
簡単に作れて美味しい人気の節約レシピ35選!主菜から汁物まで
作成日: 2023/02/01
短時間で簡単に作れてお財布にもやさしい節約レシピを簡単動画でご紹介。ピーマンの肉詰めや麻婆豆腐といったおかずレシピから、かぼちゃや人参のスープといった汁物レシピまで35本のレシピを紹介しているので、日々の献立に是非お役立てください。
目次
- 簡単に作れる主菜の節約レシピ
- 簡単に作れる副菜の節約レシピ
- 混ぜるだけ!めんつゆで簡単もずく酢
- レンジで作れる!簡単マッシュポテト
- 簡単副菜!白菜の和風マヨネーズあえ
- オーブントースターで簡単!厚揚げの味噌マヨ焼き
- さっと作れる♪アスパラとウインナーの簡単炒め
- レンジで簡単!大根とちくわの煮物
- お酒が進む♪オクラとのりのおつまみサラダ
- 一口食べたら止まらない!やみつきおかかこんにゃく
- レンジでチン!簡単にんじんグラッセ
- レンジで簡単♪じゃがいものおかかバター
- 時短レシピ!簡単たくあん
- 程よい酸味とコク!大根のぽん酢マヨ炒め
- レンジで作る!小松菜としめじの簡単煮びたし
- 素材一つで!大根のめんつゆきんぴら
- 時短調理!ツナと大根のごまマヨ和え
- あと一品欲しい時におすすめ!トマトと粉チーズの簡単サラダ
- さっぱりおいしい!ねぎぬた
- 程よいコクと辛さが絶品!コロコロ大根のカクテキ風
- 簡単に作れる主食の節約レシピ
- 簡単に作れる汁物の節約レシピ
簡単に作れる主菜の節約レシピ
レビュー
- ゆーゆー簡単なのに美味しかったです♪ お肉だけ倍量で作りましたが、レシピ通りの調味料で充分で、食べてたらしらたきを追加したくなりました。
- まる。味は最高でした。ただこの分量では少なかったので、倍量で作り、メインの代わりにしました。美味しかったです。
- りんなアレンジもできそうで美味しかったですか
- みさぼんパパっと出来ました。我が家では、千切りした生姜をひとかけ加えて調理しました。一口目から、「この味いい!」と高評価いただきました。
パン粉不要♪
簡単ピーマンの肉詰め4.5
(
403件)おうちにある調味料で作る人気の肉詰め♪コツは肉だねにパン粉を使わずマヨネーズを入れること。ふっくらジュシーな仕上がりになります!ピーマンにまぶした小麦粉がのり代わりになり、ピーマンが肉からはがれません。ソースも混ぜるだけだから簡単!ごはんの献立に、お弁当に、よく合うおかずです。
調理時間
約15分
カロリー
332kcal
費用目安
200円前後
合いびき肉 ピーマン 玉ねぎ ケチャップ ウスターソース 薄力粉 サラダ油 塩こしょう 片栗粉 マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこ初心者でも簡単に出来ました!喧嘩中の彼氏にこれを作ったら仲直りできました!おまけに子供も授かりました♪美味しかったです😋
- そばこのレシピと出会って初めて上手くピーマンの肉詰めが出来ました!肉だねにマヨネーズを足すことでコクが出てとても美味しかったです♪肉だねに木綿豆腐も加えたのでヘルシーになりました(^^)
- はるとても簡単でした。 美味しい。肉だねにパン粉追加しました。 追記 作成途中の写真です
- さっちゃん前に違うレシピで作った時にピーマンが柔らかくなってしまってセンスないなと思い1度しか作ったことがありませんでしたが、こちらのレシピで作ったらとても上手に出来ました!!コメントにある通り若干水っぽい気もしましたが、焼いたら気になりませんでした!作ってから食べるまでに時間があり、食べる直前に火をつけたらちょっとピーマンが柔らかくなってしまったのでこれからは食べる直前にひっくり返して5分ほど蒸し焼きにしようと思います。
調理時間
約15分
カロリー
340kcal
費用目安
200円前後
鶏むね肉 キャベツ 長ねぎ サラダ油 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ マヨネーズ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えびもも肉で作りましたがハンバーガーの照り焼きチキンの味!!しめじも追加しましたがとても簡単、あっという間に作れました◎美味しかったです。
- 忘れな草パサつきがちな胸肉ですが片栗粉をからめることでシットリ柔らかく仕上がりました。 またマヨネーズが良い仕事をしてくれて夫にも評判が良かったです。
- yuutoレシピ通りの材料で、美味しくできました。
- はるたんレシピより大きめの鶏むね肉を使用しました。 柔らかい肉と、キャベツが、マヨネーズ入りのたれが 絡んでとても美味しかったです。
レビュー
- 葉月余っていた絹豆腐を使いました。豆腐は2丁。塩は小さじ3分の2にして、他の材料は2倍にしました。調理も簡単でアヒージョみたいで美味しかったです。5分くらいで出来ました。ただ、豆腐を手でちぎってから鍋に入れるとかき混ぜた時、崩れて小さくなりました。豆腐はそのまま鍋に入れてから、大きめに崩す方がいいかも知れません。
- けちゃ美味しかったのです。当たり前ですが、時間が経つと豆腐からお水が出てきてしまって、ちょっと残念でした。味が薄くなったので醤油をまわしかけながら食べました。
- よしをちょっと大人味かな☝️ にんにく、醤油、塩は多めの方が美味い☝️ 最後に強火にかけるときは、豆腐崩れる覚悟で混ぜた方が味ムラが無くなると思う‼️
- こむぎリピなしです。。
レンジで作る!
簡単麻婆豆腐4.3
(
114件)レンジ1つで時短で作ることができる「簡単麻婆豆腐」をご紹介します。調理時間は10分もかかりません!料理に時間をかけられないときのお助けメニューとしていかがでしょう♪木綿豆腐を使ってもOKです。
調理時間
約10分
カロリー
289kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 豚ひき肉 細ねぎ(刻み) 砂糖 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 豆板醤 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ベリーひき肉と一緒にレンジにかけるときに、1分ごとに全体をよく混ぜると固まりませんでした!
- あいぽん簡単でした!レビューを参考に片栗粉が固まらないように1分毎に混ぜるとキレイにトロミがつきました(*^^*) 甘い醤油で作っているので最後に少し醤油を足して味調整しました。砂糖少なめでも良さそうです。豆腐の水切り等はしてません。形が崩れるので大きめに切れば良かったです。 倍量で作ったので加熱時間も始めの工程でプラス1分、最後の工程でプラス1分半しました。 長ネギでやって豆腐と一緒に加熱しました。
- あい私も片栗粉が固まってしまいました。。でもとても簡単で美味しかったです!豆腐も切らずにスプーンですくって入れたので洗い物もボールのみで済みました!笑
- ゲン片栗粉が固まってしまうのは多少仕方ないかなとは思いますが、調味料を先によく混ぜた後にひき肉を混ぜる方がマシかも。 洗い物を増やしたくなくて、この中に白飯ぶっこんでワシワシ食べましたがめちゃめちゃ美味しかったです笑 賞味期限切れの木綿豆腐と絹豆腐が少しずつ残ってたので混ぜて使いましたが、食感の違いが味わえました。
お手軽レシピ♪
レンジで簡単ホイコーロー4.2
(
33件)甜麺醤なしで手軽に作れるホイコーローの人気レシピをご紹介します。豚肉に下味を揉み込むことで、レンジ加熱でもやわらかい仕立てに。火の通りをお肉と合わせる為に、キャベツは大きめに切ると食感良く、美味しく仕上がります。味付けを焼肉のたれでアレンジもok♪具材は豚肉を使うのが主流ですが、牛肉を使ってもお作りいただけますよ。
調理時間
約15分
カロリー
255kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 キャベツ 酒 みりん みそ 豆板醤 おろしにんにく 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴよぽんあっさりとヘルシーなホイコーロー。 簡単にできました。 少し味が薄かったので、食べるときに豆板醤を足しました。
- だんごレンジではなくフライパンでやったんですが、美味しく出来ました!
- ば~ば簡単で美味しい。キャベツ最高でした。又作ります☺️
- コトリ簡単で美味しかったです
一人分が手軽に作れる♪
レンジで簡単豆腐ハンバーグ4.1
(
23件)火を一切使わずに作る豆腐ハンバーグのレシピをご紹介します!材料を丸めてレンジで加熱するだけ。豆腐でかさまししているので満足感もありますよ♪休日のお昼ごはんにいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
373kcal
費用目安
200円前後
合いびき肉 木綿豆腐 玉ねぎ 塩 こしょう おろしにんにく 片栗粉 ケチャップ 粉チーズ パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 葉月愛里うふ。美味しかった❗️
- キコミンチ肉300gに対して豆腐の300gを3/4 入れると丁度良く作れました!700Wのレンジでしたら5分でOK。 動画通り焼き目は付きませんが、とても美味しかったです。フライパン使いたくない時は、今後レンジで作ろうと思いました。
- まっつー私はハンバーグ色にはならなかった、😂
- ゆめかおいしかったです
簡単に作れる副菜の節約レシピ
混ぜるだけ!
めんつゆで簡単もずく酢4.3
(
13件)味付けや加工がされていない生もずくで作るもずく酢です。もずくは三杯酢などで味付けがされた市販品を食べることが多いかもしれませんが、めんつゆを使えば家庭でも簡単に味付けができます。生もずくを見かけたらぜひお試しください♪
調理時間
約5分
カロリー
14kcal
費用目安
100円前後
もずく めんつゆ[3倍濃縮] 酢 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まおやん簡単でおいしかったです
- よんよん生のもずくを頂いたので作ってみました 簡単すぎです そして、とてもおいしかった
- wakkoこんなに簡単にできると思いませんでした。また作りたい!
- mugi簡単!! 4倍濃縮でもさっぱりしてて美味しかった😋
レンジで作れる!
簡単マッシュポテト4.4
(
67件)家にある材料ですぐに作れる、簡単マッシュポテトをご紹介!シンプルな味付けなので、ステーキやハンバーグなど物足りない時に付け合わせとしておすすめです♪バターを少量入れるとコクが出て濃厚でさらに美味しく仕上がります。
調理時間
約10分
カロリー
62kcal
費用目安
50円以内
じゃがいも 牛乳 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ym簡単にできました!!
- mipp簡単に作れました ハンバーグメインだが
- 納豆島ハンバーグのつけ合わせで作ってみました。美味しくて家族もペロリと食べてくれました♪
- 人生簡単お手軽!今までマッシュポテトって時間がかかるから避けてました。 こんな簡単に出来るなら週一で作っても良いなと思いました。大助かりのレシピに感謝です。
レビュー
- チーターしろめっちゃ美味しくて何度もリピしています(。•ㅅ•。)♡白胡麻がなくなってしまったのでエゴマに変えてもめっちゃ美味しかったです!!!
- うまをかなり美味しいです。味見でついつい食べてしまうので、このレシピ分量で1人前でもいいぐらいです。 茹では全体で3分ぐらいにして、その後に渾身の力で絞りに絞ってからあえると、食感も良く水っぽくなりません。 「水気を切る」ではなく「水気を絞る」感覚の方が失敗しないと思います。多少の水気はかつお節とすりごまが吸ってくれるので、絞るのも攻めすぎないのがおすすめです。
- リン多めに作ることをオススメします! 美味しくて食べすぎちゃいました😆 簡単に作れる副菜なので是非、皆様も作ってみてください😊
- 💕水気を絞るとかなり量が減るので、 追加で切って茹でました!(笑) 倍量ぐらいで作りましたが本当に美味しくて あっという間になくなりました🎵
オーブントースターで簡単!
厚揚げの味噌マヨ焼き4.2
(
69件)オーブントースターで作れるささっとレシピ♪もう一品ほしいというときにもおすすめの簡単おかずです。みそとマヨネーズの濃厚ソースでいつもの厚揚げが大人気メニューに!溶けたチーズのコクがよりおいしく仕上げてくれます。
調理時間
約15分
カロリー
330kcal
費用目安
200円前後
厚揚げ 玉ねぎ ピザ用チーズ 細ねぎ みそ マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 浬ママ食べ応えありです。 簡単ですが、ごちそうに見えます! 味も良い味でした。 子供にも、高齢者にも大好評でした。 多めに作りました。
- misa玉ねぎの代わりに冷凍の長ネギを入れて包丁なし、油取りもなしでやってしまっていますが美味しいです^^ トースターで焼く間時間が出来てほかのことも出来て良いです!
- ごはん玉ねぎなしで作りました。 油分をとるのは面倒なのでやりませんでした。 1200wで4分焼きました。 おいしかったです❤️ 2回目 玉ねぎとチーズなしで、味噌は大1気持ち多めにしました。
- たあぼ少ししょっぱい味付けですが、ボリュームがあり美味しいです。しょっぱいのが苦手な人は味噌の分量を少なくするといいと思います。
さっと作れる♪
アスパラとウインナーの簡単炒め4.4
(
139件)さっと作れる炒め物をご紹介。ウインナーとアスパラを和風の味付けで炒め合わせました。アスパラは下処理をすることで筋が残ることなく、シャキッと食感に仕上がります!お弁当のおかずにもおすすめですのでぜひお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
154kcal
費用目安
200円前後
ウインナー アスパラ サラダ油 こしょう 和風顆粒だし しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 章ちゃん簡単でつくりやすかったです。 コショウがなくなってしまったのでブラックペッパーをふりかけました。 オリーブオイルをつかいました。 油がなくなりそうなのでオリーブオイルにしました。
- のんちゃんササット簡単に出来て、あと一品と思った時に助かります‼️美味しい⤴️👍
- 馬愛結和風味で美味しかった! 顆粒だしをそのまま入れてましたが 固まってしまったところがあり ちょっとお湯でとかして、入れたほうが 全体にまじりやすい気がしました。
- か冷凍アスパラを使いましたがとても美味しく出来ました♪
レンジで簡単!
大根とちくわの煮物4.2
(
158件)しっかり味が染み込んだ大根とちくわの煮物のご紹介です。時間がかかる大根の煮物もレンジを使えば簡単に仕上がります!鍋を使わずにできるのが嬉しいポイントです♪加熱した後はしばらく置いておくと味が染みてよりおいしくなりますよ。
調理時間
約30分
カロリー
100kcal
費用目安
100円前後
ちくわ 大根 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みー最初だけレンチンして、調味料と煮る時はコンロで火にかけました。 彩が欲しかったのでにんじんを入れ、ダシを入れて味に深みをプラスしました。
- りん簡単にできて味も染みててよかったです。
- うさちさすごく簡単なのにお皿に盛って出すと、作った風が出るのでイイ感じです! 出来上がってから、ボウルに置いたのは20分くらい。かなり染み込みました。10分くらいでも良かったかも。 安価で、美味しかったので、また作ります!
- くろ味が薄かったので、和風だしも入れました。
お酒が進む♪
オクラとのりのおつまみサラダ4.4
(
62件)焼きのりの風味がやみつきになるオクラのおつまみレシピをご紹介します。レンジで加熱するので洗い物が少なく、後片付けが簡単なのも嬉しいポイント♪あと一品欲しい時にささっと作れます。
調理時間
約5分
カロリー
71kcal
費用目安
100円前後
オクラ 焼きのり 塩 酢 ごま油 鶏ガラスープの素 こしょう 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan焼き海苔が良いアクセントになっていました。お酢・白胡麻も味を引きたてています。彩りなど全体のバランスが良く、おつまみにもなりますが、ご飯のお供にあと一品…欲しい時などにも手早くできるお惣菜❗️美味しかったです。
- トゥル旦那に大好評!のりがいい仕事してました。また作ります。
- けいけい美味しくてレンジで簡単なので リピします!
- MOCA野菜スチーマーでレンチンしました。 いつも茹でて調理していたので、それだけで気軽に感じます。 味付けは、酢が爽やかで良いですね(^^)
一口食べたら止まらない!
やみつきおかかこんにゃく4.3
(
238件)身近な食材こんにゃくを使って簡単一品を作ります!切り込みはフォークを活用すれば手間いらずに済ませることができるのでおすすめ♪短時間でもしっかりと味のしみたこんにゃくはやみつきになるおいしさです。献立のあと一品や、おつまみにいかがですか?
調理時間
約15分
カロリー
67kcal
費用目安
100円前後
こんにゃく かつお節 白いりごま 酒 めんつゆ[3倍濃縮] ごま油 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うまをもう何度となく作っています。こんにゃくなのでしっかり乾煎りして、しっかり煮詰めないと味が眠たくなってしまい、美味しくならないのでご注意。(と言っても空炒りをやりすぎると調味料を入れた瞬間に蒸発しますので程々に…) 切り込みを入れる時は気持ち深めにフォークを入れて、カットは小さめにする方が味は染みやすいです。味見用に更に小さいのを作っておくのもオススメです。 ダシが重要なので、鰹節だけは省略出来ません。入れる前は1回火を止めると、焦げ付きにくいと思います。 普段は3倍濃縮で作りますが、1回だけストレートつゆ(大さじ3)で作った際は、つゆだくな分、しっかり煮詰めることが出来て、今までで一番美味しかったです。
- デリッシュ・マリオ炒めてサクサクしたカツオブシ・香ばしいごま油・隠し味的なニンニクがコンニャクに合います。業務スーパーの50円位のコンニャク2枚、家族でペロッと完食しました。 コンニャクの水分飛ばしは、キュッキュッと音がしなくなるまで炒めると良いと思います。
- まい美味しかったですが、液体がないためどれくらい温めればいいのか目安がわからないためか、次の日の夜には腐ってしまいました。(季節のせいもあるかもしれません) 毎回よく火を通す、もしくは出汁汁多めで作るといいかもしれません。
- mikiめんつゆが途中でなくなってしまい、めんつゆ大さじ0.5、コチジャン少し、七味を足しました。 (おかか、ごまなし) フォークで表面に切れ目をいれるので味がつきやすく、美味しかったです。 また作ります!
レビュー
- 目玉焼きグラッセはレンチンに限る! 簡単で美味しい 分厚く切り過ぎたのか、レンジの時間は随分追加しました 量が多かったのかも(^_^;) 美味しくいただきました
- みさぼんバターは10g、きび砂糖を使用しましたが、味はちょうどよかったです。他の方のレビューにもありましたが、600w1分では足りず、トータルで3分50秒レンチンしました。
- ユキ美味しいです😋‼️ 簡単でレンジでて切るので付け合わせにぴったり‼️
- ヒミカ鍋を使わず簡単に作ることができました。 にんじんと一緒にアスパラを入れてレンジで温めたところ、美味しくできました。
レンジで簡単♪
じゃがいものおかかバター4.2
(
62件)オールレンジ仕上げの手早くできる、バター香るじゃがいも副菜のご紹介です。じゃがバターとおかかの組み合わせは一度食べたらやみつき間違いなし!お魚にも、お肉にも合う万能な一品です。
調理時間
約10分
カロリー
130kcal
費用目安
100円前後
じゃがいも 有塩バター かつお節 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ☆りーたん☆レンジですぐに出来るので、あと一品!にとても助かります。バターしょうゆとおかかがとっても良く合っていて美味しい☆家族からも好評でした。
- ありす簡単で美味しかったです!
- yukimukeレンチン苦手なので、茹でました😂和、洋兼ねてていいです‼️味変にちょこっとマヨネーズ😄
- Vermouthかいわれも入れたら美味しかった
レビュー
- あきまへんマヨとポン酢はとっても合いますね。
- キコもう1品ほしい時に濃い目の味なので満足出来るのではないでしょうか。ポン酢無くても『代用ポン酢の作り方』動画であるので、買わなくて良いのも嬉しい。
- JAM大根の葉を使う時はコレ!というくらい気に入って作っています! 大根=和食のイメージだったので、このマヨポン味は初めどうだろう?と思いましたが、美味しく大好きな一品になりました!
- べべぽん大根の葉がたくさんあったので、大量消費したく、大根の葉とベーコンだけで作ってみました。マヨネーズとポン酢でしっかり味がしみ、大根葉のにがみも気になりませんでした。また作りたいです。
レンジで作る!
小松菜としめじの簡単煮びたし4.2
(
29件)忙しい時でもさっと作れる副菜をご紹介します。味付けはめんつゆだけですが、油揚げのコクが加わることで味に深みが出ます。しめじは、しいたけやえのきなどのお好みのきのこで代用してもおいしいです。
調理時間
約10分
カロリー
59kcal
費用目安
100円前後
油揚げ 小松菜 しめじ めんつゆ[3倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぐったりかあさん!小松菜400g(2袋)、しめじ1袋、油揚げをテキトーに入れて、量が多いため鍋で作りました。 味付けに必要な調味料はそのまま。水だけ120ccにしました。 野菜が倍になっても調味料は増やさなくてOK。冷えてても熱いままでも美味しい煮浸しになりました。しめじ好きにはサイコーだと思います。 翌日、少し残っていたので、ベーコンを足して和風スパゲティにしました。煮汁に小松菜としめじの味がしっかり残っているので美味しかった! 煮びたしって、コロナ禍で大皿に盛らなくなってしまったら、煮汁が残ってしまうので、もったいないんですよね〜。
- たず塩加減が難しい。最後にポン酢とかで味を整えたらいいと思います。
- くろ美味しかったです!
- かおちゃん電子レンジで簡単に出来、味がよく染み込んでいて美味しかったです!
あと一品欲しい時におすすめ!
トマトと粉チーズの簡単サラダ4.1
(
45件)素材はトマト1つで作れる簡単な副菜のご紹介です。オリーブオイルの風味と粉チーズでやみつきになる味わいに♪さっと作れて忙しい日の副菜にピッタリです!
調理時間
約10分
カロリー
100kcal
費用目安
200円前後
トマト しょうゆ オリーブオイル 粉チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこ鍋お手軽に作れるイタリアン風トマトサラダ!
- 肩幅さっぱりしてて夏に良さそうだと思います。本当に良くも悪くもさっぱりしているのでフルーツトマトとかで作った方がおいしいかもしれないです🤔
- ハチ美味しかったです(^^
- まもちん簡単に作れました! さっぱりしてるので夏にはいいですね(^^) イタリアンサラダっぽい感じで、子供もパクパク食べました♪
レビュー
- さっちゃんおかんに大好評 めっちゃ美味しい!リピ決定です 🔥94 🥚2.9 🧂1.1
- ケイ家庭菜園で作った弟から貰った大量のネギでビール🍺のツマミに作ったら好評で直ぐになくなりました。ネギは味噌汁とか蕎麦やうどんなどの薬味しか知らなかった。取り立てのネギの苦味と酢味噌がマッチしてとても美味しかった!
- ルナ姫とにかくあっという間にできる。お酒のアテによいです。 たこがあったのでまぜました。美味しかったです。
- ゆうまま美味しい!ただ、酢味噌を指示通りに加熱したら、お皿ごと焦げてしまい、洗うのが大変でした。
簡単に作れる主食の節約レシピ
ワンパンで作る!
簡単で人気のナポリタン4.4
(
138件)フライパンを使って一人分のナポリタンを作ります。洗い物も少なく、簡単に作れるのが嬉しいレシピ♪また牛乳なしで作れるレシピでもあります。ピーマンが苦手な場合はなしでもOK!お弁当に入れる場合は、十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。
調理時間
約20分
カロリー
650kcal
費用目安
200円前後
スパゲティ[1.6mm] ソーセージ 玉ねぎ ピーマン オリーブオイル ケチャップ 水 塩 こしょう コンソメ 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- cyapiめちゃ簡単(((o(*゚▽゚*)o))) 最終煮詰める感じになるので、ケチャップは大さじ2で十分でした( *˙ω˙*)و グッ! パスタに旨みも染み込んで美味しかったです♡
- ジーモンド水が多すぎるよね明らかに 蓋して茹でる上に、水気飛ばすために更に煮詰めるんだから そりゃ時間通常より長くなるわな やってから気づきました。 ちゃんと書いて欲しい
- さくらよくある質問コーナーでは倍量で作るならパスタ別茹でを推奨されていましたが、ものすごく手を抜きたかったので、深めの鍋に水600ml、調味料倍量(ケチャップのみ2.5倍くらい)で思い切って蓋をせずに作ってみました。 旦那さんが一人前だと少ないのでパスタも少し多めです。 コショウ多めでスパイシーにし、結果全然問題なく美味しく作れました。
- えぬ中一の私でも簡単に作ることが出来ました!! 2人前を作ったので材料は倍になりましたが、 とても美味しかったです!!
調味料はめんつゆだけ!
簡単たぬきにゅうめん4.4
(
5件)関東では揚げ玉を使った蕎麦やうどんを「たぬき」と言いますが、今回は温かいそうめんに揚げ玉をのせたたぬきにゅうめんをご紹介します。めんつゆを使い、身近な材料でパパッと作れる簡単メニューです♪
調理時間
約10分
カロリー
469kcal
費用目安
100円前後
そうめん 揚げ玉 めんつゆ[3倍濃縮] 水 細ねぎ(刻み) おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 苺ネギがなかったので、ネギ無しです。 麺を茹でるだけたったので、とても簡単に作れました。
- けーめんつゆとそうめんがあれば簡単に作れます。 コツいらずで美味しかったです。( ・ㅂ・)و ̑̑
- チェンコツがないので、台所に立ったことのないじいちゃんでも作れます
レンジで簡単!
お茶漬けの素で簡単ツナパスタ4.3
(
79件)お家によくある「お茶漬けの素」を使ったアレンジレシピをご紹介!少ない材料で手軽に作れるのが嬉しいポイントです。お茶漬けの素とツナの旨味がやみつきになります。
調理時間
約10分
カロリー
609kcal
費用目安
200円前後
スパゲティ[1.6mm] ツナ缶[オイル漬け] お茶漬けの素[海苔] 水 塩 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポチ朝の慌ただしいときに作ってみましたが、手軽に和風パスタが作れて美味しかったです。電子レンジで茹で上がる頃には茹でていた水も少なくなるので塩は少なめで丁度良かったです。ラップを取るとき熱いので火傷に気をつけようと思いました。 永谷園のお茶漬けの素を使用しましたが、ちょっと味付けは濃いめに出来上がったのでお茶漬けの素は好みに合わせて調整した方がいいかもしれません。
- 亜矢虎我が家の相方が始めてひと口食べてから 大のお気に入り。何度もリピしている。 2人で乾麺3束(300g) 食べるから 鍋で茹で皿にあげて混ぜてる。 300gでツナ缶2。お茶漬けの素3。 パスタは熱湯にしっかり沈めフタして1分茹でる。火を止めフタしたまま表示の茹で時間マイナス1分放置。で出来る。(7分茹でパスタ→1分フタして火をつけて茹でる。→火を止めフタしたまま6分放置)たくさんの方に問い合わせが有ったからレシピとDELISH KITCHENをおススメした。ありがとうございました😊
- ゆい簡単でおいしかったです!少し味が薄いかなと思ったので,めんつゆを足したらちょうどよかったです!
- マハロン簡単で時短メニューです ツナがなくて、ピーマンとソーセージを炒め パスタと和え、少し麺つゆを足しました めちゃめちゃ美味しかったです!
一人分をさっと作れる♪
レンジでお手軽お雑煮4.1
(
22件)電子レンジに具材を入れて加熱するだけ!餅がとろりとやわらかく仕上がります。一人暮らしの方にもおすすめのお手軽お雑煮です。味付けはめんつゆで簡単♪お好みでほうれん草の代わりに小松菜などの青菜でも作りいただけます。
調理時間
約5分
カロリー
180kcal
費用目安
100円前後
切り餅 かまぼこ ほうれん草[冷凍] かつお節 めんつゆ[3倍濃縮] お湯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Sお椀に全部入れてチンするだけなので、直ぐ出来きた。美味しかった。手軽にお雑煮が楽しめた!
- hotate一人暮らしの私にとって、作りすぎることが無いのでピッタリです。
- おみやお正月に作りましたが、あまりにも簡単、手軽、何より美味しいので、普段の料理にも取り入れたいです。
- ふみみん簡単で美味しかった ただ、冷凍ホウレン草は、別にチンして後のせの方がキレイかも~ 二回チンするから、餅が煮え過ぎて スープが濁ってしまった
レビュー
- BKNちゃん卵を入れる事によってまろやかになってコクが出ます! 簡単でおいしかったです!
- サチ間違えて辛子明太子を購入してしまい、温泉たまごを入れる前に食べてみたらすごく辛かったんですが、入れた後に食べたら、なめらかになって辛さがちょうど良くなっていました。 美味しかったです。
- ヌーピー簡単で美味しい 調味料少ないのが楽チン かいわれが苦手だったので大葉にしてみました。
- ぴんくふぇありー短時間調理で美味しいものを求める人にとっては最高です👍 温泉卵の黄身を絡めながら食べるのが美味しかったです❣️
手軽に出来る♪
レンジで簡単かに玉丼4.0
(
17件)卵はしっかり混ぜて加熱ムラを少なくすることでレンジでも上手に仕上がります♪あんは少しずつレンジ加熱することでダマになりません。ポン酢を使って少ない材料で甘酢あんを作りましょう!
調理時間
約15分
カロリー
625kcal
費用目安
200円前後
ごはん 卵 かにかまぼこ 長ねぎ 塩 ごま油 ポン酢しょうゆ 砂糖 水 片栗粉 ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- emiあんがとってもおいしかったです😊
- マー簡単に作れましたが、玉子の固さ調整が難しかったです。
- キュベクラとても簡単! でもあんかけは初めてだったので、砂糖が少なかったみたいで酸っぱくなってしまいました
- ぽちレンジに入れたらほったらかしで作れたのが助かりました! レンジが500Wなので最初からかに玉2分半、あん1分で加熱しましたが、かに玉は容器にくっつくくらい、あんはみたらし団子のあん並みのかたさになりました。
簡単に作れる汁物の節約レシピ
すりおろして作る!
簡単にんじんスープ4.4
(
90件)ミキサーが無くてもすりおろせば作ることができる、簡単にんじんスープのレシピをご紹介します。時間が無いときの朝ごはんとしてどうぞ♪バターの風味とにんじんの甘さがマッチする優しい味わいのスープです。
調理時間
約10分
カロリー
226kcal
費用目安
200円前後
にんじん 有塩バター 薄力粉 牛乳 コンソメ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のりたまにんじんをすりおろす作業で筋肉を鍛えられます。それはそうと、味はすりおろしたにんじんの食感と自然な甘みがちょうど良く、とても気に入りました。
- 0子さんにんじんをすりおろすのは少し大変ですが、簡単に作れました!にんじんの甘みや香りを楽しめて、美味しかったです。牛乳の代わりに豆乳を使いました。
- meco50ccだけ生クリームに変更したらよりこってり美味しくなりました。 最後にパセリを振ってます♪
- さなや我が家にはミキサーがないので、ありがたいレシピです。
お家にある食材で♪
トマト缶で簡単クリームスープ4.2
(
109件)トマト缶と牛乳と玉ねぎで作る、簡単スープレシピをご紹介します。ささっと作れるので忙しい朝にもオススメの一品です。トマトの酸味を牛乳がまろやかに包みこみます。お好みでベーコンを加えると旨味が増します♪
調理時間
約10分
カロリー
111kcal
費用目安
200円前後
カットトマト缶 玉ねぎ 牛乳 オリーブオイル パセリ(刻み) 塩 こしょう コンソメ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カナコとっっっても簡単でした 玉ねぎを焦がしやすかったので次は加える水とコンソメで先に茹でてしっかり火を通してからトマト缶を加えてみようと思います トマト缶と牛乳でここまで上品かつ高級感がでるとは! お味噌汁と違って冷蔵からレンチンも美味しかったので夕食から朝のトーストに添える分までまとめ調理可能 サイコロ玉ねぎを冷凍している家庭ならより手軽に作れるのかな 汁物に困ったらコレ、和洋中合いそうな味です
- おかかいも簡単につくれました。牛乳は食べる直前に入れて温めると分離もなくできました。おいしかったです!
- もちトマト缶の余りがあり作りました。ベーコンも追加したけど美味しかったです✨粉チーズかけたり、リゾットにしたりアレンジがききそうなレシピ!
- にゃんこ🐱みんなコメントされていますが…超カンタン💕 今回はレシピ通りにしましたが、他の野菜入れてもきっと美味しいと思いますよ☺️
ミキサーなしで作る!
簡単かぼちゃスープ4.0
(
7件)ミキサーが家になくても作れるかぼちゃスープのレシピをご紹介します。かぼちゃはレンジで加熱することで時短にもなりますよ♪お好みで生クリームやスライスチーズを入れることで濃厚に仕上がります!冷凍かぼちゃでもお作りいただけます。
調理時間
約20分
カロリー
-
費用目安
200円前後
かぼちゃ 牛乳 有塩バター コンソメ 塩 こしょう パセリ(刻み)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 渓桃の主夫🎶渓桃主夫です♪ 簡単に子供も喜ぶパンプキンポタージュができました。栄養も満点です。