和風副菜!
ひじきと玉ねぎのツナマヨあえ
ひじき、玉ねぎ、ツナ缶を使った副菜をご紹介します。玉ねぎは塩もみをしてしんなりとさせることで調味料との味なじみが良くなります。マヨネーズのコクとめんつゆの風味が合わさってパクパクと食べられるおいしさです。ぜひお試しください♪
- 調理時間 約30分
カロリー
208kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- ツナ缶[オイル漬け] 1缶(70g)
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- 芽ひじき 3g
- 塩(塩もみ用)ひとつまみ
- ☆調味料
- マヨネーズ大さじ2
- めんつゆ[3倍濃縮]大さじ1/2
- 白すりごま大さじ1
- 塩こしょう少々
作り方
1.
ボウルに芽ひじき、たっぷりの水を入れ、袋の表示時間通りに戻し、水気をよく切る。
2.
玉ねぎは薄切りにする。ボウルに入れて塩(塩もみ用)を加えて軽くもみこむ。10分ほどおいてしんなりとさせ、しっかりと水気をしぼる。
3.
別のボウルに芽ひじき、玉ねぎ、ツナ缶、☆を入れてあえる。
TIPS
ツナ缶は缶汁を切っておきましょう。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。 こちら
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう