ごはんによく合う♪
冷凍カレイの煮付け
冷凍カレイは解凍せずにそのまま使うことで、旨味を逃さず調理できます。甘辛く煮てごはんがすすむ一品に仕上げましょう♪生のカレイの切り身でも同様にお作りいただけますので、ぜひお試しください!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
カロリー
188kcal
炭水化物
16.9g
脂質
1.3g
たんぱく質
20.2g
糖質
16.8g
塩分
2.9g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
しょうがは3枚を薄切りにし、残りは千切りにする。
2
カレイは凍ったまま流水でさっと洗い、水気を切る。
3
鍋に☆、しょうがの薄切り3枚を入れて中火で熱し、煮立たせる。カレイを加えて煮汁をスプーンでかけながら表面の色が変わるまで煮る。ふたをしてカレイに火が通るまで弱火で10分ほど煮る。
4
ふたを取り、煮汁をスプーンでかけながら5分ほど煮詰める。
5
器に盛って煮汁をかけ、しょうがの千切りをのせる。
よくある質問
- Q
減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?
A50%塩分カットの減塩しょうゆに置き換えた場合、1人分あたり1.4gの減塩となります。
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- 味の濃さが丁度良いです。 クッキングペーパーを落とし蓋にしました。 煮汁をスプーンでかけなくてもOK。
Ginkgo
作り方は簡単でしたが、失敗しました😢みかん
家族にも好評でしたー! 丁度いい濃さで、生姜が味を引き締めてくれました。モー
煮崩れしてしまいましたが、 美味しかったです。 冷凍のままつくれるのが嬉しい! からすがれいですが、5切れあったので、 調味料を2倍にして、水は300位で作りました。 最後に照りを出すのに落し蓋と中火~強火弱で加熱しました。代用で市販のおろししょうがを添えてもありかとおもいました。
もっと見る
ねこまんま