
【ブロッコリーと卵】人気の惣菜・スープレシピ23選
作成日: 2023/05/01
(2023年10月16日更新)
「ブロッコリーと卵の使い道がいつも同じで困っている...」
「シンプルな材料でも美味しく作れるレシピが知りたい...」
このページでは、そんなブロッコリーと卵の使い方を知りたい人に向けて、23本のレシピを紹介しています!
材料2つでできる「ブロッコリーと卵のオーロラ炒め」や「ブロッコリーと卵の梅マヨサラダ」などのレシピや、ボリューム満点の「アボカドとブロッコリーの卵サラダ」や、「ブロッコリーのスパニッシュオムレツ」など、手軽に作れる人気のレシピを集めました。
幅広いレシピを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
- 材料2つで作れる!ブロッコリー×卵の人気レシピ
- 人気の組み合わせ!ブロッコリー×卵のおかずレシピ
- スピードおかず!ブロッコリーとウインナーの卵炒め
- シンプルなおいしさ♪ブロッコリーとゆで卵のフレンチサラダ
- まろやかなコク!チーズたまごマカロニサラダ
- 人気の組み合わせ♪ブロッコリーのたまごサラダ
- ボリューム満点!アボカドとブロッコリーの卵サラダ
- 卵がふわふわ♪ブロッコリーのかに玉あんかけ
- 簡単こくうま!ブロッコリーのオーロラサラダ
- あと一品に悩んだらこれ!ゆで卵とブロッコリーのマスタード和え
- こくうま!アボカドと卵のオーロラソースサラダ
- 彩り綺麗な♪えびとブロッコリーの卵炒め
- レンジで作れる!ブロッコリーのトロたまサラダ
- 鮮やかなオーロラソース♪卵とエビとブロッコリーのサラダ
- ふんわり卵がポイント♪エビとブロッコリーのケチャマヨ炒め
- おもてなしにもぴったり!ブロッコリーのスパニッシュオムレツ
- スピードおかず!ブロッコリーとふわとろ卵の中華炒め
- 優しい味わい!ブロッコリー×卵の人気スープレシピ
材料2つで作れる!ブロッコリー×卵の人気レシピ
パパッと出来る♪
ブロッコリーと卵のオーロラ炒め4.3
(
333件)フライパン1つで出来る彩りおかずを作ります♪ブロッコリーはフライパンで蒸して手間いらず!具材にマイルドなオーロラソースが絡んで絶品です!
調理時間
約10分
カロリー
222kcal
費用目安
200円前後
溶き卵 ブロッコリー サラダ油 マヨネーズ ケチャップ おろしにんにく 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist冷凍ブロッコリーを常備しているので割とお手軽です 茹でる時間が短縮できます そのままでも美味しいですがソーセージを足しても美味しいです
- あゆ冷凍ブロッコリーを使いました ベーコンも足して この料理は冷凍を解凍せずそのまま作れるので手間が省けて楽でした 味付けも美味しかったです
- ももブロッコリーと卵にソーセージ加えました!子どもも喜んで食べました♪
- りえさんレビューを見て、ベーコンを入れてみました。おいしくできたけど、ベーコンの分 塩辛くなりました。 1回目レシピどおりにしたら、🥚が全体にからまなかったので、今回は先に調味料を混ぜてから🥚をいれたら、きれいに混ざりました❗
レビュー
- ぷぅ調味料は極力少なくしたいのと、ありあわせを使いたいので、あとに加える塩は使わずに冷蔵庫にあった中華ではないスープのもとだけを加えました。充分美味しくいただけました。
- こうのさん。冷凍のブロッコリーでも美味しく出来ました(o^^o)ただ、ブロッコリーに味がつきにくいので、ブロッコリーにもかかるように全体的にお塩、鶏ガラスープの素をかけた方が良さそうです。 きのこ類を足すと、さらに健康的で見た目も良くなりました!
- とも下準備だけしておけば調理は簡単。水は50mlぐらいでも良さそう。 塩・鶏ガラスープの素を卵に混ぜておいたけど、塩が充分に混ざっていなかったようで味ムラができてしまった。次回は要注意。
- みぃ卵液にマヨネーズを入れて。プチトマトとえのきをプラスして作りました♪
シンプルだけど美味しい!
ブロッコリーと卵のふわふわマヨ炒め4.4
(
228件)相性の良い人気のブロッコリーと卵のシンプルで簡単な炒め物です。マヨネーズを入れて炒めれば、卵はふわふわ、味にコクも出て絶品!ブロッコリーがいくらでも食べられるので大量消費にもおすすめ。お好みでチーズやトマトなどを加えても美味しくいただけますよ。
調理時間
約10分
カロリー
213kcal
費用目安
200円前後
ブロッコリー 卵 マヨネーズ 水 塩こしょう マヨネーズ 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はじめおやじもう一品にも最適、マヨネーズ好きなら、冷凍のブロッコリーを使い玉子炒めを気持ち弱火にするとブロッコリーにマヨ感が増します! 仕上げの胡椒も忘れずに!
- うめころ塩胡椒はしっかりめがおいしいと思います!粗挽き黒胡椒かけるとおいしいです。
- かのんとっても簡単にできたしおいしかったです! ブロッコリー以外にもピーマンなどでも美味しかった!
- もち冷凍ブロッコリーが余っていたので、作りました。 味付けが家族からとても好評だったので、また作りたいと思います。
ごろっとデリ風♪
ブロッコリーと卵のサラダ4.4
(
60件)ブロッコリーと卵だけのシンプルなサラダを作りませんか?ごろっとした盛り付けで簡単なのにおしゃれに見える一品です♪牛乳とマヨネーズで作る特製ドレッシングをかけてお召し上がりください。
調理時間
約15分
カロリー
189kcal
費用目安
200円前後
ブロッコリー 卵 マヨネーズ 牛乳 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆうブロッコリーと卵の組み合わせ。。 ほんとに美味しい!
- LADYドレッシングがとても美味しいです!子供もよく食べてくれます(^^)
- あや簡単に美味しくできました!
- ルナ牛乳は無しで。代わりに粒マスタードとオリーブオイルを入れました。 最後にかけるのではなくボウルで和えました。 さっぱりして美味しかったです♪ ブロッコリーの食感も◎
人気の組み合わせ!ブロッコリー×卵のおかずレシピ
スピードおかず!
ブロッコリーとウインナーの卵炒め4.2
(
226件)ブロッコリーと卵の彩りがきれいな簡単おかずをご紹介♪卵にはマヨネーズを加えることでふんわりとした仕上がりになります。あっという間にできるので、忙しい時におすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
299kcal
費用目安
300円前後
卵 ソーセージ ブロッコリー サラダ油 塩 こしょう マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るにーくれすマヨでほぼ味が決まって簡単に出来ました
- こゆき簡単で美味しいー!!旦那さんも美味しいねと言ってくれたので、朝食の定番にします
- anzulove818レシピの通りにブロッコリーを茹でるととてもいい感じになった。 美味しかったです。少しコンソメ顆粒を足して作りました。
- ももツナ缶が半分余っていたので卵に混ぜて一緒に炒めました〜!美味しかったです♪
シンプルなおいしさ♪
ブロッコリーとゆで卵のフレンチサラダ4.2
(
194件)彩りのきれいなブロッコリーとゆで卵、ミニトマトを手作りドレッシングであえます。どんな料理とも組み合わせを選ばない万能サラダです。
調理時間
約5分
カロリー
224kcal
費用目安
400円前後
ゆで卵 ブロッコリー ミニトマト オリーブオイル 酢 砂糖 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outドレッシングが美味しい!酢が効いていて飽きない味です。 市販のドレッシングはあまり使いたくないので、自作できるレシピを載せてくれるところがすごく嬉しいです。 ゆで卵はいつもカットすると黄身と白身が崩れてしまうので、1/2にカットしておしまいにしました。
- ねるこドレッシング好評でした!他の方のレビューを参考に、最初にブロッコリーをよくあえて、その次トマト、卵はほぼ触らず乗せるだけにしましたがコレが正解!見た目よく、ブロッコリーに味がしっかりつき美味しかったです。コーンを入れても美味しいです。
- ゆきサツパリして美味しかった😋
- el小さめの普通のトマトで。美味い! 先にブロッコリーだけ和えてしっかり味つけて次にトマト入れて軽く和えて最後に玉子入れて崩れないようにドレッシングが少しつく程度に和えた ブロッコリーにしっかり味ついてるので一緒に食べればちょうどいい
レビュー
- きみちゃんレシピだと少しマヨネーズが足りなかったので、増し増ししました。 季節柄カラシも少し加えて味がとってもスッキリしました。
- りんマヨ多め半熟卵で見た目が綺麗になってで美味しかったです
- ヨコ簡単で美味しい。見た目が綺麗なので食卓が華やいで楽しくなるからとてもいいと思います。
- ももマカロニやブロッコリーと一緒に人参も茹でていれると色合いも明るくなり栄養も取れて子どももよく食べてくれました!粉チーズ多めにしてマヨネーズと塩コショウと混ぜて美味しくできました!冷凍ブロッコリーを使えば楽チンなのでまたリピートしたいと思う!
人気の組み合わせ♪
ブロッコリーのたまごサラダ4.4
(
318件)少し塩味を効かせたブロッコリーにたまごサラダを組み合わせた王道のサラダレシピです♪色鮮やかでコクのあるたまごサラダとブロッコリーの相性は抜群!クルトンやフライドオニオン、カリカリに焼いたベーコンなど仕上げにちらすと食感もプラスされるので、ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
136kcal
費用目安
400円前後
卵 ハム ブロッコリー マヨネーズ 塩 こしょう
- ※1人分あたり(4等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お家大好き何度もリピートしてます。シンプルな味ですがボリュームがあって美味しいです。卵の9分という茹で加減、ブロッコリーによく絡まるマヨネーズの分量、全てちょうど良いです。このレシピのまま、ブロッコリーを一房にしてもイケます。
- むぎ簡単に作れてペロリと食べられます♪ハムの代わりにシーチキンを入れても美味しかったです♪
- himawari.hiro以前は、ハムをいれずに作ってました。ハムをいれてみたら味がしっかりして、美味しくなりました。ブロッコリーは、1房で作ってます。主人と二人で、全部食べちゃいます(^_^)v
- まっこ卵の茹で具合が最高で、ブロッコリーとマヨネーズとの混ぜ具合がなんとも言えず、絶対また作ってみようと思うレシピです。 娘は、無限に食べられる.と、言っていました。
ボリューム満点!
アボカドとブロッコリーの卵サラダ4.4
(
83件)えび、ゆでたまご、アボカドが入ったボリューム満点のサラダです!マヨネーズとにんにくの味付けがやみつきになります。食材の下ごしらえはレンジにお任せ♪あとは調味料とあえれば出来上がりです。
調理時間
約15分
カロリー
277kcal
費用目安
600円前後
むきえび ゆで卵 アボカド ブロッコリー 酒 パプリカパウダー マヨネーズ おろしにんにく こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- teycoブロッコリーが残り少なく、急遽いんげんもまぜましたが、とってもおいしくできました!!
- 花嫁修行中 ゆーぐると少しの手間で贅沢なサラダになりました♪ マヨとにんにくは至高...!
- はるこ混ぜて和えるだけでとってもおいしくできました☺️ブロッコリーとえびは冷凍のものを使っても充分おいしかったので、気軽にいつでも作れそうです!
- まっちゃ豆簡単にできて美味しく、家族に好評でした。 使った卵が小さかったので、3個使っても良かったです。
調理時間
約5分
カロリー
221kcal
費用目安
400円前後
ブロッコリー ミニトマト ゆで卵 黒こしょう マヨネーズ ケチャップ おろしにんにく 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Alexオーロラソースに砂糖とにんにくを入れるのを初めて知りました。ケチャップとマヨネーズを合わせただけとは大違いで、凄く美味しい!
- ぶっちゃ~オーロラソースがおいしくて食が進んだ
- とんソースが美味しすぎました!ミニトマトを普通のトマトに変えてもおいしかったです。
- みなおオーロラソースにおろしニンニクを足すだけで、味がかなりランクアップして驚きました。サラダなのに、食べ応えが出てたくさん野菜が食べられます!
レビュー
- まりちゃんいつもと違うサラダが欲しいときにピッタリなレシピです。また作ります。
- みや簡単ですが、彩り豊かで食卓が一気に華やかになります。何度もリピートしているお気に入りレシピです!カラフルな見栄えのせいか、手の込んだオシャレ料理に見えるようで、来客時にも褒められます。
- ポテトサラダとても簡単ですごく美味しくできました! 粒マスタードがアクセントになって良いです♪♪赤パプリカがなかったのでトマトで作りましたが美味でした(*´ω`*) ブロッコリーは茎も使いました!とても美味しく家族にも好評でした♪♪
- さとにゃお洒落なお惣菜屋さんで売ってるサラダ。 おいしい&ヘルシー♪
調理時間
約15分
カロリー
256kcal
費用目安
600円前後
むきえび 卵 ブロッコリー しょうが 塩 サラダ油 ごま油 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- anco彩りが欲しいなという時に作りました。冷凍のブロッコリーとエビを使い更に時短で簡単でした。 味も美味しくて満足です!2回目はお弁当用に作りました。ささっと簡単なのにお弁当が豪華になりました。夫にも喜ばれました!!
- 林檎だよ鶏ガラスープの素が切れていたので、中華あじを入れましたが美味しかったです。 彩りが綺麗なので食欲をそそります。
- かずくん少し味が濃すぎないよう注意しましょう。卵と和えるとちょうど良くなります。
- ののさまうまい
レンジで作れる!
ブロッコリーのトロたまサラダ4.4
(
37件)レンジで作ったトロトロ卵にブロッコリーを絡ませて 手作りシーザードレッシングをかけます! ベーコンの塩気と黒こしょうの風味が良いボリューム満点のサラダです!
調理時間
約10分
カロリー
337kcal
費用目安
300円前後
ベーコン 卵 ブロッコリー マヨネーズ 黒こしょう マヨネーズ ヨーグルト[無糖] 粉チーズ おろしにんにく 牛乳 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くるんシーザードレッシングが、とてもおいしい。 簡単にできるのに、凝った一品にみえるのも◎ また作りたいと思います。
- やま冷凍ブロッコリーを使いましたが、美味しくて家族にも好評!何度もリピしています!
- odayouメインが軽めの料理だったので、少しボリューミーなサラダにしたくてこれに決めました。 4人前を作ったのですが、全てレンジで済むので簡単で、味についてもバランスが良くて美味しかったです。 最初、シザーソースが少し多すぎたかな?と思いましたが、市販のものに比べてやさしい味で、これだけあっても全く気にならないほど良い感じでした。 玉子をレンチンする工程では、4人前の時間が分からず10秒ずつ多めに、70秒〉混ぜる〉40秒しましたが全く固まらず、結局、その後、40秒〉様子見〉50秒してちょうど良いくらいの半熟になりました。 レンチンは様子を見ながら行うのが良いと思いますが、結果から推測すると、それぞれ倍くらいの時間でも良かったのかも知れません。
- あや美味しくできました
鮮やかなオーロラソース♪
卵とエビとブロッコリーのサラダ4.5
(
20件)ケチャップとマヨネーズを使った酸味とこくのあるオーロラソースに、すりおろしにんにくと玉ねぎがアクセントになってクセになるおいしさ!淡白な卵やえびにからんで相性抜群です。
調理時間
約20分
カロリー
245kcal
費用目安
500円前後
むきえび ゆで卵 ブロッコリー 玉ねぎ 塩こしょう ケチャップ マヨネーズ レモン汁 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Pちゃん美味しかったです。また作ります
- mint塩分が気になるので塩は使いませんでした。 マヨネーズの酸味で充分美味しいです。 レモン汁の代わりに、味ぽんにしました。なかなか好評でした。
- えぬえむ手順は簡単、今までマヨネーズ味で作った事はあったけどオーロラソースも美味しかったです。飽きられないよう交互に作ろうかと思います。カロリー考えて卵1個で 作りましたが食べ応え感は充分です。
- MA0315簡単に出来た 家族が美味しいと言われた
ふんわり卵がポイント♪
エビとブロッコリーのケチャマヨ炒め4.2
(
18件)えびを使った満足感あるおかずのレシピをご紹介します!卵を加えることで食材と調味料がよく絡んでお箸が止まらない美味しさに。プリッとしたエビとブロッコリーの歯応えでいろいろな食感も楽しめます♪
調理時間
約15分
カロリー
406kcal
費用目安
600円前後
むきえび 溶き卵 ブロッコリー 玉ねぎ おろしにんにく サラダ油 片栗粉 酒 マヨネーズ ケチャップ 塩 鶏ガラスープの素 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- derikichidanomiブロッコリーは最初に蒸した状態で、一度皿に移しました。 玉ねぎとエビを炒める際に焼き加減が調整しやすかったです。 もちろん味は美味しいです♪
- モーリス大好評でした。
- nico子供にも好評でした!
- hinamommy鶏ガラスープの素が無くて、コンソメで代用してます。本来の味とは違うのかもしれません。 それでも美味しく出来ました。 合わせ調味料が結構多い気がしました。もう少し少なめでも十分間に合うように思います。
おもてなしにもぴったり!
ブロッコリーのスパニッシュオムレツ4.3
(
18件)しらすとブロッコリーがたっぷり入ったオムレツを作ります! 粉チーズも入っているのでしっかり味でワインにもぴったり。 お好みでケチャップをつけてお召し上がりください!
調理時間
約30分
カロリー
243kcal
費用目安
400円前後
ブロッコリー しらす 玉ねぎ 卵 粉チーズ 塩 黒こしょう オリーブオイル ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はならぶ@初心者(21年2月~)良かった点、残念な点・失敗した点、アレンジ、リピート、シーンと献立について記載。 良かった点 ・美味しい ・簡単 ・家にある材料でできる 残念な点・失敗した点 ・レシピよりブロッコリーの分量が多すぎた ・裏返すときに崩れた ・裏返して4分だと、焼き目が少ししか付かなかった アレンジ ・特になし リピート ・また今度作りたい シーンと献立 ・朝食 ・「カリッと♪プリッと♪ミニ海老トースト」と一緒に
- わふ時間があったので、具材はレンチンではなくバター炒めにしました。しいたけ、ソーセージ、ズッキーニ、グリーンピースなど各自好きなものを足しました。 我が家のガスコンロでは加熱時間が6分+4分では長すぎました。 4分+2分でちょうど良かったです。
- Soul'd out栄養バランスも考えられてるし、味もちょうど良くて満足です!ケチャップ付けたらもっと美味しくいただけるんでしょうけど、そのままでもチーズと塩こしょうが効いてて十分美味しかったです♪ 加熱時間も具体的に○分と書いてくださっててありがたかったです。◕‿◕。
- こめこ夕飯のメインおかずに頂きました。しらすと粉チーズの塩気が効いていて、ブロッコリーでボリューミーになりとても美味しかったです。野菜の加熱がレンジで時短でき助かりました。ただ、フライパンに焦げついてうまく返せず、形が崩れてしまいましたのでまた挑戦したいです。
レビュー
- ぽち簡単で美味しかったです! 冷凍ブロッコリーを使ったのでもっと簡単でした! 横着して冷凍状態のままフライパンに入れたら汁だくに仕上がったので、お好みで先にレンジで解凍・水気を切った方がいいかもしれません。 卵は可能な限り半熟状態で引き上げると最後に炒め合わせる時に馴染みやすいです。 ブロッコリーとトマトと卵で洋風なイメージだけど、ごま油と鶏ガラで全体は中華風でした!
- mokokoおいしいです♡またリピします。ありがとうございました!
- たかやトマトが苦手なのでトマト抜きで作りましたが美味しかったです。
優しい味わい!ブロッコリー×卵の人気スープレシピ
調理時間
約15分
カロリー
122kcal
費用目安
300円前後
ささみ[筋なし] ブロッコリー 溶き卵 酒 塩 片栗粉 水 鶏ガラスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆずといく大きなブロッコリーを頂いたので、一品に作りました。とても簡単に美味しく出来ました🖤男性にもさっぱりしてて美味しいと好評でした。
- ぴんくふぇありー時間かけすぎたかな?スープの量が減ってしまい、あんかけみたいになってしまいました💦ささみは細かく切るので、1本でも良いかな?美味しかったです❣️
- はーりー冷凍の具材で作りました。ささみ1本しか解凍出来てなかったのでソーセージ加えて、ブロッコリーは大きめに切りました。食感があってよかったです!鶏がらスープの素がなかったので、コンソメを代用しました。
- まりささみではなく鶏もも肉で作りました。簡単で美味しかったです。
ほっこり優しい!
ブロッコリーとコーンと卵の中華スープ4.4
(
85件)ちょっと肌寒い日など温まりたいときに♪ 歯ごたえのあるブロッコリーとコーンのほのかな甘さを卵でふんわり包んだスープ! 具材を切ったら鍋一つでできるので簡単に美味しくできます!
調理時間
約10分
カロリー
124kcal
費用目安
200円前後
ブロッコリー コーン 卵 水 鶏ガラスープの素 塩こしょう ごま油 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outとろみが美味しい♪ ブロッコリーは水(大さじ1)をかけてレンジで2分(600W)チンしてから使いました。なので煮立った水にサッと具材たちを入れただけですぐ出来上がり、簡単で助かりました!
- ふたばこう言う優しい味がずっと食べたかったのでとてもよかったです。色味もとても綺麗。子供にはこしょうを除きました。4歳の上の子はそのまま、一歳の下の子は鶏がらスープの素を入れる前に大さじ2杯お椀に分け薄味にしました。夫も子供も美味しいと食べてくれました。
- auroreエリンギも入れてみました。ほっこり優しいお味が、美味しいです?
- ぴんくふぇありー色味もきれいで食欲をそそります。片栗粉でとろみを付けると卵がふんわり仕上がるんですね❣️ ブロッコリーは下茹ですれば、調理時間は短縮できると思いました😊