箸休めにおすすめ!
きゅうりのおかか煮
調理時間
約30分
カロリー
46kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
生で食べることが多いきゅうりを煮物にして、ごはんがすすむ副菜を作ります!縞目にむいてから乱切りにしたきゅうりに、おかかのうまみが染み込んで味わい深い一品です。温かいままでもいいですが、冷やして食べるのがおすすめです!きゅうりの使い道に迷った時にぜひお試しください♪
手順
1
きゅうりは両端を切り落とし、ピーラーで3箇所ほど縞目にむく。端から斜めに包丁を入れて、まわしながら食べやすい大きさに切る(乱切り)。しょうがは千切りにする。
2
小さめの鍋に☆、きゅうり、しょうがを入れ、中火で煮立たせる。弱めの中火で時々混ぜながら汁気が1/3程度になるまで10分ほど煮る。
ポイント
冷やして食べてもおいしいです。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- きゅうりとしょうがはよく合うと思います。 あまり火を通すことのないきゅうりの食感が、どう変化するのか心配でしたがちゃんと残っていて、ラストまで美味しくいただきました。
うりのすけ
生で食べないきゅうり!ってのが新鮮でした。地味な色合いではありますが、家族は驚いて話のネタになりました。
ささの音