簡単スパイシー!
オートミールのカレードリア
調理時間
約20分
カロリー
515kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
人気のカレーをオートミールを使ったドリアにアレンジ♪とろ〜りチーズとスパイシーな香りでお腹も心も満たされる満足度の高い一品です!
手順
1
玉ねぎはみじん切りにする。ミニトマトは縦半分に切る。
2
ソーセージは7mm幅に切る。
3
大きめの耐熱容器にオートミール、ソーセージ、玉ねぎ、カレールウ、水を入れて混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで玉ねぎがやわらかくなり、全体にとろみがつくまで4〜5分加熱する。
ポイント
吹きこぼれる可能性があるため耐熱容器は大きいものを使用してください。
今回はクイックオーツを使用しています。
4
全体を混ぜ、ミニトマト、ピザ用チーズをのせる。ピザ用チーズが溶けて焼き色がつくまでトースターで4〜5分焼く。
ポイント
お使いのトースターによって焼き加減に差が生じるため、様子を見て加熱時間を調整してください。
5
パセリをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- パセリ忘れました^^; とても美味しかったです またリピしたいです
オーツ麦
オートミール食わず嫌いの夫のお弁当にしました。 トマトはサラダにしたので、ドリアに海老を入れました。 夫からカレーグラタン美味しかった! と、LINEが来てました。S
初めてオートミールを食べましたが美味しかったです。 ですが、注意事項にも書いてる通り、大きめの器で作ってください。 普通に吹きこぼれましたししまいこ
簡単なのにメチャうま! ロールドオーツ使用、先にこれだけを水少なめで電子レンジで2〜3分。 カレーはルウは買わず無いため、よく大量に作るスパイス系水分多めなシャバシャバカレーの余りをかけてさらに2〜3分。 チーズとトマトのせた後、魚焼きグリルで5分。 器ギリギリの量で作ってしまったので、案の定電子レンジで吹きこぼれました!
もっと見る
pchan