具材たっぷり♪
牛肉と舞茸のいも煮
調理時間
約30分
カロリー
309kcal
費用目安
1300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
山形県内陸地方の郷土料理、芋煮をご紹介!具材は地域や家庭によって様々ですが、今回は牛肉、里芋、ねぎ、まいたけ、玉こんにゃくで作るシンプルなレシピです。〆にはうどんを入れて最後までお楽しみください♪
材料 【4人分】
手順
1
里芋は水をはったボウルに入れ、こすり合わせるようにして表面を洗い、水気を切る。里芋は上下を少し切り落とし、切り口から縦に皮をむき、2〜3等分に切る。ボウルに里芋、塩(分量外:大さじ1/2)を入れ、よくもみこみ、水を2〜3回取り替えながら水がほぼ透明になるまで水洗いをする。水気を切り、ぬめりを取る。
ポイント
里芋を触った際に手にかゆみが出る方は、酢水(水200ccに対して大さじ1〜2が目安)にさらすことで緩和されます。また、里芋のアクやえぐみの元であるシュウ酸カルシウムが気になる方は厚めに皮をむくことで減らすことができます。
2
ねぎは根元を切り落とし、1cm幅の斜め切りにする。まいたけは食べやすい大きさにほぐす。鍋に水(分量外:適量)、玉こんにゃくを入れて中火で熱し、煮立ったら3分ほどゆで、水気を切る(下ゆで)。
3
鍋に里芋、里芋がかぶるぐらいの水(分量外:適量)を入れて中火で熱し、煮立ったら弱火にし、やわらかくなるまで10分ほどゆでる。水気を切り、ぬめりを取るように軽く洗う。
4
鍋を洗い、☆を入れて熱し、煮立ったら牛肉を加えてアクを取り、玉こんにゃく、里芋を加えて中火で5分ほど煮る。まいたけ、ねぎを加え、火が通るまで煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- にんじん、大根、しめじも加えて具沢山にしてみました。からだが温まり、とても美味しかったです。
彗星
優しい味で、具沢山なのもうれしいですすもも
一度作ってとても美味しかったのでリピです。 今回はアリモノのさつま揚げとか、豚肉とかいろいろ入れました。 あったまるし、イイですねー。次の日にも食べられてラクできるのもイイ。やまぴかりゃー
美味しかったです。アレンジで味噌を入れたり、生姜を加えたら更に美味しいだろうなぁと思いました。
もっと見る
食いしん坊ママ