけてマイルドにして食べました。 味自体は美味しかったです。ただただもうちょい薄めがいい…。
- かすみん豚バラと小松菜と舞茸のあるもので 作ってみました。 同じく甘辛炒めでとても美味しく出来ました。 次に作る時には、チンゲン菜とエリンギで 作ってみます。
- てっちゃんエリンギが独特の風味で苦手だったけど、ソースを煮込むことで味が染み込んでとても美味しく仕上がってます。
ボリュームおかず!
豚肉としいたけのオイスターソース炒め4.4
(
71件)オイスターソースのしっかりしたコクが具に絡まり、ご飯との相性も抜群!チンゲン菜のシャキシャキとした歯ごたえもおいしさのポイントです。
調理時間
約20分
カロリー
380kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 しいたけ チンゲン菜 塩こしょう 片栗粉 おろしにんにく サラダ油 オイスターソース 酒 しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぬこ間違いない美味しさ😋 オイスターソースなどの調味料で、本格的な中華の味を楽しめました。 チンゲン菜の硬い部分は、予めレンジで20〜30秒ほどチンして柔らかくしておくと、他の食材が焦げる心配もなく料理しやすいと感じました。 リピしたいです。
- ひめ3人分で作りました。チンゲン菜は2本のまま、椎茸が足らなかったのでしめじを入れました。レビューから、味がしょっぱいかもしれないと思って、オイスターソースは大さじ2杯ちょっとにしました。ちょうどいい味でした✨
- あかさん何度も作ってます! 個人的にご飯に合う最強おかず上位! あと、食欲のない日だって この薫りを嗅ぐと不思議と食欲湧きます。 今日はいっぱい食べたいなって日はこれ。 オイスターソースは救世主! 小間切れより豚バラ肉の方が食べやすかったのでいつもバラ肉を使うようにしてます◎
- のだめ♡しめじもinで作りました!!簡単に出来て美味しかったデス♡
10分調理で簡単♪
豚肉と青梗菜のやみつきレンジ蒸し4.6
(
74件)レンジ調理でとにかく簡単!ねぎたっぷりの甘酢風味のやみつきだれをかけて、白ごはんと一緒にお召し上がり下さい♪忙しい時にもおすすめのレシピです。
調理時間
約10分
カロリー
394kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 チンゲン菜 長ねぎ 塩こしょう 酒 砂糖 酢 しょうゆ おろししょうが ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- conan簡単で美味しい♪ 醤油を気持ち減らして作りました。 レンチンした後に出る水は、結構しっかりとったほうがいいかと思います。 お肉は書いてあるように重ねない、がポイント!重ねるとくっついて、食べるとき若干面倒です笑 また作りまーす!
- ポケモンマスター酢は半分の量が個人的に食べやすくおいしかったです🎶
- カップ麺なら作れるうちの電子レンジは中のお皿が回らないタイプで肉の生煮えが残ったので、扉を開けて自分でお皿を回しました。簡単に作れて、美味しかったです!
- しろきち凄い簡単でしかも旨かった! ポン酢をかけても旨かったですよ!
調理時間
約30分
カロリー
612kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚こま切れ肉 チンゲン菜 しめじ にんじん ごま油 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 樋渡ちよっと味が薄い気もするけど美味しい
- おにぎりレシピ通りですと薄味に感じました。 次はもう少し調味料を足して挑戦してみます。
- もちぐまレシピの二人分の量を一人分として倍で作りました。 コメント欄に薄味との感想が多かったので、調味料を3倍で作りました。 とろみあり、チンゲン菜のシャキシャキもありで食べ応えあり美味しかったです!
- CoCoこれで2回目です。今回はロールいかと小エビを入れて、調味料は鶏ガラスープのもと倍量醤油を倍量で作ってみました。イカとエビを入れて豪華なお昼ご飯になりました。
レビュー
- チィお色が寂しかったので、冷蔵庫にあったパプリカとモヤシをプラス! チンゲン菜が入ると中華っぽく見えますが、 甘味噌、和風でとっても美味しかったです! 画像白ごまふるの忘れましたが、 頂く時に思い出してフリフリ! 味噌とゴマがいい感じななマッチしてました⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
- moesimba簡単でさっとできるのにとってもおいしい!きっとこの調味料の組み合わせがいいんですね(^^)
- かおちゃん味噌味のしっかりした味付けで白いご飯🍚にもよく合って美味しかったです!
- かのんおいしい
調理時間
約15分
カロリー
475kcal
費用目安
500円前後
豚バラ肉 チンゲン菜 ねぎ(白い部分) サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よしをおいしい‼️野菜苦手な子ども達もパクパク食べてくれました😁 あんかけダレもご飯にかけてかっこんでました😄にんじんとか、きのこ類をプラスしてもおいしい味だと思います☝️豚バラじゃなくて挽き肉でも良いと思う👍
- こころ簡単で美味しかったです。
- ぽぽちゃんとっても美味しくできました!丼にしても良さそう!強いて言うなら豚バラの油が出るから油は引かなくて良さそうです!
- ドニーチンゲンサイが安かったので買ったけど、海老チリくらいしか浮かばなくて困って検索して作ってみました。美味しい!生姜と白髪ネギが良い味出してます😆めちゃご飯が進みました。またチンゲンサイかお〜っと。
ごまの風味が美味しい♪
担々ピリ辛鍋4.6
(
39件)ピリ辛でぽかぽか温まる坦々鍋♪手作りつゆなので辛さも調整できます。肉味噌と野菜をからめてお召し上がりください!お好みでキャベツ、白菜、餃子などを入れても美味しいですよ♪練りごまを加えるとさらにごまの風味が濃厚になります。締めはラーメンがおすすめです!
調理時間
約20分
カロリー
437kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 絹ごし豆腐 しめじ チンゲン菜 ねぎ 春雨 ごま油 おろしにんにく おろししょうが 水 ラー油 酒 塩こしょう 豆板醤 オイスターソース 酒 みそ 白すりごま 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マトさん美味しかったです!!特にひき肉がとても美味しかった! わが家の定番になりました!!〆のラーメンは鍋用ラーメンを使いました。おすすめです!!
- ちゃんねここれは想像以上に美味しい! 少し辛めの挽き肉がポイントで、ラー油を一周回すとさらに美味しい。〆にラーメンで食べましたが、また食べたい鍋のひとつになりました♪︎
- はらこ豚ひき肉、もやし、ニラの3種類だけで作りました。(調味料の配合はレシピ通り) 簡単に作ることができたにも関わらず、味は抜群に美味しかったです。〆はラーメンを入れました。 また作りますね。
- mame我が家メモ☆ ・キャベツともやしを足した。 ・美味しかった! 2023.01.09 ・白菜、餃子 2023.04.13
調理時間
約10分
カロリー
189kcal
費用目安
200円前後
チンゲン菜 豚ひき肉 しめじ 豆板醤 ごま油 しょうゆ みそ こしょう 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まき味噌、醤油、鶏がらスープを多めに入れました!旦那から好評でした!
- しろくまとろみが好きじゃないので、とろみなしで作りましたが美味しかったです。
- うぐた美味しかったです!辛めの味に寄せようと赤っぽい濃い味の味噌を使ったのが大正解でした!!
- Jニコル美味しい。 味噌と醤油は少し追加して、豆腐も入れました。 多めに作って、翌日のお昼には、ご飯にかけて、美味しく頂きました。
調理時間
約15分
カロリー
355kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 チンゲン菜 にんじん えのき 片栗粉 おろしにんにく サラダ油 酒 塩こしょう おろししょうが 酒 塩 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- でんでこ野菜が沢山とれます。塩が効いてて、美味しいです。ご飯がすすみます。
- ことばゆうエノキの代わりに、冷凍常備しているしめじと舞茸で作りました。きっと椎茸でも良いですよね♪
- ビギナー火の通りを早めるために人参は千切りで作りました。 短時間で出来て、彩りもいいし、美味しかったです。 鶏ガラはもう少し多くてもいいかもと思いました。
- そらまめ色鮮やかで味もとても美味しかったです。
調理時間
約15分
カロリー
323kcal
費用目安
300円前後
豚バラ薄切り肉 春雨 チンゲン菜 にんじん 玉ねぎ 酒(下味用) しょうゆ(下味用) ごま油 酒 しょうゆ 水 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシゆ味付けが物足りなかったのでオイスターソースを小さじ1半くらい追加して仕上げましたが、いい感じでした!
- ???我が家では春雨をあまり食べないため、料理のバリエーションを増やすためチャレンジしました。 動画で分かりやすく、難しい作業も無いため簡単に作れました。個人的には追加で砂糖を少々入れた方が好みの味になりました。家族にも好評だったので、また作りたいと思います。
- m﨑+卵
- ぴー味付けにコクがない感じはしましたが、あまり大幅に変えたくなかったのでネギ油を入れて風味を出しました 大人向けの味ですね
調理時間
約30分
カロリー
664kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ 豚ひき肉 ねぎ にんじん チンゲン菜 ごま油 おろしにんにく おろししょうが 水 塩こしょう 糸唐辛子 砂糖 しょうゆ オイスターソース すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- でんでこ野菜がたくさんとれます。ワンパンで簡単に出来ました。私は作り過ぎてしまいましたが、小分けにして、冷凍してお弁当のおかずにしました。おいしいです。
- santosスパゲティ別茹で、チンゲン菜→ほうれん草にして作りましたが、おいしかったです! リピートします。
- どらむかん中華っぼい味じゃなく、とても美味しかったです
- キコパスタだけど、本当に中華の味になり、濃い味で美味しい。濃いのが苦手の方はオイスターを大さじ1~1.5くらいで良いかと。
調理時間
約15分
カロリー
581kcal
費用目安
500円前後
あたたかいご飯 豚バラ薄切り肉 白菜 にんじん チンゲン菜 水 塩こしょう ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yu味は薄味ですが、持病のある母には丁度良くて 私も美味しいくいただきました。 身体には優しい味付けです。 また作りたいと思います!
- おにく私には少し薄味に感じましたが、これはこれでヘルシーでいいのかも??簡単に作れました!
- yk味が薄かったですが、おいしかったです。
- コトリレビューにあるように少し薄味な気がしますが、簡単に作れて美味しかったです
トロッと美味しい!
豚こまと厚揚げのとろみ煮4.6
(
27件)調味料を最初に混ぜておくので、扱いの難しい 片栗粉も簡単に失敗が少なく美味しく作れます。 ほっこり味の豚肉と厚揚げがボリューミーな一品です♪
調理時間
約15分
カロリー
357kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 厚揚げ チンゲン菜 ごま油 酒 みりん しょうゆ 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みよりやさしい味で、家族みんなに大好評でした。 キノコ類追加で入れたのも大正解! 味が染み込んでて、一皿があっという間になくなった^ ^確実にリピします!
- こんいち優しい味で美味しい❣️また作ります♪ 何度もリピしてます❣️❣️
- さとみん冷蔵庫にあった大根とにんじんとしめじを足して、調味料も少し多めにしました。ボリューム満点の一品ができました!
- 料理嫌い彩りでにんじん1/2本追加して、調味料を1.5倍くらいにして作りました。 具材のバランスとしてチンゲン菜と厚揚げを倍使ってもいいと思いました。 またチャレンジします。
調理時間
約60分
カロリー
444kcal
費用目安
800円前後
豚バラブロック肉 はちみつ 水 しょうが(薄切り) オイスターソース 酒 砂糖 しょうゆ 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いくどん豆板醤なしで、作りました。一歳の子も小さく切ってあげたらモリモリ食べてくれました。簡単でおいしかったです。
- 青い桜とってもおいしかったです。豆板醤は、規定よりも少なめに入れました。辛さは感じませんでした。3歳の息子もご飯と一緒にバクバク食べました。
- ゆっちゃん我が家の定番です! 簡単で豪華な一品になります。 お肉は火を入れると小さくなるので、ちょっと大きいかなと思うくらいに切るとちょうどいい出来上がりになります。 付け合わせの青梗菜は、切ってからレンジでチンしました。
- すばる豆板醤なし、砂糖を半分にして味醂をプラス、美味しくできました。 豚肉を切って作るので、塊肉を茹でて作るより時短で手軽なのも良かったです。
大根おろしでさっぱり!
豚肉とチンゲン菜のみぞれ煮4.6
(
25件)旬のチンゲン菜、安いけど使いきれなかった時に! ゆず胡椒の風味が食欲をそそる♪ 大根おろしの旨味たっぷりなみぞれ煮はいかがでしょうか♪
調理時間
約15分
カロリー
437kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 チンゲン菜 しめじ にんじん 大根 塩こしょう 片栗粉 柚子胡椒 めんつゆ(3倍濃縮) 水 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- neko(ФωФ)豚バラ肉だけは150gのままで、各野菜を2倍にして作りました。煮込み時間を長めにして大根おろしを2.5倍にしたところ、片栗粉を入れなくても美味しかったです。 味付けも簡単なのがいい。でも大根を下ろす手間があるので★4
- パン好きさっぱりしていて美味しかったです。柚子胡椒が効いてます。
- りぃさ主人が大絶賛して食べていました! 柚子ごしょうが効いてますが、子供もたべられました! 子供にはちょっとからめ。
- ぷぷうまぁ〜❤️さわやかぁ〜🥺❤️ 出来立ての時は正直、ん?なんか物足りない?と感じましたが、いっぱい作って余り、2日目になったら、うまぁぁぁぁ💞!でした😆!なので、一旦冷まして味が染みてからの方が美味しいのかもです☝️! 青梗菜が2株あったのですべての材料を倍で作りましたが、お肉は多すぎました💦青梗菜2株でも、他はそのままの分量でいいと思います👌 子供がしめじはあんまり食べないのでエリンギと舞茸で代用しました!舞茸最高に合いました😍 柚子胡椒はS&Bの胡椒がはいってない柚子だけのものを使用しましたが、とってもさわやかな感じで子供も食べられて美味しかったです💞
調理時間
約20分
カロリー
310kcal
費用目安
400円前後
まいたけ 豚こま切れ肉 チンゲン菜 おろしにんにく おろししょうが ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 豆板醤 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あやそうま確かにきのこの旨味はたっぷりでした。 ただその分豚肉とチンゲン菜のよさがなくなってしまったような気がしました。 美味しかったですが求めていたご飯がすすむおかずとはちょっと違うような。
- とも一本立った味がないので、醤油は大さじ2でも良い?
- cyapi舞茸の旨みが出てとっても美味しいです! ご飯にめちゃ合う〜(´ー`*)ウンウン 鷹の爪を入れてもう少しピリッとさせても◎
- ティグル美味しかった! 定番メニューにします。 にんにくとしょうがは少なめにしました。
だし汁まで美味しい!
チンゲン菜と豚肉のさっと煮4.2
(
22件)豚肉をさっとだしで煮たあっさりした煮物です。 チンゲン菜のシャキシャキ食感を残すのがポイントです! しみじみと美味しい味わいです。是非一度お試しください!
調理時間
約15分
カロリー
179kcal
費用目安
300円前後
チンゲン菜 豚ロースしゃぶしゃぶ用 わかめ(乾燥) 水 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つなワカメがなかったのでワカメなしで作りました。 和風だしで青梗菜とお肉の素材の旨みを味わえる一品です。
- めめめ余っていたオクラも入れて作りました! 顆粒だしの素の代わりに白だし小さじ2くらいを加えてもおいしかったです! 手間がかからないのでまた作ります∩^ω^∩
- マルブレ優しい味付けでした。 意外とボリュームがありますが、わりとあっさりしているので、食べられました。
- ゆーゆー美味しかったです◎ あっさりした味なのに濃い味が好きな夫が『美味しい』を連呼しながら煮汁まで飲み干してました( ̄▽ ̄;) ただ、チンゲン菜が無かったので小松菜で代用し、アク取りが面倒臭いから、油は使わずにフライパンで焼いてから煮汁を入れました。
レビュー
- keroriレンジで簡単でした!青梗菜のかさがだいぶ減るので多めに入れても大丈夫そうな感じ。
- がんちゃん朝の一品にかんたんポン! あっさりな味付けでよし! 豚は肩肉とバラ肉の色々肉を使ったけど多少重なっても火が通れば問題なし! 少し肉は固くなりますが(^_^;)
- みーこ豚こまで作りました。 肉100gの小松菜たくさんで作りましたが美味しかったです。
- big.mamaすりごまの香りとコクがでていて美味しかったです!またポン酢が入っているのでアッサリもしています!これは良いです!
調理時間
約120分
カロリー
743kcal
費用目安
1200円前後
豚バラブロック肉 半熟ゆで卵 チンゲン菜 長ねぎ[青い部分] しょうが(薄切り) サラダ油 ゆで汁 酒 砂糖 ポン酢しょうゆ しょうが(薄切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんたちょっと手間はかかりましたがお肉も柔らかくしっかり味がついて美味しく出来上がりました。 また作りたいと思います。
- まーいつも失敗なく 柔らかく さっぱり頂いてます♡
- かい前にこのレシピを作った時おいしかったので、また作りました。 チンゲン菜は無いので代わりのネギを散らしました。 半熟卵は沸騰後7分強茹で、その後氷水で熱を冷ましてから剥きましたが、黄身がトロトロになりすぎました(笑) 角煮については、豚バラブロック肉を豚肩ロース肉に変えて作り、ポン酢のお蔭でスルスル食べられます。 ポン酢は万能調味料……! 脂身のせいで胸焼けや胃もたれする人は、肉を豚バラブロック肉じゃなくて、豚肩ロース肉に変えて作ってみてください。 (私は最近豚バラブロック肉がキツく感じるので…(笑))
- ヨシチンゲン菜をネギにしてポン酢を3倍だしにして作りました。とっても美味しく出来ました♪いいレシピありがとうございました😊
調理時間
約15分
カロリー
639kcal
費用目安
300円前後
うどん(冷凍) チンゲン菜 ごま油 ラー油 豚ひき肉 長ねぎ 豆板醤 砂糖 白すりごま 水 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たか辛すぎず子供達も美味しいと好評です。今度は少し山椒を入れてみようかな。
- さーやしょうゆ、鶏がらスープの素を追加して作りました。家族が、つけだれが美味しいと全部飲み干していました!
- gumi豆板醤の代わりにコチュジャン(倍)+醤油小さじ2に変えました。辛さがもう少し欲しかったので、次は肉を炒めるときに唐辛子を入れようと思います。
- キートンもう一味欲しかったので、鶏ガラスープの素を小さじ1、味噌をレシピより少し多めに入れたら、美味しくなった。
調理時間
約30分
カロリー
737kcal
費用目安
900円前後
中華麺[生] 豚バラ薄切り肉 チンゲン菜 にんじん たけのこ[水煮] うずらの卵[水煮] ごま油 酒 塩 オイスターソース 鶏ガラスープの素 片栗粉 水 鶏ガラスープの素 塩 しょうゆ こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりん材料が多かったので、片栗粉と水は変えずに分量だけ倍にしました。ちょうど良かったです。スープも、あんも同様に。
- どらむかん簡単でおいしかったです。
- にゃんにゃむニーナスープを別で作るのが丁寧で、うみゃにゃ。さすがにゃー。 ミニチンゲンサイと白菜も、そしてエビも別茹でして入れたにゃ。 ネコ達大興奮。。。 そしてネコ達無言。。。笑 今日も大好き。素晴らしいレシピ本当にありがとうございます。また作りまーす。
- 兼業主夫・キャベツ、きのこもおいしい
一株まるごと!
チンゲン菜と豚こまの柚子胡椒焼きそば4.5
(
13件)一株まるごとチンゲン菜が入ったヘルシー焼きそばのご紹介です♪ 豚肉とゆずの香りがよく合う飽きのこない組み合わせ! おつまみやお弁当などにいかかでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
523kcal
費用目安
400円前後
焼きそば麺 豚こま切れ肉 チンゲン菜 もやし にんじん サラダ油 ゆず胡椒 しょうゆ 酒 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレゆず胡椒、小さじ1/2でも十分ピリ辛でした。 さわやかな辛さで、おいしかったです(*´ー`)ノ
- どらむかん柚子胡椒味は、新鮮で美味しいですね。 醤油とのバランスは大事ですが、それぞれ、少し、多めに使ってもよいかな、とは思いました。 なお、私は、チンゲン菜ともやしを増量して作りました(袋売りの残り半分を残しておいても、痛んじゃいそうなので。代わりにニンジンを割愛) 結果、ヘルシー?な感じに増量された焼きそはが出来上がりました。
- もちぐまゆず胡椒の香りと味が効いて美味しかったです。薄味に感じたので調味料少し多めにした方がちょうどよく感じました。 二人ともよく食べる方なので、このレシピの二人分を一人前として作りました。
- ゆのりメモ ・もやし、チンゲンサイ 1袋 ・にんじん 小1本 ・玉ねぎ 1/2個 ・豚こま肉 約340g ・焼きそば麺 3袋 調味料は適当に多めに追加 写真撮り忘れた… よく食べる夫と麺類大好きな2歳児のために、焼きそばは毎回超大盛りに増量します。 子ども用には柚子胡椒を加える前のものを取り分け。 調味料にハーブソルトも適当に追加。 ちょっと柚子胡椒入れすぎた気もしますが、大好評で3人で完食しました。
食欲そそる!
豚ロースとチンゲン菜のにんにく炒め4.5
(
12件)にんにくと豚ロースの旨味が相性抜群!ごはんにもよく合い、おつまみにもおすすめの1品です。チンゲン菜は他の葉物野菜に変えてもおいしくできます。
調理時間
約15分
カロリー
340kcal
費用目安
500円前後
豚ロース薄切り肉 チンゲン菜 エリンギ 塩こしょう サラダ油 おろしにんにく 酒 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かなおあっさり塩味でにんにくもきいていておいしくできました!! あっさりすぎる時はオイスターソースをちょっと入れるとコクが出ていいかもです‼️
- くまもっちレビューに書いてあったように、オイスターソースを小さじ1いれて作りました。美味しかったです。 チンゲン菜のみずみずしさが良い。
- keroriチンゲンサイは2株使いましたがカサが減るのでちょうどよかったです。エリンギ美味しい!
調理時間
約15分
カロリー
467kcal
費用目安
500円前後
冷凍うどん チンゲン菜 無調整豆乳 白すりごま ラー油 豚ひき肉 おろししょうが おろしにんにく 酒 砂糖 みそ 唐辛子(輪切り) 鶏ガラスープの素 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねんころり美味しかったです♪ 味は濃いめの方が良いかもしれません。 夫がラーメンにしてと言ってきたので、次は中華麺で作ってみます☺️
- トコメモ)無印のごま豆乳鍋の素を活用 肉味噌はレシピ通り、水300に鶏ガラ、塩少々を沸かして青梗菜を湯掻いて取り出した後、鍋の素、豆乳300を入れて温める。
- ぴんくふぇありー美味しかったです❣️ただ、チンゲンサイは半分に切るだけだと火が入りにくいし、食べにくかったので、今度は何等分かに切って作ろうと思います😊
- 赤福主人がとっても美味しいと言ってくれました⭐️
うまみあふれる♪
しいたけたっぷりあんかけラーメン4.6
(
9件)しいたけのうまみがたっぷりのラーメンです♪とろみのついたスープが麺によく絡み、最後までしいたけのおいしさを楽しめます!お好みでこしょうを多めにかけるのもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
532kcal
費用目安
500円前後
中華麺[生] 豚バラ薄切り肉 しいたけ チンゲン菜 ごま油 水 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 オイスターソース 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どらむかんシイタケ半分使っていて、シイタケ味が溢れてきます。 大きなシイタケのかたまりがあると、ただのラーメンのはずなのに、中華飯店の一品のような高級感が感じられて、とても美味しかったです。
- ほたて美味しかった!
- ちーママあんかけラーメン、うんめぇぇぇ✨✨✨ 水量だけ少な目にして、2倍量作りました。 チンゲン菜は無かったので、にらを使い、しいたけ多目に、もやし・新玉ねぎも加えて、約6人分出来たので、息子たちは大盛りラーメン! しいたけの出汁と香りがいい〜感じです。
調理時間
約15分
カロリー
397kcal
費用目安
400円前後
チンゲン菜 もやし 豚こま切れ肉 おろししょうが おろしにんにく 豆板醤 鶏ガラスープの素 水 白すりごま ごま油 砂糖 みそ 白ねりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 胡水レシピ通りに作っただけで、本格的な担々スープになりました。 得に青梗菜に味が染みてとても良い味になりました。 ゆで卵が余っていたので投入してみましたが、合ってました。 業務用スーパーで購入した練りごまが大量にあり困っていたので丁度良かったです。 主人はこの中に麺が入ってたら最高だったと言っていたので、今度作ってみようと思います。
- のんこ