定番レシピ♪
ほうれん草の基本のおひたし
ほんのひと手間かけた調味料にひたして味付けするだけで、ほうれん草になじんでおひたしの味がクレードアップ!ほうれん草は色よくゆでて、水気をよく絞ってから調味料と合わせると水っぽくなりません。調味料の代わりにめんつゆを使えばもっと簡単に作れます♪お好みできのこやちくわ、長芋、油揚げ、しらすを足してアレンジしても美味しくいただけます。
- 調理時間 約5分
カロリー
30kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ほうれん草は根元を少し切り、十文字に切り込みを入れ、水につける。
2.
ボウルに☆を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで30秒ほど加熱して粗熱をとる。
3.
鍋に湯をわかし、ほうれん草を根元から入れ、しんなりしてきたら全体を30秒程ゆでて冷水にとる。
4.
ほうれん草をよく絞り、4cmの長さに切る。2に浸す。器に盛り付け、かつお節をかける。
よくある質問
- Q
ゆでた状態でほうれん草は冷凍できますか?
A解凍時に水分が出やすくなりますが、冷凍可能です。詳しい冷凍方法はこちら をご参照ください。
レビュー
(84件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- ペトラッシュおひたし作ってみたけど、普通にポン酢かけて食べた 方がおいしかった(笑)
- きなこもち無性におひたしが食べたくなって作りました^ ^ 無限ほうれん草^ ^
- おいしかったかつお節の代わりにごまをかけてみました(・o・) ほうれん草苦手ですけどこのレシピなら食べられます。美味しいです!みなさんも作ってみてくださいね(。•̀ᴗ-)
- むらくもとても美味しくて何度もリピートしています! ほうれん草は長めに茹でて柔らかくして、しっかり水を絞って使うといい感じです!