おつまみにぴったり♪
しいたけとれんこんの甘辛炒め
調理時間
約15分
カロリー
145kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
れんこんとしいたけの食感を楽しめる副菜レシピの紹介です!切ったら炒めるだけなので手間いらずなのが嬉しいポイント♪ぜひお試しください。
手順
1
しいたけは根元の硬い部分を切り落とし、半分に切る。れんこんは縦半分に切り、切り口を下にして1cm幅に切る(半月切り)。水にさらして水気を切る。
2
フライパンにごま油を入れて熱し、れんこん、しいたけを入れて火が通るまで中火で炒める。☆を加えて煮立たせ、水分が少なくなるまで弱めの中火で炒め合わせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- みりん大さじ2、醤油大さじ1なので 甘さが口に残りました。 もう少し醤油を足した方が良いと思います。
るるる
1センチ幅の半月切のれんこんは、「手間なくさっと炒める」には厚すぎと感じました。甘さが強めなので、甘よりの甘辛じっくり炒めという感じ。甘め好きな方にはおすすめです。はっぴぃ
1cmの厚さのレンコンでは、火が通りにくそうだったので、もう少し薄くして、じっくり炒めました。 歯ごたえがあって美味しかったです。 甘めではありましたが優しいお味で、私は好きです。KKO
みなさんのコメントを見て、レンコンの厚さは7ミリくらいにして、お酒を大さじ2、みりん大さじ1、醤油大さじ2に変更して、最後に昆布茶を少しふりかけました。とっても美味しくできました!
もっと見る
いちご