ほっこりできる味わい♪
カラスカレイの煮付け
調理時間
約30分
カロリー
280kcal
費用目安
500円前後
ごはんと一緒に食べたくなる、カラスカレイの煮付けをご紹介します。フワフワの身に甘辛い煮汁がからんで絶妙な美味しさです♪簡単に作れるので今夜の一品にいかがですか?
材料 【2人分】
手順
1
ねぎは繊維に沿って千切りにし、5分ほど水にさらして水気を切る(白髪ねぎ)。絹さやは筋を取り除く。
2
鍋に☆を入れて中火で熱し、煮立たせる。カラスカレイを加えて煮汁をスプーンでかけながら表面の色が変わるまで煮る。落としぶたをし、ふたをして中に火が通るまで弱火で10分ほど煮る。
3
落としぶたをはずし、絹さやを加えて1分ほど煮る。
4
器にカラスカレイを盛り煮汁をかける、絹さやを添えて白髪ねぎをのせる。
よくある質問
- Q
5人分作る時の調味料は?
A☆調味料を2倍にしてお作りください。5人分のお魚が重ならず、煮汁が均等に浸るような大きめの鍋や深めのフライパンを使い、落とし蓋をしっかりしてお作りください。お魚が重なってしまう場合は2回に分けてお作りいただくことをおすすめします。量が増えるので煮る時間は12〜15分ほどを目安にお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 特売だったカラスガレイを使いました。カレイと違いますが、このレシピ通りでおいしくいただぎました。白髪ネギと、絹さやを飛ばせは、10数分のスピード和食メニューです。
お料理さん
甘さ控えめの為、「砂糖は小さじ1」に変更✨それでも十分甘さは感じられ美味しかったです。^_^のり
3人分だってので調味料は1.5倍で作りました。 煮付けは苦手意識があったけど、 簡単でおいしかったです。ゆってぃ
簡単だけど味がちゃんと染みて美味しかったです。 さやえんどうの代わりにピーマン使いました。
もっと見る
どらむかん