ふんわり仕上がる!
オートミールハンバーグ
調理時間
約30分
カロリー
313kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
肉だねにオートミールを加えたハンバーグです。オートミールが水分や肉汁を吸ってふんわり焼き上がります♪オートミールで量増しになるのでいつもより少ないひき肉で作れるのも嬉しいポイント!パン粉で作るハンバーグとはまた違った味わいが楽しめます!
材料 【2人分】
手順
1
玉ねぎはみじん切りにする。
2
大きめの耐熱容器に玉ねぎ、オートミール、牛乳を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分加熱する。全体を混ぜ、しっかり冷ます。
ポイント
オートミールはクイックオーツを使用しています。
3
2の耐熱容器に合いびき肉、塩、ナツメグを加えて粘りが出るまで混ぜる。2等分にし、空気を抜きながら小判形にととのえる(肉だね)。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、肉だねを並べ入れる。焼き色がつくまで2〜3分焼いて裏返し、ふたをして肉に火が通るまで弱火で6〜7分蒸し焼きにし、取り出す(オートミールハンバーグ)。
5
同じフライパンに☆を入れて中火で熱し、ふつふつさせた状態で混ぜながら1〜2分煮詰める(ソース)。
6
器にオートミールハンバーグを盛り、ソースをかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 普通のハンバーグに🐄、オートミール加えるだけの…比較的、簡単に出来ますね。🍽️
えみこ
卵を入れるか入れないか迷いましたが、入れてみました。柔らかい感じになったので柔らかくしたい人は卵を入れてみてもいいかもしれません。ゆめか
おいしかったですもぐもぐ
食感が独特で、パン粉のハンバーグよりふわっとしててとっても美味! オートミールの味もそんなしなくて食べやすかったです♪
もっと見る
♡Rina♡