スピードクックで作る!
カレイの煮付け
-
調理時間
約40分
費用目安
400円前後
電気圧力鍋スピードクックで作るカレイの煮付けのレシピをご紹介します。煮崩れしやすいカレイも綺麗な仕上がりに♪少ない煮汁でも簡単に、身もふっくらとした煮魚を作ることができます!
- カロリー - 201kcal 
- 炭水化物 - 14.4g 
- 脂質 - 1.7g 
- たんぱく質 - 26.4g 
- 糖質 - 13.5g 
- 塩分 - 3g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
- 1 - しょうがは薄切りにする。小松菜は根元の先を切り落とし、十字に2〜3mm程度切り込みを入れる。ボウルにたっぷりの水(分量外:適量)を入れて、葉の部分をさっと洗う。根元をひたして5分おき、水の中でふりながら洗う。ラップで包んで耐熱皿にのせ、600Wのレンジで2分加熱する。粗熱をとり、3cm幅に切る。 
- 2 - カレイはキッチンペーパーで水気を拭きとる。 
- 3 - ボウルに☆を入れて混ぜる(煮汁)。 
- 4 - 内がまにカレイ、しょうが、煮汁を入れる。落としぶたをして本体にセットする。 
- 5 - タイマーを5分にセットし、保温に切り替わり、浮き圧力弁が下がったらそのまま10分おく。ふたを開ける。 
- 6 - 器に盛り、小松菜を添える。 
注意事項
・お使いの電気圧力鍋によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書をご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
・内がまの中で材料を混ぜる際は、フッ素加工を傷めないシリコン素材などの調理器具をご使用ください。
よくある質問
- Q圧力鍋でも作れますか? A圧力鍋で作る場合はこちらの方法でお作りください。ふたをしてから中火で熱し、圧力がかかったら弱火でレシピの時間通りに加圧する。その後、火を止めて自然に圧力が下がるまでおいてからふたを開ける。加圧後に保温するレシピに関しては、レシピ通りの時間をおいて味をなじませ、召し上がる際に必要に応じて温める。※加圧時間はお使いの圧力鍋によって調整なさってください。お使いの圧力鍋によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書をご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。 




