
いわしを使った人気おかずレシピ33選♪
作成日: 2023/04/16
イワシを使ったレシピを簡単動画でご紹介!蒲焼きからトマト煮、梅煮やハンバーグ、唐揚げなどご飯のおかずやおつまみにもおすすめなレシピをご紹介しています。お気に入りをぜひ見つけてみてくださいね♪
目次
- ご飯がすすむ♪イワシの蒲焼き丼
- ご飯がすすむ味!イワシの生姜焼き
- 甘じょっぱくてクセになる♪基本のいわしの梅煮
- 身がほろほろ♪基本のいわしのしょうが煮
- 簡単レシピ♪イワシのレモン醤油焼き
- ご飯のお供にも!イワシの蒲焼き
- つみれがほくほく♪いわしのつみれ汁
- ボリューム満点♪イワシのガーリックマヨ焼き
- ご飯がすすむ♪イワシと大葉の和風ハンバーグ
- 簡単おいしいおつまみ!いわしのチーズ焼き
- 圧力鍋で作る♪柔らかイワシの梅煮
- 間違いない相性!イワシの大葉梅肉巻き
- 味がからんでごはんがすすむ!イワシの黒酢蒲焼き
- ご飯が欲しくなる!イワシと梅のハンバーグ
- 甘酸っぱさが食欲そそる!いわしの南蛮だれ
- 梅干しが引き出す旨味!イワシの梅干し煮
- 中はふんわり♪香ばしい!いわしの唐揚げ
- 味付け簡単!すき焼きのたれでイワシの蒲焼き
- 骨までやわらか♪イワシの甘露煮
- さっぱり味!イワシの梅照り丼
- シンプルな味わい♪イワシのコクうま味噌煮
- 旨味が広がる!イワシのつみれ鍋
- トースターでスピード一品!いわしの味噌チーズ焼き
- つみれがホクホク♪基本のイワシのつみれ汁
- はんぺんでふわふわ!イワシバーグ
- サクッとおいしい♪イワシの梅しそフライ
- ワインに合わせて♪いわしのトマト煮
- 大根おろしでさっぱり!イワシのおろし煮
- やわらかくてジューシー♪イワシとごぼうのつみれ揚げ
- すっきりした味わい!イワシの梅酒煮
- 旨味たっぷり!圧力鍋でイワシのトマト煮
- 和えてのせるだけ!いわしのガーリックパン粉焼き
- ほっとする美味しさ♪いわしの揚げ出し
レビュー
- 花子イワシの開きからやってみました。初めてだったけどわりと簡単に出来ました。小さい小骨が残るけど気にならずに食べれました。味は蒲焼です。スーパーで売ってるサンマの蒲焼と味は一緒ですが、いわしはふっくらしていて美味しいです。
- まめのすけ美味しかったです!
- はるたんイワシ二匹で、豪華なメインの蒲焼き丼になりました。 煎り胡麻と、大葉のみじん切りを添えて、美味しく頂きました。
- かめ簡単で美味しいです。タレが甘いので子供にもちょうどいいレシピです。
ご飯がすすむ味!
イワシの生姜焼き4.7
(
60件)こってり甘辛い味付けがやみつき!ごはんのおかずにぴったりなイワシの生姜焼きをご紹介です♪片栗粉をまぶすことで、イワシにしっかりとタレを絡めるのがポイント!一口食べるとイワシの旨味と生姜の風味が口いっぱいに広がる一品です。
調理時間
約10分
カロリー
419kcal
費用目安
400円前後
イワシ(内臓をとったもの) 大葉 片栗粉 サラダ油 白いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かん少し味が濃い目かもしれません。 イワシの大きさに合わせてタレの材料を加減した方が良いかもです。 イワシの余韻に浸らずに白米を食べてしまいました笑 私は今回、頭を落として20センチほどのイワシを使用。 醤油によっても変わると思うので一概には言えないのですが… 味は濃いだけで すごく美味しかったです! タレを加減してリピします!
- ヌーピー簡単で美味しい!ゴハンに合う! 味が濃いめとレビューがあったので 玉ねぎも炒めて一緒にタレと絡めました! 味がしみしみの玉ねぎもまた美味しい。笑
- 主婦魔女簡単でとても美味しくできあがりました。 本当にありがとうございます。 魚臭くないので子供も喜んで食べてくれます。 定番メニューにします!
- NAMIYこのタレの量で6枚焼いて絡めたら、ちょうどいい味の濃さでした!お店でもう開いて売られている鰯買ったら、めっちゃ簡単で味が濃いのでお酒も進みました(笑)またリピします!
甘じょっぱくてクセになる♪
基本のいわしの梅煮4.5
(
45件)梅干しの酸っぱさがクセになる人気のいわしの梅煮をご紹介します。甘じょっぱい味付けなので、ごはんが進む一品です。梅干しの塩分によってしょうゆの量を調節してください。
調理時間
約50分
カロリー
356kcal
費用目安
800円前後
いわし(下処理済み) 梅干し 唐辛子 しょうが(薄切り) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あいこちらのレシピで作るの3回目になります♫ 毎度家族に好評です(^ ^)
- Th柔らかく出来ました。 味が濃いめだったので、醤油が分量より少ない方が良いかもしれません。
- モーリス煮詰め過ぎ注意ですね。自分は一度お酒でタレを薄めました。
- pt美味しくて4人分を2人でペロリと食べてしまいました!
身がほろほろ♪
基本のいわしのしょうが煮4.4
(
43件)夕飯の一品に最適ないわしのしょうが煮!さばくところからご紹介します。さばいた後は煮物と変わらないので簡単に作れます。口に入れると身がほろほろ崩れて食べやすいのも人気♪赤唐辛子のアクセントでごはんが進みます。炊き込みご飯に乗せても美味しくいただけますよ。
調理時間
約50分
カロリー
363kcal
費用目安
500円前後
しょうが 赤唐辛子 いわし 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さやか美味しかったです。生姜を多めに入れました。 次回は梅干し煮を圧力鍋で小骨までしっかり柔らかくして食べたいです。
- ゆぴ🌱memo ・業務スーパーの小さいイワシを使用 ・唐辛子なし ・見た目はそんなに良くないけど、味はよし ・生姜は多めの方が好みです
- ももちゃん更新。スーパーでキレイな鰯を見つけたので作ってみました。調味料は目分量で私なりに作りました。輪切りの鷹の爪を入れ。生姜多めで、砂糖、みりん多めです。煮魚は甘めがいいと個人的にお好みで。梅干し2個で煮ました。隠し味にめんつゆをプラス鰯は、生臭いので酒多めで美味しかったです。親にも美味しいと褒めてもらいました。生臭いし大変だったけど甲斐はありました。
- toy気に入ったので何回も作ってます。 初心者でも簡単に作れて美味しい! 大満足のレシピです。
レビュー
- まるっぴイワシの味が感じられてとっても美味しいです。 たっぷりレモンをかけて食べました。 すでにまた食べたい。 これは我が家のイワシ料理の定番にします!
- ドロンサールわたしにはちょっと酸味が強かったので 次はレモン汁を少なめで作ってみようと思いまーす。
- モーリス大好評でした。
- にか素早く作れました! 簡単で美味しかったです。 3人分を作ったのですが、表記されてる2人分の調味料でちょうどでした。レモンは多めに入れましたが。
ご飯のお供にも!
イワシの蒲焼き4.4
(
27件)甘辛い味付けがやみつきになるイワシの蒲焼きの人気レシピをご紹介します。ごはんにのせて丼にしてもおいしい♪イワシは身が柔らかいので崩れないよう注意しましょう。仕上げにお好みでごまや山椒をふるのもおすすめです!
調理時間
約10分
カロリー
488kcal
費用目安
400円前後
イワシ 薄力粉 ししとう 白ネギ サラダ油 酒 みりん 醤油 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan映像よりもイワシの皮めが焦げてきた方が美味しそうに見えます。白髪ネギは少し多めにしました。山椒を振っても美味しいですよ。
- 白兎これのおかげで簡単にできる美味しい魚のメニューが増やせました。 お弁当にもいいですね。
- もずくネギとししとうはなかったので、イワシのみで作りました。準備できれば、あった方が美味しいと思います。簡単に作れてご飯がとてもすすみます。
- 兼業主夫・ごまをかけてもおいしい ・倍量でも、調味料はそのままで
つみれがほくほく♪
いわしのつみれ汁4.2
(
20件)いわしの濃厚な旨味が絶品!人気のレシピをご紹介します。いわしは小骨が多い魚ですので、滑らかになるまでしっかりフードプロセッサーにかけましょう。簡単に下処理できますよ。つみれはスプーンを毎回水にぬらしながら作っていくと作業しやすいです。お好みで生姜を加えて香りを足したり、ゴボウを入れて食感を出したりとアレンジも様々です。
調理時間
約10分
カロリー
207kcal
費用目安
200円前後
イワシ[開き] 白菜 長ねぎ 水 みそ 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りり。市販のいわしのつみれ団子と白菜と生姜の千切り、味噌、白だしで作りました
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 18日朝ご飯は、ごはんがすすむ、豚こま大根のとろとろ煮 濃い味でごはんがすすむ、里芋のみそバター焼きバター無し りんご、柿です。 いただきます。 主菜には、旨味をまとって、豚バラ肉とキャベツのとろとろ炒め煮も合います。 今回は、つみれじゃなくて、いわしの水煮で作りました。 舞茸出汁入り、大根も入れました。しょうゆは入れませんでしたが、お味噌だけでちょうど良かったです。何度もリピートしています。レシピありがとうございます。魚を替えてこのレシピも美味しかったです。ラタトゥイユとも合います。 白菜大量消費おかず、白菜と春雨のとろとろ煮 ごはんがすすむ、豚こま大根のとろとろ煮 ポン酢だれがおいしい、豚バラキャベツのフライパン蒸し
- まりん紀文のつみれを使いました!ちゃんと和風だしもいれました、生姜がきいてておいしかった
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
調理時間
約30分
カロリー
419kcal
費用目安
300円前後
イワシ(開き) じゃがいも 塩こしょう パセリ(乾燥) おろしにんにく オリーブオイル マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- コルノ簡単なのにとても美味しいです!ガーリックマヨがコッテリなので、イワシだけでなく下のじゃがいもにもかかるようにするとバランス良くてオススメです。ガーリック好きなので、レシピの5倍入れましたがもっと入れても良かったかも。このガーリックマヨを覚えておけば他の料理にも使えそうです。
- mosimo13イワシの小骨だけ気にしなければ最高です。簡単だし、ジャガイモのおかげでボリューミー。十分メインになります。
- スコーン大好き鰯を手開きしたら、簡単にボリュームのあるご飯ができました!にんにく好きなので、大好き!しかし、母はコッテリしすぎ。と。お年寄りには向かないのかな?骨がたくさんあった。やはり、完全に取り除かないとダメですね。
- はなはな普段、イワシとマヨネーズなんて合わせないので、どんな感じかなーと思ったけど、家族にも好評でとても美味しかった。 とろけるチーズやパン粉を乗せても美味しそう。
ご飯がすすむ♪
イワシと大葉の和風ハンバーグ4.0
(
16件)イワシのおいしい季節にぜひおすすめの一品です!ハンバーグたねには大葉とおろししょうがを加えて、さっぱりとした味わいに仕上げます。お好みで大根おろしを添えてもおいしく召し上がれます。
調理時間
約20分
カロリー
373kcal
費用目安
400円前後
イワシ[3枚おろし] 大葉 サラダ油 塩こしょう おろししょうが 片栗粉 酒 みりん しょうゆ 水菜 トマト
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pocoどこで失敗したのか分からないのですが(イワシを叩きすぎ?片栗粉を多く入れてしまった?)、ねっとりしたハンバーグになってしまい、全然さっぱりと食べられませんでした…又リベンジします。
- ウナ片栗粉は大さじ1でよさそう。大さじ2にしたら、ねちょねちょしました。ソースも味が濃いので、次は醤油を減らして作りたい。
- ゆめかおいしかったです
- まき美味しかった!
簡単おいしいおつまみ!
いわしのチーズ焼き4.0
(
15件)トマトやピーマン、チーズをのせてピザ風に仕上げた、いわしのチーズ焼きレシピをご紹介♪青臭さも抑えられ、子どもも食べやすい一品に!のせる具材はズッキーニや玉ねぎなどお好みの具材でアレンジしてみてください♪
調理時間
約20分
カロリー
292kcal
費用目安
400円前後
イワシ[開き] トマト ピーマン 塩こしょう 薄力粉 オリーブオイル ケチャップ ピザ用チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぷーさん安くて簡単 美味しいです。我が家では、子供から おばあちゃん おじいちゃんまでです。 好評でした。又、作ります。 ごちそうさまでした。
- くまちゃんピザみたいだと思いました。イワシの上にトマトケチャップととろけるチーズ。野菜もトマトとピーマンを使っているので。美味しかったです。
- m.バァバ孫からリピートの要望あり、又作ります とても美味しかったです。
- アーシェ丁度、旬なので作りました!美味しかったです(^-^)今度は玉ねぎと青じそもトッピングしようと思っています👍
圧力鍋で作る♪
柔らかイワシの梅煮4.8
(
13件)梅の酸味があとを引くおいしさ!イワシの梅煮のご紹介です。圧力鍋を使えばとても簡単に、身も柔らかくふっくらと仕上がります。骨まで食べられる柔らかさです。夕食のおかずにぜひ作ってみてください♪製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
調理時間
約15分
カロリー
188kcal
費用目安
400円前後
イワシ[下処理済み] 梅干し しょうが(薄切り) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんさっぱりしていて美味しかったです。 (自宅の圧力鍋はどの料理でも最低1カップの水分が必要だったので、水の量を増やしました。)
- ウナ水を400に増やし、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ2、酒大さじ3にして45分煮ました。骨まで食べられました。
- ちー和風顆粒だしを少したしてみました
- わたしもう、この1ヶ月で5、6回リピしています。とても簡単で美味しいです! 最初は酸っぱい梅干しでしたが、ちょっと塩辛く2回目からは甘い梅干しを買ってきて作っています。 我が家の定番になりました。
レビュー
- えりりん作りました。さっぱりとした風味がイワシの臭みをカバーして何個でも食べれちゃう。家計に助かるレシピです
- きいな普段魚をさばいたりしないので、開きにするのに一苦労しました😅 スチームオーブンでパン粉焼きにしました。 大葉と梅がイワシの臭みを消してくれて、とっても美味しかったです👍✨
- nanairo梅をチューブの練り梅にしたら、絞りすぎたのか『すっぱ』って言われました。 今度は梅干しをたたいて、量も加減してみます。安くてカラダにいいイワシのレパートリーが増えました!またリピします。
- クローバー母がすご〜く喜んでくれました。いわしの周りがサクッとし、中身は柔らかくていい感じに出来上がりました。リピ確実です。
味がからんでごはんがすすむ!
イワシの黒酢蒲焼き4.4
(
15件)カリッと焼いたイワシに黒酢の効いた甘酸っぱいタレをからめる黒酢蒲焼きのご紹介です♪片栗粉をまぶして焼くことで、ふっくら仕上がります!お好みで、山椒や七味唐辛子をふってもおいしく召し上がれます!
調理時間
約15分
カロリー
460kcal
費用目安
200円前後
イワシ[開き] 大葉 塩 片栗粉 サラダ油 黒酢 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- くろちゃんリピしています。見た目はとてもしょっぱそうだけど、実際は甘味もあり、青じその薫りも相まって、さっぱりと食べられます。暑い季節で食欲がない時にも、食べると元気が出ますよ~(*^^*)♪
- マルブレとても好みの味でした。 表題通りごはんがすすむ感じです(*^ω^)ノ
- モーリス好評でした。
ご飯が欲しくなる!
イワシと梅のハンバーグ4.0
(
13件)さっぱりと食べられる、イワシと梅のハンバーグのご紹介です!カリカリ梅を入れることで食感にアクセントがつき、クセになること間違いなし♪夕飯にぴったりのレシピです。
調理時間
約30分
カロリー
327kcal
費用目安
400円前後
イワシ[3枚おろし] 大根 カリカリ梅 サラダ油 ポン酢しょうゆ 塩 おろししょうが 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- さカリカリ梅なかったので、柴漬けで作ったけど、まあまあいけました。
- モーリス大好評でした。そのままでも、ポン酢をかけても、2度美味しいです
- garaイワシを調理するのがちょっと手間ですが、その分買って来て食べるのとは、違いますヨ ただしイワシは新鮮名ものを、使うのがミソですね。息子、一口食べて残してあった。普通のハンバーグの方がいいみたいだ。😂
レビュー
- ゆき照り焼き味に梅が加わると、コクがあるのにさっぱりしていて、ご飯が進みますね!ごちそうさまでした。
- bukko簡単に美味しく出来ました ご飯が進むと好評でした
- クローバー暑い1日だったので梅を使った鰯料理をチョイス。簡単で手早くでき、梅の酸味と青じその香りが良くサッパリと美味しくいただきました。80代の母から、鰯がこんなに美味しいなんて、と高評価でした。
- つくし梅干しでさっぱりと美味しかったです。臭い消しのため塩振って拭き取ってから焼き、味付け時も少し酒を多めに振りました。大葉が爽やかで、たくさん添えて頂きました。
旨味が広がる!
イワシのつみれ鍋4.2
(
8件)白菜やねぎといった鍋の定番野菜にイワシのつみれを加え、シンプルさの中に深い味わいを感じる一品です!イワシは下処理済みのものを買えば簡単につみれが作れます♪イワシの旨味と野菜の甘みをお楽しみください。
調理時間
約30分
カロリー
372kcal
費用目安
700円前後
イワシ[開き] 白菜 長ねぎ にんじん 春菊 水 昆布[乾燥] 長ねぎ[白い部分] おろししょうが みそ 片栗粉 酒 しょうゆ 塩 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan開いたイワシを使用。簡単‼︎ とても美味しかったです。
- スコーン大好きさっぱりしていて、美味しかったです。イワシを手開きして、骨をピンセットで抜いていたら、1時間経ってた!骨が。でも小骨は食べられるかな?
- ルナ姫お出汁といわしの味がとても合っていておいしかった♥️
- akki季節柄、さんまのすり身で作りましたが、美味しかったです。
トースターでスピード一品!
いわしの味噌チーズ焼き4.5
(
7件)トースターであっという間にできる簡単一品! 甘いみそソースとチーズのコクがいわしの旨味を引き立てます♪ 忙しい時の夕食にいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
410kcal
費用目安
500円前後
いわし(内臓を取り除いたもの) 細ねぎ(刻み) ピザ用チーズ 酒 砂糖 みそ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんみえ今日はお魚の日。新鮮なアジやイワシはお財布にも優しく助かります。味が濃いめかなと思いますが味噌ダレの砂糖がよい感じです。カレームニエルやピカタ、パン粉焼き…子どものために洋風アレンジをしますが、チーズはモリモリ食べてくれますね。
調理時間
約30分
カロリー
406kcal
費用目安
700円前後
いわし 玉ねぎ にんにく 薄力粉 オリーブオイル カットトマト缶 水 乾燥バジル コンソメ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナなぜか写真が消えていました。気が付かず申し訳ございませんでした。 はい、かしこまりました。作らせていただきましたにゃん。 おはようございます。今日も大好き。 30日朝ご飯は、 ワインに合わせて、いわしのトマト煮 こちらに載せました。 昨日もずくを結局、食べられなかったから、もずくを食べます。 うみゃにゃ。 他には、 旨みたっぷり、鶏ひき肉と大根のとろみスープ かんたん常備菜、にんじんのラペ風炒め です。 キャベツと茄子も入れました。美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。
やわらかくてジューシー♪
イワシとごぼうのつみれ揚げ5.0
(
6件)イワシは香味野菜をたっぷり使うことで青魚特有の臭みもとれ、ごぼうの食感がアクセントに。香ばしく揚げたつみれはお弁当やおつまみにもぴったり!
調理時間
約30分
カロリー
-
費用目安
500円前後
イワシ[下処理済み] ごぼう 長ねぎ しょうが 溶き卵 片栗粉 みそ サラダ油
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りおう少し揚げすぎましたが、味はとっても美味しく出来ました!父親が焼酎のお供に、独り占めしました(笑)
- ばぁばとても、簡単で美味しいかったです イワシ料理のレパートリーが増えました
すっきりした味わい!
イワシの梅酒煮5.0
(
5件)全ての材料をフライパンに入れて煮るだけの、とっても簡単な煮魚のご紹介です♪梅酒で煮ることで臭みもなく、ふっくら仕上がります!しっかり味が付いているので、お酒のおつまみにもオススメです!
調理時間
約20分
カロリー
382kcal
費用目安
400円前後
イワシ[下処理済み] しょうが 梅酒 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るにーくれす材料入れて煮込むだけなので簡単に出来ました サッパリしていて想像以上に美味しかったです d('∀'*)
- なり夫は梅酒が入っているとは 気付かず美味しいと言っていました★
- モーリス小さいイワシで作りましたが、大好評でした。
旨味たっぷり!
圧力鍋でイワシのトマト煮5.0
(
6件)イワシのトマト煮を圧力鍋で簡単に作ります。イワシはトマト缶で臭みも気にならずに召し上がれます♪製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
調理時間
約40分
カロリー
320kcal
費用目安
700円前後
イワシ 玉ねぎ にんにく カットトマト缶 オリーブオイル 塩 こしょう 水 オレガノ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちびミナコオレガノ無かったので、ニンニク多めで、砂糖小さじ2を入れて作りました。 トマトの酸味も魚臭も無く美味しかったです。骨まで食べられました。 イワシ料理のレパートリーが増えて嬉しいです
- はるたん大きないわし3尾入りパックを2つ買ったので、6尾で、材料を増やして作りました。 時間をかけてじっくり圧力をかけたので、骨まで柔らかく、トマトの酸味で生臭みは全く抑えられて、とても美味しく頂きました。
- アチーナルチーナイワシを洋風で食べてみたくなりました.イワシの臭みが気になる方はニンニクを多めにされてはいかがでしょうか.ごちそうさまでした.
和えてのせるだけ!
いわしのガーリックパン粉焼き4.6
(
6件)オリーブオイルとガーリックでとっても香ばしい! 噛み締めるといわしの旨味がじわっと広がります♪ 夕飯のおかずやおもてなしの一品にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
-
費用目安
500円前後
いわし(開いたもの) 塩こしょう オリーブオイル にんにく パン粉 オリーブオイル
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- emoイワシが大きくてグリルに一度に入らなそうだったのでガスオーブンで作りました。 230度予熱なし 8~10分でパン粉はカリカリ、美味しくできました。 イワシのサイズに合わせてのせるパン粉などの量を加減すると良いと思います。
- ぶーちゃん節分でちょっとイタリアン風に。 鰯は3枚におろしましたが‼️😅 時短とは言えませんが パン粉➕パスタソースのガーリックを混ぜて グリルで焼きました‼️ いつもは圧力鍋で生姜煮(梅干し煮)だけど 子ども達にはこっちの方がウケるかな😉
- ちゃん!イワシの下処理さえしてしまえば簡単で美味しかったです! 上が焦げやすいので火加減は注意です