定番レシピ♪
ほうれん草の基本のおひたし
調理時間
約5分
カロリー
30kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ほんのひと手間かけた調味料にひたして味付けするだけで、ほうれん草になじんでおひたしの味がクレードアップ!ほうれん草は色よくゆでて、水気をよく絞ってから調味料と合わせると水っぽくなりません。調味料の代わりにめんつゆを使えばもっと簡単に作れます♪お好みできのこやちくわ、長芋、油揚げ、しらすを足してアレンジしても美味しくいただけます。
手順
1
ほうれん草は根元を少し切り、十文字に切り込みを入れ、水につける。
2
ボウルに☆を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで30秒ほど加熱して粗熱をとる。
3
鍋に湯をわかし、ほうれん草を根元から入れ、しんなりしてきたら全体を30秒程ゆでて冷水にとる。
4
ほうれん草をよく絞り、4cmの長さに切る。2に浸す。器に盛り付け、かつお節をかける。
よくある質問
- Q
ゆでた状態でほうれん草は冷凍できますか?
A解凍時に水分が出やすくなりますが、冷凍可能です。詳しい冷凍方法はこちら をご参照ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とても簡単に出来ました。ほうれん草はレンジでチンしたので更に簡単に出来ました。味付けが楽しみです。
まき
いつもほうれん草のおひたしは醤油だけでした。これもおいしかったです。上品な感じに出来ました!りんご
基本の味で美味しくできました。 ほうれん草の水切りが甘かったため、次回作るときはもっと水切りをしっかりしようと思います。リコ
美味しかったです。めんつゆで味も決まりました。 根元を十字に切れば盛り付けも綺麗に簡単にいけますね。
もっと見る
「ほうれん草」の基本
関連記事
もっと見る
CoCo