
ズッキーニとパプリカを使った人気レシピ35選!おかずから汁物まで
作成日: 2023/02/01
ズッキーニとパプリカを使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインのおかずから汁物まで35個のレシピを紹介しているので、日々の献立に是非お役立てください。
目次
- ズッキーニとパプリカを使った主菜レシピ
- ごはんがすすむ♪ズッキーニと鶏肉のガリバタ炒め
- パセリポン酢ソースで食べる!アジのガーリックソテー
- ボリューム満点!鶏のラタトゥイユソースがけ
- 粒マスタードがアクセント♪鶏もも肉と夏野菜のマスタード炒め
- オーブンで仕上げる!スコップイタリアンハンバーグ
- ナンプラーでエスニックの香り♪鶏肉のココナッツミルク煮
- さっぱり食べられる♪ズッキーニと豚肉の味噌炒め
- 夏に食べたい冷製煮物!鶏むね肉の涼風トマト煮
- お酢でさっぱり!アジと彩り野菜の黒酢あん
- ボリューム満点!鶏肉とズッキーニのこしょう炒め
- 豪華で華やか!ローズマリーチキン
- がっつりジューシー!豚肉とズッキーニのピリ辛炒め
- お箸がすすむ♪牛肉とズッキーニのめんつゆマヨ炒め
- 彩り豊か♪夏野菜グラタン
- オーブンで作る!手羽元と夏野菜のマーマレード焼き
- さっぱりおかず♪豚バラ肉とズッキーニの甘酢炒め
- コクのある味わい!鶏むね肉の塩麹バター焼き
- おつまみにも!鶏肉と夏野菜のバルサミコソテー
- ズッキーニとパプリカを使った副菜レシピ
- ズッキーニとパプリカを使った主食レシピ
- ズッキーニとパプリカを使った汁物レシピ
ズッキーニとパプリカを使った主菜レシピ
ごはんがすすむ♪
ズッキーニと鶏肉のガリバタ炒め4.4
(
24件)バターで炒めてコクをプラス♪彩りの良い野菜を使うことで、食卓が一気に明るくなります!季節に合わせてお好みの野菜でアレンジしてみてください。
調理時間
約20分
カロリー
373kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 ズッキーニ 赤パプリカ にんにく 塩こしょう 片栗粉 有塩バター めんつゆ[3倍濃縮]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- い何度か作ってます✨いつもパプリカはいれず、玉ねぎを入れて作っています✨ 食欲そそる匂いと味で美味しいです😋
- まめ頂いたズッキーニが黄色ズッキーニだったので、敢えてパプリカではなく、ピーマンにしました。味付けも家庭にあるものばかりなので、簡単に作ることができました!味も◎!お酒にも合いますね!
- akmお肉はむね肉を使いズッキーニは1本、パプリカなしで余ってた玉ねぎ1/2で作りました。美味しかったけどやはりズッキーニ1本入ってるからか、全体的に味が薄かったので後から麺つゆを追加しました^^;なので今度はレシピ通りの分量、材料で作ってみようと思います(*^^*)
- リモーネパプリカの代用でピーマン使いましたが、ズッキーニにはパプリカの方が合うみたい... バターが多すぎてギトギトになったので、次はバター加減します!
パセリポン酢ソースで食べる!
アジのガーリックソテー4.4
(
9件)にんにくをきかせてソテーしたアジをパセリポン酢ソースでさっぱりいただきます♪オリーブオイルにしっかりとにんにくの香りをうつすことがポイントです!パセリの爽やかな風味との相性も抜群!
調理時間
約20分
カロリー
185kcal
費用目安
600円前後
アジ[3枚おろし] 赤パプリカ ズッキーニ にんにく 塩こしょう 薄力粉 有塩バター(野菜用) オリーブオイル 有塩バター ポン酢しょうゆ パセリ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- biscotte魚の臭みが苦手ですが、 ポン酢とバターの組み合わせのソースが こんなに簡単に臭みを消してくれるとは! 新鮮でした!!また作りたいです♡
- にゃんにゃむニーナ信じられにゃいくらいうみゃにゃ〜。 パプリカ食べてしまったので、ミニトマトに、ブロッコリーまでもうみゃにゃ。にんにくの代わりにネギにしました。 お洒落な味〜。ポン酢とは思えにゃーい。うみゃにゃ。パセリでしかも口内炎に効きそう。食欲もモリモリにゃー。もう元気にゃ〜。 赤と緑、逆だったことに今気がつくネコ。。。笑 おはようございます。今日も大好き。 作らせていただきましたにゃん。 21日朝ご飯は、 定番和食レシピ、小松菜とお揚げの煮浸し こちらに載せました。 パセリポン酢ソースで食べる、アジのガーリックソテー こちらにも載せました。 ほっとする味わい、わかめとたまごのかき卵汁 です。 ぬか漬けの春キャベツときゅうり、もずく納豆です。 いただきます。
- 料理当番ガーリックオイルのソテー+パセリポン酢ソース最強でした。簡単なのでまた作ります!
- ひろみかんパセリバターソースは好みが分かれそうです ニンニクはもう少し多くないと魚の臭みは消えないかなと思います
調理時間
約30分
カロリー
378kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 なす ズッキーニ 赤パプリカ にんにく オリーブオイル 塩こしょう 砂糖 塩 こしょう ケチャップ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のん鶏肉に火が通るか心配だったので蓋をして蒸し焼きにしました。水分が出ましたがそのまま野菜を炒め煮してケチャップは少し多めにいれました。とても美味しかったです😄
- もぐ造ケチャップ大さじ4は好みの味より濃そうなのと酸味が強いかなと思い、大3で味見したらちょうど良かったです。 鶏がパリッと焼けなくてもいいやと思ったので、片面を焼きひっくり返したタイミングで野菜を上から放り込み、蓋をして蒸し焼きにしました。 鶏が柔らかくなって良かったです。
- むちまろ大好きな味!めっちゃ美味しい!
- 簡単に美味しく出来上がりました!めちゃくちゃ美味しいし、簡単でした。 色も可愛くて、食卓に出したときに栄えます!
粒マスタードがアクセント♪
鶏もも肉と夏野菜のマスタード炒め4.6
(
6件)やみつきになる甘酸っぱいハニーマスタードソースを具材に絡からめたボリューム満点の炒め物です♪カラフルな夏野菜が食卓を彩ります。ワインのお供におすすめの一品です!
調理時間
約15分
カロリー
337kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 ズッキーニ ミニトマト 黄パプリカ 塩こしょう サラダ油 酒 しょうゆ はちみつ 粒マスタード
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すこっと粒マスタードの瓶が余っていたので。 鶏ももとズッキーニとトマトだけで作りましたが非常に美味しく出来ました。 マスタードを使っていますが、はちみつのおかげで全く辛味は感じませんでした。
- にゃんにゃむニーナうみゃにゃ。 おはようございます。今日も大好き。 29日朝ご飯は、 粒マスタードがアクセント、鶏もも肉と夏野菜のマスタード炒め こちらに載せました。 濃厚とろ〜りにんじんポタージュ ぬか漬けきゅうり、いちご、納豆です。
- なおたんパプリカ&ズッキーニがあったので作ってみました。庭で採取したブラックオリーブも一緒に入れてみました!ハチミツ、マスタードがやさしくてオシャレな一品でした💜また作りたいです。
オーブンで仕上げる!
スコップイタリアンハンバーグ5.0
(
7件)簡単時短のハンバーグレシピのご紹介です!肉だねに味をしっかりとつけることでソースいらずの一品に仕上げました。加熱はオーブンにお任せ♪華やかな仕上がりはおもてなしにもおすすめです!
調理時間
約30分
カロリー
342kcal
費用目安
700円前後
合いびき肉 トマト 黄パプリカ ズッキーニ 玉ねぎ ピザ用チーズ パセリ[乾燥] パン粉 牛乳 塩 こしょう ケチャップ 中濃ソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はにゃにゃんだーめっちゃ美味かったです! ありがとうございました☆
- むー鶏ひき肉で作っても美味しかったです!
- *みみみ*すっごくおいしくて、リピートしています。 肉に味がついているので、そのまま食べられます。 ハンバーグよりこっちのハンバーグのが好きです!
- HIROレシピをお手本に、ガラムマサラと卵を追加して作ってみました。美味しくできました。家族にも好評でした。
調理時間
約30分
カロリー
510kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 ズッキーニ 赤パプリカ しめじ にんにく 塩こしょう オリーブオイル 酒 ココナッツミルク ナンプラー 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす好評でした!クリーミーでココナッツミルクの甘味が美味しい!家族には言わないとココナッツミルクと分からなかったのが意外。洋風でも和風でもないけど美味しいという感想でした。 写真は鳥ムネ350g。その他の食材は2倍で4人分作っています。(ご飯はターメリックライス) ナンプラーが割と塩味が強くて、その後の塩コショウを適当にやったらしょっぱくなりすぎたか?!と思いましたがセーフ。ご飯と合わせたのが吉だったかな?最後の塩コショウ前にしっかり味見をするのがおすすめ!
- きみたんちょっとエスニック風で、すごく美味しかったです。 個人的はナンプラーを少し多めに入れたほうがこのみかも。。。 次は調整してみます。
- おかあさんめっちゃ美味しかったと大好評でした。又作って下さいとの事です。
調理時間
約15分
カロリー
504kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 ズッキーニ 赤パプリカ 大葉 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 夏海簡単で美味しかった!わりと甘めな感じだったので今度はもうちょいみりん減らそうかな!赤パプリカによって彩りも良ろしい。また作りまふ 追記。なんだかんだでDELISH KITCHENの中で1番作ってる気がする。みそ×みりん×砂糖ってこんなに美味しいの買って教えてもらったメニューです。 レシピより豚バラをちょっと多めに使う時は油の量気持ち減らした方がいい気がします!ギトギト気味になっちゃうので!
- ミサル赤パプリカが無かったので、黄色のパプリカで作りました。美味しかったです!
- しろっぷおいしい! ズッキーニ好きなので、また作ります☆ 冷蔵庫にいつも入ってるものというわけじゃないので、スペシャル感が出ますね(笑)
- ミキティお味噌が入るので、こってりかと思いましたが、あっさりでパクパク食べれました。 黄色いパプリカと シメジ、ついでに残っていた枝豆も入れてみました。 とても美味しかったです。。
調理時間
約30分
カロリー
343kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉 玉ねぎ ズッキーニ 黄パプリカ にんにく オリーブオイル トマト缶 コンソメ 塩こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yangpaズッキーニを入れてから3分ではズッキーニに火が通らないのと味が染みなかったので、鶏肉を取り出して材料全体が馴染むまで煮込みました。ズッキーニにも焼き色がついたほうが私は好きだし、胸肉が固くなりやすいので、次回は鶏肉を焼いて一旦取り出し、野菜類はズッキーニも一緒に炒めてからトマト水煮缶を入れて鶏肉も戻し入れて煮合わせようと思います。
- えひめ玉ねぎとパプリカは量を倍にして作りました。 冷えてなくてもとても美味しかったです。
- まりんにんにくで鶏肉をしっかり炒めてから、ズッキーニなどを炒めて水100cc、トマト缶1個、コンソメ固形1個、白ワイン大さじ2、砂糖小さじ1、塩コショウで15分煮ました。最後に塩コショウにして、チーズものせてみました。
調理時間
約30分
カロリー
362kcal
費用目安
700円前後
アジ(3枚おろし) 赤パプリカ 玉ねぎ ズッキーニ かぼちゃ(スライス) 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 砂糖 しょうゆ 黒酢 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルーシ美味しくできました
- ひげちゃんアジが大きかったので、食べやすい大きさに切りました。切った魚をビニール袋にいれて、片栗粉を導入。振って片栗粉をまぶすとキッチンが汚れず、後片付けも楽です。 あんかけがちょっと硬そうだったので、お湯を気持ち足しながら最後仕上げました。 今回、約1.5人分を作りましたが、魚は140g(これで1匹分でした)野菜類はレシピの半分、あんかけも半分で作ったら、あんかけがもう少し欲しい感じでした。 パートナーには美味しい!と高評価でした。
- のんちゃん普通の穀物酢でしました。ズッキーニ無いので青ピーマン使いました♥️とても美味しいです😋
- cape冷凍で売ってるフライの魚に、こちらのレシピの黒酢あんをかけました、美味しかったです!リンゴ酢を少し足してつくってみたからか、香りも良く、黒酢を使った料理がこの夏は続きそうです!
調理時間
約15分
カロリー
454kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 ズッキーニ じゃがいも 黄パプリカ にんにく 塩こしょう サラダ油 砂糖 しょうゆ 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆうゆうシンプルな味付けですが、ボリュームがあって食べ応えがありました。 しめじもなどのきのこも加えたら美味しそう!
- ぴんくふぇありーじゃがいもの下処理でレンチンすることで、ホクホクになります❣️黒こしょうが効いて美味しかったです👍
- naochan淡白な味なので、胡椒を入れ過ぎると胡椒味になるかもです。 簡単に出来て、ものすごく美味しいわけではないけれど可もなく不可もなく、飽きない味です。
- Shunsukeじゃがいも使っても
調理時間
約50分
カロリー
512kcal
費用目安
1200円前後
鶏もも肉 ズッキーニ なす ミニトマト 赤パプリカ 黄パプリカ かぼちゃ ローズマリー レモン(輪切り) 塩 こしょう おろしにんにく オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねーさんメチャクチャ美味しくて、「また作って❗」と言われました😊 焼き野菜は大好き❤️ 火が通るか心配でカボチャとか薄めにスライスしちゃったけど、もっと厚めにカットしても良かったかな。 私はアスパラも入れてみました。
- ねむち油がすごくてアヒージョみたいになったけど好評だった
- チコ0611子供も喜んで食べてくれます。バケットを添えて。
- そ美味しいですが油が多く出るので注意です。
調理時間
約30分
カロリー
276kcal
費用目安
300円前後
ズッキーニ 豚こま切れ肉 黄パプリカ サラダ油 塩こしょう 糸唐辛子 豆板醤 酒 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カコちゃん簡単に出来てズッキーニとパプリカの歯ごたえも良いです。お皿のもりつけも綺麗にできました。
- はらぺこあおむし簡単でとっても美味しかったです(^^) 玉ねぎ半分を追加して調理しましたが、それでも十分しっかり味がつきました。
- M2とっても簡単でとっても美味しいです♡ ご飯がめちゃくちゃススム味付けなので ご飯を沢山炊いておくことをオススメします(^^)
- おにくすごいガッツリ味付け!なのでご飯が進みそうです。(私はパンといただきました)
お箸がすすむ♪
牛肉とズッキーニのめんつゆマヨ炒め4.1
(
39件)ごはんのおかずにぴったりな、主菜レシピのご紹介です!マヨネーズを入れることで、コクプラス♪ふわっと香るしょうがの風味もポイントです♪ボリューム満点で彩りも良いので、食卓が一気に明るくなります。
調理時間
約15分
カロリー
432kcal
費用目安
700円前後
牛切り落とし肉 赤パプリカ ズッキーニ 玉ねぎ サラダ油 酒 塩こしょう 片栗粉 めんつゆ[3倍濃縮] マヨネーズ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かにマヨネーズの量とめんつゆの量は逆じゃないのか? マヨネーズの方が多いから、こんな色には仕上がらない
- きいな牛肉の替わりに鶏むね肉を使いました。 マヨネーズとめんつゆが絶妙なコンビネーション🙌 ズッキーニがさっぱりしていて、おいしかったです🤗
- モーリス大好評でした。ズッキーニはしっかり焼いた方が美味しいので、牛肉と一緒に炒めたました。
- ドナルド牛肉がなかったので豚肉で代用したけど美味しくできました。
オーブンで作る!
手羽元と夏野菜のマーマレード焼き4.6
(
3件)おもてなしにもオススメの主菜レシピをご紹介♪手羽元はマーマレードジャムで漬け込むことで柔らかく仕上がります!彩りも良いので一気に食卓が華やかに♪お好みの野菜でアレンジしてみてください。
調理時間
180分〜
カロリー
405kcal
費用目安
800円前後
手羽元 赤パプリカ ズッキーニ 玉ねぎ 塩こしょう オリーブオイル 酒 しょうゆ マーマレードジャム おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とも少しお肉を多めに入れてしまった影響か、浸かり方にムラが出てしまった。ただ、塩っけが足りないように感じたので、漬け込む前に塩コショウを揉み込んでおいても良いかも。野菜も同様。 黄パプリカにミニトマトを仕上げに添えると彩りが良くなった。 【調理メモ】 200℃×25分でも火の通りは充分。表面をパリッと仕上げたければ、レシピ通り30〜35分でも良いかも。
ズッキーニとパプリカを使った副菜レシピ
野菜たっぷり!
ラタトゥイユ4.3
(
125件)鮮やかな野菜で栄養満点なラタトゥイユをご紹介♪ラタトゥイユはズッキーニやなす、ピーマンなどの夏野菜をたっぷり使った煮込み料理です。トマトの酸味が食欲をそそる絶品!パーティーにもぴったりです。お好みで鶏肉を加えたり、冬には根菜などの冬野菜を入れても温まりますよ♪
調理時間
約40分
カロリー
125kcal
費用目安
500円前後
ズッキーニ なす ピーマン 玉ねぎ 黄パプリカ ホールトマト缶 にんにく 白ワイン 塩 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ラム家にナスとズッキーニと玉ねぎしか無かったので、にんにくはチューブで、トマト缶はケチャップと水で代用しました。ピーマン、パプリカがなかったので彩は微妙でしたけど、そこそこ美味しくできたのでいいです。
- ちあきゴロッと切ったセロリも入れたらすごく美味しかったです! 白ワインがなくて、料理酒入れましたけど、問題なかったです。あと、ローリエ入れました♪
- 虎太郎超簡単で、朝のトーストに乗せてたべてます!
- atchunburike他の方のレビューを参考に、コンソメ1つと家にあったベーコンを少し入れて作りました。子どもは、冷たーく冷蔵庫で冷やした方が好みでした!とても美味しくできたのですが、野菜の甘みが結構出たので、ベーコンをもっといれて塩気を足した方が私は好みです! また、朝食にプレーンオムレツに添えて食べても美味しかったです!
さっぱりしていて食べやすい!
夏野菜の焼きびたし4.2
(
11件)夏野菜を焼いたら調味料に浸してごはんにもおつまみにもなる焼き浸しに♪さっぱりした味で食欲のない日もパクパク食べられます♪ぜひお試しください!
調理時間
約40分
カロリー
190kcal
費用目安
200円前後
なす ズッキーニ 赤パプリカ オクラ サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ 水 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆーみん味薄くないかなと思ったらちゃんと味が染みててビックリしました。生姜もちょっと散らして冷やして食べました。美味しかったです。
- mi野菜は、なす、かぼちゃ、ししとうで。 鶏ももに片栗粉をまぶしたものも追加。 多めの油で揚げ焼きにしました。 子供がかなり気に入りました!
- モコ簡単でおいしかったです。家族にも好評でした。調味液を多めに作ったので唐揚げも入れてみようと思います。
- somedayアッサリ、さっぱりして美味しかったです。 好みで言うと、もう少し甘さ控えめ、酢を効かせた方が好きなので、次回は調整します。 野菜はナスとピーマンだけでしたが、十分美味しかったです。 また作ります!
野菜たっぷり!
ベーコンと夏野菜のラタトゥイユ4.5
(
69件)ベーコンを使ったシンプルなラタトゥイユのレシピです。野菜がたくさん入っていて食べ応えも抜群です!ベーコンの塩気がアクセントに♪ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
247kcal
費用目安
400円前後
ベーコン ズッキーニ なす 黄パプリカ 玉ねぎ にんにく オリーブオイル カットトマト缶 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mnzコンソメを少しだけ隠し味に入れてみました 鍋いっぱいに作っても食べきれるくらい美味しかったです
- やもり簡単に美味しく作れました! たくさん作れるから、2日くらい夕飯に出せるのが嬉しい(*^^*) ベーコンがなくて、ウインナーや豚肉があったので、そちらを入れました。 相性よかったです!
- ほろほろ作ってみました。 冷蔵庫にあった水煮大豆も入れて。 バゲットを添えて、とても美味しかったです。私は、顆粒のコンソメを少しいれて仕上げにブラックペッパーを振り入れて出しました。大好評でした。
- おかあさん簡単で美味しいレシピです。常備菜に最適。
おもてなしにもぴったり!
2色パプリカのデリ風ツナサラダ4.2
(
41件)パプリカを使った彩り綺麗なデリ風サラダのご紹介です!ツナ缶を加えることで、旨味のある味わいになります。パプリカのシャキシャキ食感が楽しい一品♪付け合わせにもおすすめです!
調理時間
約10分
カロリー
321kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[オイル漬け] 赤パプリカ 黄パプリカ ズッキーニ ミックスビーンズ 砂糖 酢 オリーブオイル マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Kawasan鳴沢で買ってきた緑と黄色のズッキーニが残っていたので、翌日朝食用サラダとして調理。赤のパプリカはあったが、ミックスビーンズがなかった。また、お酢もキラしていたので、ポッカレモンを利用。簡単に爽やかなサラダが作れた。(2020/8/13)
- らみズッキーニの代わりにきゅうりと 余っていた大根も入れました。 爽やかでとても美味しいサラダでした。 またリピしたいです😃
- Kylie@かいりーツナは無し、酢はりんご酢、キュウリで代用しました。 オリーブオイル多いかなとレシピでは思ったけど、作ってみると気にならないレベルで食べやすかったです。 厚切りベーコンの角切りや、小さく切ったウインナー炒めたヤツでも香ばしくて良さそう~ 後日チャレンジしてみます。
- Soul'd outズッキーニは丸々1本使いました(それ以外はレシピの分量通り)(・∀・) ドレッシングとツナと豆の食感が美味しくてお箸が止まらなくなりました♪
ズッキーニとパプリカを使った主食レシピ
野菜たっぷり♪
夏野菜の素揚げカレーライス4.7
(
46件)夏野菜の素揚げをたっぷりのせた夏野菜カレーライスです♪ 玉ねぎをじっくりと炒めることでコクと旨味をプラス!赤パプリカ、ズッキーニ、なすなどを素揚げにして彩りよく仕上げます。 野菜たっぷりで満足感を得られること間違いなし!
調理時間
約50分
カロリー
719kcal
費用目安
1200円前後
ごはん 赤パプリカ ズッキーニ なす かぼちゃ[スライス] オクラ サラダ油 合いびき肉 玉ねぎ おろしにんにく おろししょうが カレールウ カットトマト缶 水 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーーーーーー今まで作ったカレーの中で1番と言っていいほど!衝撃の美味しさでした^^旦那にも大好評!我が家の定番料理にしたいです♪
- さっとみほカボチャはなくて残念だったけれど、見た目がきれい。美味しかった。
- A♡味は美味しく、見た目も彩りが良かったので星⭐×5です!
- なっちゃん簡単に出来て良かったです✨ トマト缶を入れてるのでサッパリしていてとっても美味しかったです😆 なす、パプリカ、カボチャで揚げ野菜を作りましたが今度は違う野菜でもやってみたいです😍
夏野菜でスタミナ飯!
夏野菜のガーリックライス4.2
(
5件)ボリューム満点ガーリックライスをご紹介します。夏野菜を使って彩りきれいに仕上げました!ツナの旨味がごはんに染み込み、にんにくの風味が食欲をそそります♪さっと炒めて簡単に作れるので、忙しい時にもぴったりな一品です。
調理時間
約15分
カロリー
523kcal
費用目安
600円前後
白ごはん にんにく ズッキーニ 黄パプリカ ミニトマト ツナ缶[オイル漬け] オリーブオイル しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさーにんにくは市販のおろしにんにくを使用。 ズッキーニ1本に増量。 物足りなかったのでゆで卵を添えました。
- マルブレ彩りがいい、洋風チャーハンです。 サッと作れました。
ボリューム満点♪
ズッキーニと夏野菜のポークカレー4.2
(
5件)野菜たっぷりで食べ応え抜群!素揚げしたズッキーニはとろとろになっておいしいですよ。野菜はお好みでなすやピーマンで代用したり、隠し味としてマヨネーズを少量入れたり、スパイスを入れるのも良いですね。
調理時間
約40分
カロリー
957kcal
費用目安
800円前後
ごはん 豚肉[カレー・シチュー用] 玉ねぎ ズッキーニ 赤パプリカ かぼちゃ[スライス] にんにく しょうが 塩こしょう カレールウ 水 オリーブオイル サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はぎこ素揚げした野菜がとろとろほくほくで美味しかったです!!!カレーは好きな具材で好きに作っていいと思います
- 田上【主夫】時間はかかりましたが作業自体は簡単だったので美味しく作れました。
調理時間
約15分
カロリー
574kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚ひき肉 赤パプリカ ズッキーニ コーン缶 サラダ油 おろししょうが おろしにんにく パセリ[乾燥] 酒 塩 カレー粉 ケチャップ ウスターソース コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あす美味しく簡単に出来ました いつもドライカレー作ってますが今回わこちらのレシピで作ってみました。いつもより簡単で又作ろうと思います。コーンが無いので豆でしました。 余った豆でスープも作りました(笑)
- エリエリこれ凄く好きで、定期的に作ってます! 簡単だし、お野菜が沢山取れて良いです。 お気に入りの一品です♪
- kanaコーン缶を冷凍コーンで! ズッキーニの食感がよく コーンの甘味とカレー粉の辛さが よいバランスでした◎ 工程もらくちん!
- 料理の凡人ひき肉が多くなってしまい、カレー粉を多く入れたら、辛くなった。でもパンチが効いて良かった。
フライパンで簡単スパイシー!
カレーパエリア4.2
(
35件)【2019年5月レシピリニューアル】 食欲そそる簡単スパイシー料理! あのスペイン料理がフライパン1つでできちゃいます! カレーパエリアで夏を乗り切ろう!
調理時間
約50分
カロリー
704kcal
費用目安
800円前後
トマト 赤パプリカ 黄パプリカ 鶏もも肉 玉ねぎ ズッキーニ オリーブオイル にんにく カレー粉 塩 米 水 パセリ レモン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のりえGDTOP三合のときの水加減がわからず泣いた
- きいなお米は30分吸水したものを使用しました。 そうすることで、炊く時間が半分に短縮出来ます。 熱々のパエリアが炊きあがったときにはテンション上がりました〜👍✨ とっても美味しかったです!夏にピッタリのレシピだと思います😊 2合で炊いたのですが、水は300ccにしました。野菜の水分が出るので少なめに。 結果、柔らかめに炊けたので、次は減量しても良さそうだと思いました。
- Peco最後の中火2分で焦げてしまいました!ご注意ください(笑) 幼稚園児には少しピリピリしすぎかな?と感じたのでバターを足してマイルドにしました。大人には美味しくて簡単でとてもイイと思います!ズッキーニが無かったので、きのこ(しめじ、えのき)を代わりに投入しましたが、美味しく作れました。
- 兄貴お米を分量より一合足して使ったのですが… 水の量が上手くいかず、パエリアからリゾットになってしまいました😢 味は美味しく出来たので★3つ!! お米の分量を足したときの水加減もワンポイントで欲しかったです。
野菜たっぷりヘルシー!
豆腐ステーキとお野菜丼5.0
(
3件)照り焼きにした豆腐と、彩り綺麗な野菜を丼に♪ 野菜もタンパク質もしっかり摂れて、あっさりヘルシー! 野菜はお好みで変えて頂ければ、一年中楽しめるレシピです♪
調理時間
約10分
カロリー
672kcal
費用目安
400円前後
木綿豆腐 赤パプリカ まいたけ ズッキーニ 片栗粉 サラダ油 塩こしょう 白ごはん 酒 砂糖 みりん しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ズッキーニとパプリカを使った汁物レシピ
食べごたえ十分!
焼きパプリカのコンソメスープ4.6
(
11件)具沢山のコンソメスープのご紹介です!野菜は焼き色がつくまで焼いて甘みを引き出します。ソーセージを加えることで、旨味がスープに溶け出してコクのある味わいに♪ぜひお試しください!
調理時間
約20分
カロリー
270kcal
費用目安
300円前後
ソーセージ 赤パプリカ 黄パプリカ ズッキーニ オリーブオイル 水 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Frau Stony量をすべて1.5倍くらいに増やして、玉ねぎ半分も加えて作りました。 玉ねぎは薄切りにしましたが、次は大きめに切って存在感出そうかなと思います。 調味料も増やしましたが、濃い目が好きな私にはこのコンソメの量だと薄く感じたので少し多めに入れました。
- みɞ°.*赤パプリカはなしで、玉ねぎ追加しました。 色合いが綺麗で、具沢山なのでスープなのにお腹いっぱいになります。 黄パプリカの消費に困ってたので助かりました。また作ります!
- かおるトントンズッキーニなしで作ったけど、パプリカの甘味はがよくでたスープでした。
- らみトロトロで五臓六腑にしみました… 美味しかったです。