あっさり!トロ旨!
豆腐とえびのうま塩あん
調理時間
約15分
カロリー
184kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
とろとろなあんにふわとろ豆腐がからんで絶品 だしの香りが口いっぱいに広がり、ぷりぷりなえびの食感とまろやかな豆腐の味わいが体にしみます♪ ※よりおいしくするため調味料の配合の見直しをしました。2020年3月
材料 【2人分】
手順
1
えびは背わたを取り除き、水で洗って水気を切る。
ポイント
解凍しておきましょう。
2
木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、耐熱容器にのせて600Wのレンジで1分加熱し、粗熱をとる。
3
ブロッコリーは小房に分ける。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、えびを入れて中火で炒め、油がまわったらブロッコリー、☆を加えて混ぜる。木綿豆腐を一口大にちぎり入れる 。
5
ふつふつとしてきたらふたをして弱火で2分加熱する。ふたを取って火をとめ、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。とろみがつくまで混ぜながら中火で加熱する。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 年代問わずにいけます。70代の母も美味しいね!と満足の声でした
いじゅ
とても簡単で作りやすかったです。 私は全て冷凍の物を使って作ったので、ブロッコリーは少し柔らかくなりすぎましたが、美味しく出来ました👍 歯ごたえを味わいたい方は、生のブロッコリーをおすすめしますが、冷凍の物でも美味しくできるので、時短になる感じはオススメです😊ハッピーさん
美味しく出来ました。チョット薄味だったけど血圧が高いから返ってよかったです。かき玉スープと納豆を添えました。納豆も血圧やコレステロールを下げるのに良いみたいです。千草
簡単で美味しかったです。 レシピより濃い味が好みだと感じたので、鶏ガラスープの素を多めにいれました。
もっと見る
ハチサチ