【大根おろし】さっぱりジュワッと♪極旨仕上げのレシピ36選
作成日: 2023/08/15
更新日: 2024/06/19
さっぱりおいしい♪大根おろしを使ったレシピを簡単動画でご紹介。ガッツリ食べられる「和風ハンバーグ」やご飯にぴったりな「豚肉のサイコロステーキ」など、36本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
【おすすめ!】大根おろしのおかず!人気レシピ
旨味たっぷり満腹レシピ!
鶏肉となすの甘酢みぞれ炒めいつもの炒め物に大根おろしを加えて激ウマ満腹レシピに♪ 鶏肉となすの甘酢みぞれ炒めをメインのおかずにしよう! ジューシーなのに酢でさっぱり食べられてオススメです!
さっぱり味で箸が進む♪
豚バラとナスのおろしのせボリューム満点の炒め物をさっぱりとした味付けで仕上げるレシピです!豚バラとなすをじっくり炒めることで、なすが旨味を吸収しておいしくなります。大根おろしをのせることでさらに食べやすくなり、どんどん箸が進む一品♪ご飯必須の味わいです。
大根おろしでさっぱり!
鶏むね肉のみぞれ煮生姜の香りが効いてさっぱり美味しい鶏むね肉のみぞれ煮のご紹介です♪ 片栗粉と大根おろしでお肉が柔らかく仕上がります!めんつゆの量は濃度に合わせて水の量を調節してください。ご飯のお供に作ってみてはいかかですか?
ジューシーだけどあっさり!
和風ハンバーグ今夜の晩御飯に和風ハンバーグはいかがでしょうか? ハンバーグを煮込めばより一層ジューシーに! 溢れ出す肉汁とあっさりとした和風ダレでごはんが進みますよ♪
さっぱりジューシー
鮭のおろし煮揚げ焼きにしたジューシーな鮭に大根おろしでさっぱりいただきます♪やわらかしっとりな鮭のおろし煮をどうぞ!
もちもち食感♪
甘辛大根もち定番の味を材料少なめ、シンプルに作りました!簡単にできるので、おやつとしてもおすすめです♪大根もちをこんがりと焼いて甘辛い味にからめてクセになること間違いなし!
さっぱり食べられる♪
揚げ餅のおろし煮風TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されたレシピです! 余ったお餅を大根おろしでさっぱり食べる!お好みで刻みのりや唐辛子七味をのせても♪外はカリッと中はもちっとした食感がたまりません!
冷やしてもおいしい!
厚揚げとなすのみぞれ煮東海テレビ「スイッチ!」で紹介!食材は大きめに切って食べ応えを出すのがポイント!なすは揚げ焼きにして仕上げます♪大葉やみょうがを添えると風味が加わり、おすすめです。
さっぱり感がたまらない♪
牛肉のおろしネギまみれ大根おろしをたっぷり使った主菜をご紹介♪細ねぎの香りとシャキッとした食感がアクセントになります!タレにポン酢とごま油を使うことで食欲をそそる味わいに!さっぱりしたおかずが食べたいときにいかがでしょうか?
味がしみしみ!
なすとオクラの揚げ出しなすのとろとろ感がやみつきになるおいしさ!めんつゆと水だけで作るダシでお手軽・簡単♪野菜を素揚げしてダシに浸けるだけなので時間がなくてもあっという間に完成です。口の中に広がるダシのうまみをお楽しみください。
【鶏肉】大根おろしのおかず!人気レシピ
さっぱりジューシー♪
チキンのおろしポン酢香ばしく焼いた鶏もも肉に、なんにでも万能なポン酢で簡単に味付け♪大根おろしとポン酢で相性抜群♪忙しい日にもおすすめなサクッと仕上がるメインのおかずはいかがでしょうか?
ほっと落ち着く味♪
つくねバーグのおろし煮つくねバーグを、優しい味わいのおろし煮に仕上げました!肉だねには絹豆腐をプラスすることで、かさ増しするだけでなく、ふんわりしっとりとした食感になる嬉しいレシピです♪今晩のおかずにいかがでしょうか?
簡単さっぱり!
鶏肉の大根おろしのせポン酢と大葉であっさり! 鶏肉のカリッとジューシー食感に大根おろしがよくあいます! 食欲がない日でもおすすめです♪
ボリューム満点!
鶏と厚揚げのおろしポン酢がけ鶏肉と厚揚げを入れたボリューム満点のおかずをご紹介します。塩でシンプルに炒め、大根おろしとポン酢をかけてさっぱりと仕上げました♪ごはんにもお酒にも合う一品です!
ほっと落ち着く♪
鶏むね肉と豆苗のみぞれ煮しっとりとした鶏むね肉を大根おろしでさっと煮て、さっぱり味のおかずに♪豆苗は最後に加えることで、食感と彩りをキープします!
寒い季節にぴったり♪
鶏とレンコンのみぞれ煮ジューシーな鶏肉を、れんこんやしめじなど 秋らしい食材とあわせてみぞれ煮に。 ほっと温まるやさしい味わいです。
さっぱり味でご飯もすすむ!
ささみのみぞれ煮片栗粉をまぶしたささみは柔らかく、煮ることでプルっとした食感になります♪みぞれ煮にすることでさっぱりした味わいになり、お酒にも合う一品です。
なすがとろっとジューシー!
鶏むね肉となすのおろし煮パサパサしがちな鶏むね肉も柔らかく仕上がります!温かいままでも、冷やしてもおいしく召し上がれます♪お好みで七味唐辛子をふっても!
さっぱり食べられる♪
鶏むね肉の梅おろし煮大根の甘みと梅干しの酸味の組み合わせが絶妙な一品をご紹介♪最後にのせた大葉の風味が良く、さっぱりと食べられます。パサつきやすい鶏むね肉は塩と片栗粉をまぶすことで、しっとりと柔らかな仕上がりになります!
【豚肉】大根おろしのおかず!人気レシピ
ふわふわ♪さっぱり!
和風の豆腐ハンバーグ豆腐をつかって、いつものハンバーグもふわふわ食感に♪豆腐でカサ増しもできて一石二鳥!さっぱりとした主菜を食べたい時にはおすすめメニューです!
あっさりした味わい♪
トンテキのおろしポン酢ポン酢をかけてさっぱりと味わえる一品です。大根おろしをたっぷりのせてお召し上がりください♪
さっぱり食べやすい!
もやしと豚肉のきのこおろしポン酢きのこを入れてボリュームアップした、もやしと豚肉のきのこおろしポン酢のご紹介です!もやしと豚肉を炒めるだけでは物足りない時におすすめの1品♪きのこはお好きなきのこで代用できます。
食べ応え十分!
豚ロースのおろしポン酢ソテー生姜焼き用豚ロース肉を使った食べ応えのある簡単おかずをご紹介します♪少ない調味料で作れるのが嬉しいポイントです。ポン酢しょうゆで味付けした豚肉に相性抜群の大根おろしと大葉を添えてさっぱりとお召し上がりください。
おろしポン酢でさっぱりと♪
豚肉のサイコロステーキ脂身が少ない豚もも肉をサイコロステーキにしました。さっぱりしていますが、食べ応えもバッチリなレシピです♪
あっさりトロトロ
おろし煮込みハンバーグ大根おろしをとろみのついた和風出汁にたっぷり入れて、 煮込みハンバーグを作ります。 あっさりなので食べやすい!
あっさり仕上げの♪
ほうれん草と豚肉のおろし煮お野菜がたっぷりとれるおろし煮をご紹介!大根おろしの優しい甘みにほっと落ち着きます♪生姜香るだし汁に食欲がわいてきます!
さっぱり食べやすい♪
豚バラ肉のみぞれ煮味付けはぽん酢だから楽チン! 脂っこい豚バラ肉は大根おろしでさっぱりと♪ ぜひお試しください!
さっぱり煮物!
豚バラときのこのおろし煮脂身の多い豚バラ肉を大根おろしでさっと煮た、ご飯が進む一品です!きのこを加えてボリュームup♪
【魚介】大根おろしのおかず!人気レシピ
味付けはめんつゆで!
ブリのみぞれ煮揚げ焼きにしたブリを、大根おろしで煮ればほっと温まる優しい味わいの煮物があっという間に完成♪味付けはめんつゆを使って簡単に仕上げます。
さっぱり仕上げ!
なすと鮭のおろし煮大根おろしのおかげで食べやすい!トロトロのなすの食感がたまらない一品です♪
下処理不要で簡単!
さば缶豆腐ハンバーグ生魚を使わず簡単! さば缶を使った豆腐ハンバーグ♪ 満足できる一品です!
優しいお味!
たらのみぞれ煮大根おろしをたっぷりと使い、風味豊かな一品に仕上げました。冷酒などを添えてお召し上がりください。
旨味がぎゅっと♪
鮭ときのこのみぞれ煮鮭はこんがりと焼いて仕上げることで食感もよく仕上がります。きのこを入れることで香りもよくなるのでぜひ作ってみてください。
ほっと落ち着く!
サバのみぞれ煮ふっくらと仕上げたサバをたっぷりの大根おろしでさっぱりと煮たしっかりおかずです。大根おろしの優しい甘みが口いっぱいに広がります。
フライパンひとつで!
カレイのみぞれ煮カラッと揚がったカレイをおろしつゆで煮ます♪ 淡白な味のカレイは揚げることでふっくらジューシーに! 大根おろしに味がしみてご飯のすすむ味付けです!
時短のおつまみ♪
サンマとおろしポン酢和え脂ののったサンマをさっぱりとした和え物に♪ 大根おろしとポン酢でいつものお刺身を手軽にアレンジ! お酒にぴったりなおつまみです!
大根おろしの作り方・保存方法
料理の基本!
大根おろしの作り方大根おろしの作り方をご紹介します。葉元から中央あたりは瑞々しく、甘みのある大根おろしが作れます。先端部分は辛味が強い大根おろしになります。料理によって部位を使い分けておいしくお召し上がりください!
料理の基本!
大根おろしの冷凍保存方法おでんや煮物、サラダなど、大根は用途の多い野菜です。丸ごと1本買って余ってしまったときや日持ちさせたいときに、すりおろして冷凍することができます!少量ならおろし和えなどの副菜に、大量消費にはおろし煮やみぞれ鍋など、使う料理に合わせた量に分けておくと便利♪解凍しやすいように平らにして冷凍するのがポイントです。
大根おろしの保存方法
料理の基本!
大根の保存方法大根の保存方法をご紹介!色が白くて太く、ハリがあってひげ根の少ないものを選びましょう。水分たっぷりの大根は乾燥させないことがポイントです!正しく保存し、さまざまな料理にご活用ください。
料理の基本!
大根の冷凍保存方法定番野菜の大根ですが使い切れずに余ってしまう場合、冷凍保存することができます。切ってから保存する、すりおろしてから保存するなど使用用途に合わせて行いましょう。また大根は葉の緑色が濃く、いきいきしているもの、根は色が白く、太くてハリがあるものがおすすめです。