焼肉のタレで簡単アレンジ!
蒜山焼きそば
蒜山(ひるぜん)焼そばは岡山県の郷土料理で具材に鶏肉とキャベツを入れ、味噌をベースににんにく、玉ねぎ、りんごなど、さまざまな材料や調味料を合わせた独自の味噌だれで味付けをしたものです。今回は焼肉のたれを使い、ご家庭でも手軽に作れるようなレシピをご紹介します♪
カロリー
614kcal
炭水化物
82.2g
脂質
18.8g
たんぱく質
22.2g
糖質
77.2g
塩分
3.1g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
キャベツは食べやすい大きさに切る。
2
鶏肉は小さめの一口大に切り、塩こしょうをふる。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる。
4
フライパンにごま油を入れて中火で熱し、2の鶏肉を入れて焼き色がつくまで炒める。キャベツを加え、油がなじむまで炒める。
5
蒸し中華麺、酒を加えてふたをし、肉に火が通るまで弱火で2分ほど蒸し焼きにする。麺をほぐし、☆を加えて炒め合わせる。
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- テレビを見ていてひるぜん焼きそばが食べたくなって。 タレは真庭の焼肉屋の味噌ダレで代用。 鶏肉とキャベツで簡単、もやしも足して
のりあき
味付け簡単で美味しく出来ました。ゆうや
【備忘録】不味くはないけど、リピートしたいほど美味しいって感じではなかった。妻の反応もいまいち。
うたc5