パパッと作る♪
ツナと大葉のさっぱり冷やし中華
調理時間
約15分
カロリー
454kcal
費用目安
300円前後
炭水化物
67g
脂質
11.7g
たんぱく質
16.3g
糖質
64.1g
塩分
3.4g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
キッチンバサミを使用して包丁使わずお手軽に!味付けはめんつゆを使い簡単に仕上げました。ツナ缶のうま味とごまの香りが食欲をそそります♪お昼ごはんパパッと作ってみてはいかがでしょうか?
材料 【2人分】
- 中華麺[生] 2玉
- ツナ缶[オイル漬け] 1缶(70g)
- レタス 2枚(60g)
- 大葉 3枚
- ☆たれ
- めんつゆ[3倍濃縮]大さじ2
- 酢大さじ2
- ごま油大さじ1/2
- 水大さじ3
- 仕上げ用
- 白いりごま小さじ1
手順
1
レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。大葉はキッチンバサミで軸を切り落とし、丸めて細く切る。
2
ボウルに☆を入れて混ぜる(たれ)。
3
鍋にたっぷりの湯をわかし、中華麺を袋の表示時間通りにゆでる。水で洗い、水気をしっかり切る。
4
器に盛り、レタス、ツナ缶、大葉をのせる。たれをかけ、白いりごまをちらす。
ポイント
ツナ缶は缶汁を切りましょう。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 冷やし中華のタレを自分で作るとどうなるのかとドキドキでした⭐️ 自分らしく、お酢を強めにしたり、ゴマを多く振りかけたりするとこの冷やし中華もさらに美味しさを増すことと思います😋 手軽に一品できるのでぜひ試してみてください✨ 美味しかったです❗️ ごちそうさま😊
SS
これはお手軽でいいですね。 麺つゆも、「なるほど、この手があるのか」という、夏にいい味でした。あずき〜の
簡単で作りやすく、美味しかったです。 タレにコチュジャンを追加してピリ辛にしても美味しく頂くことも出来ました。チョビすけ
ツナの代わりにカニカマ代用 主人のランチに作りました 時短簡単!夏に良き1品ですね
もっと見る
慧