レンジでできる!
油揚げと切り干し大根の旨味あえ
調理時間
約30分
カロリー
80kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ツナの旨味を吸った油揚げが口の中でジュワッと広がるあえもののご紹介です。材料をレンジで加熱するだけなので、忙しい日やあと1品欲しい時にすぐに出来てオススメ!お酒のおつまみにもぴったりです♪
手順
1
ボウルに切り干し大根、水(分量外:適量)を入れてもみ洗いし、水気をしぼる。食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、水(分量外:適量)を加えて袋の表示時間通りに戻す。
ポイント
袋に戻す時間の表示がない場合は15〜20分戻してください。
2
油揚げはキッチンペーパーで油をふきとり、短い辺を半分に切って長い辺を1cm幅に切る。
3
耐熱容器に油揚げ、ツナ缶、切り干し大根、☆を入れ、軽く混ぜてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分30秒加熱する。全体が均一になるように混ぜる。
ポイント
ツナ缶は缶汁ごと加えましょう。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 鍋を使わずに作れるのはとても助かります。定番の切り干し大根の煮物に飽きてしまったので、最近はツナが入っているこのレシピをよく作っています。旨味たっぷりで美味しいです。
ひつじ
油揚げは元々出汁の入っているものを使いました。美味しかったです!かおちゃん
電子レンジで簡単に出来、ツナの旨味がよく絡んで美味しかったです!雪ぴょん
鍋も使わず、暑い日でも簡単にできて、サッパリ味で美味しいです。 我が家の常備菜として今後活躍しそうです。
もっと見る
凛子