
甘い香り♪ココナッツミルクを使った人気レシピ30選
作成日: 2023/02/01
ココナッツミルクを使ったレシピを簡単動画でご紹介。カレーやおかず、ドリンクやデザートなど30本のレシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
ココナッツミルクを使ったカレーのレシピ
調理時間
約50分
カロリー
835kcal
費用目安
800円前後
あたたかいごはん むきえび トマト なす 玉ねぎ にんにく しょうが オリーブオイル カレー粉 赤唐辛子 チリパウダー クミンシード ココナッツミルク トマトジュース[無塩] ナンプラー コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーこ美味しかったです。少しサラサラしてたので次はトマトジュースの代わりにカットトマト缶で試してみたいです♫
- ブンココナッツ好きとしてはおうちでこんな美味しいココナツカレーを作れるなんて思いませんでした! 欲張って海老を多めに入れて海老の旨味もたっぷりでした
- biscotte頑張って材料をそろえて作った割には淡白な味付け。もう少し濃厚だと嬉しい。
調理時間
約30分
カロリー
607kcal
費用目安
1600円前後
ホタテ[貝柱] むきえび 塩こしょう ピーマン たけのこ[水煮・細切り] にんにく 唐辛子 オリーブオイル ごはん グリーンカレーペースト ココナッツミルク ナンプラー 砂糖 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なかのレシピ通り作りましたが、とてもおいしかったです! ちなみに、海老や帆立は2分くらい茹でれば普通に食べられます。(知らない人も多いようですが笑)
- apple作り方もう少し考え直した方が良いと思います 海鮮系の料理で1 、2’分煮込んだだけとか危険です ココナッツミルク ベース と海産物を一番最初に煮込むか フライパンでエビホタテ オリーブオイルで火を通した具材をココナッツミルクベース コブミカン 葉と15分以上弱火で煮込み グリーンカレーベース 入れ味を整え 最後にランプラーで仕上げる方が良い 隠し味で醤油数滴 など入れても美味しく出来ると思います
サラッとしてスパイシー♪
ポークマサラカレー5.0
(
3件)マサラとは複数のスパイスを合わせたもので、カレーやチャイなどに使われます。今回は手に入りやすいガラムマサラなどを使ったポークマサラカレーのレシピをご紹介します!ココナッツミルクを加えてコクのある味わいに仕上げます♪豚肉の他にも鶏もも肉などもおすすめです。
調理時間
約90分
カロリー
817kcal
費用目安
800円前後
ごはん 豚肉[カレー・シチュー用] 玉ねぎ トマト しょうが にんにく サラダ油 水 ココナッツミルク 塩 パクチー ヨーグルト[無糖] カレー粉 塩 ガラムマサラ クミン[パウダー] コリアンダーパウダー チリペッパー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばびる食べ盛りがいるので、肉600g、トマト3個、玉ねぎ1.5個、スパイスはレシピの2.5倍量くらいで4人分作りました。ココナッツミルクは缶詰のものしかないので、1缶400gを全部投入。かなり本格的な味で美味しかったです。中高生男子にも好評でした。
- さくぴピリ辛で美味しく出来上がりました。 また作ります!
- くるん時間をかけずに本格的なカレーを食べることができました。 家族にも好評でしたので、また作りたいと思います。
野菜がゴロゴロ♪
グリーンカレー4.3
(
10件)市販のペーストを使って簡単で本格的なタイカレーをご紹介!ペーストにはタイ料理には欠かせないいろんなスパイスが入っています。具は野菜をたっぷり使い、ゴロゴロ感を出して食べ応え抜群です。ピリッとした辛さが美味しさを引き立てます。
調理時間
約40分
カロリー
857kcal
費用目安
1000円前後
鶏もも肉 なす 赤パプリカ 黄パプリカ たけのこ[水煮] マッシュルーム サラダ油 ココナッツミルク グリーンカレーペースト 水 ナンプラー ごはん パクチー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- appleこの作り方が一番正しいに近いと思います 他グリーンカレーレシピは グリーンカレーベース変わりに 普通のカレー粉使ってるのでグリーンカレーにはならないと思います グリーンカレーベース使う場合のレシピも最初に鶏肉と一緒に炒めて使ってしまう レシピもありました 基本 ココナッツミルクで煮込んでからグリーンカレーベース入れて最後ナンプラー仕上げる物だと思います 水とココナッツミルク 分量が大きく味に左右すると思います ココナッツミルク多めだとグリーンカレーベースも多く入れないといけなくなり 水多いと味が薄くなってしまう 味が薄くなった場合 コンソメブイヨンなどで調整し 醤油少々入れて美味しくなります ナンプラーは辛み出す調味料なので 沢山入れても美味しくなりません ココナッツミルク煮込む時 コブミカン ローレル葉など入れるのがいいと思います ピーマン千切りするレシピもありましたが 太く切った他が美味しく頂けます
- カーディナルドゥリュシリュー余ったしいたけ2個と、余ったトマト2個もプラスして煮込みました。とても美味しかったです。作り方もめちゃくちゃ簡単で好きです。ただ、グリーンカレーペーストがあるスーパーと無いスーパーがあるので、手軽かと言われると、住んでいる環境にもよりそうですが、私は気に入りました。また、作りたいと思ってます。
- ぽこちゃん何回も作っています。レシピ通りに作ると辛いので、我が家はペースト10グラム、水はなしで作っています。辛さが苦手な人はぜひ。安定の美味しさ(^^)
- えぬえむ小学生には辛すぎたが中学生は辛いけど美味しいと言って食べていた。奥さんはお店の料理みたいと言いながら食べてくれました。 具材は多めにしても味が薄くなることはない、ルーの配合変えず鶏肉倍量にしました。ペーストの辛さは調整難しいが小学校高学年 も美味しく食べれる様工夫を考えたいと思います。
煮るだけ簡単♪
スリランカ風レンズ豆カレー-
(
0件)本場では「モルディブフィッシュ」を使いますが、日本でも手に入りやすいかつお節でアレンジしました。一見難しそうですが、鍋で煮るだけのお手軽レシピです♪
調理時間
約40分
カロリー
-
費用目安
500円前後
レンズ豆[乾燥] 玉ねぎ 青唐辛子 にんにく カレーリーフ ランペ シナモンスティック かつお節(荒削り) 水 カレー粉 チリパウダー ターメリック ココナッツミルク レモン汁 塩
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
約30分
カロリー
675kcal
費用目安
600円前後
ごはん(あればタイ米) 鶏もも肉 黄パプリカ 玉ねぎ ミニトマト なす しめじ サラダ油 カレー粉 唐辛子(輪切り) 塩 塩こしょう カレー粉 水 コンソメ ココナッツミルク ナンプラー 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- てぃん本格的ですごく美味しかったです!今まで作ってきたカレーの中では1番!!
- みやんたこれは美味かった!レシピを紹介していただきありがとうございました!
- biscotteとろナスで益々まろやかで美味しいカレーとなりました!また食べたいです! クミンライス+パクチー添え
- こりゃす好評!美味しい!プチトマトの酸味もいいアクセント。タイカレーを自分で作れて、しかも辛さ調整が出来るので、子供も一緒に食べれて良いです。 最後に入れる唐辛子は盛り付けてからそれぞれの器に入れました。子供は無しで。スープの熱で辛さが滲み出るので辛いの好きな人も満足!
ココナッツミルクを使った美味しいおかずレシピ
ベトナム風お好み焼き♪
バインセオ3.2
(
4件)バインセオとはお好み焼きのようなベトナム料理の一つです。見た目はまるでオムレツのようですが、鮮やかな黄色は卵ではなく、ターメリックの色!生地に入れたココナッツミルクの甘い香りが人気です。ふちをパリパリッとした食感に仕上げるために、最後に油を回し入れて焼くのがポイント♪フレッシュなハーブや葉野菜と一緒に食べるのが本場流の食べ方ですよ。手に入りにくいベトナムの魚醤(ヌクマム)の代わりに、今回のレシピではタイの魚醤(ナンプラー)を使って、ご家庭でも手軽に作っていただけるようにアレンジしています。
調理時間
約30分
カロリー
409kcal
費用目安
600円前後
豚こま切れ肉 むきえび もやし 塩こしょう サラダ油 米粉 片栗粉 塩 ターメリック 水 ココナッツミルク 細ねぎ(刻み) ナンプラー 酢 砂糖 おろしにんにく 唐辛子(輪切り) 水 サニーレタス パクチー ミント サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Maverick2倍の量で作りました。粉が多少きっちりじゃなくても、美味しく作れそうです。 ただ、具を挟んであるだけなので、食べる時バラバラになりやすかったです。
ココナッツミルクの海鮮シチュー!
ムケッカ4.3
(
3件)ムケッカとはブラジルの郷土料理で、お好みの魚やえび、香味野菜などをココナッツミルクで煮込んだもの!魚とえびをはじめにレモン汁やオリーブオイルでマリネしてから作るのが特徴です。今回のレシピではタラとえびを使いますが、お好みの魚介類でお試しください!
調理時間
約60分
カロリー
470kcal
費用目安
1600円前後
無頭えび タラ[切り身] 玉ねぎ 赤パプリカ パクチー にんにく オリーブオイル パプリカパウダー レモン汁 塩 オリーブオイル おろしにんにく カットトマト缶 ココナッツミルク 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- biscotteブラジル料理を初めて作りました! ココナッツミルクが入っているため、まろやかな味です。 レシピ通り、エビ、タラだけで作りましたが、もっと他にも魚介類を足すと出汁がでて美味しいかも。
- みーブイヨンを足してちょうど良かったです。珍しい味でしたが美味しかったです。
旨味が凝縮!
ワタリガニのスパイシー炒め-
(
0件)RKB毎日放送「たべごころ」のコウケンテツさんのレシピです。 ワタリガニを贅沢に殻ごと炒めます! スパイシーな風味で止まらない美味しさです♪ 卵を加えてまろやかに仕上げます!
調理時間
-
カロリー
491kcal
費用目安
500円前後
蟹(ぶつ切り可) 玉ねぎ にんにく(みじん切り) しょうが(みじん切り) サラダ油 赤唐辛子 しょうゆ カレー粉 酒 わけぎ 溶き卵 ラー油 粗びき黒こしょう ココナッツミルク ナンプラー オイスターソース しょうゆ 砂糖 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
風味爽やかな炒め物♪
ガイパッキン4.7
(
4件)生姜と鶏肉を炒めた、タイの炒め物レシピをご紹介!今回はココナッツミルクを使ってまろやかに仕上げました。しょうがをたっぷり使うので風味もよく、ごはんのおかずにもぴったりです。
調理時間
約30分
カロリー
372kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 玉ねぎ 赤パプリカ 黄パプリカ ピーマン きくらげ[乾燥] しょうが(薄切り) にんにく ごま油 塩 ココナッツミルク ナンプラー 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちぴよこ生キクラゲを使いたくてレシピを探していたら辿り着きました。聞き慣れない料理名で味の想像も出来ず、自信はありませんでしたが、お店で出てきても満足できる1品が完成しました。今回は黄パプリカだけにしましたが、赤パプリカも入れて彩りよく再度作ってみたいです。タイ料理が自宅でこんなに簡単にできるとは思いませんでした。他のタイ料理にも挑戦してみようと思います。
- そら簡単なのに、本格的!!! リピ確定です٩(ˊᗜˋ*)و
ココナッツミルクを使ったデザートレシピ
とろける食感♪
アジアンマンゴープリン-
(
1件)ココナッツミルクを使い、濃厚な味わいに仕上げました!ミキサーを使って裏ごしをすることで、とろけるような滑らかな口当たりになります。おうちで南国気分を味わってみてはいかがですか?
調理時間
180分〜
カロリー
169kcal
費用目安
1000円前後
マンゴー[冷凍] レモン汁 牛乳 砂糖 ココナッツミルク クコの実 粉ゼラチン 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
濃厚な味わい♪
カヤジャム-
(
2件)カヤジャムとは、ココナッツミルク、卵、砂糖などで作られた、甘いジャムのようなペーストです。ねっとりとした食感と、濃厚な甘味が特徴。シンガポールやマレーシアなどでは、バターと一緒にトーストに塗って食べるのが朝食の定番だそうです。本場のカヤジャムには「パンダンリーフ」というハーブが使われていますが、今回がご家庭でも手軽に作っていただけるような材料でアレンジしていています。
調理時間
約20分
カロリー
427kcal
費用目安
50円以内
砂糖 卵 ココナッツミルク
- ※約80g分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- march最後の煮込みに時間がかかりましたが美味しく作れたと思います。 但し、煮込んでいくとペーストにならずにダマになってしまったので最後に濾してから冷やしました。、
- PURE火加減が弱過ぎたのかもしれませんが、思った以上に時間がかかりました。混ぜ続けたけど、少しダマも出来たし、仕上がりは『ずんだあん』のような緑色。ココナッツミルク缶のメーカーで仕上がり具合に違いが出るのでしょうか? またチャレンジしてみます。
やさしい甘さ♪
ブアローイ-
(
1件)タイのデザート、ブアローイをご紹介します。水面に浮かぶ水蓮に似ていることから、ブア(蓮)ローイ(浮かぶ)と呼ばれるようになったそうです。甘く味付けしたココナッツミルクに、色とりどりの野菜を使った白玉が入った可愛らしい見た目の一品!今回はかぼちゃとプレーンの白玉で作ります♪ぜひお試しください。
調理時間
約40分
カロリー
450kcal
費用目安
400円前後
ココナッツミルク 砂糖 塩 水 白玉粉 かぼちゃ[種とわたなし] 水 砂糖 白玉粉 砂糖 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
さっぱりとした甘さ♪
ナイスクリーム-
(
0件)バナナを使った砂糖不使用のアイスクリーム、ナイスクリームをご紹介します!バナナの自然な甘さとココナッツミルクの風味がプラスされ、食べ応えも十分な一品です♪ぜひ作ってみてください。
調理時間
約半日
カロリー
160kcal
費用目安
100円前後
バナナ ココナッツミルク サラダ油 アーモンド
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ひんやり甘〜い♡
ココナッツミルクシャーベット-
(
0件)ココナッツミルクの香りが口の中一杯に広がるシャーベットをご紹介!材料を全てミキサーにかけて凍らせるだけなので、とてもお手軽♪ふわふわの食感にするポイントは、凍らせる途中でよくかき混ぜることです。トッピングのナッツの食感と風味がおいしさをアップしてくれます!
調理時間
180分〜
カロリー
222kcal
費用目安
300円前後
ココナッツミルク 牛乳 砂糖 コーンスターチ ミックスナッツ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
調理時間
180分〜
カロリー
423kcal
費用目安
900円前後
ココナッツミルク 牛乳 砂糖 生クリーム 粉ゼラチン 水 パイナップル(缶詰) シロップ(パイナップル缶) レモン汁 粉ゼラチン 水 ビスケット 溶かしバター(無塩)
- ※1人分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あやすごくおいしかったです!! ココナッツミルクがスーパーで見つからなかったので、豆乳の紅茶味のパックで代用しました!あと、ムースの砂糖を100gに増やしました! パイナップルまるごと買ったものの使い道に悩んだ末だったので、缶詰でなく、生のパイナップルを20切れほど敷き詰めて、パインジュースでゼリー部分を作りました。ゼリーはもう少し多くてもよかったかもしれません。 どんな味になるのか不安でしたが、すごくおいしくできました!あっさりめでぺろっと食べられて、子どもも旦那にも好評でした! 時間はかかるので、昼すぎから作って、しっかり冷やして夜のデザートにするくらいでちょうどでした! 自分の失敗ですが、おそらくムース部分が少し山形になっていて、端の方のパインがするっと落ちやすいところがありました。
- えびまき初めて作りました。ココナッツミルクに味がないので何か風味をつける方がいいと私は感じました。パイナップルも缶より生を使った方が甘味が増して美味しいと思いました。好みの味ではなかったので星1つとさせていただきます。
カラフルに仕上げて♪
フルーツと緑豆のチェー-
(
0件)ベトナムの代表的なスイーツ“チェー“をご家庭でアレンジ!色鮮やかなフルーツに思わずうっとり♪バナナやりんご、タピオカなどお好みの食材でオリジナルの一品を作るのもおすすめです。
調理時間
約90分
カロリー
414kcal
費用目安
1300円前後
緑豆 マンゴー[冷凍] カットパイナップル キウイ ココナッツミルク 牛乳 砂糖 かき氷[練乳] ミント 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ひんやりもちもち♪
かぼちゃの冷たいココナッツ白玉4.0
(
4件)かぼちゃが余ったら簡単に作れる白玉団子を作ってみませんか? モチモチの白玉とほんのり甘いココナッツミルクは相性抜群。 つるんと食べられるおやつです♪
調理時間
約30分
カロリー
291kcal
費用目安
200円前後
かぼちゃ 白玉粉 塩 水 ココナッツミルク 牛乳 砂糖 ゆであずき
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさ北海道カボチャという海外で主流のカボチャで作ったからか、白玉がねっちょりして、きれいな玉が作れませんでした。カボチャの味があまりしなかったけど、ココナッツのスープと小豆とおもちの食感がよく合って美味しかったです。日本で主流の皮が緑のカボチャが手に入ったらもう一度挑戦してみたい。
- momi分量通り作るとべちゃべちゃになるので、白玉粉と混ぜる水の量は50ccで作ったところ、ちょうどいい硬さになりました。かぼちゃまで加えてみて、生地がまだ硬めなら、ちょっとずつ水を追加していけばOK。あと、かぼちゃはフォークで潰すだけではなく、裏ごししないと動画のような滑らかな生地にはなりませんでした。
- にゃんにゃむニーナ昨年も作って美味しかったのでリピです。ありがとうございます。また作ります。バナナも入れてみました。
- さまぁ〜半分の量で作ろうとしましたが、水の量35ccでも生地がベッチャリすぎて、まとまるまでだいぶ白玉粉を足しました。 白玉粉が多くなったので、カボチャの味は感じられませんでした。 汁の味は美味しかったです。 今度作るときは少しずつ水を加える方法でやりたいと思います。
ココナッツミルクを使ったドリンクのレシピ
さっぱりスイーツ!
タピオカ入りココナッツミルク4.2
(
4件)もちもち食感が人気のタピオカ入りココナッツミルク♪タピオカ独特の食感が病みつきになること間違いなし!真っ白なミルクと透明なタピオカは見た目にも美しく、おもてなしのときにもぴったりです。
調理時間
約30分
カロリー
185kcal
費用目安
100円前後
タピオカ ココナッツミルク 砂糖 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mimiココナッツミルクは、簡単なのに本格的で美味しかったです♪ ですが、タピオカをレシピ通りに茹でると水を吸いすぎてペチャペチャになりました💦
- 料理ハマりつつあるおじさん今まで何度かトライしてきたけど牛乳を入れる発想は思いつかんかった〜笑 牛乳入れるだけで全然違う!