ピリ辛がくせになる!
麻婆豆腐餃子
調理時間
約20分
カロリー
326kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
人気の麻婆豆腐を餃子にアレンジ♪肉だねには豆腐を加えてふんわりと仕上げます。1つ食べればあとを引くおいしさに驚き!?豆板醤の量はお好みで調節してください♪
材料 【4人分】
手順
1
耐熱皿にキッチンペーパーを敷いて豆腐をのせて包む。600Wのレンジで1分加熱して粗熱をとり、水切りをする。
2
ねぎはみじん切りにする。
3
ビニール袋に1の豆腐を入れて袋の上から揉んでつぶす。豚ひき肉、ねぎ、☆を加えて袋の上から粘りが出るまで混ぜる(肉だね)。袋の角を切り落とす。
4
餃子の皮に肉だねを等分にしぼり出す。餃子の皮のふちに水(分量外:適量)をぬり、半分に折りたたむ。片端に水をぬり、両端をとめて成形する。同様に計32個作る。
5
フライパンに半量のごま油(大さじ1/2)を入れて熱し、4を並べ入れて中火で焼き色がつくまで焼く。水(分量外:大さじ4)をまわし入れてふたをし、具材に火が通るまで5分蒸し焼きにする。
6
ふたを取り、フライパンのふちから残りのごま油(大さじ1/2)をまわし入れる。焼き目がカリッとするまで強めの中火で焼き、器に盛る。ラー油を添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 中の具材がちょっとパサついていたけど、ちゃんと麻婆豆腐の味がしていました!
きんぎょ
包み方が可愛かったです♡ 冷蔵庫に余ってた絹豆腐で作ったら、豆腐感がなく豆板醤味の餃子って感じになってしまったので、やっぱり食感が残りやすい木綿豆腐の方がいいんだろうなと感じました!さくら
簡単に美味しく出来ました! 揚げ餃子にもしてみましたちわこ
美味しかったけど、上手く包めなかったです。包み方のコツも紹介してくれればいいなと思いました。
もっと見る
ねこ鍋