
【ごまさばレシピ】簡単で絶品♪さばの旨みを楽しむレシピ35選
作成日: 2023/04/01
更新日: 2025/03/31
ごまさばは、サバ科に属する魚の一種で、背中に黒いごま模様が特徴的な魚です。脂がのっており、身が締まっていて旨味が豊富で、刺身や焼き物、煮物など、さまざまな料理に活用できます♪
こちらではごまさばを使った料理にぴったりな絶品レシピを35種類紹介!甘辛いタレがたまらないさばの生姜焼きやご飯が進む塩サバのごまマヨ焼き、さっぱりしたさばのみぞれ煮、旨味たっぷりのさばの塩麹竜田揚げなど、焼き物から煮物・揚げ物まで多彩な料理が楽しめます。
さらに、さばの2枚下ろしや3枚下ろしの方法も解説しているので、家庭でも安心して挑戦できます◎
ごまさばの旨みを存分に味わいましょう!
【高評価!】
ご飯にぴったりのおかず!
さばのしょうが焼き豚肉のイメージが強いしょうが焼きを、さばで作ってみてはいかがでしょうか?甘辛いタレがさばと絡んで、ごはんにもよく合います。冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです♪
ごはんがすすむ!
塩サバのごまマヨ焼きごまの香りが食欲そそり、塩サバを使えば調味料も少なく簡単に味が決まります!パパッとできるので忙しい時にもおすすめの一品です♪
風味抜群♪
サバのごまみそ煮定番のサバの味噌煮にすりごまを加えて風味良く仕上げます。トロッとしたたれがサバと小松菜にからんで絶品です。
ふっくらツヤツヤ!
サバの照り焼き甘辛く煮絡めたサバは、ごはんとの相性抜群!さばは弱火でじっくりと焼いて身をふっくらと仕上げましょう。
かりっとジューシー!
鯖の竜田揚げしょうがとにんにくをもみこむことで風味良く仕上がります。片栗粉をまぶしてカリッと揚げ焼きにしましょう♪おかずにもおつまみにもぴったりです!4人分は倍量でお作りください。※配合と手順を見直し、よりおいしい、作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年9月
さっぱりおいしい♪
たっぷり玉ねぎと鯖の南蛮漬け鯖をカラリと揚げてさっぱりとした漬け汁にほどよく漬け込んだ南蛮漬け♪シャキシャキ玉ねぎがいいアクセントになってます!
フライパンで焼き魚!
鯖の塩焼きフライパンで焼く人気の鯖の塩焼きをご紹介します。魚に塩をふって少し置いて水分を拭き取る、このひと手間で魚の身が締まって身崩れを防いでくれるのが嬉しいですね♪またフライパンで焼くことで皮がパリッと香ばしく仕上がります。脂ののった鯖は大根おろしとの相性は抜群です!
【焼き物】
ご飯にもお酒にも◎
サバの香味ソース焼き香味野菜をみじん切りにしてソースにしました!脂ののったサバにもよく合います。香味ソースをたっぷりつけて水菜も一緒にお召し上がりください!
ピリ辛で食欲そそる!
焼きサバのチリソースがけシンプルな焼きサバにピリ辛のチリソースが相性抜群です!フライパンで簡単に作れて挑戦しやすい一品♪ごはんにもぴったりの味付けです。ぜひお試しください。
皮はパリッと!
サバのみりん焼き脂ののったさばは皮目をパリッと焼いて香ばしく仕上げます。みりんの優しい甘みとさばの塩気がでごはんが進む一品です。
旨味広がる♪
サバの味噌焼きサバは下処理をして臭みを抑えます!濃いめのみそだれとサバの相性抜群♪ご飯が進むこと間違いなしです。
トースターで簡単!
サバのみそマヨ焼きサバの下処理をしたらみそマヨソースを作ってかけてトースターで焼くだけの簡単レシピです!忙しくてもささっとできます。是非お試しください。
野菜たっぷり!
サバの甘酢あんかけカラッと揚げ焼きにしたサバが食欲をそそる甘酢あんかけのご紹介です♪サバにたっぷりの甘酢あんをかけて食べ応え抜群の主菜に!とろっと食べやすくご飯がすすみます♪夕食の献立にぜひ作ってみてはいかがですか?
【煮物】
和食の定番!
基本のサバの味噌煮和食の定番サバの味噌煮♪家庭でも簡単に作れる人気のレシピをご紹介します。トロトロになったねぎも甘くて美味しい!味噌がサバに絡んでご飯が進む一品です。
煮魚をさっぱり♪
サバの煮付けサバにしっかり味が染み込んだ煮付けのご紹介♪ しょうがの香りでご飯がすすみます!煮汁をかけながら煮ると味がよくしみて美味しく仕上がりますよ。さば特有の臭みもしょうがを加えることで抑えられます♪生姜は生の方が香りがありますがなければチューブでもokです。
ほっと落ち着く!
サバのみぞれ煮ふっくらと仕上げたサバをたっぷりの大根おろしでさっぱりと煮たしっかりおかずです。大根おろしの優しい甘みが口いっぱいに広がります。
うまみたっぷり!
サバのトマトソース煮サバの引き立つ旨味とトマトソースは相性抜群! しめじと玉ねぎを加えてトマト煮にするだけでたちまちイタリアン風な一品に!にんにくの香りが食欲をかきたてます♪是非一度おうちで作ってみてください。
風味豊かな♪
サバのごま味噌煮すりごまを加えてコクをプラスしました!ご飯のおともにぴったりの一品です♪ぜひお試しください!
ご飯がすすむ和食!
サバのしょうゆ煮味噌じゃなくてしょうゆも美味しい! ご飯が止まらない和食おかず! わけぎ以外にも、お好みで豆腐やごぼうでも◎
【揚げ物】
さっぱりとした風味♪
鯖の梅しそ竜田揚げ爽やかなしその風味と梅の酸味で、やみつきになるさばの竜田揚げをご紹介します♪少なめの油で揚げるので片付けも簡単!メインのおかずとしても、お酒のおつまみにもおすすめの一品です。
ご飯がすすむ!
鯖の塩麹竜田揚げ塩麹で味をつけた鯖の竜田揚げをご紹介!塩麹を使ってつけることで、調味料も少なく旨味も増しておいしい揚げ物に仕上がります♪ごはんやおつまみの一品にもぴったりです!
カリッと揚げて♪
サバのみぞれ和えサバは揚げ焼きにした後に大根おろしと和えます♪カリッとした食感を残すために、食べる直前に和えてお召し上がりください!
とろっとおいしい♪
揚げ鯖のねぎあんかけサクッと揚げた鯖にしょうがの効いたねぎあんをかけて仕上げる一品です。ご飯によく合う味付けです!おつまみにもおすすめ♪
ポリ袋で漬け込む!
塩サバの竜田揚げポリ袋に調味料を入れて漬け込むので洗い物が少なく済みます!しょうがが効いていて、さっぱり食べやすく、簡単なのでぜひお試しください♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
サクサク食感♪
揚げサバの香味ソースがけサバの旨味をぎゅっと凝縮♪しっかり味の香味ソースをかけてお召し上がりください!ご飯にぴったりの一品です!
サクサク香ばしい♪
サバのカレーフライさっくり揚げたサバにカレーマヨネーズとレモンが相性ぴったり♪主菜にもおつまみにもなる1品です。
サクッと美味しい!
サバフライサクサクの衣がおいしいサバフライはいかがですか?バッター液で作ることで衣をつける作業も簡単にできます♪夕食のメインにぴったりな一品。ぜひお試しください!
【炒め・ソテー】
コクうま焼きサバ!
鯖と青梗菜のオイスターソース炒めコクうまなサバでご飯がすすむこと間違いなし♪ 青梗菜のシャキシャキ感とオイスターソースの組み合わせもとっても良いです! 普段と違った焼きサバはいかがですか?
食欲をそそる香り!
サバとポテトのガーリック炒め脂ののったサバがじゃがいもとよく合い、ついつい手が伸びる一品です♪にんにく風味の中にほんのり黒こしょうを効かせて、ごはんにもお酒にもぴったりな味付けです!
こってり美味しい!
サバのガーリックバターソテーバターしょうゆが絡んだサバがたまらない美味しさ♪ごはんがすすむおかずです!じゃがいも以外にもきのこやブロッコリーもおすすめです!
奇跡のコラボ!
さばのカレームニエルムニエルの小麦粉にカレー粉を加えて焼きました! 臭みも消えて魚が苦手なお子様も食べやすい味付けです♪ お好みでレモン汁をかけて召し上がってください!
【マリネ】
酸味が爽やか♪
サバのレモンマリネレモンの酸味が爽やかなマリネです♪主菜にも、おつまみにもなる1品です♪しっかりと味を染み込ませてお召し上がりください。
さっぱり&ボリューミー!
さばと夏野菜のさっぱりマリネ酸味のきいた料理が恋しくなる季節。 しっかりとした旨味のあるさばをマリネにして さっぱりかつ食べ応えのあるメニューに!
【蒸し物】
レンジで簡単!
サバのレモン蒸しレモンが爽やかに香る一品です! バターしょうゆのコクが美味しさを引き立てます♪ 是非お試しください!
香ばしいごま油が決め手!
サバの中華蒸しレンジで蒸したサバに、熱したごま油をジュワッとかけて 旨味たっぷりに! ねぎの食感が良いアクセントです。
【おろし方】
料理の基本!
サバの3枚おろし煮ても、焼いてもおいしいサバ♪覚えておけばいざというときに重宝します!身がやわらかいサバは、おろしていると身がほぐれてしまうことがありますので、よく切れる包丁を使いましょう♪
料理の基本!
サバの2枚おろしスーパーで手に入りやすいサバは家庭で調理する機会が多い魚です!2枚おろしの方法を覚えて焼き魚や煮魚にご活用ください♪サバの身はやわらかく、くずれやすいのでよく切れる包丁をお使いいただくのがポイントです♪