手順
1
卵は室温にもどす。豚肉は8等分に切る。にんにくは1かけずつに分け、皮をむく。玉ねぎは縦半分に切り、縦に薄切りにする。
2
口径約20cmの鍋にしょうゆ、酒を入れて中火で熱し、煮立ったら豚肉を入れる。ときどき上下を返しながら2〜3分煮て、にんにく、玉ねぎを加え、煮汁用の水をひたひたになるまで注ぎ入れる(目安は2カップ)。再び煮立ったら、時々混ぜながら中火で20分ほど煮る。
3
煮ている間に、別の鍋に熱湯を沸かし、卵を1つずつ、おたまでそっと入れる。再び煮立ったら、5分ほどゆでて冷水にとり、殻をむく。2の鍋に砂糖を加えて混ぜ、肉を寄せて卵を加え、火を強める。ときどき卵の上下を返しながら、煮汁が少し残るくらいまで、さらに5〜6分煮て火を止める。
レビュー
4.4
※レビューはアプリから行えます
- 豚肉の代わりに胸肉で作りました‼️ 子ども達に野菜も取らせたくて玉ねぎ以外に、じゃがいも、にんじんもプラス☝️ もう別料理ですね💦 しかし、美味しかった‼️こってり肉じゃがって感じでした😁 絶対豚肉の方が美味しい味付けだと思うけど、それでも美味しくできました✌️
ぽむ
リピートレシピです!また作ります♪pchan
とても美味しかったです またリピしたいですトボ
最初から砂糖を入れてしまいましたが問題なく美味しかったです。後から砂糖を入れることに意味はあるのでしょうか?
もっと見る
よしを