彩り鮮やか♫
チンゲン菜の鶏チリ丼
調理時間
約30分
カロリー
760kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
鶏むね肉を使ってボリュームアップ♫ ピリ辛味とにんにくの香りでごはんがすすむ チンゲン菜は蒸して食感と彩りをよく仕上げて!
材料 【1人分】
手順
1
チンゲン菜は葉と茎に分ける。茎はくし形に切り、葉は食べやすい大きさに切る。ねぎは粗く刻む。
2
鶏肉は塩こしょうをふってそぐように切る。片栗粉をまぶす。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる。
4
フライパンにごま油を入れて熱し、鶏肉を入れて両面焼き色がつくまで5分程焼く。
5
チンゲン菜、ねぎ、酒を加えてふたをして2分程蒸し焼きにする。チンゲン菜は取り出す。
6
チリソースを加えて水分を飛ばしながら炒め合わせる。器に白ごはん、チリ具材を盛り、チンゲン菜を添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- チリソースの味付けがとても美味しかったです!家族からも好評でした☺️蒸した後、ネギをよけて青梗菜だけ取り出すのがちょっと難しかったので、次回はやり方を工夫したいと思いました。
い
鳥もも肉を使って、ネギ無しで作りました! ズボラなのでちんげん菜取り出さずにそのままやりました🙆🏻♀️ ちんげん菜も鶏肉もて美味しかったです✨まり
お弁当に入れました。美味しかったです。blue.
おかずとして食べました。 辛めがすきなので豆板醤多めにしました。 蒸し焼きした青梗菜の茎の方が火の入り方があまそうだったので、タレを絡めたあと最後に茎部分だけ戻して、タレを絡めつつ少し火を通しました。 青梗菜もお肉もとても美味しかったのでまた作りたいと思います。 次は、砂糖をちょっと多めにし、肉の下味の塩胡椒は控えめにしようと思います。
もっと見る
さかな