定番レシピ♪
ほうれん草の基本のおひたし
和食の基本中の基本、「ほうれん草の基本のおひたし」を紹介します。ほんのひと手間かけた調味料で、おひたしの味がクレードアップ!さっとゆでた後は、水気をよく絞ってから調味料と合わせると水っぽくなりません。
- 調理時間 約5分
カロリー
30kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ほうれん草は根元を少し切り、十文字に切り込みを入れ、水につける。
2.
ボウルに☆の調味料を合わせ、600Wで30秒程加熱して冷ます。
3.
鍋に湯をわかし、ほうれん草を根元から入れ、しんなりしてきたら全体を30秒程ゆでて冷水にとる。
4.
ほうれん草をよく絞り、4cmの長さに切る。2に浸す。器に盛り付け、かつお節をかける。
レビュー
(51件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- おいしかったかつお節の代わりにごまをかけてみました(・o・) ほうれん草苦手ですけどこのレシピなら食べられます。美味しいです!みなさんも作ってみてくださいね(。•̀ᴗ-)
- チョコレート婦人簡単で美味しい
- ペトラッシュおひたし作ってみたけど、普通にポン酢かけて食べた 方がおいしかった(笑)
- きなこもち無性におひたしが食べたくなって作りました^ ^ 無限ほうれん草^ ^