黄金比率の割り下!
すき焼き
調理時間
約30分
カロリー
583kcal
費用目安
1800円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
甘辛く煮た具材を溶き卵に絡めてお召し上がりください♪ねぎとお肉は少量先に焼くことで香りや旨みが出て煮汁に深みが出ます♪割り下は家にある調味料で簡単に作れます♪黄金比はぜひ覚えてくださいね。みんなで集まってわいわい食べるのにピッタリな一品です。※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2019年11月
手順
1
焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。
2
ねぎは根元を切り落とし、斜めに1cm幅に切る。 しいたけは軸を切り落とし、十字に切り込みを入れる。 えのきは根元を切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。白菜は食べやすい大きさに切る。春菊は4〜5cm幅に切る。
3
鍋に湯をわかし、しらたきを入れて中火で1分程ゆで、水気を切る。粗熱をとり、食べやすい大きさに切る。
4
ボウルに☆を入れて混ぜる(割り下)。
5
鍋に牛脂を入れて中火で熱し、ねぎを入れて軽く焼き色がつくまで焼いて取り出す。牛肉を広げ入れ、両面をさっと焼く。
ポイント
牛ロース薄切り肉は、牛切り落とし肉、牛薄切り肉、牛もも肉などお好みの部位のお肉でお試しください。
6
割り下を加え、肉を端によせる。残りの全ての具材を並べ入れ、全体に火が通るまで煮る。卵を添える。
ポイント
溶き卵につけてお召し上がりください!
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 砂糖30グラムは大さじ2.5杯程だそうです。 砂糖などの場合は大さじで表記して欲しい。
Teeさん
濃すぎず、甘過ぎず、無難な味に仕上がりました。ゴボウのささがきも入れました。ルナ姫
市販のものは買わなくてもこの方が美味しい😋 減塩に気遣い醤油を1/4は減塩醤油にしました。 充分おいしかったです。ポテト
具は好みのものを入れ、割り下は参考にしましたが、濃すぎた!!ので、砂糖25g醤油80cc水300ccにしました。(みりんはなし。)甘めです。 我が家は、割り下に具を入れ、無くなったところにどんどん追加していく感じで食べるので、牛脂は使いません。白滝300g,豆苗1袋,えのき1袋,ネギ1本,絹豆腐200g,椎茸4個,牛肉400gほどを卵に絡めて食べました。途中で水を入れました。 調べたところ、砂糖(上白糖)30gは大さじ3.3で、他の方がおっしゃっている大さじ2.5なのは、グラニュー糖の場合みたいです。
もっと見る
「きのこ」の基本
「春菊」の基本
「ねぎ」の基本
関連記事
もっと見る
Sinon